初めての投稿は長野県長野市戸隠の鏡池! とっても綺麗でした! #戸隠
2021.10.18
もっとみる戸隠神社は厳粛な空気が漂い、背筋がピンとする感じがいいのですが、鏡池の素晴らしい景色と癒される空気が気に入ってしまい、友人と二人で何時間も居ました。 前回は新緑の季節に行ったので、紅葉の時に行きたい!とおもいながら、去年はコロナ禍で行けず、今年はもう見ごろになっているようで、今週末は天気が悪そうなので行けないかなぁ🥲 #私のことりっぷ #戸隠 #夜行バス #戸隠蕎麦
2021.10.13
もっとみる戸隠とりっぷ⛰ 「鏡池」 ご飯のあとは、こちらへ足を伸ばしました。 実は到着時は4枚目の写真。そこからのんびりとぼーっとすること1時間w 素敵な山並みを見ることができました😣✨✨ 鴨さんたちも、綺麗に映ります🦆 #鏡池#戸隠#自然にふれる#長野#戸隠神社
2021.06.08
もっとみる【戸隠神社⛩】 ちょうど去年のこの日あたりに長野県の戸隠神社に行ってきました...! 自然の中にある神社の風格がすごすぎる...!! 参拝客は割と山奥なのに沢山来てるのはさすがは戸隠神社! 外国人の割合が結構多めでした!! #戸隠神社#初投稿#学生の旅行日記#長野
2024.06.03
もっとみる戸隠五社巡りをしてきました。 なかでもやっぱり奥社が格別でした。 道のりは片道約2キロ、徒歩以外の選択肢はなし。木々に囲まれているのでひんやり。 ちょうど半分くらいで随神門。屋根にいい感じに緑が生えていた。 随神門をくぐると景色が変わり杉並木が続く。 写真に収まらないぐらい高い! ここから平坦な道から上り坂と階段に変わっていく。 心が折れかけながらやっとの思いで奥社へ到着。 華美な装飾はなく厳かな感じ。 そして休むことなく来た道を戻る。 時間にして往復約80分弱だった。 ちなみに長野駅から出発して五社巡りし長野駅に戻ってくるまでの所要時間は6時間半くらいかかりました。(休憩1時間含む)
2023.09.28
もっとみる雨上がりの戸隠神社 真っすぐの参道は清々しい気持ちにしてくれます。 が、進むうちに、山道に。 途中の山門はアフロのよう、長い時を感じます。 が、奥社は思いの外、新しくてちょっと驚き!
2022.06.13
もっとみる長への週末旅。一日目戸隠神社。奥社、九頭龍社、中社、火之御子社、宝光社の戸隠五社を全てまわり、御朱印と五社参拝記念の栞ももらって満足。 奥社までの参道の杉並木が気持ち良かった。鏡池も曇っていて少し残念だったけど、山にたれ込める曇が池に映るのもまた良し。。 御朱印がもらえるのは3ヵ所。3ヵ所で五社分もらえるが、お参り前だと書いてくれないので要注意。私は色々考えて戻った。熊出没注意が何ヵ所にも書かれていて、神道を歩くのはちょっと恐怖だった。 #私のことりっぷ旅
2023.07.11
もっとみる戸隠神社五社巡り(式年大祭最終日) 五社巡りの記念品 戸隠神社の五社巡りを終えると、左の龍の栞がいただけます。5社目の御朱印をいただく社務所で一声かければOK! 一緒に記念の御朱印帳も購入しちゃいました。 2枚目の写真は、欲しかった水晶🔮。 左側の奥社で授与して頂いた水晶は下から覗くとあるものが見えます🐉 4枚目は同じ時期にスタンプラリーが開催されており(QRコードの)神社の参拝で5つ集めると観光案内所で手袋🧤がもらえました😊 #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#自然に触れる#奥社#記念品
2021.06.07
