弘前・岩木山

大正浪漫喫茶室
大正浪漫喫茶室
大正浪漫喫茶室
icon

弘前公園に隣接する藤田記念庭園にある赤いとんがり屋根の洋館『藤田記念庭園洋館』は、大正10年に建てられた国の登録有形文化財。 『大正浪漫喫茶室』としてカフェ利用されていて、市内6種類のアップルパイなどを頂けます。 この日は午後に行きましたが、30組待ちで断念。 受付すればその場にいなくていい仕組みなので、繁忙期には一度早めに行って手続きしておくのがおすすめです。 #旧第五十九銀行本店 を建てた明治期の弘前を代表する棟梁・堀江佐吉の息子たちが設計及び施工を手がけた建物。 #青森#弘前#青森の近代建築#古い建物#登録有形文化財#レトロ#藤田記念庭園洋館#大正浪漫喫茶室

2023.11.19

もっとみる
icon

#大正浪漫喫茶室 #藤田記念庭園         ✳︎ 写真で見てた通りとても可愛らしい建造物! 待合室もステンドグラスが可愛らしい。 アップルパイとさくらソーダで一休みです。          ✳︎ ペーパーナプキンでさえ可愛いいって もう何なのっっっ! この林檎の小鉢も素敵。

2021.10.31

もっとみる
icon

#弘前 #カフェ #アップルパイ #テラス 弘前公園近くにあるカフェです!歴史ある洋館の中にあり、近くにある藤田記念庭園もオススメです! アップルパイも6種類あり、色々なお店の味を楽しめますよ🍎

2021.10.24

もっとみる
icon

青森への旅🍎 鶴の舞橋 2日目の最後の訪問地は「鶴の舞橋」です。 素敵ユーザーさんの美しい投稿写真を見てから、 JR東日本で吉永小百合さんのポスターを見てから、 ずっといつかはと憧れていた場所。 全長300メートルの日本一長い木造三連太鼓橋は、長い木の橋、長生きの橋ということで、この橋を渡ると長生きできると言われているのだそうです。 そんな思いを噛み締めながら、ゆっくりと歩いて対岸へ渡ります。 橋の途中のステージで拍手をすると 「鳴き龍」の現象で音が響いて聞こえてきました。 この日は一日すぐれないお天気の日で 岩木山が雲に隠れることもありましたが、 最後は橋の向こうに姿を見せてくれ まるでつがいの鶴が羽を広げているかのような美しい木の橋と共にカメラに収めることができました。 高円寺の気象神社のお守りを肌身離さず持ちあるていてよかったです。 あ〜なんて素晴らしい1日だったでしょう。 運転手さん、ありがとうございました。 津軽平野に別れを告げ、 りんご畑の中を抜けて青森市内へ帰りました。 #青森 #津軽 #鶴田市 #鶴の舞橋 #橋の改修工事が #行われる期間があります #HPで確認を

2024.07.15

もっとみる
icon

青森県鶴田町の鶴の舞橋(9月17日訪問) 全長300mの日本一長い木造三連太鼓橋。   2016年に吉永小百合さんが出演したJR東日本のCMを見てから、いつかは行ってみたいなと思っていました。   数日前の天気予報ではこの日は雨や曇りの予報でしたが、前日に確認すると晴☀️予報。これは朝日と鶴の舞橋の写真が撮れるかも⁉️と、早起きは大の苦手な私が2時起床で向かいました。🚙💨   雲が多めで、朝日が隠れ気味でしたが、どうにか📸 写真を撮った後は、せっかくなので橋を歩いてみました🐾 木造の橋なので、なんだか江戸時代にでもタイムスリップしたみたい。 振り返ると岩木山も見えます。 朝の爽やかな空気を吸いながら気持ちよく散歩できました🎶   その後は駐車場で少し寝ました(-_-)zzz   #休日ドライブ #秋いろとりどり #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #青森県 #鶴田町

