蔵王

蔵王キツネ村
蔵王キツネ村
蔵王キツネ村
蔵王キツネ村ザオウキツネムラ

pin-icon蔵王
pin-iconアクティビティ・体験
heart
289
icon

右を見てもキツネ。左を見てもキツネ。 前にも後ろにもキツネキツネ。 キツネだらけのここは宮城蔵王キツネ村。 キツネを間近で見て楽しむ事ができます。 どの子もモフモフで触ってみたいのですが、 お触り禁止なので見るだけで楽しみました。 イベントではキツネの抱っこ体験があったので 念願のモフモフを触る事が出来ました。 またキツネに会いに訪れたい場所でした。 次は雪上のキツネに会いたいな。 #宮城 #蔵王 #キツネ村 #モフモフ #Myことりっぷ

2022.09.26

もっとみる
icon

マイもふもふ尻尾でお昼寝 蔵王キツネ村 昨年の旅行より #小さな秋 #山形 #蔵王キツネ村

2020.09.17

もっとみる
icon

マイもふもふ尻尾でお昼寝 蔵王キツネ村 昨年の旅行より #小さな秋 #山形 #蔵王キツネ村

2020.09.17

もっとみる
御釜
御釜
御釜
icon

御釜。ここは是非とも訪れてほしい場所です。こんな景色があったなんて。雲の動きで分単位に変わってゆく水面の美しい色合いに魅了されます。何時間でもここにいたいと思いました。自然の雄大な景色に圧倒されます。

2024.03.21

もっとみる
icon

初投稿です🔰 《蔵王御釜&蔵王刈田嶺神社》 先週の文化の日に蔵王エコーラインを通って、紅葉🍁を見ながら約20年ぶりの蔵王の御釜へ行きました🚘 風が強くて寒かったですが、良い天気で、遠くまで見渡せました👀 濃い緑が綺麗で、観光客も多く、賑わっていました! 冬季封鎖の前に行けて良かったです。 2023.11.03 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ #蔵王御釜 #蔵王神社 #宮城県

2023.11.11

もっとみる
icon

仙台日帰りの旅 蔵王のお釜 先日、日帰りで仙台へ行ってきました。 一番の目的は蔵王のお釜、ドラゴンアイを見ることです。 蔵王のお釜は3回に1回の確率で見れたらラッキー!と聞いていたので、お天気になる週末を待ち、新幹線に乗り込んだのでした。 行きの車内でライブカメラを確認すると霧の中で全く姿は見えていませんでしたが、午後、霧が晴れドラゴンアイが姿を現しました。それを確認してから蔵王エコーラインで山頂を目指しました。 蔵王山頂に着いて車を降りると強風が吹き荒れていましたが、お陰で雲や霧がどんどん流され、美しいエメラルドグリーンのドラゴンアイを見ることができました。 山頂レストランの売店で名物の玉こんにゃくを食べましたが、そこのおじさんが「太陽の光でゴバルトブルーに見えることがあるのだよ。雲がない日には遠く太平洋も見れるよ。」と教えてくれました。 東北地方のまん中に立ったような不思議な気分でした。 この日は、駐車場から山の下を見下ろすと山形県かみのやま温泉の町並みが見えました。 息子が就職した年に家族でかみのやま温泉へ行ったことを思い出しました。 #美しい町 #私のことりっぷ旅 #東北地方 #仙台 #蔵王 #蔵王のお釜 #蔵王エコーライン #立てないくらい #もっと強風の日も #あるのだそうです

2023.07.24

もっとみる
「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部
「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部
「蔵王の森」がつくる美と健康の温泉宿 ゆと森倶楽部
icon

夏休みで帰省した娘達と温泉に。 #夏休み#森林浴#温泉#オールインクルーシブ#森のスモア#湯上りビール

2022.08.07

もっとみる
icon

【 ゆと森倶楽部 vol.3 】 朝食がすごかった! ローストビーフやスモークサーモン、これ朝食ですか?というクオリティーだと思います、 「しかもお好きなお皿は何度でも」ブッフェスタイルの食べ放題。 通常のブッフェとは一線を画すのは、作りたてを盛り付けまでプロの手で、だから見た目から美味しそうだし、食べてもホント美味しかった。 (テーブルサービスではないので、各コーナーをまわってとりにいくスタイル) デザートまで、たくさんのお料理がありました。 ドリンクもノンアルスパークリングワインから揃えてあります。 #ヒーリング旅 #Myことりっぷ

