ゆったりと時間が流れるまち・国立で行きたいカフェ6選
heart

86

ゆったりと時間が流れるまち・国立で行きたいカフェ6選

国立駅前から続く桜並木や豊かな自然が美しく、「新東京百景」にも選ばれている国立市。大学があることから学生が多くて活気もあり、おしゃれなお店も数多く揃います。今回は国立市内や、JR国立駅を最寄りとするカフェを6つご紹介。すてきな洋館からレトロな雰囲気の喫茶店まで、好みやシーンに合わせてぜひお出かけしてみてくださいね。

leaf

昭和初期の洋館で特別なひとときを…「カフェおきもと」

image

ほとんど建築当時の姿のまま残っており、歴史的価値も高い

JR国立駅から徒歩約8分の高台にある「カフェおきもと」。600坪もの敷地に雑木林と竹林、季節の草花の庭があり、木造二階建ての洋館が建っています。洋館は昭和7年に貿易商の別荘として建てられ、海軍少将の自宅となったもの。お店の名前にもなっている「沖本家」が長年にわたって暮らしたのち、2020年10月にカフェとして改修オープンしました。

image

カフェタイムの人気メニュー「贅沢フルーツのフレンチトースト」

室内は、重厚感にあふれるシックな造りなのに、温かい雰囲気。自宅として大切に使われてきたことが感じられる佇まいです。時間帯によっても表情を変える空間で、丁寧に作る洋風料理やスイーツ、庭のハーブを使ったドリンクなどを楽しめます。

「カフェおきもと」の記事はこちら

arrow

カフェおきもと

カフェオキモト

leaf

バリスタとパティシエのご夫婦が営む「オルド」

image

深いブルーのドアが目印。ゆったりできる落ち着いた空間が広がる

国立駅から徒歩7分の「ord(オルド)」。バリスタのご主人とパティシエの奥さまが営むカフェです。それぞれの得意分野を生かすため、メニューはあえてコーヒーとデザート、焼き菓子のみに絞っているそう。小さなお店には、通いたくなる魅力がつまっています。

image

コーヒーとデザートのほかにスコーンやブラウニーなどの焼き菓子もある

コーヒーはシングルオリジンのみ。生産地や製法、風味特性、農園で働く人のエピソードなどが書かれたカードがついてきます。デザートは季節ごとにフルーツがかわるタルトや、チーズケーキ、プリンなど。季節によって豆もかえて淹れる深煎りコーヒーで作るコーヒーゼリーなど、こちらのご夫婦ならではのデザートも、ぜひいただきたいメニューです。

「オルド」の記事はこちら

arrow
leaf

世界の美味しさを集めたパンケーキが名物♪「D Lounge」

image

どこか海外のような温かい雰囲気の店内。ユニークなオブジェも目を引く

にぎやかな通りから少し離れた住宅街で、旅行好きのオーナー夫妻が営む「D Lounge(ディーラウンジ)」。国際線の出発ラウンジをイメージしたという開放的な雰囲気の店内には大きなテーブル席やペット連れOKのテラス席もあり、さまざまなシーンで使えます。

image

ずっと愛される味を追求したというパンケーキは、どこか懐かしい味わい

多くのお客のお目当てがパンケーキ。世界中でパンケーキを食べ歩いたオーナーが、研究の末にたどり着いたという看板メニューです。自家製のアイスやフルーツと合わせた「パンケーキマニア」などのスイーツ系から食事系まで、幅広く揃います。パンケーキ以外のメニューも豊富で、気づいたらリピーターという人も。さんぽの合間にぜひどうぞ。

「D Lounge」の記事はこちら

arrow

D Lounge

ディーラウンジ

leaf

谷保天満宮近く、心も体もほっとできる「Willcafe」

image

バス通りに面したお店。住宅の1階にあり、気軽に立ち寄れる

季節の果物や野菜を使った焼き菓子が人気の「Willcafe(ウィルカフェ)」。食材は旬のものを選び、できるだけ味の濃い国産・無農薬を使用。ケーキは人気の「キャラメルジンジャーとナッツのパウンドケーキ」など、常時5〜6種類が揃います。どれもおいしそうで迷ってしまったら、3種をワンプレートにした「ケーキの3種盛り合わせ」もおすすめです。

image

その日のケーキから好きなものが3つ選べる盛り合わせ(手前)

お店は国立駅からバスで5分、JR南武線谷保駅からは徒歩2分の場所にあります。平安時代創建の古社「谷保天満宮」にも近いので、おまいりと合わせて出かけるのもおすすめです。

「Willcafe」の記事はこちら

arrow
leaf

ボリュームたっぷりの食事が評判♪「ロージナ茶房」

昭和28年創業の老舗喫茶店「ロージナ茶房」。ギャラリースペースもあり、歌手や作家など愛されてきたという、レトロで居心地のよいお店です。 充実したフードメニューも評判。名物のカレーやビーフストロガノフ、ドリア、パスタなどが揃います。オーナーが海外を旅して、その地で出会った味をアレンジしているという手の込んだものです。どのメニューもボリューミーなので、しっかりランチにもぴったり。

leaf

スリランカ紅茶を堪能♪「クニタチティーハウス」

新鮮な若葉を使い、苦みや渋みのない味わいで知られるスリランカの紅茶ブランド「ムレスナティー」。「クニタチティーハウス」はムレスナティーのお店の東京1号店です。 いろいろな種類の紅茶をたっぷりいただける「ティーフリー」のほか、ガレットやクレープなど、紅茶に合うフードと一緒に楽しむのもおすすめ。サラダやドルチェもつくランチのセットや、ティータイム向けのセットメニューもありますよ。

クニタチティーハウス

クニタチティーハウス

今回は、過去に「ことりっぷWEB」で紹介したお店の中から、国立エリアのカフェをまとめてご紹介しました。メニューや営業時間、定休日、感染対策などは最新の情報をご確認のうえ、おでかけくださいね。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download