2022.09.30

もっとみる
icon

🌉青森県 鶴田町 鶴の舞橋🌛敷地内で鶴見れます笑 折り返しの3日目、最後に寄ろうと決めていたのはコチラ☝" 木造の3連太鼓橋『鶴の舞橋』です! この橋は岩木山をバックに手前からと、反対の奥側、そして1つ隣の端からの3つのアングルが一般的に見所となっているようです✨ 写真は1枚目から時間を遡る並びになってます。 【3】が隣の橋からの“横景”で、最初に撮った【4】の明るい時間にはなんと鶴が頭上を…🕊…あ、サギでした。白鷺かなꉂ(ˊᗜˋ*) 【5】は隣接するようにある施設の「鶴の里ふるさと館」です。 茅葺き屋根と紅葉が何ともタイムスリップした日本を見ているようで、少しご紹介です(˶・ᴗ・˶) 🔹🔹🔸🔹❀🐦✴ 🔸🔸 ✴🐦❀🔹🔸🔹🔹 コチラもことりっぷの投稿を見て、ぜひ撮りたいなーと思ってました☝ (あおいもりおさんやkemikemiさんの写真見て、青森の日本海側行ったらマスト!と) 狙い目は晴れの夜明けか夕暮れと考えて…。 が、この日は前夜からの雨、昼過ぎにやみその後はくもり空☁☁☁ 太陽なくてノーマジックアワー🙅🏻 しかし、前回桜の季節には見えなかった岩木山も見れたので、良しとしましょう👍 鶴の舞橋の手前に水の多い時期とか、尚良いんだろうな〜😊 (撮影2020年11月2日) #青森県 #鶴田町 #鶴の舞橋 #岩木山 #鷺 #ひとりっぷ陸奥2020 #クリップしてきた場所 #行き当たりばっ旅 #私のことりっぷ #秋日和

2021.10.27

もっとみる
弘前城
弘前城
弘前城
icon

今年はゆっくり時間をかけた旅は出来ませんでしたが、週末を使って文字通り”ことりっぷ”で気分転換出来た 一年でした。私のベストトリップ2024は…弘前桜まつりのライトアップでしょうか。息を飲むような景色に圧倒されました。翌日に乗ったリゾートしらかみからの眺めも素晴らしく、またいつか訪れたいです。 #ベストトリップ2024 #弘前桜まつり #青森の旅

2024.12.21

もっとみる
icon

2024.9.14 母と青森ふたり旅🍎 初めての青森にやってきました! 初めに訪れたのは、弘前城。 天守の周りは公園となっていて、観光客だけでなく、地元の方々も散歩されていて、穏やかな場所でした☺️ 空港から弘前までの移動途中で見えていた、岩木山も立派に見え、嬉しかったです! 古く立派な木々も見応えがありました🌲 #ことりっぷ旅2024 #弘前城 #弘前公園 #青森 #弘前

2024.09.14

もっとみる
icon

東北で桜ざんまい⑩-5 📸2024.4.23 ひと月前の桜を振り返っています…🌸 太陽が完全に岩木山の向こうに沈みました 山のシルエットもカッコいい岩木山です😍 そろそろツアーの集合場所へ向かわなくちゃ… 日没直後で、完全な夜桜は見れなかったな🙁 ♡の桜のライトアップを見逃した💦 天守閣にも登ってないやーん😫 ぐいぐい後ろ髪を引かれながらも集合場所へ着きました 東の空にまぁるいお月さまが昇ってきました🌕 4月の満月はピンクムーンでしたね🩷 とうとうコンデジのバッテリー切れ バスに乗る前に見た桜と月をスマホで撮りました 城内で桜とお城と月のコラボも撮りたかったです🥺 #春色さがし #東北で桜ざんまい #ことりっぷ青森 #弘前城 #岩木山 #一生に一度は見ておきたかった絶景 #急いで全部見たい #ゆっくりじっくり見たい #弘前桜まつり #ピンクムーン #遅筆にもほどがあるよね

2024.05.22

もっとみる
万茶ン
万茶ン
万茶ン
万茶ンマンチャン

歴史を重ね続ける東北最古の喫茶店

pin-icon弘前・岩木山
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
151
icon

【弘前通信160】 久しぶりに万茶ンに行ってきました😋 私のお気に入りの喫茶店です🎶 今日はアップルパイ🍎と水出しコーヒーをいただきました(アップルパイ🍎の写真は撮りませんでした🤣)。 ここ万茶ンはマスターが気さくな方で、先客の常連さんが帰ったあと、話しかけて来てくれました😄 単身赴任で一年前に弘前に来ていること、最近、あちこちに遠出していることを話したら、行く場所に迷った時は聞きに来てと。 なんでも穴場スポットを教えてくれるとか。 私も常連さんの仲間入りかな🥳 まだ10回も行ってないけど(笑) #夏色さがし #青森県 #弘前 #喫茶店 #万茶ン #アップルパイ #水出しコーヒー

