18
2024.11.13
ゴッホやモネ、ミュシャも登場。各地で開催される美術展&アートイベント7選
アートシーンが活気づく芸術の秋。今年は、注目の美術展やアートイベントが目白押しです。 こちらの記事では、「モネ 睡蓮のとき」「アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界」をはじめ全国の美術館で開催される展覧会や、プラネタリウムドーム全体に広がる「ゴッホ」の絵画に没入する特別プログラムなど、いま行きたい美術展&アートイベントをまとめてご紹介します。晩秋のおでかけは、芸術の魅力に浸りましょう。
【東京】10/1-11/23|コニカミノルタプラネタリアTOKYO「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」
【東京】10/9-1/13|「ONE PIECE ONLY」展
【東京】9/21-12/1|府中市美術館「アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界」
【東京】10/5-2/11|国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき」
【神奈川・箱根】6/9-12/8|岡田美術館「『東海道五十三次』で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―」
【東京】10/1-11/23|コニカミノルタプラネタリアTOKYO「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」
大人のためのエンタテインメントプラネタリウム施設、有楽町「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」では、プラネタリウムドーム全体に広がる「ゴッホ」の絵画に没入する特別プログラム『イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ』を、2024年10月1日から11月23日までの期間上映します。 『イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ』の最大の特徴は、新次元のイマーシブ体験”。期間中は世界的に人気の高い「星月夜」や「ひまわり」をはじめとするゴッホの名画の数々をドーム専用に映像化。ゴッホが描いた作品の世界に入り込むような没入感を味わうことができます。 見た目でも楽しめる、ゴッホ名画をイメージした限定メニューも登場。上映する「DOME1」では、併設のカフェ「Cafe Planetaria」で購入したメニューを持ち込んで鑑賞することができるので、ドームに映し出される映像とともに撮影するのもおすすめです。
オリジナルマグネットも販売 各600円
記事はこちらから
イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ
東京都千代田区有楽町二丁目 5-1 有楽町マリオン 9階 コニカミノルタプラネタリア TOKYO(有楽町)DOME1
【東京】10/9-1/13|「ONE PIECE ONLY」展
PLAY! MUSEUM「ONE PIECE ONLY」展 会場写真(撮影:白石和弘)
東京・立川の絵本とことばをテーマにしたミュージアム「PLAY! MUSEUM」では、2024年10月9日から 2024年1月13日まで「ONE PIECE ONLY」展を開催。新刊コミックスの初版部数が10年以上毎号300万部を超え、全世界のコミックス発行部数が5億1000 万部(2024 年4月現在)を超える『ONE PIECE』。 ファンであれば誰もが読んでいるマンガはどうやって作られるのか? ジャンプコミックス 100 巻×連載 1000 話記念の際にアーカイブした色校正や印刷刷版を、尾田栄一郎の原画とともに並べます。 「週刊少年ジャンプ」とジャンプコミックスの製作現場を 8K ハイスピードカメラで撮影し、8K プロジェクター3台で上映。27年間で作られた1話〜1110話までのストーリーをコミックスから切り出し、高さ 3.6m・⻑さ 140m の壁面にひと続きの巻物のように展示します。
PLAY! MUSEUM「ONE PIECE ONLY」展 「The Wall」(撮影:白石和弘)
「ONE PIECE ONLY」展
東京都立川市緑町 3-1 GREEN SPRINGS W3 棟 PLAY! MUSEUM 2F
https://7ticket.jp/search?q=ONE+PIECE&s=13&sk=4
※完全日時指定制(入場券はセブンチケット限定販売)
【東京】9/21-12/1|府中市美術館「アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界」
《モンテカルロ》 紙、リトグラフ サントリーポスターコレクション(大阪中之島美術館寄託)
府中市美術館では、市制施行70周年記念「アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界」を、2024年9月21日〜12月1日の期間開催しています。 19世紀末パリの香りが色濃く漂うアルフォンス・ミュシャの版画は、多くの人の心をつかんできました。さらに、近年、注目の高まるミュシャの油彩画。神秘的で、荘厳な画面は、画家としての奥深さを見せつけます。 「アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界」では、版画の代表作と貴重な大型の油彩画、さらに素描や下絵も合わせて、ミュシャの魅力を余すところなく紹介します。