2022.04.22

もっとみる
icon

【 ゆと森倶楽部 vol.2】 早起きして、朝食の前に渓流露天風呂へ。 森の中に佇むヨガハウスを目指します。 宿泊棟から露天風呂までは80歩くらいかな。 森の朝ヨガが開催されるところですが、冬季は宿泊棟の大浴場にある囲碁サロンで。 木製のオセロで遊んだり、ゆったりと本を読んだりできるところ。 二か所ある渓流露天風呂(冬季は貸切利用できます)の待合室のようにも使えます。 露天風呂は渓流を眺めながら入ることができます。傘は雨降りように準備してあります。 風情がおもしろい。 娘と一緒だったら、被らせて写真を撮っていたな笑 宿泊棟の大浴場もきれいになっていました。サウナもあたらしくなっていたみたいで気持ちよかったです。 さっぱりしたところで、朝食へ向かいます。 #ヒーリング旅 #Myことりっぷ

2022.04.22

もっとみる
国営みちのく杜の湖畔公園
国営みちのく杜の湖畔公園
国営みちのく杜の湖畔公園
icon

【 みちのく杜の湖畔公園 】 コキア畑が見頃を迎えています。 真っ赤に染まってきれいでした♪ 秋晴れの日が続いて、気持ちがよかったです。 #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ

2023.10.28

もっとみる
icon

【 国営みちのく杜の湖畔公園 】 コキア畑が見頃を迎えています。 ほうき草の異名をコキア、もふもふのフォルムが可愛かった♪ #私のことりっぷ旅 #秋さんぽ

2023.10.28

もっとみる
icon

仙台日帰りの旅 国営みちのく杜の湖畔公園 かわいいてるてる坊主とひまわり畑 先日、日帰りで仙台へ行ってきました。 一番の目的は蔵王のお釜、ドラゴンアイを見ることでしたが、午前中は国営みちのく杜の湖畔公園に行ってきました。 こちらは東北地方唯一の国営公園で、その面積は647.4haにもなります。 金房ダム湖の周辺に南地区、北地区、里山地区の3地区からなるとてもとても広い公園で短い滞在時間では南地区の一部を見て回ることしかできませんでした。 が、色とりどりの花が美しい彩の広場の大花壇、満開のサンフィニティが咲くひまわり畑と美しい景色を楽しむことができました。 緑の木々や広い芝生、桜の木もコキアもたくさん植えられていて、きっと違う季節に来たら新たな美しい景色を見ることができるのでしょうね。 また行きたいと思う、素敵な公園でした。 #美しい町 #私のことりっぷ旅 #仙台 #国営みちのく杜の湖畔公園 #ひまわり畑 #てるてる坊主 #今は #雨が #恋しい時

2023.07.28

もっとみる
蔵王ハートランド
蔵王ハートランド
蔵王ハートランド
蔵王ハートランドザオウハートランド

pin-icon蔵王
pin-iconアクティビティ・体験
heart
112
icon

ハートランドでは、羊やヤギが放されていて、触れ合うこともできます。山の綺麗な景色と空気、美味しい食べ物や、温泉、仙台からドライブがてら是非行ってみてほしいです。 #東北 #蔵王 #わたしの街 #東北でよかった

2017.04.26

もっとみる
icon

わたしの実家は仙台なのですが、秋頃になると車を少し走らせて、遠刈田温泉を経由して蔵王に紅葉をよく見に行ってました。 我が家の愛犬がヨーグルトのカップを綺麗に舐めてました(笑) #東北 #宮城 #蔵王 #わたしの街 #東北でよかった

2017.04.26

もっとみる
icon

宮城出身のサンドウィッチマンが地元のテレビ局でMCをしているぼんやり〜ぬTV📺 その番組の中でぼんやり〜ぬ遺産というものに認定されると黄色の足型ステッカーが貰えます😊 蔵王ハートランドはぼんやり〜ぬ遺産に認定されてました👏