2021.07.11

もっとみる
icon

【弘前通信102】 中みそで味噌ラーメンを食べた後は、食後のコーヒーとデザート☕️🍰が欲しくなり、すぐ近くにある万茶ンに直行しました😊 今日はスペシャルブレンド弘前とチーズケーキのセットに😋 静かな店内でコーヒーとチーズケーキをいただきながら、1時間ほど読書をしました。 弘前に来てから万茶ンには4回ほど行きましたが、マスターには顔を覚えてもらったらしく、常連さんが来た感じで迎えてもらってます😄 #弘前 #喫茶店 #万茶ン #スペシャルブレンド弘前 #チーズケーキ

2021.01.24

もっとみる
icon

【弘前通信90】 弘前八幡宮からの帰り道、ちょっと小腹が空いたのでお気に入りの万茶ンに立ち寄りました😊 ここは雰囲気の良い静かな喫茶店です。 今日は太宰ブレンドとアップルショコラのセットをいただきました🍎☕️ 帰り際には、マスターから気さくに声をかけていただきました。 また訪れたくなるお店です🥰 #冬を味わう #弘前 #喫茶店 #万茶ン #太宰ブレンド #アップルショコラ

2021.01.10

もっとみる
津軽藩ねぷた村
津軽藩ねぷた村
津軽藩ねぷた村
津軽藩ねぷた村ツガルハンネプタムラ

ねぷたの迫力を体感しよう

pin-icon弘前・岩木山
pin-iconアート・カルチャー, おみやげ
heart
138
icon

海鮮三色丼ランチ😊 、 大間の本鮪を使った丼ランチ! 大トロ、中トロ、赤身が丼に! 外はめっちゃ雪が降ってます☃️

2023.02.21

もっとみる
icon

弘前公園横のねぷた村

2020.09.26

もっとみる
icon

津軽藩ねぷた村 やっと青森と縁が出来たのに以前から見たいと思っていた、ねぶた祭りが今年は見れないなんてショック! 青森もりには三大ねぶたがあり、青森のねぶた、弘前のねぷた(扇型)、五所川原の立佞武多 ねぶたもねぷたも同じいみで、訛りの違いでこうなったそうです。 ねむたい→ねぷたい→ねぶたい→ねぶた→ねぷた となったそうです。 #弘前市 #津軽藩ねぷた村 #金魚ねぷた #アマビエねぷた

2020.07.19

もっとみる
弘前公園
弘前公園
弘前公園
弘前公園ヒロサキコウエン

藩政時代の栄華を今に伝える

pin-icon弘前・岩木山
pin-icon風景・景色, 名所・旧跡
heart
134
icon

弘前公園の桜も満開でした🌸(4月20日)   公園中の桜が咲き誇って、それはそれは見事でした❗️ 弘前公園の桜夜景といえばのお堀のライトアップを撮りたかったけど、上手く撮れなかった…💦 なのでまだ少し明るいうちの写真です😅   日本一の桜と言われる弘前公園の桜🌸 ぜひ見に来てください╰(*´︶`*)╯♡   #春色さがし #電車旅 #青森県 #桜 #弘前市

2024.04.28

もっとみる
icon

🍎青森ことりっぷ〜⑤〜🍎          * 2日目はお天気に恵まれ☀️いざ弘前城🏯 しかし、またしてもリベンジならず😭 散ってた🥹もう葉桜でした、弘前😂          * 外堀の花筏も消滅し、すっかり若葉の季節✨ 園内の枝垂れ桜🌸はまだ見頃でしたが 染井吉野は青々と柔らかな若葉に衣替え😅          * それでも、青空と赤い橋と萌ゆる若葉🌱 良い景色じゃないですか😌✨          * #春色さがし #お花見リベンジ #弘前城 #花筏はどこへ消えた #時すでに遅し

