
47
2025.05.28
【好評発売中】ことりっぷMagazine Vol.45 2025夏「スローな時間を過ごせる場所へ」
“街のいいところを見つける 旅のきっかけマガジン”をコンセプトに、旅や週末のおうち時間も心地よく過ごしたいと思っている旅好きの人に向けた、トラベルライフスタイルマガジン「ことりっぷマガジン」の最新号、ことりっぷMagazine Vol.45 2025夏「スローな時間を過ごせる場所へ」を全国書店ほかで6月10日(火)に発売します。 ことりっぷオンラインストアでご6月10日(火)までに予約注文していただくと、ことりっぷのオリジナルのプレゼントを1注文に1つプレゼントいたします。 また5月31日までは、「ことりっぷMagazine」定期購読キャンペーンを開催中。新規で1年4号分を申し込むと1号分無料になり、さらにことりっぷオリジナルのトートバッグが届く、今だけのお得なキャンペーン。この機会に定期購読サービス(Fujisan.co.jp)を検討してみてはいかがでしょうか。

この夏は、いつもよりも長い休みをとって、心ほぐれる旅にでかけませんか?

のんびり自然や農にふれる旅。自分の好きなことに没入してみる旅。そんな体験ができる場所をご紹介します。森をのんびりさんぽしに秋田、自然景色に癒される那須、島時間が流れる瀬戸内の島へ。文学に没頭する金沢、アートに没入できる徳島、物語の中に入り込んだような気分になる長崎へ。 ゆっくり時間が流れる、いつもより空が大きく感じられる、のんびりできる場所。風の香りを感じて、大きく深呼吸したくなる場所へ、スロートリップ…

独自のカフェ文化があるメルボルンで修業したご夫婦が営む、金沢・新竪町商店街にあるカフェでゆるりコーヒー時間を

涼しい高原で、癒やしと元気をもらいに「那須」へ

東京から新幹線で約70分。避暑地として知られ、夏でも比較的涼しい那須は、日常から少しだけ距離を置いてリフレッシュするのにぴったりの旅先です。 見晴らしのいい那須野ヶ原の大地に広がる「NASU FARM VILLAGE」は、まるで外国のような絵になる景色が楽しめる観光牧場。見て、香って、味わって──五感を満たす特別な時間を過ごしたいなら、日本発の自然派フレグランスブランド「AUXPARADIS」のショップ&カフェへ。 ここでしか出会えないものを探して、気持ちのいい那須高原をめぐってみましょう。

パン屋激戦区・那須にあってひときわ人気を集めるベ ーカリー。厳選した国産小麦でつくるパンは、ハード 系を中心に惣菜系、おやつ系など多彩なラインナップが魅力

本とアートと温泉で心を整える「金沢」へ

暑い季節に心身を整える旅先としておすすめなのが、新しきものと歴史ある良きものが交差する石川県・金沢。北陸新幹線開業から今年で10周年。2度目3度目の旅に「文学のまち金沢」をテーマにした旅はいかがですか? 約30万冊を開架する石川県立図書館では、360度本に囲まれる吹き抜けの空間で、本との思いがけない出会いが待っています。いつもの金沢とはじめての金沢を楽しみ、金沢の奥座敷にある温泉宿に宿泊。夏にいただきたい、ひんやり甘いものもご紹介していますよ。

ひがし茶屋街のメインストリート二番丁に面する焙じ茶専門店で至福のひととき

五感を磨く、のどかな「徳島」へ

海・山・川の自然に恵まれた徳島県は、五感を磨き、心を満たす旅にぴったりの地。鳴門の渦潮を望む「大塚国際美術館」では、世界の名画約1000点を陶板で原寸大に再現。臨場感あふれる空間展示ですが、モネの『大睡蓮』と名画に呼応する池に咲く本物の睡蓮はぜひ鑑賞して。2025年春にはフェルメールの『合奏』も公開。少し足をのばして、持続可能なまちづくりで注目の上勝町では、緑深い山間にある新たなオーベルジュでランチをいただきましょう。また、徳島の風土を感じる和三盆や、大谷焼をおみやげに。

上勝町のオーベルジュの客室は、古民家の趣がすてき

ノスタルジックな瀬戸内の島さんぽ「広島」へ

瀬戸内海の真ん中に浮かぶ大崎下島や大崎上島、安芸灘とびしま海道の島々へ。多島美と呼ばれるのどかな景色に包まれ、ノスタルジックでスローな島旅ができますよ。 北前船の寄港地として栄えた大崎下島「御手洗の町並み」には、商家や船宿が残り、細い小路の先には瀬戸内海が広がっています。江戸時代の船宿を再生した「船宿カフェ若長」では、大長みかんやレモンのスイーツ、「冷やしレモンぜんざい」をいただけます。瀬戸内の島で、海風の中、ゆるやかな時間を過ごしてみませんか。