もっとみる戸隠神社五社巡り(式年大祭最終日) …を終えて 5社目の社務所で5社巡りを終えたことを伝えると左の龍の参拝記念栞がいただけます。 また、せっかくなので御朱印帳もゲット✨ 白龍がとてもカッコ良いです🐉 2枚目は欲しかった水晶のお守り。 左の奥社で授与して頂いたいた水晶は、下から覗き込むと、あるものが見えます🤫 4枚目は、この時スタンプラリーもやっており、これは観光案内所で各神社に立て掛けられていた看板のQRコードを読み取りスタンプを集めるというもの→山登り用の手袋?をいただきました #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#自然に触れる#奥社#杉並木の道#記念品
2021.06.07
もっとみる戸隠神社へ行って来ました⛩ 杉並木を見上げ 長い参道を歩き、雪で滑る階段を登り 奥社へ 既に参拝の列ができていました。 せっかくここまで来たのだから、御朱印を頂くことに。 御朱印帳もこちらで購入しました。 戸隠の山々と奥社の風景が描かれています。 2022.5.3 #長野#戸隠神社#神社#御朱印#ヒーリング旅 #春風さんぽ #Myことりっぷ
2022.05.15
もっとみる🌲長野県 長野市 戸隠神社❄奥社 杉並木 見る者を圧倒する巨木。 時の積み重ねが少しづつ、少しづつ育てた“時が刻まれた木”🌲 大自然と時の成す業に圧倒されたくて弾丸トリップ最後に向かったのが、『戸隠神社 奥社』⛩ 樹齢400年を超える杉並木と出会うために( ´罒`*)👍 地獄谷を後にして戸隠を目指し、山道の登り坂に入ると滅多に車とも会わなくなる…雪はわんさか降っていて🙄❅少し心細い💧笑 急勾配の曲がり角でかなり減速したらタイヤが空転して止まってしまいそうに💦 自分の車は四駆では無いのでスタッドレスだけの限界もある、念の為チェーンも持参してるけど使わないに越したことはないワケで💦 何とか山道を登りきり、戸隠神社奥社の駐車場へたどり着く… 当然、止まっている車は多くはない。 いや、むしろこんな降雪の中で車7-8台もよく来たね😲が素直な感想😄 地獄谷🐒のように除雪されてはいない、奥社の参道⛩ 少し本格的なスノーハイク🚶♂️💦 地獄谷🐒へは、年末にお披露目した“オレンジ・エスキモー”で行って、けっこう汗をかくことになったので、やや薄着を意識して服装を組み合わせ…歩きます✌️ ヘルメットとスノーシュー着用の本格的なソロの女性や、完全にデートの延長線やんか👀ってカップルもいて、服装はそれぞれでしたが💦 海も山も、大自然と向かい合う時は、畏怖の念を忘れてはいけないと思っています( •̀ω •́ゞ)✧ピシッ! なるべく汗をかかないようにして笑、新雪をギュ!ギュ!と進みたどり着いた「随神門」の先に立ち並ぶ杉の迫力🌲🌲🌲🌲🌲 (やたら長くてごめんなさ〜い🙏笑) 🔹🔹🔸🔹❀🐦✴ 🔸🔸 ✴🐦❀🔹🔸🔹🔹 【1】樹齢400年の杉並木(天然記念物)とポツンと人影 あまりに大きいので、スマホの広角レンズで( ∩'-'📱⊂ ) 【2】独り奥社へと歩を進める女性 ①も同じ方です 日本屈指の浄化のパワースポットとも言われ、雪降る白く静かな世界に自然の大きさと人の小ささに心震えます🌲 【3】高く高く伸びた木々を見上げて1枚 Σp📱ω・´) 【4】随神門、ここから見える杉並木は神域です。 【5】コンテスト#猫さんぽ に間に合わなかったー😫 せっかくネコ撮れたのに〜ꉂꉂ😆 ……え??笑 (2022年2月6日撮影) #長野県 #長野市 #戸隠神社 #奥社 #杉並木 #随神門 #妙高戸隠連山国立公園 #パワースポット #ヒーリング旅 #イタチ? #スノーハイク#巨木 #天然記念物
2022.03.17
もっとみる戸隠神社 奥社 五社巡り いつつめ 若干の登山を味わい奥社へ到着⛩✧︎ お社はシンプルですが 道のりが素晴らしかったです🌲 ちなみに五社巡り よっつめ 九頭龍社は 奥社の隣にあります 五社巡りを行うと記念品として 戸隠神社オリジナルの栞が頂けました(^^) #長野 #神社
