ウニ丼! せんべい汁付き。 3,600円 採れたて新鮮! めちゃくちゃ美味しかったです。
2022.08.12
もっとみる八戸のグルメ・おみやげスポット、八食センター。 鮮魚店を中心に、乾物、おみやげ、フルーツなどなんでも揃う観光客に人気のスポットです。 ・ この3日間八戸に出張していて、帰り際に八食センターの中にある“勢登鮨“さんで八食丼をいただきました。想像以上に豪華!名前のとおり8種のネタがのっていて、さすが市場のクオリティでお魚がとてもおいしかったです。どれも新鮮でした。これで1,250円はお得です。 海鮮以外にも麺類や丼ものなどたくさんメニューがあり、八食センターで働いている人も利用されるようでした。(訪れた時間帯が15時くらいだったので、一般のお客さんより、ここで働いている人が多かったかもしれません。) おいしいランチ兼夕食になりました。 #勢登鮨 #八食センター #八戸 #青森 #東北 #海鮮丼 #ランチ #Myことりっぷ #八戸グルメ
2022.06.30
もっとみる八食センターでお買い物。市場がいっぱい集まっているような場所です。ごはん屋さんもたくさんあります。 今日は、創季屋さんで、前から気になっていたビッグなシューを購入。黒シュー&キャベツシュー。直径15センチくらいです。冷凍なので、日持ちするのが嬉しい❗️ 他にも民芸菓子処しんぼりさんで、チョコのかかった割れ煎餅を大人買い😆 #青森県 #八戸市 #八食センター
2021.09.18
もっとみる夏の葦毛崎 北の海も夏は驚くほど穏やかで、遠く八甲田に陽が沈み、それを追うように海鳥たちも家路につきます。
2024.07.20
もっとみるGW あし
2024.05.05
もっとみる青い空と海に歴史を感じる石造りの砲台のような円筒形のスポットが印象的な風景。 八戸市の海沿い、種差海岸の北側の起点でもあるあたりにある葦毛崎展望台です。 どこかヨーロッパの海沿いの街か、はたまたラピュタみたいな世界観を感じるこの場所は、太平洋戦争の際に旧日本軍の施設だったようで、今は展望台になっています。展望台から見る太平洋の雄大な風景にはやはり心が洗われました。 ここから種差海岸一帯には海の景色を見ながら歩けるトレイルが整備されているので、お花が咲く時期などゆっくり歩くのも素敵な過ごし方だと思います。夏には草も青々として一層美しいだろうなぁと思いながら、まだ日陰には雪の残る春の始まりの澄んだ空と空気を楽しみました。 背後には鮫角灯台が聳えています。 駐車場にはカフェがあり、ソフトクリームが有名みたいです(バナナマンのせっかくグルメでも出ていました♪)。 次へ急ぎたかったので食べる時間がなかったのですが、とても賑わっていました。 #葦毛崎展望台 #種差海岸 #八戸 #青森 #私のことりっぷ旅 #Myことりっぷ
2023.03.26
もっとみる青森県八戸市の蕪島。連休前半にちょっとだけ行ってきました。 この時期に来るのは初めてだったので、菜の花で彩られた蕪島に感激(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 菜の花とウミネコ、かわいい💕 3枚目の2羽のウミネコさんはご夫婦かな? 他のウミネコが近づくと、1羽が威嚇して追い払っていました。 ウミネコの繁殖地の蕪島。これからたくさんのヒナが生まれてきますね🐣 みんな無事に育ちますように… #ヒーリング旅 #春風さんぽ #Myことりっぷ #青森県 #八戸市
2022.05.06
もっとみる青森県八戸市の蕪島神社へ。 ウミネコの繁殖地です。 天気も良く素敵な景色を拝見できました。 そしてウミネコを初めて見ました。 こんなにたくさん鳥を見たのも初めてだったので少し不思議な光景でした! ちょうど繁殖期に入るようでたまごをあたためている親鳥も見かけました。 帰り掛けにポケモンマンホールを発見しました! 係員さんがウミネコのフンまみれになっていたマンホールを掃除してくださってました。 おかげで見つけられました。ありがとうございます! また行ってみようと思います。 #Myことりっぷ #青森県#八戸市 #蕪島神社#ウミネコ #マンホール#ポケモン#イシツブテ #2022年
2022.04.23
もっとみる青森県八戸市の蕪島神社へ。 ウミネコの繁殖地です。 天気も良く素敵な景色を拝見できました。 そしてウミネコを初めて見ました。 こんなにたくさん鳥を見たのも初めてだったので少し不思議な光景でした! ちょうど繁殖期に入るようでたまごをあたためている親鳥も見かけました。 帰り掛けにポケモンマンホールを発見しました! 係員さんがウミネコのフンまみれになっていたマンホールを掃除してくださってました。 おかげで見つけられました。ありがとうございます! また行ってみようと思います。 #Myことりっぷ #青森県#八戸市 #蕪島神社#ウミネコ #2022年
