日本最古といわれる玉造温泉 一年前の島根旅で訪れました 風土記に記載がある#玉造温泉 は とろりとした肌触りのお湯が特徴的 また美肌をコンセプトにしたユニークなお店や神社が コンパクトに集まっています #おしろい地蔵 では 絵馬の美肌になりたい箇所を色鉛筆で塗って 備え付けの白粉と筆でお地蔵さんをぬりぬり お地蔵さん塗られすぎて顔がはっきりしてない 笑 #玉作湯神社 では 御守りとして購入した天然石を持って参拝 私は水晶が当たりました(友達は翡翠と紅水晶) 当たった石は#願い石 にくっつけてパワーチャージ 付属の御守り袋に入れて持ち帰れます 旅館で温泉に浸かった後、湯冷しに #キラキラ橋 をお散歩 また行きたい場所です☺️ #温泉ぽかぽか #ことりっぷ島根
2021.01.09
もっとみる島根ドライブ🚙 お次は玉造温泉周辺👣 川沿いにある足湯目指して行ってきました。 そしたら閉鎖されてました😭(写真③) もう一つ目的があって… “アイスころっと”というものを食べよう!と。 そしたらなかった😭 なので、yori荘でカフェラテアイスとフルーツラムネを注文😁 アイスはカップとコーンが選べます。 フルーツラムネにはいろんな果物が入っていました。 玉造温泉ゆ~ゆの前にあります☺️ 川沿いの足湯はやっていなかったけど、他の足湯はやってました。 が!めっちゃ人が多く、まさに密!! 怖いなーと思いやめました(笑)
2020.09.20
もっとみる島根 ****玉造温泉**** 帰りのリミットが迫っていたのですが どうしても行きたくて 無理やり 笑 なんとか足湯に浸かることができました✨ 笑 今回はサンライズエクスプレスに乗るのが目的だったので 次の島根の旅の目的は玉造温泉になりそうです✨ #島根 #玉造 #玉造温泉 #足湯
2020.07.08
もっとみる山口線「特急スーパーおき」🚃 クラシカルな街「津和野さんぽ」 津和野川にかかる鉄橋 津和野大橋と並んでいます。 津和野駅発着の列車の通過が よく見えるビュースポットです✨ 時刻表を見ると特急が昼過ぎに 通過するのがわかったので 鉄橋近くで待っていると バッチリのタイミングでした🚃 黄色のラインにブルーの窓 益田から新山口を走る たった二両編成の 「特急スーパーおき」です😍 殿町通りからすぐの橋。 SLやまぐち号が走る週末には 鉄橋を走る姿を見ることができる おすすめスポットです💕 津和野駅にも展望台があるので SLの発着を上から眺めることが できるので こちらもおすすめです🚉 🌿🏯🌿 山陰ののどかな城下町 『津和野』 久しぶりにゆっくりと散策すると 新たな魅力も発見して とても楽しい一日になりました💕 津和野の魅力が少しでも伝わると 嬉しいです(ㅅ´ ˘ `)♡ 長々と見てくださり ありがとうございます🥰 ・ ・ #クラシカルな街 #秋の彩り #津和野さんぽ #美しい町 #レトロな街 #古い町並み #城下町 #レトロ #電車旅 #特急スーパーおき #特急 #列車 #電車 #ローカル線 #山口線 #JR西日本 #鉄橋 #突然鉄子 #津和野大橋 #津和野川 #津和野 #島根 #島根県 #ことりっぷ津和野 #ひとり旅
2024.11.30
もっとみる『鷺舞モニュメント広場』𓅞⸒⸒ クラシカルな街「津和野さんぽ」 殿町通りのはずれに 鷺舞のモニュメントがありました✨ 「鷺舞」は津和野弥栄神社に伝わる 伝統神事です。 京都の八坂神社から山口祇園会に 伝わったものを 1542に津和野城主が移し入れた神事ですが 今は津和野でしか行われていない貴重な舞で ユネスコ無形文化遺産に登録されました✨ 7月の祇園祭りに鷺の装束で舞われて いるそうです。 津和野の秋景色の中 鷺の装束で舞う姿は美しく 守りついでいってほしい 伝統文化です。 津和野の知人から絵葉書を 送られたことがあり いつか本物の鷺舞神事を見てみたいです𓅞⸒⸒ そばを流れる津和野川の紅葉が綺麗で🍁 川にかかる津和野大橋は 昔家族で写真を撮ったので懐かしかったです☺️ 山に囲まれた美しいのどかな町は どこを歩いても癒されます🥰 ・ ・ #クラシカルな街 #秋の彩り #津和野さんぽ #美しい町 #レトロな街 #城下町 #レトロ #古い町並み #鷺舞 #鷺舞神事 #ユネスコ無形文化遺産 #伝統文化 #神事 #殿町通り #津和野大橋 #津和野 #島根 #島根県 #ことりっぷ津和野 #ひとり旅
2024.11.23