2016.10.16

もっとみる
蔵王温泉大露天風呂
蔵王温泉大露天風呂
蔵王温泉大露天風呂
icon

山形牛を食べた後は蔵王温泉へ。 こちらの大露天風呂は温泉に向かう階段からすでに撮影禁止なので、入口写真とチラシのみで。 広々としていて気持ちよかったです。 もう1カ所、足元がすのこになっていて隙間から源泉が湧いている「かわらや」さんにも行きました。 こちらも熱めのお湯が気持ちよかった〜♨️ 紅葉もきれいな時期で最高でした🍁 #山形県 #蔵王 #温泉 #蔵王温泉 #紅葉 #ベストトリップ2024 #ぽかぽか

2025.01.08

もっとみる
icon

山形県♨️蔵王温泉大露天風呂 ずっといきたかった温泉♨ 今日仕事がお休みになり、冬季閉鎖しちゃう前に‼と思い立って行ってきました🚙♫ 乳白色のお湯でずーっと浸かっていられる心地よい温度でした。硫黄の香り強め😊 また行きたいなぁ。 #山形蔵王 #私のことりっぷ #温泉

2021.11.17

もっとみる
icon

蔵王大露天風呂。 秋に蔵王に来たのは初めてでした。 北風吹く中の露天風呂はサイコー♨️ しっかり温まってからの玉コンがまたサイコー😋 昨日は1日何回サイコーって言ったかな😆

2021.10.18

もっとみる
JAC's Village

pin-icon蔵王
pin-iconその他施設
heart
67
icon

ショップ棟内の窓や階段。面白いデザイン!

2017.03.10

もっとみる
icon

ダンナさんが気に入ってパクパク食べてたレアチーズ。 #カフェ #宮城カフェ #レアチーズ

2017.03.10

もっとみる
icon

窓際のカウンター席。 #カフェ #宮城カフェ

2017.03.10

もっとみる
蔵王ロープウェイ
蔵王ロープウェイ
蔵王ロープウェイ
蔵王ロープウェイザオウロープウェイ

pin-icon蔵王
pin-iconたびレポ, 風景・景色
heart
66
icon

蔵王ロープウェイから。 📷2022.10.9 紅葉は少し早かったし、お天気も悪かったけど。 🚠蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅 →山麓線(7分) 樹氷高原駅 →山頂線(10分) 地蔵山頂駅 あまりの寒さと靄で真っ白で、地蔵まで歩く選択はなく、頂上駅に着いた瞬間に降りてきました。 🚗 蔵王エコーラインから蔵王ハイラインで御釜展望台へ。 蔵王エコーラインの紅葉は見頃だったけど、御釜展望台は真っ白。またいつか。 #Ayu紅葉#ロープウェイに乗るAyu#山形#蔵王#蔵王ロープウェイ#宮城#御釜#休日ドライブ#秋いろとりどり#Myことりっぷ

2022.10.15

もっとみる
icon

今回の山形旅行は美味しいものがたくさんで食べてばかりだったけれど、本来の目的はこの樹氷ロープウェイ😅💦笑 ・ ・ ・ お目当ての樹氷はあまり見られなかったけれど、この真っ白な世界に入り込めただけでも大満足でした~☺️☃️✨ #山形 #蔵王 #蔵王ロープウェイ #冬のおでかけ #雪景色

2020.02.29

もっとみる
icon

蔵王の樹氷ライトアップと温泉を満喫した際の映像。撮影場所は-9℃。😱 ロープウェイで登っていき、目の前に現れた樹氷は思いのほか、小さかったですが、ライトアップされているのは、また、一味違う魅力❗️温泉は雪☃️が降る中、堪能しました。 #樹氷 #ライトアップ #蔵王 #温泉 #雪 #山形 #冬のおでかけ

2020.02.18

もっとみる
湯の花茶屋 新左衛門の湯
湯の花茶屋 新左衛門の湯
湯の花茶屋 新左衛門の湯
icon

蔵王ロープウェイのすぐ近くにある日帰り温泉 新左衛門の湯。 お土産売り場で買ったラフランスソフトがフルーティで美味でした。 ちゃんとラフランスの味がする! #ソフトクリーム #山形蔵王 #ことりっぷ 山形