2022.04.23
もっとみるさくっと日帰り八戸ことりっぷ🐦して参りました💨 * 芝生広がる種差海岸は海風が心地よく 夏空の下でも体感温度は25℃くらい😌✨ 前回から8年ぶりくらいに来たのですが インフォメーションセンターや カフェなどが新設されていてゆっくり過ごせました✨ * #ことりっぷ旅2024 #透明の世界
2024.08.26
もっとみる【海カフェたねさし】 種差海岸を眺めながらコーヒー☕️ ピクニックセットなんてものもあって、バスケットとレジャーシートもレンタルできていいね😊 #八戸 #青森 #電車旅 #ピクニック #絶景 #絶景ドライブ #キャンプ #海の見える景色
2024.05.05
もっとみるGW天気がいいので海岸へ☀️ 蕪嶋→葦毛崎展望台(ホロンバイル)→種差海岸 お決まりのコース。 #青森 #海の見える景色 #絶景 #キャンプ #ピクニック #八戸 #電車旅 #絶景ドライブ
2024.05.05
もっとみるオーナーが集めた世界各国のコーヒーカップはどれも華やかないでたちで、テーブルに花が咲いたような彩りを添えます。#八戸 #一軒家カフェ
2015.02.16
もっとみる青森県八戸市のみなと食堂へ。 ヒラメ漬け丼目当てです! ヒラメ漬け丼とせんべい汁セットを注文。 おいしさに感動でした!そして店員さんも優しい。 これは朝早く起きてでも食べたい味です。 今回はAM9:00に来て一時間待ちくらいだったので次回はもっと早く来たいと思います。 ごちそうさまでした。 #Myことりっぷ #青森県#八戸市 #みなと食堂#ヒラメ漬け丼 #2022年
2022.04.23
もっとみる青森県八戸市みなと食堂。 ヒラメ漬け丼とせんべい汁セット1350円。 いつも人が並んでいるですが、9時半頃の入店で待たずに入れました。 ヒラメがきれいにずらりと並んでいます。醤油をかけずに食べて下さい、とのことでしたので、その通りにいただきました。ヒラメは小さめで食べやすく、新鮮、美味でした!せんべい汁もあっさり沁みるお味でした。 #青森県 #ごはん #八戸市 #みなと食堂 #せんべい汁 #あったか時間
2022.01.29
もっとみる八戸、陸奥湊駅近くのみなと食堂さんの 名物「平目漬け丼」 にんにく醤油と淡白な平目の身と卵黄を混ぜていただきます。 #おいしい旅
2019.09.14
もっとみる青果店が営むフルーツパーラーなだけあって、 フルーツが本当に美味しい!! _ 某千○屋に負けず劣らずの旬のフルーツがたっぷりのって、 ¥1000前後ととってもリーズナブル。 _ そしてアイスや生クリームを食べても、 フルーツが全く酸っぱく感じなくて感動しました♡(°▽°) _ #ことりっぷ青森 #フルーツパフェ #フルーツ #sweets #スイーツ #青森
2017.05.31
もっとみる*陸奥湊駅前朝市(八戸市営魚菜小売市場)* 市場で好きなお魚を買って、奥の方でごはんとお味噌汁を買えば立派な朝の海鮮定食です。 ・ 土曜日は出張していた八戸から戻るだけ。今回八戸らしいものを何も食べてないなぁと思い、早起きして軽くジョギングがてら朝ごはんを食べに行くことにしました。 八戸市中心部から海側へ2駅の陸奥湊駅。海はすぐそこ、駅前には市営の市場があり、日曜の朝にはさらに海側で岸壁朝市が開かれます。 7時前には着きましたが5時頃から賑わう市場では遅いほうで、それでもヒラメと甘海老を購入できました。さらに焼き魚を売っているコーナーで焼きサバを。奥の方でごはんとめかぶの味噌汁を購入しておいしくいただきました。八戸と言えば鯖!八戸で食べる鯖はとても肉厚でおいしいので、焼き魚も迷わず鯖を選びました。どれもおいしく、これ全部で1000円しなかったのでとってもお得です。 食べるスペースも比較的多くありました。 朝市はローカルで良きアジアの雰囲気♡ちょっとカオスな感じもたまりません。 ・ テレビでも紹介された“みなと食堂“もすぐ近くで、そこのヒラメ漬け丼が気になってはいましたが、人気すぎてかなりハードル高そうです。でもおかげでこちらに来ることができてよかったと思いました。 ※電車で行く場合、本数が少ないので注意が必要です。 #陸奥湊駅前朝市 #八戸市営魚菜小売市場 #陸奥湊 #八戸 #青森 #市場 #朝ごはん #海鮮 #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #八戸グルメ
2022.08.16