《黄道十二宮》 紙、リトグラフ 株式会社インテック(富山県美術館寄託)
アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界
東京都府中市浅間町1丁目3 都立府中の森公園内 府中市美術館
【東京】10/5-2/11|国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき」
東京・上野にある国立西洋美術館では、2024年10月5日(土)〜2025年2月11日の期間「モネ 睡蓮のとき」を開催しています。 印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840〜1927年)。今回の展覧会では、パリの「マルモッタン・モネ美術館」から、日本初公開作品7点を含む50点もの厳選された名作が日本に上陸。モネの晩年のテーマである「睡蓮」をモチーフとした、20点以上の関連作品が展示されています。 さらに、日本国内に貯蔵されたコレクションを加えた、国内外のモネの名作が一堂に集結する充実したラインナップで見応えある展覧会となっています。
「モネ 睡蓮のとき」展示風景、国立西洋美術館、2024-2025
記事はこちらから
モネ 睡蓮のとき
東京都台東区上野公園7−7 国立西洋美術館
【神奈川・箱根】6/9-12/8|岡田美術館「『東海道五十三次』で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―」
東海道五十三次 日本橋 朝之景
2024年は、東海道五十三次の最後の宿場・庄野宿の完成から400年、また箱根駅伝第100回という節目の年にあたります。これを記念し、東海道第十の宿場であり、最大の難所として知られた箱根に位置する岡田美術館では、歌川広重「東海道五十三次」(保永堂版)を中心とした展覧会「『東海道五十三次』で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―」を、2024年6月9日~12月8日の期間開催しています。 この作品が今なお高い評価を得ているのは、四季折々の美しい景色はもちろん、各地の名所・名物の情報を盛り込み、登場人物を生き生きと描くことで、旅への憧れをかき立てる点にあります。東海道の旅を夢見た江戸の人々もまた、絵を眺めては空想をめぐらせ、家に居ながらにして旅気分を味わったのでしょう。 展覧会では、富士山を描いた絵画の名品や、京都の人気絵師・伊藤若冲と円山応挙、広重と同年代を生きた江戸琳派の鈴木其一らの作品(約30件)もあわせて公開。江戸から京都まで、展示室で旅気分を楽しむことができます。
東海道五十三次 京師 三條大橋
『東海道五十三次』で旅気分 ―富士に琳派に若冲も―
神奈川県箱根町小涌谷493-1 岡田美術館
【大阪】10/19-3/30|特別展「中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館」
2024年4月のリニューアルオープン以来、大阪市立東洋陶磁美術館の収蔵品をモチーフにしたドリンクやスイーツをはじめとしたユニークなメニューと、大阪市中央公会堂の目の前という中之島随一の絶景ロケーションが人気の「café KITONARI(カフェ キトナリ)」。 2024年は大阪市と上海市の友好都市提携50周年にあたり、これを記念して大阪市立東洋陶磁美術館では上海博物館との主催による特別展「中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館」を、2024年10月19日〜2025年3月30日まで開催しています。
特別展期間中、上海博物館所蔵品をモチーフにしたクッキーなどの限定デザートを販売
大阪市立東洋陶磁美術館「café KITONARI」詳細はこちら
大阪市・上海市友好都市提携50周年記念 特別展「中国陶磁・至宝の競艶―上海博物館×大阪市立東洋陶磁美術館」
大阪市北区中之島1-1-26(大阪市中央公会堂東側) 大阪市立東洋陶磁美術館
【岡山】9/7-12/8|夢二郷土美術館「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」
夢⼆郷⼟美術館では、2024年9月7日から12月8日の間、竹久夢二(1884-1934)の生誕140年を記念して、最新の研究に基づく新たな視点からその生涯をたどる「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」を開催しています。 明治後期に「夢二式美人」という独自のスタイルを生み出し、一世を風靡した竹久夢二は、明治から大正、昭和にいたる日本近代美術・文化の円熟した魅力をもっとも醸し出した芸術家でした。 この企画展は6月に東京都庭園美術館を皮切りにスタートした夢二郷土美術館コレクションの全国巡回展で、生誕月の9月からは生誕地の岡山で開催。岡山展のみで初公開する新収蔵の作品や貴重なコレクション作品も多数展示し、約270点により夢二の世界を浮き彫りにします。
夢二郷土美術館 本館
生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界
夢二郷土美術館 本館 (岡山県岡山市中区浜2-1-32)、サテライト会場:夢二生家記念館・少年山荘 (岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1)
* * * 全国の美術展&アートイベントはいかがでしたか?当日の営業時間やチケット情報は、公式サイトからご確認の上、おでかけくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
の人気記事