ログイン / 会員登録するアカウントを選択

秋の清澄白河さんぽ♪アートやおいしいコーヒーをめぐる1日

104
秋の清澄白河さんぽ♪アートやおいしいコーヒーをめぐる1日
近年「アートとコーヒーの街」としても知られる清澄白河エリア。美術館やギャラリー、カフェが多く点在していて、散策するのに楽しいエリアです。こちらの記事では、秋の清澄白河さんぽにおすすめのおさんぽコースをご紹介。

美味しいコーヒーと朝食から始まり、オープンしたてのリバーサイドベーカリーや囲炉裏を囲んで楽しむ「深川めし」など美食を楽しみ、路地裏の古民家や東京都現代美術館、北欧の陶器が並ぶお店などアート&カルチャースポットをめぐるルートをご案内します。食欲の秋・芸術の秋を堪能してくださいね。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

北欧の雰囲気を感じさせるオリジナル陶器がずらり。「POTPURRI」

北欧の雰囲気を感じさせるオリジナル陶器がずらり。「POTPURRI」
「東京都現代美術館」から徒歩約10分、静かな路地にある器のお店「POTPURRI」。岐阜の窯元で研鑽を積んだ店主が営む同名ブランドの直営店で、デザインから制作までを自社で行っています。どこか北欧らしさも感じさせるすてきな器の数々は岐阜や東京にある工房で焼き上げたオリジナル作品。食卓を楽しく彩ってくれるアイテムのなかから、お気に入りの一点を見つけましょう。

POTPURRI (ポトペリー)

東京都江東区白河2-1-2MAP

03-5875-8935

11:00~19:00

月曜


グリーンプランツの専門店でコーヒーを飲みながらグリーン探し。「ザ プラント ソサエティ」

グリーンプランツの専門店でコーヒーを飲みながらグリーン探し。「ザ プラント ソサエティ」 自転車店のトーキョーバイクが入る3階建ての元倉庫の建物。その2階に出店
お次は「POTPURRI」から徒歩約5分のところにある「ザ プラント ソサエティ」へ。暮らしに取り入れたいグリーンが見つかる、植物×自転車の複合ショップです。生命力あふれる植物を育て、インテリアに取り入れたいモダンな植木鉢を飾る、2つの楽しみに出会えますよ。

店内にはポトスやペペロミアなど生命力あふれる鉢植えの植物から、吊るしたり、窓辺に並べたりした置き方まで、小さな住まいの参考になるディスプレイが充実。日本の室内での生育に向く植物、育て方についても、詳しく教えてもらえます。
初心者にもぴったりの小さなサイズから、存在感のある大型サイズまで豊富にそろう

The Plant Society Tokyo Flagship(ザ プラント ソサエティ トーキョー フラッグシップ)

東京都江東区三好3-7-2MAP

070-8393-5483

12:00~17:00、土・日曜、祝日10:00〜

月曜、火曜


夜は幸せ気分のイタリアン♪「レ・デリッツェ・デル・モンド」

夜は幸せ気分のイタリアン♪「レ・デリッツェ・デル・モンド」
昔ながらの商店街で目を引く深いブルーの外観が目印のイタリアン「レ・デリッツェ・デル・モンド」。シェフはフレンチや和食店、パティスリーなどでも修業を重ねて知識や技術を磨いた経歴の持ち主です。食材は築地などで自ら仕入れ。イタリアンをベースにさまざまな国やジャンルのエッセンスをプラスし、その素材にとっていちばんおいしい状態で供される料理が評判を呼んでいます。

Le Delizie Del Mondo(レデリッツェデルモンド)

東京都江東区白河2-5-12MAP

03-6458-8068

ランチ11:30〜14:00(L.O13:00)、ディナー18:00〜21:00(L.O20:00)

月・火・第3日曜


***
いかがでしたか?今回は、アートやコーヒー、おいしいものをめぐる、清澄白河のおさんぽルートをご紹介しました。最新のメニューや営業時間は、公式サイトでご確認のうえ、おでかけくださいね。
  • 3

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

ユーザーの投稿写真