もっとみる八戸に帰省中。 あんこう安すぎ!自分で捌くのは危険なので、お店の人に捌いてもらってあんこう鍋じゃ!! 八戸市魚菜市場は建て替え中、離れた場所で小ぢんまりと仮の市場あります。
2022.05.02
もっとみる市営魚菜小売市場🐟 31日はお客さんがどんどん来ていました。 テレビ局も来ていました、生放送だったそうです。 放送日時聞いて見たかったのに、残念… 海鮮丼を食べた後は、珈琲好きの父に連れられて、市場のすぐ側の珈琲屋さんへ。☕️ 辞めてしまった魚屋さんの場所にあり、手作りのこじんまりしたお店が落ち着きました。 お店のご主人は秋田生まれ八戸育ち、珈琲会社で働いていて8年東京に住んでいたそうです。 #青森 #八戸 #朝市
2019.01.01
もっとみる霧雨降るしっとりとした雰囲気の中、参拝してきました。鎧の絵柄入りの御朱印をいただいてきました。 #青森県 #八戸市 #東北 #神社 #御朱印 #花手水
2022.07.09
もっとみる櫛引八幡宮を参拝。 杉が鬱蒼と茂り、神聖な雰囲気の場所でした。 御朱印はピンクと青2種類ありました。 #八戸市 #櫛引八幡宮#神社 #青森県 #御朱印
2021.08.22
もっとみる御神木の【三杉 みすぎ】様🌲 三頭木などと呼ばれる幹が途中から3本に分かれている木は神が宿ると信じられてきたそうです。 ほほ〜🙄 十和田市奥瀬の【森の神】と呼ばれるブナの巨木の三頭木があるそうで、見に行ってみたいです。
2019.12.26
もっとみるローストビーフが食べたくなったので『デリカフェ ペルチ』 フードの美味しさはもちろん、居心地の良さにもこだわっていてハンモックタイプの籐で出来た椅子やクッションをたっぷり置いた深く腰掛けれることができるソファ等、座席選びも楽しいお店です。 #青森 #八戸 #カフェ #わたしの街 #ローストビーフ
2016.12.14
もっとみる八戸の中心街にあるインテリアもメニューもステキなカフェ デリカフェペルチ。 ランチでローストビーフ丼を頼みました。お肉もソースも美味しい上に盛り付けもキレイ。ディナータイムでもコスパがいいと話題です。 https://retty.me/area/PRE02/ARE243/SUB24301/100000920862/ #八戸 #青森県 #cafe #カフェ #ローストビーフ #ランチ
2016.08.15
もっとみる青森へ行ってきました✨ 八戸駅からスタート!
2024.03.09
もっとみる「こんにちは!」「こんにちは!」「こんにちは〜!」 蓋を開けた途端、いくつものつぶらな瞳に見つめられてしまいました😆 金魚ねぶたの中身はりんごの果肉入りの玉羊羹🍎 八戸駅で目にとまり3歳になった孫の顔が浮かびました😊 楊枝でプチっとして食べるのですが予想通り孫が大喜びでした。 #私のことりっぷ旅 #青森土産
2023.05.20
もっとみる鉄子の鉄道150周年記念旅🚃𓈒𓂂𓏸その⑳ 八戸駅から、次は旦那が前から行きたかった場所に行くよー❣️ 蕪島は今の時期ウミネコちゃんいなくなっちゃってるから、また今度ね˶˙ᵕ˙ )ノ゙ 青い森鉄道のスタンプラリーと思いきや、スタンプ8個全て八戸駅に勢揃い👀✨並んで押してきました~(・́·͜・̀)ノ凸 これから乗る電車は、はまなすベイライン大湊線接続の快速しもきた🚃💨💨これに乗れば乗り換え無しで約1時間半で恐山に行くバスが出る下北駅まで行けるので、いっぱい人が乗り込んで来ました‼️そして、本物の鉄ちゃん達がバシバシ写真を撮っていたので、私も釣られて撮ってみました~🤣 さて私たちはこのめっちゃ早い青い森鉄道に乗って、どこにやって来たのかな🤔💭 つづく #秋いろとりどり #青森#八戸#八戸駅#青い森鉄道#蕪島#ウミネコ繁殖地#鉄子#鉄道150周年#JR東日本パス#快速しもきた#はまなすベイライン大湊線#電車#気車#最高時速110km#ヒントは足元に
2022.11.03
もっとみる青森旅 腹ごしらえに先ずは海鮮! 昼間のお酒も旅の醍醐味です✨ 市場で買ったものを持ち込み出来るので、 合間に苺も食べました🤭 思うがままの食事です。
2024.03.11
もっとみる【青森】 八食センター 新幹線 八戸駅から100円バスで3分 市場で好きなものを捌いてもらって、七輪焼! このあと送迎バスで星野リゾートへ。 爆睡。
2020.03.26
もっとみる青森旅♪@ 八戸 【八食センター】❷ 食べたかった"陸奥湾産"のホタテ!! 身厚でぷりっぷりのジューシーさ。 浜焼き… 結構いろいろな場所でいただいてきましたが、 最高の美味しさでした(∩ω∩*`)✨ しかも一つ100円。安いっ! . 『八食センター』で 絶対に食べたいと決めてきた…(๑´ڡ`๑)👇 ★八戸産のイカ ★陸奥湾産のホタテ ★田子牛(たっこぎゅう) (田子牛はあおいもりおさんおススメ⭐️) ★八食市場寿司で旬のお寿司🍣 お刺身でいただくのもいいけど 冬はやっぱりあっつあつがいいですね✨ 猫舌だけど(笑) 海鮮苦手な方どどーんとすみません🙇♀️💦 #青森#八戸#陸奥湾のホタテ#イカの町八戸#八食センター#駅から直通バス#冬のごちそう