2024.04.26

もっとみる
icon

#青森の桜

2024.03.21

もっとみる
コトリcafe
コトリcafe
icon

コトリcafeのワンコインスウィーツ 弘前公園で歩き疲れたら 落ち着いたこちらにで休憩。 #弘前 #cafe #sweets #マフィン

2018.04.20

もっとみる
icon

スイーツも美味しい♡ 小鳥のクッキーがかわいい♡ #青森 #弘前 #岩木山

2017.12.25

もっとみる
icon

食後のコーヒー、角砂糖に押された「コトリ」スタンプがかわいい♡ #青森 #弘前 #岩木山

2017.12.25

もっとみる
ki to ao
ki to ao
icon

ホットドリンクはポット付きで約3杯分あります。 ケーキもボリューム満点です。 弘前駅も近いので休憩等におすすめ! #kitoao #ひとり旅 #休憩

2016.09.18

もっとみる
icon

ずっと行きたかった😋🍴✨#ランチ #おしゃれカフェ #身体に優しい ミ#今日のごはん

2016.06.10

もっとみる
スターバックスコーヒー 弘前公園前店
スターバックスコーヒー 弘前公園前店
スターバックスコーヒー 弘前公園前店
icon

藤田記念庭園 洋館と同じく堀江佐吉の息子たちが建てた洋館がすぐ近くにあるスタバ。 『旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)』は、大正6年に第八師団長官舎として建てられた後、3分の2が解体され残りは市長公舎として活用されていた建物。こちらも国の登録有形文化財。 #青森#弘前#青森の近代建築#古い建物#登録有形文化財#レトロ#藤田記念庭園洋館#大正浪漫喫茶室#旧第八師団長官舎#弘前市長公舎

2023.11.19

もっとみる
icon

【弘前通信1】 本日、仙台から弘前へ🚗 遠かった〜😵 弘前に来て一番最初に入ったお店は、嫁さんのオーダーによりスターバックス弘前公園前店☕️ 旧第八師団長官舎をリノベして、スタバのお店として利用されているこの建物、いい感じです😊 お店の中は大半が学生さんでした。 大学があると、それだけで客層が若くなりますね😄 職場が近いので、頻繁に使用させていただく予定です👍 #弘前 #スタバ #弘前公園前店 #旧第八師団長官舎

2020.07.14

もっとみる
icon

弘前でレトロな建物のスタバ コーヒーが美味しく感じる空間 窓枠とか天井がまたステキ #旅のひととき #青森 #弘前 #スターバックスコーヒー

2019.08.14

もっとみる
スターバックスコーヒー 弘前公園店

pin-icon弘前・岩木山
pin-iconカフェ, アート・カルチャー
heart
104
icon

【青森県】 スターバックス弘前公園前店 有形文化財を活用したレトロなスタバ #わたしの旅

2020.08.21

もっとみる
icon

11月6日 青森・弘前③ 弘前公園の前にあるスタバでひと休み。レトロなお店で良い雰囲気。 #青森 #弘前 #カフェ #スターバックス #ことりっぷ青森

2019.11.06

もっとみる
icon

スターバックスブックにも載っているスターバックス弘前公園店。とってもステキなお店 #スターバックス#弘前

2019.09.23

もっとみる
青森銀行記念館
青森銀行記念館
青森銀行記念館
icon

レトロ建築。 天井の金唐模様というのかな? 気に入りました!

2024.08.12

もっとみる
icon

『青森銀行記念館』は明治37年に建てられた旧第五十九銀行本店。国の重要文化財。 明治期の弘前を代表する棟梁、堀江佐吉が設計、施工を手がけたもの。 外観はルネサンス風だけど、木造2階建てで、青森県産のケヤキやヒバが使用されています。 #青森#弘前#青森の近代建築#古い銀行#国指定重要文化財#レトロ#青森銀行記念館#旧第五十九銀行本店#秋さんぽ#私のことりっぷ旅

2023.11.17

もっとみる
icon

#春風さんぽ #Myことりっぷ #ヒーリング旅           ✳︎ 春のことりっぷ第二弾は青森です🍎 去年の紅葉の時期にお邪魔して 次の春は花筏を🌸✨と思っていましたが 桜の開花、全盛期、散り際どれも見極めるのは 難しいですね😂 弘前公園を目指してやって来ましたが お堀は既に葉桜でした😅           ✳︎ 青空に映える八重桜🌸 春の名残りをありがとう😊✨

2022.04.27

もっとみる
mono HAUS
mono HAUS
mono HAUS
icon

林檎🍎箱#板柳町# お洒落な雑貨屋さん mono H AU S ここでも林檎箱買えます🎵 本当の林檎箱は安い木材なのでささくれがありですがこちらは色んな木(ヒバ、ヒノキなど)を扱いきれいにしてあり小さいものから大きな🍎林檎箱サイズ迄豊富🎶

