関西ニューオープン8選。京都のお麩・ゆば専門店、イギリス湖水地方の紅茶と焼き菓⼦【2023年3月】
heart

99

関西ニューオープン8選。京都のお麩・ゆば専門店、イギリス湖水地方の紅茶と焼き菓⼦【2023年3月】

創業334年の京都のお麩・ゆば専門店による、カフェや博物館を備えた“食”の複合型施設をはじめ、ケーキで自分だけの“オリジナル作品”を仕上げることができる、小さな美術館のような大阪のカフェ、英国庭園に併設した紅茶と焼き菓⼦の専⾨店など、2023年3月に京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀にオープンした、今注目の最新スポットをご紹介します。おでかけの参考にチェックしてくださいね。

Contents
  • arrow

    【京都】3/31オープン|最高峰のコーヒー体験を追求したコーヒーコースを提供「Blue Bottle Studio - Kyoto -」

  • arrow

    【京都】3/21オープン|国産マニキュアブランド初のカフェ「L’instant joli Causette.Joli KYOTO」

  • arrow

    【京都】3/19オープン|創業334年のお麩・ゆば専門店による“食”の複合型施設「半兵衛麸本店」

  • arrow

    【兵庫】3/10オープン|素朴だけど新しい、ふわっぷるんの新食感「淡路島 丘の上の牛乳パン」

  • arrow

    【滋賀】3/21オープン|英国庭園に併設、紅茶と焼き菓⼦の専⾨店「TEA PASTRIES」

もっとみるmore
leaf

【京都】3/31オープン|最高峰のコーヒー体験を追求したコーヒーコースを提供「Blue Bottle Studio - Kyoto -」

image

2023年3月31日、ブルーボトルコーヒー 京都カフェ はなれ 2階に、予約制のコーヒーコースを提供する「Blue Bottle Studio - Kyoto -(ブルーボトル スタジオ キョウト)」がオープンします。 コースはコーヒーチェリーの果実部分であるカスカラを使用したオリジナルドリンクから始まります。世界中から厳選した非常に希少なシングルオリジンのコーヒー豆3種のフライトセットでは、ユニークで特別なコーヒーとの出会いを体験できます。その後はブルーボトルコーヒー創業者のジェームス・フリーマン氏が大きく影響を受けた喫茶店文化から着想を得たメニューが登場します。コーヒーの過去や歴史を再解釈しコーヒーの魅力を表現したメニューを楽しむことができます。 コーヒーと一緒にいただけるのは、「Tangentes」の後藤裕一氏と仲村和浩氏監修によるスイーツ。コーヒーとのハーモニーやコントラストをぜひ体験して。

image
leaf

【京都】3/21オープン|国産マニキュアブランド初のカフェ「L’instant joli Causette.Joli KYOTO」

image

2023年3月21日、国産マニキュアブランド「Causette.Joli」初のカフェ空間「L’instant joli Causette.Joli KYOTO(ランスタンジョリ・コゼットジョリキョウト)」が、京都東山エリア(八坂の塔、目の前)にオープンしました。 「コゼットジョリ」はパリジェンヌの『おしゃれを⾃由に楽しむ⽣き⽅』にインスパイアされて作られた、横浜発の国産マニキュアブランドです。⽇本⼈の感性に訴えかけるような花や⾃然の美しさを表現し、⽇本⼈の肌の⾊になじむように作られたマニキュアがそろいます。 四季の移ろいを色にしているコゼットジョリからリリースする「Plaisir des fleurs de thé」プレジールデ・フルール・ドゥ・テ(茶花の楽しみ)は定番のお茶の種類が5種。たくさんのお花を使用したほんのりとした甘さのお茶4種と韃靼そばや大麦を使用した香ばしいお茶1種が登場します。

image
leaf

【京都】3/19オープン|創業334年のお麩・ゆば専門店による“食”の複合型施設「半兵衛麸本店」

image

2023年3月19日、創業330余年の京都のお麩・ゆば専門店「半兵衛麸」が、鴨川五条大橋そばに“食”の複合型施設をオープンしました。 「半兵衛麸」は、なま麩とやき麩の「京麩」、そして「京ゆば」の専門店です。創業は1689(元禄2)年。初代玉置半兵衛が宮中で覚えた技を使って、麩屋を開いたのが始まりです。 大きな窓から五条大橋や鴨川をのぞむ現代的なカフェや昭和初期の洋館では、隣接した工場から届くできたてのお麩やゆばが味わえるほか、明治期の京町家にある「お辨當箱(べんとうばこ)博物館)」では歴史あるお弁当箱の展示が見学できるなど、中庭を囲むようにしてつながっているスポットを回遊しながら、京都の食文化を知ることができます。

image

「半兵衛麸本店」の記事はこちら

arrow
leaf

【兵庫】3/10オープン|素朴だけど新しい、ふわっぷるんの新食感「淡路島 丘の上の牛乳パン」

image

2023年3月10日、淡路島牛乳を100%使用し、じっくりと蒸しあげた牛乳パンを販売する「淡路島 丘の上の牛乳パン」が、うずの丘 大鳴門橋記念館内にオープンしました。 淡路島牛乳の風味を存分に味わえる、ふわしゅわ食感の素朴だけど新しい「牛乳パン」は、甘さ控えめに仕上げており、焼きたてはもちろん、冷やしてもまたひと味違う味わいが楽しめます。また、まろやかな塩味の「淡路島の藻塩」が、淡路島牛乳のコクと甘さをより一層引き立ててくれます。 また、牛乳パンに合うように製作した牛乳クリームと珈琲牛乳クリームをサンドしたアレンジ商品もあり、全部で6種類。牛乳パックの形をした三角屋根デザインのパッケージもかわいいので要チェックです。

image

「淡路島 丘の上の牛乳パン」の記事はこちら

arrow

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin京都府

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download