2019.11.12
もっとみる戸隠神社 中社 戸隠神社には、五つのお社があります⛩️ その中の一つ、中社。 立派なお社。 裏手には、小さな滝が流れていました。 ここだけ、少し涼しい✨ 奥社へも行きたかったのですが、時間がなくて、今回は断念😆 杉並木が圧巻らしいので、次回ゆっくりと戸隠だけの時間を作りたいと思います🎵 #私のことりっぷ2022 #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #戸隠神社 #中社
2022.08.10
もっとみる宝光社の参拝後は「中社」へ 中社も階段…覚悟して登ったら…宝光社より段数少なくって良かった! 中社の大きなご神木にパワーを貰って、御神殿まで。 #戸隠神社 #戸隠神社中社 #中社 #長野
2022.05.23
もっとみる梅雨の戸隠神社 中社 . ⛩お参りを済ませて のんびりと境内を散策し始めた頃、 それまでぽつぽつ振ったり止んだりしていた雨脚が急に強くなり本降りに☔️ いや⁉︎土砂降り😆 境内にいた参拝者は蜘蛛の子を散らす様に姿を消して行きました。 . . . #戸隠神社中社 #神社 #パワースポット #夏色さがし #夏越の祓#笹の輪くぐり #戸隠神社 #わたしの街 #長野 #戸隠 #神社仏閣参拝日記
2021.08.07
もっとみるお昼休憩はそばの実さん😋🥢 なかなか広い駐車場が 平日にも関わらず満車+出待ちでした🚗🚙 新そばの時期だからですかね?? その割には比較的すぐに席に着き お蕎麦を食べれました😊 瑞々しいお蕎麦でした*̣̩⋆̩ 季節のおすすめメニューにあった 鴨の燻製煮がとても柔らかく美味しかったです! #長野 #秋の色彩 #ランチ #蕎麦 #そば
2019.11.12
もっとみるそばの実 戸隠そば はもちろん、ユーザーさんオススメの「そば団子」「みそ包み揚げ」もいただきました😊 そば団子…外はカリッと中はモッチリ✨みたらし団子のような甘いタレが病みつきです😍 みそ包み揚げ…信州味噌、クルミ、りんご など、具沢山でちょっとピリ辛。ビールが飲みたくなっちゃいます🍺 大満足です😍ミホさん、ありがとう🙇♀️ 20190811 #旅のひととき #夏旅2019 #ランチ #ことりっぷ長野 #戸隠神社 #そばの実 #戸隠そば #大満足
2019.08.13
もっとみるそばの実 戸隠で絶対に食べたいと思っていた「戸隠そば」 ユーザーさんに教えてもらい『そばの実』さんに決定😊 開店前から並んでやっと念願の戸隠そばにありつけました❣️ そば三昧…ざるつゆ、とろろ、くるみ汁 の3種類のお汁を楽しむことができます。ツルツルと喉ごしが良く、いくらでも食べられちゃう♡ とっても美味しかったです😍 20190811 #旅のひととき #夏旅2019 #ランチ #ことりっぷ長野 #戸隠神社 #戸隠そば #そばの実
2019.08.13
もっとみる戸隠神社の門前のお蕎麦屋さん。 素晴らしいホスピタリティのお店でした。#長野 #ことりっぷ #戸隠神社
2023.04.21
もっとみる手打ち蕎麦の「うずら家」 戸隠に来たら並んででも食べたい人気の蕎麦屋さんだそうで…🧐 朝7時には職人さんが窓越しの店内で蕎麦を打っていました😱 蕎麦粉は戸隠産で新鮮さを保つために冬の時期に1年ぶんの精粉を冷凍するそう。 お店に案内された時のスタッフさんの温かい言葉にじんわり🥺 いろいろ食べたくて蕎麦豆腐も注文したりして…食べ過ぎかな?と店員さんに相談したら、季節の野菜の天ぷらはハーフに出来ると提案があり🤩 それにしました! 美味しくそばとサクサクの天ぷらをいただいた後には、蕎麦湯でしめました🫖 実は、中社に来た際に、こちらに立ち寄り名簿にちゃっかりと記入✏️ 奥社を回ってちょうど良い時間に入れました✌️ #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#自然に触れる#蕎麦#うずら家