2017.09.21

もっとみる
green
green
green
icon

今風デザインのこぎん刺しは、自分へのお土産に。

2016.10.10

もっとみる
THE STABLES
THE STABLES
THE STABLES
THE STABLESステーブルス

pin-icon弘前・岩木山
pin-icon雑貨
heart
93
icon

静かな店内でじっくり商品を見ることができました。 県内外の工芸品や、良質で品の良い商品たちばかり。店主さんのセンスが光っていました。 また行きます。 #雑貨 #青森県 #弘前 #手しごと

2016.11.08

もっとみる
icon

優しい風合いの器や美しくて温かみのあるカゴなどが並んでいます。#弘前 #器

2015.02.17

もっとみる
藤田記念庭園
藤田記念庭園
藤田記念庭園
icon

#藤田記念庭園 #秋日和 燃えるようなモミジ 秋を肌で感じました。 素敵な庭園を眺めながらの抹茶⁈ も、気になったのですが 大正浪漫喫茶室ですでにお腹いっぱいで。

2021.10.31

もっとみる
icon

💠藤田記念庭園💠 前に一人で来た時のお気に入りの場所に、また娘と訪れました。 ちょうどねぷたの時期なので、何処へ行っても金魚ねぷたがいます✨ YouTubeを見て知ったのですが、ここは先日亡くなられた三浦春馬さん😢が、青森新幹線開通までのCMで彼女とデートをする場所として撮影されていました💦 そんなにファンでは無かったけれど、あまりにも衝撃的でついついYouTubeで春馬さんを追ってしまいます。青森新幹線のCMは半年がかりで撮られたCMなので是非良かったら覗いて見て下さい。とてもいいCMです💠 #わたしの旅#弘前市#藤田記念庭園#三浦春馬

2020.08.12

もっとみる
icon

💠藤田記念庭園💠 洋館、和館、茶屋や広い庭、水琴窟などがある 素敵な記念庭園🏡 まず入って直ぐの洋館でプリンアラモードをいただきました🍮 本当はこの店おすすめのアップルパイのセットにしようと思っていたのだけれど、プリンアラモードが美味しそうだったので😅 お庭を見ながら素敵な洋館で頂くプリンアラモードは格別でした❣️ #涼しげスイーツ#弘前市#藤田記念庭園

2020.07.17

もっとみる
カトリック弘前教会
カトリック弘前教会
カトリック弘前教会
icon

東北バスツアー  星野リゾート青森屋 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに泊まる旅 カトリック弘前教会 前の投稿の続きです。 教会の内部に入ると、目の前に堂々とそびえ立つゴシック様式の祭壇。両サイドの壁には、新約聖書をモチーフにしたステンドグラスが飾られています。 よく見るとリンゴの木や岩木山など弘前の美しい景色が描かれていました。 ステンドグラスを通して入る光がとても優しく感じられました #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #青森 #弘前 #洋風建築 #カトリック弘前教会に #お祈りする場所は #畳敷き

2023.10.29

もっとみる
icon

東北バスツアー  星野リゾート青森屋 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに泊まる旅 弘前 洋風レトロ建築めぐり 弘前には洋風レトロ建築がたくさん残っています。 時間が限られていたので、今回は、 カトリック弘前教会(写真1.2枚目) 旧弘前市立図書館(写真3枚目) 旧東奥義塾外人教師館(写真4枚目) 旧第五十九銀行本店本館(写真5枚目) を見て回りました。 明治時代の建物を見ていると時代がタイムスリップしたような不思議な感覚になります。 教会内部の美しいステンドグラスは次の投稿で。 スポットはカトリック弘前教会です。 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #青森 #弘前 #洋風建築 #レトロモダン #気持は #明治時代へ

2023.10.27

もっとみる
icon

ステンドグラスの美しい教会 明治時代に建てられた、可愛い建物を見つけ中に入るとステンドグラスから差し込む光が眩くて、神聖な気持ちになりました。

2021.04.30

もっとみる
岩木山神社
岩木山神社
岩木山神社
icon

無音の世界

2025.03.16

もっとみる
icon

お参りする場所が6箇所に区切られていました。 参道は右側通行、授与所はお守りの一覧を見ながら待機。工夫が感じられました。 #青森県 #弘前市 #神社

2022.01.05

もっとみる
icon

青森旅行② 岩木山神社✨津軽国一宮👏👏👏 旅の安全の祈願とご挨拶😊 心が安らいで浄化もして頂きました!! 逆立ちの狛犬が印象的です!! #青森#小さな秋

2020.11.14

もっとみる
田舎館村田んぼアート
田舎館村田んぼアート
田舎館村田んぼアート
icon

【弘前通信288】 弘前からこんばんはです🌟 まもなく弘前を離れることになりましたが、せっかくの休日なので、行っていないところ又は見てないところにということで、田舎館村の田んぼアートを見に行ってきました🚗 今年の田んぼアートは「モナリザと湖畔」だそうです😊 いろんな種類の稲を使ってのアート。計算して稲を植えているとはいえ、見事に絵画🖼が出来上がっていました✨ #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #青森県 #田舎館村 #田んぼアート #モナリザ #湖畔