2019.01.15
もっとみる青森旅♪@八戸 #八食センター❸ 八食センター内【八食市場寿司】 市場に来たらやっぱり…食べたくなります。。 八戸ブランド(◍•ᴗ•◍)☝ ★八戸前沖サバ ★八戸イカ ★いちご煮 こちらと先日投稿した★陸奥湾のホタテは、 絶対と決めてやってきました笑。 青森八戸の郷土料理『いちご煮』は ご存知の方も多いと思いますが、 簡単に言うとウニとアワビのお吸い物。 黄金のエキスの汁がこれまた絶妙の塩気で、 一口飲んでおぉ〜〜っと言っていたのは私です(笑) お好きな方は6、7月が最も旬の時期の生うにとアワビを味わってみてくださいね😋♬ 八戸で水揚げされる『サバ』『イカ』共に絶品なので、 八戸を訪れる際には頭の片隅にぜひとも◡̈⋆ #青森#八戸#八食センター#八食市場寿司#八戸イカ#八戸サバ#いちご煮#郷土料理
2019.01.24
もっとみる※ 八食市場寿司 ※ 回転寿司です。なかなかな美味しさです。 いちご煮もあったので頼んでしまいました。 #青森#八戸#八食センター#ことりっぷ青森
2017.02.10
もっとみる八戸グルメといえばサバ🐟 海の幸も山の幸もおいしいものがいっぱいある八戸ですが、私が八戸に行った際に絶対食べるのがサバです。 ・ 今回、ずっと行ってみたかった“サバの駅“へ連れて行っていただきました。今まで何度か行こうとしたことがありましたが定休日だったりで…初めて訪問できました。 日本で唯一のサバ料理専門店(たしかに、なかなかないですよね)。サバ以外のメニューもありますが、サバ料理の種類の豊富さにびっくりします。 サバ3種盛り(炙り、漬け、〆さば)と銀サバ串焼きをまず注文。どれもやはり言うことなしの美味しさでした。もちろんビールにも合います。 ・ なんと今回は予約していただいた方の繋がりで、駅長(社長)さんがテーブルまでこられて、サバ出汁おでんと山菜の天ぷらをサービスしてくださいました。 写真撮ってなかったのですが、サバ出汁おでんの出汁がとっても美味しくて飲み干したくなりました。 山菜の天ぷらは春先どりの味。あらためて山の幸も豊富なんだなと思いました。 ・ 本当は2軒目行く計画だったのですが、想定外のご馳走をいただきお腹いっぱいに。でもおいしいサバづくしで幸せでした。 #サバの駅 #八戸 #青森 #サバ #鯖 #八戸グルメ #私のことりっぷ旅 #Myことりっぷ
2023.03.15
もっとみる八戸と言えばサバ しめ鯖、半端なく厚い。 #おでかけ #青森県八戸市
2019.10.21
もっとみる八戸市にある『サバの駅』さんに行ってきました。 不思議な店名ですが、鯖料理がたくさんある居酒屋さんという感じです。 八戸沖で獲れた中でも特に大きい鯖を『銀鯖』と呼ぶそうですが、その銀鯖の串焼きがとても美味しかったです。 脂は乗っているのですが、身がしっかりとしています。 半分はそのまま、半分にはレモンをぎゅっとしぼっていただきました😋 その他にも、酢、醤油、味噌でそれぞれ締められた鯖の盛り合わせ、唐揚げ、カルパッチョなど堪能しました! 鯖の漬け丼や、鯖棒寿司など、他にも気になるメニューがたくさんありました~😆 写真は〆鯖の盛り合わせと、銀鯖の串焼きです。 鯖が好きな方には是非おすすめしたいお店です😊 #青森県 #八戸市 #サバの駅 #銀鯖 #八戸前沖さば #旅ごはん #とっておきの旅 #ことりっぷ青森
2018.09.25
もっとみる青森県と秋田県の境目の辺り、みろくの滝。 スヌーピーが左向いてるように見えるからスヌーピーの滝、水の流れが細いからソーメン滝とも呼ばれているようです。 川のせせらぎ、きれいな空気、すごく気持ち良い場所です。 山奥ですが、そんなに峠を越えるわけでもなく、駐車場からもさほど時間かからず到達するので、行きやすい所でした。 近くの親水広場も気持ちの良い広場でした。 日曜日は休憩所も開いています。 #青森県 #田子町 #滝
2021.09.19
もっとみる暑い日が続きますね😊 木陰のベンチで 森の匂いを嗅いで 爽やかな風を感じて 一休みの時間🌿ホッとしますね😊 #木漏れ日のベンチ #旅のひととき #夏旅2019
2019.08.18
もっとみるトンボが、たくさん飛んでいました✨😊 目の前で止まってくれたので パチリ✨✨✨ #トンボ #旅のひととき #夏旅2019
2019.08.06
