
12
2019.02.18
【京都】2/25|梅花祭と梅花祭野点大茶湯
2019年2月25日(月)に、京都の北野天満宮にて「梅花祭と梅花祭野点大茶湯」が開催されます。北野天満宮は、学問の神様菅原道真公をお祀りする全国天満宮の総本社。「梅花祭」は、毎年、菅原道真公の祥月命日に行われ、約900年も続いている歴史のある祭典です。 境内にはおよそ50種類、約1500本の梅の木があり、白梅、紅梅、一重、八重と梅の花が華やかに彩ります。また梅の散策路をはじめ、お茶とお菓子を提供する茶会も開催され、さわやかな早春のひとときを楽しめますよ。

芸妓さんたちによる風雅なお手前のお茶会も

「梅花祭」では、お米を蒸して大小2つの台に盛った「大飯」「小飯」や、白梅・紅梅の小枝を挿した特殊な神饌「紙立」を備え、道真公のご遺徳をしのびます。また、授与所では神事に用いた玄米を「厄除玄米」として授与しています。 さらに、豊臣秀吉公が北野天満宮で茶会を催したことにちなみ、三光門西広場では「梅花祭野点大茶湯」も開催されます。西陣のお茶屋街・上七軒の芸妓さんたちのお手前でいただくお茶会は、格別ですよ。 梅の盛りを迎えた境内で、色とりどりの梅を愛でつつ、華やかなお茶会にも参加してみては。

梅花祭と梅花祭野点大茶湯
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
梅苑(~3月下旬):9:00~16:00、入場料(いずれも茶菓子付):大人800円(中学生以上)、子ども400円、梅花祭:厄除玄米1袋100円、野点大茶湯:野点拝服券2000円(拝服券、宝物殿拝観件、撤饌引換券付)
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
イベント
の人気記事
の人気記事