7/10-10/29|今年のテーマは“浮世絵”。新宿で名画の世界に入り込むアート体験を「Immersive Museum TOKYO」
heart

52

7/10-10/29|今年のテーマは“浮世絵”。新宿で名画の世界に入り込むアート体験を「Immersive Museum TOKYO」

2024年7月10日(水)~10月29日(火)の期間、東京新宿のベルサール新宿南口にて、「Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~」が開催中。第3弾となる今回は、印象派・ポスト印象派で知られるゴッホやモネ、日本を代表する浮世絵作家葛飾北斎や歌川広重など約80作品が登場します。 鑑賞する絵画から、体感する絵画へ。音と映像により、名画の世界に入り込む究極のアート体験をしてみませんか?

leaf

絵画の中に入り込む新しい体験「イマーシブミュージアム」

image

「Immersive Museum(イマーシブミュージアム)」は、世界的に著名な芸術作品を映像コンテンツ化し、広大な屋内空間の壁面と床面全てを埋め尽くす没入映像と特別 な音響体験を提供する新感覚体験型アートエキシビションです。 3年目となる「Immersive Museum」では、会場やコンテンツを一新、更にパワーアップ。「印象派」「ポスト印象派」に続く第三弾は「印象派と浮世絵」。 印象派・ポスト印象派で知られるゴッホやモネに、日本を代表する浮世絵作家である葛飾北斎や歌川広重らの作品が海を超え与えた影響に迫るコンテンツを、没入型体験で届けています。

leaf

音楽と連動してうごきだす名画の数々

image

image
会場に入ると、飛び込んでくるのは視界一面に広がる、数々の名画たち。ゴッホやモネが想像した浮世絵の世界へ来場者を一瞬で連れていきます。
image

シーン1「江戸の町」では、活気あふれる江戸の町が動画になって蘇ります。町人が動き出し、自分自身が江戸の町に飛び込んだような感覚に。描かれた900人がそれぞれ違う動きをしているので、じっくりと観察してみるのがおすすめです。

leaf

印象派作品と日本の浮世絵がシンクロするイマーシブ体験

image

image
西洋絵画に変革をもたらした印象派の新しいスタイル。その誕生に日本の浮世絵が影響したことは広く知られていますが、本展では西洋絵画と浮世絵が並んで続々と登場。海を越えて繋がった二つの絵画に没入する物語は、新しい美術体験へといざないます。
image

浮世絵をこよなく愛したゴッホが残した、数々の名画にはその痕跡が深く刻まれています。 上映の終盤には、ゴッホ「星月夜」と葛飾北斎「富岳三十六景」が波打つように躍動感をもって会場内を取り囲みます。その様子は圧巻の一言。ぜひ会場で絵画の一部となって、体感してくださいね。

image
leaf

絵画の "中" を歩くことができる没入体験

image

会場では、空間内を自由に歩き回ることができ、従来の「鑑賞型」の芸術鑑賞のスタイルを超えて、音と映像によりあたかも全身で名画の世界に入り込んだようなアート体験をすることができます。あまり美術に詳しくない初心者や子どもにもおすすめですよ。 映像の最後には、写真撮影タイムも設けられています。館内で販売しているひまわりやバラといった生花を展示内に持ち込んで、コンテンツとともに写真撮影するのもいいですね。平日は先着100名様にブーケプレゼントもあるのだそう。

image
image
leaf

「AI北斎」が来場者の浮世絵を刷ってくれる新しい試みも

image

インタラクティブエリアではAI機能を活用した葛飾北斎が体験者の浮世絵を刷ってくれます。何もない掛け軸の紙に徐々に色が重なっていきながら、体験者の姿が出身地の象徴した背景とともに浮世絵が完成します。「AI北斎」が「ふむふむ」と話しながら浮世絵を刷り始める姿は、くすっと笑ってしまうかも。 ※体験料は1回あたり500円(税込) ※出来上がった画像はQRコードにてダウンロードが可能

leaf

おみやげ選びやカフェメニューも楽しんで

image

アート展の魅力であるグッズやカフェメニューも、もちろん充実しています。巨匠のアートをモチーフにしたアートパネルやポップアップカード、印象的な作品を折り紙1面にデザインしたアートオリガミなど様々なグッズが集結。 アートオリガミは小学生以下の来場者全員にプレゼントもされています。

image

浮世絵や印象派作品をもとにした「Museum Cafe」メニュー

leaf

この夏は、名画の中に入り込む体験を

image

「AI北斎」で生成した吉沢亮さんの似顔絵

内覧会には公式アンバサダー吉沢亮さんが登場。「本当に体感したことのない、とんでもない体験ができる空間になっていると思います。絵画は敷居が高いと思っていた部分もありますが、そういった知識がなくても絶対楽しめる空間になっているので、沢山の人に足をはこんでほしいです。」とメッセージを送りました。 会場では、上映される作品の背景などを吉沢亮さんの声で伝えるオーディオガイド、字幕ガイドのサービスがあるのでぜひ利用してみて。 北斎や広重、モネやゴッホが現代的映像と音楽でつながる独自の世界観は「イマーシブミュージアム」でしか体験できない特別なもの。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ゴッホと北斎、モネと広重

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download