もっとみるウニ丼! せんべい汁付き。 3,600円 採れたて新鮮! めちゃくちゃ美味しかったです。
2022.08.12
もっとみる八戸のグルメ・おみやげスポット、八食センター。 鮮魚店を中心に、乾物、おみやげ、フルーツなどなんでも揃う観光客に人気のスポットです。 ・ この3日間八戸に出張していて、帰り際に八食センターの中にある“勢登鮨“さんで八食丼をいただきました。想像以上に豪華!名前のとおり8種のネタがのっていて、さすが市場のクオリティでお魚がとてもおいしかったです。どれも新鮮でした。これで1,250円はお得です。 海鮮以外にも麺類や丼ものなどたくさんメニューがあり、八食センターで働いている人も利用されるようでした。(訪れた時間帯が15時くらいだったので、一般のお客さんより、ここで働いている人が多かったかもしれません。) おいしいランチ兼夕食になりました。 #勢登鮨 #八食センター #八戸 #青森 #東北 #海鮮丼 #ランチ #Myことりっぷ #八戸グルメ
2022.06.30
もっとみる八食センターでお買い物。市場がいっぱい集まっているような場所です。ごはん屋さんもたくさんあります。 今日は、創季屋さんで、前から気になっていたビッグなシューを購入。黒シュー&キャベツシュー。直径15センチくらいです。冷凍なので、日持ちするのが嬉しい❗️ 他にも民芸菓子処しんぼりさんで、チョコのかかった割れ煎餅を大人買い😆 #青森県 #八戸市 #八食センター
2021.09.18
もっとみる夏の葦毛崎 北の海も夏は驚くほど穏やかで、遠く八甲田に陽が沈み、それを追うように海鳥たちも家路につきます。
2024.07.20
もっとみるGW あし
2024.05.05
もっとみる青い空と海に歴史を感じる石造りの砲台のような円筒形のスポットが印象的な風景。 八戸市の海沿い、種差海岸の北側の起点でもあるあたりにある葦毛崎展望台です。 どこかヨーロッパの海沿いの街か、はたまたラピュタみたいな世界観を感じるこの場所は、太平洋戦争の際に旧日本軍の施設だったようで、今は展望台になっています。展望台から見る太平洋の雄大な風景にはやはり心が洗われました。 ここから種差海岸一帯には海の景色を見ながら歩けるトレイルが整備されているので、お花が咲く時期などゆっくり歩くのも素敵な過ごし方だと思います。夏には草も青々として一層美しいだろうなぁと思いながら、まだ日陰には雪の残る春の始まりの澄んだ空と空気を楽しみました。 背後には鮫角灯台が聳えています。 駐車場にはカフェがあり、ソフトクリームが有名みたいです(バナナマンのせっかくグルメでも出ていました♪)。 次へ急ぎたかったので食べる時間がなかったのですが、とても賑わっていました。 #葦毛崎展望台 #種差海岸 #八戸 #青森 #私のことりっぷ旅 #Myことりっぷ
2023.03.26
もっとみる青森県八戸市の蕪島。連休前半にちょっとだけ行ってきました。 この時期に来るのは初めてだったので、菜の花で彩られた蕪島に感激(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 菜の花とウミネコ、かわいい💕 3枚目の2羽のウミネコさんはご夫婦かな? 他のウミネコが近づくと、1羽が威嚇して追い払っていました。 ウミネコの繁殖地の蕪島。これからたくさんのヒナが生まれてきますね🐣 みんな無事に育ちますように… #ヒーリング旅 #春風さんぽ #Myことりっぷ #青森県 #八戸市
2022.05.06
もっとみる青森県八戸市の蕪島神社へ。 ウミネコの繁殖地です。 天気も良く素敵な景色を拝見できました。 そしてウミネコを初めて見ました。 こんなにたくさん鳥を見たのも初めてだったので少し不思議な光景でした! ちょうど繁殖期に入るようでたまごをあたためている親鳥も見かけました。 帰り掛けにポケモンマンホールを発見しました! 係員さんがウミネコのフンまみれになっていたマンホールを掃除してくださってました。 おかげで見つけられました。ありがとうございます! また行ってみようと思います。 #Myことりっぷ #青森県#八戸市 #蕪島神社#ウミネコ #マンホール#ポケモン#イシツブテ #2022年
2022.04.23
もっとみる青森県八戸市の蕪島神社へ。 ウミネコの繁殖地です。 天気も良く素敵な景色を拝見できました。 そしてウミネコを初めて見ました。 こんなにたくさん鳥を見たのも初めてだったので少し不思議な光景でした! ちょうど繁殖期に入るようでたまごをあたためている親鳥も見かけました。 帰り掛けにポケモンマンホールを発見しました! 係員さんがウミネコのフンまみれになっていたマンホールを掃除してくださってました。 おかげで見つけられました。ありがとうございます! また行ってみようと思います。 #Myことりっぷ #青森県#八戸市 #蕪島神社#ウミネコ #2022年
