岐阜・郡上で眠っていた、味のある道具と出会える♪郡上八幡の「gugulab」へ
heart

23

岐阜・郡上で眠っていた、味のある道具と出会える♪郡上八幡の「gugulab」へ

美しい山城、郡上八幡城の麓に広がる城下町、郡上八幡。緑豊かな山々と清らかな水に恵まれた町の酒蔵跡に、個性豊かなお店が集まっています。その中心となっているのが、郡上市内で集めた家具や道具類を販売する「gugulab(ググラボ)」です。長年使い込まれた味わい深さや時代を感じる、珍しい逸品がせいぞろい。宝探しをするように、お気に入りとの出会いを楽しめるお店をご案内します。

leaf

“ググ”の相性で地元でも親しまれるお店

image

“平野商店”と呼ばれるエリアに来ると、すぐわかる大きな蔵

「gugulab」があるのは、郡上八幡の町の中心を流れる吉田川と、それより少し小さな小駄良川(こだらがわ)が合流する辺り。平野酒造という酒蔵があった一帯がリノベーションされて、ショップやカフェなどが集まるエリアになっています。大きな蔵を利用した、ひときわ存在感のあるお店がgugulabです。郡上八幡のいろいろなお店との交流も幅広く、“ググ”と呼び親しまれています。

image

家具や食器など大まかなコーナー別に商品がいっぱい

オーナーの笠井裕也さんの本業は、映像制作に携わるクリエイター。長野県諏訪市で、古材や古道具を買い取って循環させる「ReBuilding Center JAPAN」を訪れたことから、同じようなビジネスが郡上でもできないかと考え、開業を決めました。

leaf

“眠具”を新たな持ち主に。みんなが喜ぶ循環

image

着物や浴衣をリメイクした小物や衣類(上)。タンスの引き出しに貼られたラベルなど、持ち主の気配を残した道具も(下左)。鉄脚がついて新しいデザインになったタンス(下右)

ググで扱う家具や道具などは、郡上市内の民家などで眠っていた道具“眠具(みんぐ)”。持ち主からの依頼により、これらを引き取って販売しています。大きな家具を動かすことができない、大量の道具の行き場がないと困っていた持ち主は片付くことで助かり、貴重な品を頂けるググはありがたい。そして、ググに並ぶ商品を気に入って購入するお客さんも、ごきげんに。みんなが喜ぶ素敵なサイクルが生まれています。

image

古い器の新しい使い方を、植物との組み合わせで提案

引き取った品はそのまま販売するほか、リメイクを施すことも。タンスやサイドテーブルに鉄の脚をつけたり、古い着物をリメイクしたり。現代の暮らしや新しい感性になじむアイテムとして、生まれ変わっていくそうです。また、本来の使い方から見方を変えた新しい提案も。大量に集まる器に穴を開けて植木鉢に、植物と組み合わせた販売もされています。

leaf

貴重な品が手ごろな値段で買えるかも

image

同じ柄やデザインで何枚もそろっているものが多いので、見比べて好みの一枚を選ぶのもいい

数多く入荷する食器類では、レトロな味わいのガラス類や骨董品のような器も。骨董品店ではないので、鑑定して値段をつけるようなことはしておらず、お客さんから「この値段でいいの?」と言われることもあるそう。骨董品としても価値のある、お宝のような品が見つかるかもしれませんよ。

image

レトロかわいいデザインが気になるグラスも

image

デザインだけでなく、表情も味わい深い土びなが集結

ユニークな風貌が目を引く人形たちは、土びなです。昔、郡上に来ていた行商が売り歩き、郡上の民家に多く残っているそう。名前の通り、お雛さまもありますが、歌舞伎の登場人物や軍人など、時代を反映したものも。表情豊かで、思わず微笑んでしまうような人形も多いので、一つひとつじっくり選んでみるといいですね。

image

個性的な商品名の人形も。本来の名称は不明なため、イメージにあわせてお店で名付けているそう

leaf

オリジナルグッズは郡上みやげに

image

鳥やネコ、福助などいろいろなデザインがそろうオリジナルグッズ

入口近くにコーナーが設けられているのは、地元のイラストレーターさんが描いたキャラクターがかわいいオリジナルグッズ「Atelier Kado(アトリエカド)」。ググだけで手に入るグッズで、トートバッグやTシャツなどには郡上の地場産業であるシルクスクリーン印刷が用いられています。なかには、郡上踊りなど地元の風物詩や名物をあしらったアイテムも。郡上らしさがありつつも洗練されたおみやげとして、喜ばれそうですよ。

image

“郡上八幡と言えば”の名物を散りばめた、1枚ずつ手刷りの郡上八幡ハンカチ(1650円)

image

踊るネコがかわいい、MANPUKUてぬぐい郡上踊りバージョン(1980円)は青と黄色の2色(左)。郡上踊りのポストカード(350円)も(右)

leaf

お店の周りで、のんびり過ごす楽しみも

image

小駄良川の澄んだ水やせせらぎ、さわやかな風も心地いい

ググの店内を探検してお気に入りを手に入れたら、お店の周りをぐるりとめぐってみましょう。カフェでひと休みしたり、遠くに見える山々や川の流れをぼんやりと眺めたり。公園のように開けた場所や、川に面したカウンターもあるので、時間を忘れてのんびり過ごしたくなります。 郡上の家庭やお店で愛されてきた品々を、新しい人へと手渡すgugulab。個性豊かな道具が集まるお店を訪れて、あなたと新しい歴史を重ねる品物を見つけませんか。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin岐阜県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin岐阜県

× したいことから

他の記事を探す

旅プラン日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり絶景旅街さんぽいやされる避暑地花さんぽニュースポット雨の日ランチ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download