2017.11.02

もっとみる
icon

日帰り温泉の新左衛門の湯。 硫黄の匂いの湯でした。 #山形 #蔵王 #温泉

2015.09.22

もっとみる
森のソーセージレストラン ベルツ
森のソーセージレストラン ベルツ
森のソーセージレストラン ベルツ
icon

ベルツではソーセージの他、おみやげもあります。 #宮城県 #遠刈田温泉 #だいこんの花 #ベルツ #ソーセージ #ドイツ料理 #ドイツビール

2016.08.15

もっとみる
icon

ドイツ料理のアイスバイン。 ソーセージの専門店だけあって、レストランメニューも充実です。もちろんドイツビールも。 遠刈田温泉のお宿、だいこんの花から歩ける距離にありランチ場所としてオススメです。 https://s.tabelog.com/miyagi/A0402/A040201/4001951/ #宮城県 #蔵王 #遠刈田温泉 #だいこんの花 #ドイツ料理 #ビール #アイスバイン

2016.08.15

もっとみる
温泉山荘 だいこんの花
温泉山荘 だいこんの花
温泉山荘 だいこんの花
icon

【過去訪問】 宮城県♨️温泉山荘だいこんの花 もういちどお泊まりしたい宿✨ 自然のなかにセンスのいいお部屋と貸切風呂が点在。運がいいと遊びに来たリスにも会えちゃう😁 私は初夏にお邪魔したので、新緑と紫陽花が綺麗でした❁✾夕食時のドリンクがオールインクルーシブで美味しいワイン飲みすぎました🍷   #私のことりっぷ #宮城県 #温泉

2021.11.07

もっとみる
icon

野趣あふれる貸し切り露天風呂には 竹で通せんぼして 看板を入浴中にすればOK。 早朝はリスや小鳥たちが 近くまでやってきます。 お料理はりんごやいちじく 鴨肉を使った里山料理がいただけます。 蔵王山頂は積雪で白くなっているところが ありました。 #私のことりっぷ#秋日和#温泉#蔵王#だいこんの花

2021.10.24

もっとみる
icon

野趣あふれる貸し切り露天風呂には 竹で通せんぼして 看板を入浴中にすればOK。 早朝はリスや小鳥たちが 近くまでやってきます。 お料理はりんごやいちじく 鴨肉を使った里山料理がいただけます。 蔵王山頂は積雪で白くなっているところが ありました。 #私のことりっぷ#秋日和#温泉#蔵王#だいこんの花

2021.10.24

もっとみる
オーベルジュ 別邸 山風木
オーベルジュ 別邸 山風木
オーベルジュ 別邸 山風木
icon

白石川堤一目千本桜から30分ほどのところには鎌先温泉や遠刈田温泉、さらに10分ほど進めば青根温泉と、温泉宿は選び放題。 桜はひとりで日帰りだったけど、以前泊まったオーベルジュ別邸山風木。 遠刈田温泉街から少し離れたところにひっそりと佇む宿。夕食時の飲み物はインクルーシブ。たくさん飲む方にはいいかも。 投稿するつもりじゃなかったのでイマイチな写真だけど、手描きのテーブルセッティングの絵がとても素敵です。 とろりとした湯感触のお湯は、ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、天然の保湿成分メタケイ酸も豊富。 #宮城#白石蔵王#遠刈田温泉#旅先ごはん#温泉手帖#オーベルジュ別邸山風木

2021.04.14

もっとみる
ZAO BOO
icon

蔵王にあるアメリカンバーガー🍔 なかなかボリュームある内容です♪

2024.05.25

もっとみる
icon

#ハンバーガー#もち豚#遠刈田温泉#蔵王#zao boo

2017.08.08

もっとみる
icon

#ボリューム#注意書き#アゴが外れますので#潰して食べてください#美味しい#種類多い#悩む#選べない#結局zaoBoo#肉汁#厚切り野菜#2段パテ#お洒落なお店#アメリカン#レーズン入のコールスロー#やみつき#蔵王#zao