2022.04.23
もっとみるさくっと日帰り八戸ことりっぷ🐦して参りました💨 * 芝生広がる種差海岸は海風が心地よく 夏空の下でも体感温度は25℃くらい😌✨ 前回から8年ぶりくらいに来たのですが インフォメーションセンターや カフェなどが新設されていてゆっくり過ごせました✨ * #ことりっぷ旅2024 #透明の世界
2024.08.26
もっとみる【海カフェたねさし】 種差海岸を眺めながらコーヒー☕️ ピクニックセットなんてものもあって、バスケットとレジャーシートもレンタルできていいね😊 #八戸 #青森 #電車旅 #ピクニック #絶景 #絶景ドライブ #キャンプ #海の見える景色
2024.05.05
もっとみるGW天気がいいので海岸へ☀️ 蕪嶋→葦毛崎展望台(ホロンバイル)→種差海岸 お決まりのコース。 #青森 #海の見える景色 #絶景 #キャンプ #ピクニック #八戸 #電車旅 #絶景ドライブ
2024.05.05
もっとみるオーナーが集めた世界各国のコーヒーカップはどれも華やかないでたちで、テーブルに花が咲いたような彩りを添えます。#八戸 #一軒家カフェ
2015.02.16
もっとみる青森県八戸市のみなと食堂へ。 ヒラメ漬け丼目当てです! ヒラメ漬け丼とせんべい汁セットを注文。 おいしさに感動でした!そして店員さんも優しい。 これは朝早く起きてでも食べたい味です。 今回はAM9:00に来て一時間待ちくらいだったので次回はもっと早く来たいと思います。 ごちそうさまでした。 #Myことりっぷ #青森県#八戸市 #みなと食堂#ヒラメ漬け丼 #2022年
2022.04.23
もっとみる青森県八戸市みなと食堂。 ヒラメ漬け丼とせんべい汁セット1350円。 いつも人が並んでいるですが、9時半頃の入店で待たずに入れました。 ヒラメがきれいにずらりと並んでいます。醤油をかけずに食べて下さい、とのことでしたので、その通りにいただきました。ヒラメは小さめで食べやすく、新鮮、美味でした!せんべい汁もあっさり沁みるお味でした。 #青森県 #ごはん #八戸市 #みなと食堂 #せんべい汁 #あったか時間
2022.01.29
もっとみる八戸、陸奥湊駅近くのみなと食堂さんの 名物「平目漬け丼」 にんにく醤油と淡白な平目の身と卵黄を混ぜていただきます。 #おいしい旅
2019.09.14
もっとみる青果店が営むフルーツパーラーなだけあって、 フルーツが本当に美味しい!! _ 某千○屋に負けず劣らずの旬のフルーツがたっぷりのって、 ¥1000前後ととってもリーズナブル。 _ そしてアイスや生クリームを食べても、 フルーツが全く酸っぱく感じなくて感動しました♡(°▽°) _ #ことりっぷ青森 #フルーツパフェ #フルーツ #sweets #スイーツ #青森
2017.05.31
もっとみる*陸奥湊駅前朝市(八戸市営魚菜小売市場)* 市場で好きなお魚を買って、奥の方でごはんとお味噌汁を買えば立派な朝の海鮮定食です。 ・ 土曜日は出張していた八戸から戻るだけ。今回八戸らしいものを何も食べてないなぁと思い、早起きして軽くジョギングがてら朝ごはんを食べに行くことにしました。 八戸市中心部から海側へ2駅の陸奥湊駅。海はすぐそこ、駅前には市営の市場があり、日曜の朝にはさらに海側で岸壁朝市が開かれます。 7時前には着きましたが5時頃から賑わう市場では遅いほうで、それでもヒラメと甘海老を購入できました。さらに焼き魚を売っているコーナーで焼きサバを。奥の方でごはんとめかぶの味噌汁を購入しておいしくいただきました。八戸と言えば鯖!八戸で食べる鯖はとても肉厚でおいしいので、焼き魚も迷わず鯖を選びました。どれもおいしく、これ全部で1000円しなかったのでとってもお得です。 食べるスペースも比較的多くありました。 朝市はローカルで良きアジアの雰囲気♡ちょっとカオスな感じもたまりません。 ・ テレビでも紹介された“みなと食堂“もすぐ近くで、そこのヒラメ漬け丼が気になってはいましたが、人気すぎてかなりハードル高そうです。でもおかげでこちらに来ることができてよかったと思いました。 ※電車で行く場合、本数が少ないので注意が必要です。 #陸奥湊駅前朝市 #八戸市営魚菜小売市場 #陸奥湊 #八戸 #青森 #市場 #朝ごはん #海鮮 #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #八戸グルメ
2022.08.16