2022.07.10

もっとみる
icon

【弘前通信288】 弘前からこんばんはです🌟 まもなく弘前を離れることになりましたが、せっかくの休日なので、行っていないところ又は見てないところにということで、田舎館村の田んぼアートを見に行ってきました🚗 今年の田んぼアートは「モナリザと湖畔」だそうです😊 いろんな種類の稲を使ってのアート。計算して稲を植えているとはいえ、見事に絵画🖼が出来上がっていました✨ #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #青森県 #田舎館村 #田んぼアート #モナリザ #湖畔

2022.07.10

もっとみる
icon

東北。いつかの思い出写真 3泊4日で北東北をぐるっと旅行したときの一枚です🙂 田んぼアートすごかった✨ #おうちでことりっぷ#東北#青森#田舎館村#田んぼアート

2020.05.31

もっとみる
ミニチュア建造物
icon

#ことりっぷ青森

2018.11.05

もっとみる
icon

ミニチュア建造群( ̄▽ ̄)なんか、ここにくると巨人になった気になる(笑)

2017.07.27

もっとみる
弘前市りんご公園
弘前市りんご公園
弘前市りんご公園
icon

真っ赤に色づいた🍎を見たくて 今年3回目の青森へ。 前の投稿も途中のまま😅田んぼアートは稲刈りも終わり弘前は🍎の季節✨ 真っ青な空に真っ赤なリンゴと大好きな岩木山。 最高❣️ #私のことりっぷ旅 #リンゴに会いに #秋さんぽ

2023.10.17

もっとみる
icon

ぐるっと東北周遊旅🚅🌿 鶴の舞橋から車を走らせ弘前市街に戻りながら、 車窓から見えるりんごの木はまだまだ青く🍏 赤いりんごの木はまだ無理かなぁとは思いましたが、、、弘前市りんご公園に行ってみる事に🚗 おぉー😍ありました❤️ 少しずつ赤く色づいてるりんごちゃん達🍎🍎 姫りんごの様ですが種類によっては真っ赤な木も あります🍎🍎🍎少しずつ秋の気配…ですね🍁 公園内のショップでも既に売っている種類も💡 園内は広くて何種類ものりんごの木が植えられていました✨✨✨ そして、雲が少しずつ取れて岩木山も見えて来ました〜🌥️⛰️ #カメラ旅 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #ことりっぷ東北#ことりっぷ弘前 #弘前市りんご公園#岩木山#りんご#秋の気配

2023.09.20

もっとみる
icon

🍎 kimori シードル グリーン 早春蔵出し🥂 銀座 和光アメックスのショーウィンドウで見かけて青森ロスの私は気になって購入🥹 ※地下のグルメサロンで買えます‼︎ アルコール度数3%と優しく、 ジョナゴールド🍎酸味と甘みが絶妙✨✨✨ 季節限定品ですよ😃 ▽Web引用 りんご畑の中の小さな醸造所で果汁を絞り、醸造タンクのなかで酵母(弘前大学白神酵母)の力を借りてゆっくりと発酵させます。人工的に炭酸を充填せず、タンクを密閉して二次発酵させることにより、発酵時に発生する炭酸をそのまま溶け込ませる自然な製法です。 kimoriシードルグリーンは爽やかな酸味を感じるジョナゴールドを主な原料とし、さらにろ過をしないため、果実感を損なわないぬくもりのある舌触りの良い優しい炭酸の味わいも特徴です。 2022年7月に『りんご公園』内にある工房を訪ねましたが残念ながらお休みでした。 このGWイベントがあるそうです👍 🍎弘前りんご花まつり 2023年5月5日(金・祝)~7日(日) https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=ringopark 近くにあるショップではこちら含む様々なシードルをはじめ、お土産が購入できます! 私はアップルパイも買いましたよ😊 #青森県 #弘前市 #りんご公園 #シードル #kimori #私のことりっぷ旅

2023.04.26

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download