静岡の郷土菓子・さくら棒に新しい魅力♪三島ならではの味を守る「麩の菓 おふや」
heart

23

静岡の郷土菓子・さくら棒に新しい魅力♪三島ならではの味を守る「麩の菓 おふや」

全国的には料理に利用することの多いお麩ですが、静岡ではお祭りの出店などでよく売られていた長さ90cmにもなる麩菓子「さくら棒」がおなじみです。三島には、静岡県内でも3軒ほどしかないという、さくら棒製造会社があります。工場に併設する無人直売所「麩の菓 おふや」では、懐かしいピンクのさくら棒をはじめ、多彩なフレーバーの麩菓子が購入できると、地元の人からじわじわと話題が広まっています。三島のおみやげとしても人気のさくら棒を、ぜひ一度味わってみませんか。

leaf

甘い香りに包まれる工場併設の無人直売所

image

物置だった場所を改装し、棚なども手作りされた店内

「麩の菓 おふや」があるのは、伊豆箱根鉄道三島二日町駅から徒歩5分ほど、幹線道路の側道沿いです。少しわかりにくい場所ながらアクセスは便利で、三島食品という麩菓子製造会社の工場に併設されています。 自分たちで手作りしたというお店には、長さ90cmもあるさくら棒を中心に、ピンクや黄色、緑などのかわいいパステルカラーの麩菓子が並んでいます。形も、食べやすいハーフサイズやコロコロとしたかわいらしいものまであります。

leaf

より多くの人にお麩の魅力を伝えたい

image

長いさくら棒は話題性抜群。ハーフサイズは食べ比べにもピッタリでチョコや黒糖、みるくなどハーフだけの味も

元々は初代が製麺所として開業し地元で親しまれていましたが、1997年、同じ静岡県内の富士宮市にあるさくら棒製造会社が閉業すると聞き、麺と似た原材料であること、水が豊富に確保できることなどから、2代目が麩菓子の製造を引き継いだそう。現在は主に3代目が麩菓子の製造を担当、妻である専務が商品開発やパッケージデザインなどを手掛け、麩菓子の新しい魅力をより多くの人に伝えようという思いから、2020年に直売所をオープンしました。

image

商品を並べるかごは、製麺所時代から利用していたもの

leaf

湧水の町、三島だから実現した味わいのお麩

image

湧水の量が豊富だからこそ、かけ流しにすることが可能。まっすぐ焼き上がるのは3割ほどだとか。蜜掛けされた麩菓子は乾燥させ店頭へ

「麩の菓 おふや」のさくら棒は口当たりのよい食感と、やさしい味わいの蜜のバランスの良さが魅力。様々なフレーバーの麩菓子を楽しめるのは、お麩自体にクセがなく、蜜の味を最大限に引き出せるからなのだそう。クセのない生地をつくることができるのは、この地だからできる製造過程があってこそなのです。

image

地下200mの深さから汲み上げている湧水は、菌もなく温度も一定の安定した水質が保たれている

おふやの麩菓子は1本1本手作業で作られます。生地を練って切り分けたあと、敷地内に湧く富士山と箱根連山のかけ流しの伏流水に1時間ほどさらすことで、雑味が消えクセのない味になるのです。その生地を長く伸ばして大きな釜で焼き上げ、1本ずつ手作業でていねいに蜜掛けすれば麩菓子のできあがり。
leaf

麩菓子に馴染みのない世代にも手に取ってもらえるような商品に

image

限定味のはちみつも入った、手みやげなどに便利な3色のいろどりふがし(650円)

麩の菓 おふやの麩菓子の魅力を、子どものころに食べたことがある人には再発見を、初めて食べる人には新発見してほしい、という思いで昔ながらの製法を受け継ぎつつ、京都や石川の老舗とはちょっと違った挑戦もしています。シンプルなピンク色のさくら棒以外にも、オレンジやブドウ、イチゴ、黒糖やチョコレート、みるくなど、色合い豊かで多彩なフレーバーを試行錯誤して開発。いまでは全10種ほどがそろいます。

image

三島特産のさつまいも「三島甘藷」を使ったやきいもふがし(700円) 

image

一口サイズのころりふ(各330円)はより食べやすくお茶請けにおすすめ

商品ラベルもイラストをメインに使うことで、誰でもどんな味かわかりやすいように表現。さらに地元素材も積極的に取り入れ、箱根西麓三島野菜のひとつである、糖度の高い三島甘藷を使った「やきいもふがし」や、料理にも使える駿河湾特産の「さくらえび麩」も販売。三島観光のおみやげとしてもピッタリで、県外からの観光客にも人気になっています。
image

パッと見ただけで何の味かわかるように工夫されたラベル

古くからある麩ですが、こちらの麩菓子を食べて「麩菓子の概念が変わった」といわれ、チャレンジ精神に火が付いたとか。これからも新しい商品の登場に注目です。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin静岡県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin静岡県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download