もっとみる八戸に帰省中。 あんこう安すぎ!自分で捌くのは危険なので、お店の人に捌いてもらってあんこう鍋じゃ!! 八戸市魚菜市場は建て替え中、離れた場所で小ぢんまりと仮の市場あります。
2022.05.02
もっとみる市営魚菜小売市場🐟 31日はお客さんがどんどん来ていました。 テレビ局も来ていました、生放送だったそうです。 放送日時聞いて見たかったのに、残念… 海鮮丼を食べた後は、珈琲好きの父に連れられて、市場のすぐ側の珈琲屋さんへ。☕️ 辞めてしまった魚屋さんの場所にあり、手作りのこじんまりしたお店が落ち着きました。 お店のご主人は秋田生まれ八戸育ち、珈琲会社で働いていて8年東京に住んでいたそうです。 #青森 #八戸 #朝市
2019.01.01
もっとみる霧雨降るしっとりとした雰囲気の中、参拝してきました。鎧の絵柄入りの御朱印をいただいてきました。 #青森県 #八戸市 #東北 #神社 #御朱印 #花手水
2022.07.09
もっとみる櫛引八幡宮を参拝。 杉が鬱蒼と茂り、神聖な雰囲気の場所でした。 御朱印はピンクと青2種類ありました。 #八戸市 #櫛引八幡宮#神社 #青森県 #御朱印
2021.08.22
もっとみる御神木の【三杉 みすぎ】様🌲 三頭木などと呼ばれる幹が途中から3本に分かれている木は神が宿ると信じられてきたそうです。 ほほ〜🙄 十和田市奥瀬の【森の神】と呼ばれるブナの巨木の三頭木があるそうで、見に行ってみたいです。
2019.12.26
もっとみるローストビーフが食べたくなったので『デリカフェ ペルチ』 フードの美味しさはもちろん、居心地の良さにもこだわっていてハンモックタイプの籐で出来た椅子やクッションをたっぷり置いた深く腰掛けれることができるソファ等、座席選びも楽しいお店です。 #青森 #八戸 #カフェ #わたしの街 #ローストビーフ
2016.12.14
もっとみる八戸の中心街にあるインテリアもメニューもステキなカフェ デリカフェペルチ。 ランチでローストビーフ丼を頼みました。お肉もソースも美味しい上に盛り付けもキレイ。ディナータイムでもコスパがいいと話題です。 https://retty.me/area/PRE02/ARE243/SUB24301/100000920862/ #八戸 #青森県 #cafe #カフェ #ローストビーフ #ランチ
2016.08.15
もっとみる青森へ行ってきました✨ 八戸駅からスタート!
2024.03.09
もっとみる「こんにちは!」「こんにちは!」「こんにちは〜!」 蓋を開けた途端、いくつものつぶらな瞳に見つめられてしまいました😆 金魚ねぶたの中身はりんごの果肉入りの玉羊羹🍎 八戸駅で目にとまり3歳になった孫の顔が浮かびました😊 楊枝でプチっとして食べるのですが予想通り孫が大喜びでした。 #私のことりっぷ旅 #青森土産
2023.05.20
もっとみる鉄子の鉄道150周年記念旅🚃𓈒𓂂𓏸その⑳ 八戸駅から、次は旦那が前から行きたかった場所に行くよー❣️ 蕪島は今の時期ウミネコちゃんいなくなっちゃってるから、また今度ね˶˙ᵕ˙ )ノ゙ 青い森鉄道のスタンプラリーと思いきや、スタンプ8個全て八戸駅に勢揃い👀✨並んで押してきました~(・́·͜・̀)ノ凸 これから乗る電車は、はまなすベイライン大湊線接続の快速しもきた🚃💨💨これに乗れば乗り換え無しで約1時間半で恐山に行くバスが出る下北駅まで行けるので、いっぱい人が乗り込んで来ました‼️そして、本物の鉄ちゃん達がバシバシ写真を撮っていたので、私も釣られて撮ってみました~🤣 さて私たちはこのめっちゃ早い青い森鉄道に乗って、どこにやって来たのかな🤔💭 つづく #秋いろとりどり #青森#八戸#八戸駅#青い森鉄道#蕪島#ウミネコ繁殖地#鉄子#鉄道150周年#JR東日本パス#快速しもきた#はまなすベイライン大湊線#電車#気車#最高時速110km#ヒントは足元に
2022.11.03
もっとみる青森旅 腹ごしらえに先ずは海鮮! 昼間のお酒も旅の醍醐味です✨ 市場で買ったものを持ち込み出来るので、 合間に苺も食べました🤭 思うがままの食事です。
2024.03.11
もっとみる【青森】 八食センター 新幹線 八戸駅から100円バスで3分 市場で好きなものを捌いてもらって、七輪焼! このあと送迎バスで星野リゾートへ。 爆睡。
2020.03.26
もっとみる青森旅♪@ 八戸 【八食センター】❷ 食べたかった"陸奥湾産"のホタテ!! 身厚でぷりっぷりのジューシーさ。 浜焼き… 結構いろいろな場所でいただいてきましたが、 最高の美味しさでした(∩ω∩*`)✨ しかも一つ100円。安いっ! . 『八食センター』で 絶対に食べたいと決めてきた…(๑´ڡ`๑)👇 ★八戸産のイカ ★陸奥湾産のホタテ ★田子牛(たっこぎゅう) (田子牛はあおいもりおさんおススメ⭐️) ★八食市場寿司で旬のお寿司🍣 お刺身でいただくのもいいけど 冬はやっぱりあっつあつがいいですね✨ 猫舌だけど(笑) 海鮮苦手な方どどーんとすみません🙇♀️💦 #青森#八戸#陸奥湾のホタテ#イカの町八戸#八食センター#駅から直通バス#冬のごちそう