2017.07.09

もっとみる
ベルツ
ベルツ
ベルツ
icon

蔵王まできたので。ウインナーのお店ですがお肉料理全般おいしいです。 #ランチ に来るのがオススメ。 #肉

2016.02.13

もっとみる
チーズ シェッド
チーズ シェッド
チーズ シェッド
icon

宮城蔵王に来たら、チーズシェッドのナポリタン。 チーズソースのナポリタンは濃厚で美味しいです。

2015.10.24

もっとみる
JAC's Village

pin-icon蔵王
pin-iconごはん
heart
42
icon

JAC'S villageのショップ棟にて。 うん❓フラミンゴ❓ 傘でした😄 ##東北道村田IC #リサイクル工場

2018.05.03

もっとみる
icon

JAC'S villageのショップ棟では、くまさんがお出迎えです😄 #東北道村田IC #リサイクル工場

2018.05.03

もっとみる
icon

JAC'S villageのショップ棟で見つけたチョコレート🍫 う〜ん、赤のパッケージの方はマイケル・ジャクソンに見えてしまう🤨 #蔵王 #村田IC #リサイクル工場

2018.05.03

もっとみる
icon

久しぶりに蔵王町にあるヨーグルト工房Atreyu(アトレイユ)さんに行ってきました🚗 今日は暑かったので、カップのソフトクリーム🍦をいただきました😊 お土産にドリンクヨーグルトとプレーンヨーグルト(1枚目の写真を撮ってから追加でプレーンヨーグルトも買っちゃいました🤣)をげっとん‼️ ソフトクリームは味が濃いのにさっぱりしていて美味しかったです😋 ここのヨーグルトは、搾乳して30分以内の生乳を使用し、低温でじっくりと長時間発酵させたもので、酸味がマイルドになっていて美味しいです。 娘も好きなのでお土産にしました🥰 牛🐂さんへの餌やり体験ができるようになってました😄 #私のことりっぷ旅 #宮城県 #蔵王町 #ヨーグルト工房Atreyu #ドリンクヨーグルト #プレーンヨーグルト #ソフトクリーム

2023.06.17

もっとみる
icon

【 ヨーグルト工房 アトレイユ】 蔵王町にあるアトレイユ。 ショップを新築してNew Open! ショップの中にもベンチがあって、寒い日でも大丈夫💕 どごもかしこも真っ白でミルク色。 牧場がすぐお隣、新鮮なミルクを使って作るヨーグルト&ソフトクリームが大好き♪

2022.01.09

もっとみる
icon

【ヨーグルト工房 アトレイユ】 宮城蔵王の麓にアトレイユ。 自家牧場の乳牛から搾るこだわりのミルクを使ったヨーグルトは、なめらかで酸味もひかえめで大好き。 開店当時は、テーブルと椅子だけのイートインスペースだったけど、広々とした素敵なオープンデッキが新設されました。 田園を望みながら、ゆったりできます。

2020.10.10

もっとみる
音茶屋
音茶屋オトチャヤ

pin-icon蔵王
pin-iconカフェ, スイーツ・お菓子
heart
35
icon

音茶屋:蔵王 山形牛飯 ・ 温泉街にあるレトロな空気のカフェ☕️煮込まれたお肉が柔らかくて少し甘めで美味しかった☺️ みかんジュースもフレッシュでおいしい!オレンジじゃなくてみかん! #外ごはん記録 #牛飯

2021.02.22

もっとみる
icon

蔵王温泉街にある音茶屋さんへ行ってきました🌼 メインはカレー🍛のようで、昼はカフェ風、 夜は居酒屋風になるようでした メニューにあった親父のビーフカレーが 気になりましたが、 暑さと季節限定に弱い私は レモンクリームチキンカレー🍋🍛にしました グリーンカレーをレモン風味にした爽やかな味で 美味しくてペロリと完食でした😋 辛さもそんなに感じなかったので、辛いのが苦手な方にも オススメ出来るカレーライスでした

