絶景もカフェもひとめぐり♪ 一生に一度は訪れたい憧れの 「角島」ドライブ
heart

143

絶景もカフェもひとめぐり♪ 一生に一度は訪れたい憧れの 「角島」ドライブ

山口県西北端に位置する角島は、周囲約17㎞の小さな島です。コバルトブルーの海と白い砂浜に囲まれるロケーションは、まるで南国のようと全国から注目を集めています。島内には石造りの灯台や海を一望できる岬の公園など、素敵なスポットがあちらこちらに。青い海を横目に、爽やかな潮風を感じる憧れの島旅ドライブへと出かけてみませんか。

leaf

コバルトブルーの海に架かるフォトジェニックな「角島大橋」

image

2000年に開通した角島大橋

本土と角島を結ぶ全長1780mの「角島大橋」は、通行無料の橋としては全国屈指の長さを誇ります。爽やかな潮風を感じる海上ドライブの爽快感は格別で、コバルトブルーに輝く海が非日常へと誘ってくれます。その美しいロケーションから、テレビCMやドラマ、映画のロケ地として何度も登場。今では絶景ドライブの聖地として、全国から多くの人が訪れています。

image

海士ヶ瀬公園から見渡す角島大橋

角島大橋の楽しみは、海上ドライブだけではありません。橋の両端には展望公園があり、その美しい姿をカメラに収めることができるのです。本州側には「海士ヶ瀬公園」、角島側には「瀬崎陽の公園」があり、それぞれ展望台が設けられています。フォトジェニックな角島大橋を、ぜひじっくりと眺めてくださいね。

角島大橋

ツノシマオオハシ

leaf

潮風を感じながら「牧崎風の公園」を散策

image

遊歩道が整備され、自由に散策が楽しめる

角島を訪れたら、まずは角島北東の岬に広がる「牧崎風の公園」へ。ここは、潮風が吹き抜ける自然公園で、遊歩道も整備されています。海の青と草原の緑のコントラストが美しく、10月下旬~11月中旬には可憐なダルマギクが白と薄紫の彩りを添えてくれます。夏は爽やかな風景が広がり、冬には波が白く泡立ち風に乱れ飛ぶ「波の花」の現象が見られることも。四季折々の景観が、訪れる人をやさしく迎えてくれます。

image

貴重な地質を間近に見られる

また「牧崎風の公園」は、角島の成り立ちを感じられる場所でもあります。海岸に見られるゴツゴツした黒い岩肌は「玄武岩」と呼ばれる火山岩で、噴火によって誕生した角島の地質を間近に感じることができます。周辺には牧場があり、のどかに草を食べる牛の姿が見られるのも、奈良時代から放牧が盛んな角島ならではの風景です。

牧崎風の公園

マキザキカゼノコウエン

leaf

角島のシンボル「角島灯台」から角島を一望

image

周囲には公園が整備されている

角島の西端に立つ「角島灯台」は、1876(明治9)年に完成した高さ29.62mの灯台です。「日本灯台の父」とも呼ばれるR.H.ブラントンが手がけた御影石造りの洋式灯台で、現役の灯台としては初めて重要文化財に指定。島のシンボルとして、145年以上も一帯を明るく照らしています。

image

(左)スイセン越しに眺める灯台もフォトジェニック (右上)角島灯台の頂上からの眺め。参観寄付金300円が必要  (右下)旧灯台官舎を復元した角島灯台記念館

「角島灯台」は、全国に16しかない実際に登ることができる灯台のひとつ。105段のらせん階段をのぼった踊り場からはコバルトブルーの海と青い空の大パノラマが広がり、その壮大なロケーションに圧倒されます。1月中旬から2月上旬頃にはスイセン、7月中旬から下旬にはハマユウが咲き、灯台を華やかに包み込みます。さらに灯台の向かいには角島灯台記念館もあり、灯台の構造や歴史に触れることができるので、こちらにもぜひ立ち寄りを。

角島灯台

ツノシマトウダイ

clock-icon9:00~17:00(10~2月は~16:30)
pin-icon悪天時は参観中止の場合あり
heart
76
leaf

「喫茶オメデトウ」で角島のスイーツ時間を味わって

image

季節のタルト700円、sonoda coffeeのカフェオレ550円

角島で休憩するなら「喫茶オメデトウ」はいかがでしょう。ここは懐石料理店「齋田わ田」が14~16時に業態をカフェに変えて営業するお店で、国産バターや小麦、きび糖などの厳選素材で作るスイーツが評判です。どれも上品なルックスと控えめな甘さが魅力的で、バスク風チーズケーキや季節のタルトなど日替わりで2~3種類がそろいます。

image

(左・右上)広々とした玄関の一角で焼き菓子を販売 (右下)懐石料理店の落ち着いた空間を、限定的にカフェとして開放。カフェの営業は変則的なのでSNSで確認を

店内の一角では焼き菓子も販売され、4~6種類がそろいます。山口県を代表する酒蔵「東洋美人」の日本酒を用いたパウンドケーキや、美祢市に店を構える「sonoda coffee」のコーヒー豆を贅沢に練り込んだサブレなど、地元素材をフィリングに使う焼き菓子はおみやげにも最適です。上質な空間で、ゆっくりとカフェタイムを味わってくださいね。

leaf

かわいいプリンを求めて「角島プリン」へ

image

プリンは1個442円~

角島ドライブの最後に訪れたいのは、古民家をリノベーションした「角島プリン」。山口県産の厳選素材で丁寧に手作し、なめらかプリンや生チョコプリンなど常時4~7種類を販売しています。角島の美しい海を思わせるゼリーを重ねた「角島ブループリン」、生クリームの上にいちごをのせた季節限定の「雲プリン」など、味はもちろん、かわいいルックスにも魅了されます。

image

角島大橋と一緒に撮影したいフォトジェニックなプリン

帯のテープは、角島大橋の道路をイメージしたデザインで、風景と一緒に撮影すると何ともフォトジェニックです。お店は島外にありますが、角島大橋から車ですぐの好立地。テイクアウトして、コバルトブルーの海に囲まれた角島を眺めながら味わうのもいいですよ。

角島プリン

ツノシマプリン

clock-icon11:30~16:00(土・日曜、祝日は11:00~17:00)、売り切れ次第終了
pin-icon火・水曜(祝日の場合は営業)
heart
0
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin山口県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin山口県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download