2019.01.15
もっとみる青森旅♪@八戸 #八食センター❸ 八食センター内【八食市場寿司】 市場に来たらやっぱり…食べたくなります。。 八戸ブランド(◍•ᴗ•◍)☝ ★八戸前沖サバ ★八戸イカ ★いちご煮 こちらと先日投稿した★陸奥湾のホタテは、 絶対と決めてやってきました笑。 青森八戸の郷土料理『いちご煮』は ご存知の方も多いと思いますが、 簡単に言うとウニとアワビのお吸い物。 黄金のエキスの汁がこれまた絶妙の塩気で、 一口飲んでおぉ〜〜っと言っていたのは私です(笑) お好きな方は6、7月が最も旬の時期の生うにとアワビを味わってみてくださいね😋♬ 八戸で水揚げされる『サバ』『イカ』共に絶品なので、 八戸を訪れる際には頭の片隅にぜひとも◡̈⋆ #青森#八戸#八食センター#八食市場寿司#八戸イカ#八戸サバ#いちご煮#郷土料理
2019.01.24
もっとみる※ 八食市場寿司 ※ 回転寿司です。なかなかな美味しさです。 いちご煮もあったので頼んでしまいました。 #青森#八戸#八食センター#ことりっぷ青森
2017.02.10
もっとみる八戸グルメといえばサバ🐟 海の幸も山の幸もおいしいものがいっぱいある八戸ですが、私が八戸に行った際に絶対食べるのがサバです。 ・ 今回、ずっと行ってみたかった“サバの駅“へ連れて行っていただきました。今まで何度か行こうとしたことがありましたが定休日だったりで…初めて訪問できました。 日本で唯一のサバ料理専門店(たしかに、なかなかないですよね)。サバ以外のメニューもありますが、サバ料理の種類の豊富さにびっくりします。 サバ3種盛り(炙り、漬け、〆さば)と銀サバ串焼きをまず注文。どれもやはり言うことなしの美味しさでした。もちろんビールにも合います。 ・ なんと今回は予約していただいた方の繋がりで、駅長(社長)さんがテーブルまでこられて、サバ出汁おでんと山菜の天ぷらをサービスしてくださいました。 写真撮ってなかったのですが、サバ出汁おでんの出汁がとっても美味しくて飲み干したくなりました。 山菜の天ぷらは春先どりの味。あらためて山の幸も豊富なんだなと思いました。 ・ 本当は2軒目行く計画だったのですが、想定外のご馳走をいただきお腹いっぱいに。でもおいしいサバづくしで幸せでした。 #サバの駅 #八戸 #青森 #サバ #鯖 #八戸グルメ #私のことりっぷ旅 #Myことりっぷ
2023.03.15
もっとみる八戸と言えばサバ しめ鯖、半端なく厚い。 #おでかけ #青森県八戸市
2019.10.21
もっとみる八戸市にある『サバの駅』さんに行ってきました。 不思議な店名ですが、鯖料理がたくさんある居酒屋さんという感じです。 八戸沖で獲れた中でも特に大きい鯖を『銀鯖』と呼ぶそうですが、その銀鯖の串焼きがとても美味しかったです。 脂は乗っているのですが、身がしっかりとしています。 半分はそのまま、半分にはレモンをぎゅっとしぼっていただきました😋 その他にも、酢、醤油、味噌でそれぞれ締められた鯖の盛り合わせ、唐揚げ、カルパッチョなど堪能しました! 鯖の漬け丼や、鯖棒寿司など、他にも気になるメニューがたくさんありました~😆 写真は〆鯖の盛り合わせと、銀鯖の串焼きです。 鯖が好きな方には是非おすすめしたいお店です😊 #青森県 #八戸市 #サバの駅 #銀鯖 #八戸前沖さば #旅ごはん #とっておきの旅 #ことりっぷ青森
2018.09.25
もっとみる青森県と秋田県の境目の辺り、みろくの滝。 スヌーピーが左向いてるように見えるからスヌーピーの滝、水の流れが細いからソーメン滝とも呼ばれているようです。 川のせせらぎ、きれいな空気、すごく気持ち良い場所です。 山奥ですが、そんなに峠を越えるわけでもなく、駐車場からもさほど時間かからず到達するので、行きやすい所でした。 近くの親水広場も気持ちの良い広場でした。 日曜日は休憩所も開いています。 #青森県 #田子町 #滝
2021.09.19
もっとみる暑い日が続きますね😊 木陰のベンチで 森の匂いを嗅いで 爽やかな風を感じて 一休みの時間🌿ホッとしますね😊 #木漏れ日のベンチ #旅のひととき #夏旅2019
2019.08.18
もっとみるトンボが、たくさん飛んでいました✨😊 目の前で止まってくれたので パチリ✨✨✨ #トンボ #旅のひととき #夏旅2019
2019.08.06
もっとみる