2019.09.08

もっとみる
icon

今年初のかき氷は9月に入ってからでした🍧 何しろかき氷を食べに行こうとする度に 売り切れで食べられなかったからです😭 なので、今なら混んでもいないし 暑さも和らいできたし🍧イケる‼︎と思い、 蔵王にある音茶屋さんへ初めて行ってきました かき氷終了してたらどうしよう😱 と、不安でしたがまだやってました〜 自家製練乳がのったいちごミルク🍓のかき氷 ふわふわ氷に果肉入りの甘酸っぱいいちごソースが たっぷりで美味しかったです😋🍧

2019.09.04

もっとみる
蔵王連峰
蔵王連峰
蔵王連峰
heart
34
icon

🏔宮城県〜山形県 蔵王連峰☀ 福島から北上を続け、宮城県に入りました🚙💨 左手前方に冠雪した山が奥に見えてきますΣ(゚д゚o )ヤマー 静岡県民は、“雪”を神聖なもののように喜びます✨笑 走るに連れ、その山は長く峰が続いていることが分かってきます‼ 「なんだアレ✨カッケー✨宮城の向こうは山形だろ?じゃあ…蔵王じゃね?蔵王‼あれ蔵王だら♪」 大興奮です。笑 🔹🔸🔹🐤🔸🔹🔸🐤🔹🔸🔹 分けようと思ってましたが、1枚にまとめちゃいました! (上)阿武隈川に菜の花と蔵王を添えて🍨 (下)蔵王連峰、どーーん😆✨ 宮城県に入り、目指す場所は…日本三景のアソコです(*´罒`*) (平成31年4月28日撮影) #宮城県 #蔵王連峰 #阿武隈川 #菜の花 #東北自動車道 #おでかけ日和 #GW青森トリップ #SONYa6000

2019.05.11

もっとみる
icon

9月頃の蔵王のお釜 

2016.07.18

もっとみる
icon

一度どうしても見てみたくて、何年か前の夏に訪れた、蔵王のお釜。 雲間から、一瞬あらわれてくれた景色。心があらわれました。 #もう一度行きたい旅 #山形 #蔵王 #ひとり旅

2016.07.01

もっとみる
遠刈田温泉
遠刈田温泉
遠刈田温泉
icon

【遠刈田温泉♨️だいこんの花】 ラウンジの窓辺や敷地内のあちらこちらにりすや小鳥が遊びに来ている、自然に癒されるお宿。 *お部屋にも露天風呂がありますが、あちこちに貸切露天風呂があり、敷地内は温泉天国 *お野菜たっぷりのお食事も◎。お腹いっぱいにお野菜がいただける *川沿いの露天風呂は野趣溢れる造り。 *ほとんどの客室が離れ。それぞれ趣向を凝らされた部屋のつくり。 *ただ宿泊料金が高い。。。😅ので、再訪したいがなかなかリピーターになるのは難しい #私の好きな宿 #秋が好き #秋日和 #温泉付き客室 #露天風呂付き客室 #温泉旅行 #自然との触れ合い #お野菜たっぷりの食事

2021.10.15

もっとみる
icon

宮城蔵王の温泉町♨️遠刈田(とおがった)。 古くから 湯治場としても知られている、宮城の奥座敷。 標高 約300メートル、山にぐるりと囲まれた 静かな町並み。 蔵王連峰も 一望出来ます。 近くを流れる 松川にかかる こけし橋 (遠刈田大橋)。 緑の香りの 涼やかな 風が心地よい💚 川のせせらぎと セミの声を聞きながら 歩いた、早朝の さんぽ道。 橋の両脇に、優しい表情の 大きなこけし。 街を見守るように 佇む姿に ホッコリしました♡ 宮城 伝統こけしのひとつ、「弥治郎こけし」発祥の地、遠刈田。 静かで 落ち着いた 素敵な 街並みでした。 6月下旬 撮影 #夏色さがし #遠刈田温泉 #こけし #宮城蔵王 #伝統こけし #弥治郎こけし #松川 #蔵王連峰 #白石 #ことりっぷ宮城 #わたしの旅

2021.08.30

もっとみる
icon

遠刈田温泉の共同浴場の足湯で一休み〜 #おでかけ日和 #遠刈田温泉#宮城県

2019.05.04

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download