もっとみる【津和野殿町通り】 日本一周ドライブ旅32日目に訪ねたのは、山陰の小京都・津和野です。 閑静な山あいにある城下町で、なかでも殿町周辺は、白壁の土塀に囲まれた藩校養老館跡や郡庁跡など多くの史跡が集中し見所満載でした。 訪ねた日はちょうど花菖蒲が見頃を迎え、掘割を泳ぐ色とりどりの鯉と一緒に楽しむことができました。 できればSLやまぐち号を撮りたかったのですが、あいにく6月は運行されなかったので、終着駅である津和野駅で展示されているD51を撮って次のスポットに向かいました。 #津和野 #小京都 #山陰 #島根県 #日本一周 #日本一周ドライブ旅 #ことりっぷ旅2024
2024.08.03
もっとみる『津和野』殿町通り クラシカルな街「津和野さんぽ」 山陰の小京都と言われる津和野。 国の重要伝統建造物群保存地区に なっている殿町通り 町の真ん中のメインストリートは 石畳が敷かれ城下町の町並みに 教会が溶け込むレトロな町です✨ 武家屋敷沿いの水路には 数百匹の鯉が泳いでいて 観光客の目を楽しませてくれます💕 綺麗な錦鯉の中には 特大の鯉キング👑?も😆 銀杏並木も散りかけていましたが 青空に映えてとても綺麗でした🥰 ・ ・ #クラシカルな街 #秋の彩り #津和野さんぽ #美しい町 #レトロな街 #城下町 #古い町並み #レトロ #殿町通り #石畳 #津和野 #島根 #島根県 #ことりっぷ津和野 #ひとり旅
2024.11.21
もっとみる津和野、鯉ってこんなに大きくなる ものなの?ってほど大きい殿町通りのお掘りの鯉! こちらの鯉は本当に大きくて、はまち?というほど 胴回りの太くて大きな鯉がたくさんいます! 鯉の餌はいたる所で売られていて、 皆さん楽しそうに餌やりされてます。 人が近づくと、まだ餌を投げていないのに、 口をパクパクさせてます。 大きな鯉は年寄りなのか?皆鈍くさくて、 普通の大きさの鯉に餌を奪われてばかりで 可愛そうです。 #殿町通り #津和野 #島根県
2024.10.25
もっとみる津和野、黄色く色づいた街路樹が美しい 殿町通り 秋晴れの青空に黄色が映えて、 とても美しい✨ 平日ですが、散策されている方が けっこうおられました。 今日は10月も下旬だというのに、 けっこう暑かったです🩸 #島根県 #津和野 #殿町通り #城下町
2024.10.25
もっとみるのおすすめ記事
街さんぽ
のおすすめ記事
のおすすめ記事
街さんぽ
のおすすめ記事
日本最古といわれる玉造温泉 一年前の島根旅で訪れました 風土記に記載がある#玉造温泉 は とろりとした肌触りのお湯が特徴的 また美肌をコンセプトにしたユニークなお店や神社が コンパクトに集まっています #おしろい地蔵 では 絵馬の美肌になりたい箇所を色鉛筆で塗って 備え付けの白粉と筆でお地蔵さんをぬりぬり お地蔵さん塗られすぎて顔がはっきりしてない 笑 #玉作湯神社 では 御守りとして購入した天然石を持って参拝 私は水晶が当たりました(友達は翡翠と紅水晶) 当たった石は#願い石 にくっつけてパワーチャージ 付属の御守り袋に入れて持ち帰れます 旅館で温泉に浸かった後、湯冷しに #キラキラ橋 をお散歩 また行きたい場所です☺️ #温泉ぽかぽか #ことりっぷ島根
2021.01.09
もっとみる島根ドライブ🚙 お次は玉造温泉周辺👣 川沿いにある足湯目指して行ってきました。 そしたら閉鎖されてました😭(写真③) もう一つ目的があって… “アイスころっと”というものを食べよう!と。 そしたらなかった😭 なので、yori荘でカフェラテアイスとフルーツラムネを注文😁 アイスはカップとコーンが選べます。 フルーツラムネにはいろんな果物が入っていました。 玉造温泉ゆ~ゆの前にあります☺️ 川沿いの足湯はやっていなかったけど、他の足湯はやってました。 が!めっちゃ人が多く、まさに密!! 怖いなーと思いやめました(笑)
2020.09.20
もっとみる島根 ****玉造温泉**** 帰りのリミットが迫っていたのですが どうしても行きたくて 無理やり 笑 なんとか足湯に浸かることができました✨ 笑 今回はサンライズエクスプレスに乗るのが目的だったので 次の島根の旅の目的は玉造温泉になりそうです✨ #島根 #玉造 #玉造温泉 #足湯
2020.07.08