レモンを使ったスイーツはこの島の楽しみ

歴史と自然が紡ぐ物語がある「長崎」へ

坂道や石段の路地裏を歩き、絶景やキリシタンの里を訪ねるドライブへ。異国情緒の印象が強い長崎ですが、実は海岸線の長さは北海道に次ぎ全国2位なのだそう。 複雑に入り組んだ海岸線ドライブをこの夏は楽しんで。南部の野母崎へ向かうルートでは世界遺産・軍艦島を車窓から望め、「夫婦岩」や「Bremari」など立ち寄りスポットも点在。宿泊は築127年の「ホテルインディゴ長崎グラバーストリート」へ。外国人居留地だった頃を記憶に留める伝統的建造物で、特別な時間を過ごしてみましょう。

ステンドグラスを手作りして自分だけの特別なおみやげに♪

自宅でも涼しげな気分を感じる「ガラスのうつわ」と素材にこだわる「日本コスメ」も特集

作り手や地域の個性が生み出した「日本のガラス」
光によって表情を変えるガラスのうつわ。北海道・小樽の北一硝子、青森・津軽の北洋硝子、東京の廣田硝子、佐賀の肥前びーどろ、沖縄の琉球ガラスなど、土地の文化を映すガラスが各地にあります。仙台ガラスは広瀬川の砂、長野のくるみガラスはくるみの殻の灰、香川では庵治石やオリーブを使ったガラスも。富山では若手作家・竹田舞由子さんの作品もご紹介。夏の旅先で、一期一会の「好き」を見つけてみませんか?

その地ならではの素材を生かしたローカルコスメ。 北は北海道から南は沖縄まで、国産ブランドの名品を集めてご紹介

6/10までにオンラインストアで予約注文するとオリジナルグッズをプレゼント♪
「ことりっぷオンラインストア」で6月10日(火)までに予約注文いただくと、1冊の注文につき、ことりっぷのオリジナルのクリアファイルをプレゼントします。この機会に、日本のいいものを扱っている「ことりっぷオンラインストア」をぜひのぞいてみてください。
ことりっぷオンラインストアはこちら

《ことりっぷpassport》なら月額400円で読み放題に♪

《ことりっぷpassport》は、シリーズ120点以上のことりっぷアプリ内電子書籍を【月額400円】で全ページ読み放題の新サービス。国内・海外のガイドブックをはじめ、ことりっぷMagazineも最新号から創刊号までお読みいただけます。 定番の観光地だけではなく、今まで訪れたことのない新しい旅先を探している方にもおすすめです。初めてご利用の方に限り、【7日間無料】でお試しいただけるので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
ことりっぷpassportの詳細はこちら

今だけお得な「定期購読キャンペーン」を開催中

巾着にもなる旅にも便利なトートバッグ
5月31日まで「ことりっぷMagazine」定期購読キャンペーンを開催中。新規で1年4号分を申し込むと1号分無料になり、さらにことりっぷオリジナルのトートバッグが届く、今だけのお得なキャンペーン。この機会に発売日に指定の場所に必ず届く、定期購読サービス(提供:Fujisan.co.jp)を検討してみてはいかがでしょうか。
定期購読はこちら
ことりっぷMagazine Vol.45 2025夏
contents
涼しい高原で、癒やしと元気をもらいましょう
夏の那須でしたいこと
本とアートと温泉で 心を整える金沢旅
日本海の恵みと文化にふれる 秋田・男鹿半島旅
五感を磨く、のどかな徳島へ
大崎下島と周辺の島々をめぐる
ノスタルジックな瀬戸内の島さんぽ
長崎、潮風が運ぶ 歴史と自然が紡ぐ物語
Vol.9 瀬戸内の向こうへ 愛媛県 久万高原・西条ほか
清流と高原で憩う 涼を楽しむ愛媛トリップ
ここだけの特別な旅へ Vol.23 リゾナーレトマム
旅先は、もくもくと湧きあがる雲の上 北海道の雲海リゾートへ
濃い緑に囲まれたガーデンアイランドへ
カウアイ島で過ごすスローな時間
ロッテ×ことりっぷ コラボレーション第15 弾
ことりっぷ編集部が休日に訪れたい 山梨&岐阜のすてきなカフェへ
涼しげにゆらぐ光を楽しんで 日本の手しごと ガラスのうつわ
夏のうるおいケアに 日本生まれのローカルコスメ
Regular
写真家の旅の記憶 Vol.21
定期購読のご案内
東京さんぽ Vol.33 等々力~尾山台
京都よりみちこみち 第二十二回 下鴨本通
すてきな人がいる町に Vol.21 高原野菜が豊富な町・北杜市へ
ことりっぷオンラインストア
本好きによる本好きのための書店めぐり
Vol.21〔山梨編〕のほほんBOOKS & COFFEE
日本 旅人の視る風景 虹の傘が映える 福井「レインボーライン山頂公園」
ことレポ JAPAN
ことレポ WORLD
ことりラウンジ
世界の旅先から Vol.1
ギリシャ・サントリーニ島で過ごした何もしない時間
\幸運を招くおすすめの旅先も/イヴルルド遙華の12星座占い
旅に効く 映画と音楽
読者プレゼント
電子書籍ダウンロードのご案内/Next issue /旅アンケート
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部
アート・カルチャー
の人気記事
の人気記事