もっとみる山口線「特急スーパーおき」🚃 クラシカルな街「津和野さんぽ」 津和野川にかかる鉄橋 津和野大橋と並んでいます。 津和野駅発着の列車の通過が よく見えるビュースポットです✨ 時刻表を見ると特急が昼過ぎに 通過するのがわかったので 鉄橋近くで待っていると バッチリのタイミングでした🚃 黄色のラインにブルーの窓 益田から新山口を走る たった二両編成の 「特急スーパーおき」です😍 殿町通りからすぐの橋。 SLやまぐち号が走る週末には 鉄橋を走る姿を見ることができる おすすめスポットです💕 津和野駅にも展望台があるので SLの発着を上から眺めることが できるので こちらもおすすめです🚉 🌿🏯🌿 山陰ののどかな城下町 『津和野』 久しぶりにゆっくりと散策すると 新たな魅力も発見して とても楽しい一日になりました💕 津和野の魅力が少しでも伝わると 嬉しいです(ㅅ´ ˘ `)♡ 長々と見てくださり ありがとうございます🥰 ・ ・ #クラシカルな街 #秋の彩り #津和野さんぽ #美しい町 #レトロな街 #古い町並み #城下町 #レトロ #電車旅 #特急スーパーおき #特急 #列車 #電車 #ローカル線 #山口線 #JR西日本 #鉄橋 #突然鉄子 #津和野大橋 #津和野川 #津和野 #島根 #島根県 #ことりっぷ津和野 #ひとり旅
2024.11.30
もっとみる『鷺舞モニュメント広場』𓅞⸒⸒ クラシカルな街「津和野さんぽ」 殿町通りのはずれに 鷺舞のモニュメントがありました✨ 「鷺舞」は津和野弥栄神社に伝わる 伝統神事です。 京都の八坂神社から山口祇園会に 伝わったものを 1542に津和野城主が移し入れた神事ですが 今は津和野でしか行われていない貴重な舞で ユネスコ無形文化遺産に登録されました✨ 7月の祇園祭りに鷺の装束で舞われて いるそうです。 津和野の秋景色の中 鷺の装束で舞う姿は美しく 守りついでいってほしい 伝統文化です。 津和野の知人から絵葉書を 送られたことがあり いつか本物の鷺舞神事を見てみたいです𓅞⸒⸒ そばを流れる津和野川の紅葉が綺麗で🍁 川にかかる津和野大橋は 昔家族で写真を撮ったので懐かしかったです☺️ 山に囲まれた美しいのどかな町は どこを歩いても癒されます🥰 ・ ・ #クラシカルな街 #秋の彩り #津和野さんぽ #美しい町 #レトロな街 #城下町 #レトロ #古い町並み #鷺舞 #鷺舞神事 #ユネスコ無形文化遺産 #伝統文化 #神事 #殿町通り #津和野大橋 #津和野 #島根 #島根県 #ことりっぷ津和野 #ひとり旅
2024.11.23
もっとみる【津和野殿町通り】 日本一周ドライブ旅32日目に訪ねたのは、山陰の小京都・津和野です。 閑静な山あいにある城下町で、なかでも殿町周辺は、白壁の土塀に囲まれた藩校養老館跡や郡庁跡など多くの史跡が集中し見所満載でした。 訪ねた日はちょうど花菖蒲が見頃を迎え、掘割を泳ぐ色とりどりの鯉と一緒に楽しむことができました。 できればSLやまぐち号を撮りたかったのですが、あいにく6月は運行されなかったので、終着駅である津和野駅で展示されているD51を撮って次のスポットに向かいました。 #津和野 #小京都 #山陰 #島根県 #日本一周 #日本一周ドライブ旅 #ことりっぷ旅2024
2024.08.03
もっとみる『津和野』殿町通り クラシカルな街「津和野さんぽ」 山陰の小京都と言われる津和野。 国の重要伝統建造物群保存地区に なっている殿町通り 町の真ん中のメインストリートは 石畳が敷かれ城下町の町並みに 教会が溶け込むレトロな町です✨ 武家屋敷沿いの水路には 数百匹の鯉が泳いでいて 観光客の目を楽しませてくれます💕 綺麗な錦鯉の中には 特大の鯉キング👑?も😆 銀杏並木も散りかけていましたが 青空に映えてとても綺麗でした🥰 ・ ・ #クラシカルな街 #秋の彩り #津和野さんぽ #美しい町 #レトロな街 #城下町 #古い町並み #レトロ #殿町通り #石畳 #津和野 #島根 #島根県 #ことりっぷ津和野 #ひとり旅
2024.11.21
もっとみる津和野、鯉ってこんなに大きくなる ものなの?ってほど大きい殿町通りのお掘りの鯉! こちらの鯉は本当に大きくて、はまち?というほど 胴回りの太くて大きな鯉がたくさんいます! 鯉の餌はいたる所で売られていて、 皆さん楽しそうに餌やりされてます。 人が近づくと、まだ餌を投げていないのに、 口をパクパクさせてます。 大きな鯉は年寄りなのか?皆鈍くさくて、 普通の大きさの鯉に餌を奪われてばかりで 可愛そうです。 #殿町通り #津和野 #島根県
2024.10.25
もっとみる津和野、黄色く色づいた街路樹が美しい 殿町通り 秋晴れの青空に黄色が映えて、 とても美しい✨ 平日ですが、散策されている方が けっこうおられました。 今日は10月も下旬だというのに、 けっこう暑かったです🩸 #島根県 #津和野 #殿町通り #城下町
2024.10.25
もっとみるのおすすめ記事
街さんぽ
のおすすめ記事
のおすすめ記事
街さんぽ
のおすすめ記事