2021.06.06
もっとみる【長野県 長野市 蕎麦処 うずら家】 戸隠神社近くの人気の蕎麦処‼️ 昼頃に行ったらまさかの2時間待ち泣 そしてようやく順番が回ってきて天ざるそはをいただきました🙏 値段は1800円と少し高めです😅 でも混んでいるのに接客は丁寧で笑顔絶やさず天ぷらもサクサクでとても美味しかったです👍
2021.05.24
もっとみる9月最初ですがまだ夏のように暑かったです。戸隠神社5社巡り、最初の階段で挫けそうになりました笑 #ひとり旅 #戸隠神社
2024.12.01
もっとみる戸隠神社は五社をめぐることができるようなのですが、時間がなく今回は四社だけの参拝です。 五社(宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭竜社) まずは戸隠神社「宝光社」へ 階段を見ただけで………泣きそうです。 途中息が上がって休み休みですが、なんとか参拝することが出来ました! 久しぶりの息ゼィゼィです(笑) 疲れ過ぎて御社殿撮り忘れ… #戸隠神社 #戸隠神社宝光社 #長野
2022.05.22
もっとみる梅雨の戸隠神社宝光社 vol.2 . . . 急な長い階段の途中から 脇に逸れて『女坂』へと階段回避したつもりが 長い上り坂が続く女坂も 決して楽では無かった〜😅 . . . . . #わたしの街#長野#戸隠 #自然にふれる #パワースポット #戸隠神社 #戸隠神社神道 #宝光社 . 戸隠神社の雨は、 水の神である「九頭龍大神」様のお恵み なのだとか 歓迎のしるしなんですって☔️ #神社仏閣参拝日記
2021.08.04
もっとみる雪の戸隠ドライブ ランプに火はいつ入るのかな #カフェ部
2018.03.21
もっとみる【戸隠神社 奥社】 入口から奥社までは2キロほどあり、緩やかな坂道と急な階段でした。スニーカーで訪れることをオススメします。往復すると、何故か達成感を感じます(笑)。 #長野 #とっておきの旅 #戸隠神社奥社 #ご朱印 #旅
2018.08.27
もっとみる【戸隠神社 奥社】 長野はたくさん訪れたい所がいっぱいあって絞れず、相方が行きたがっていた戸隠神社の奥社に行ってみました。 こんな山奥にこんな場所があるもんなんだと、向かう道もある意味すごい道でした。 #長野 #戸隠神社奥社 #神社 #旅 #とっておきの旅
2018.08.26
もっとみる戸隠神社奥社へ続く杉並木。神聖な空気でした。ここから奥社まで長い道のり。プチ登山な感じでした。(^_^;)
2017.11.04
もっとみる【戸隠神社 火之御子社】 . 宝光社から神道を歩いて目指した先は 『火之御子社』 . . . 梅雨空の戸隠は 晴れた日とはまた少し違った重厚さに包まれているように感じました。 . . . #長野#戸隠 #戸隠神社#火之御子社 #ひんやり #御神木 #わたしの街 火之御子社の御朱印(書置き)は、 中社もしくは宝光社にて頂けるとの事で 中社にて頂きました。 #神社仏閣参拝日記
2021.08.06
もっとみる戸隠神社5社巡り(式年大祭最終日) ②「火之御子社」 2本杉(夫婦杉)の迫力がすごい! 木の幹が綺麗な螺旋状に。 龍が勢いよく昇っていったのでしょう🐉 #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#火之御子社#自然に触れる
2021.06.03
もっとみる戸隠神社 五社巡り ふたつめ 火之御子社 天照大御神を誘い出すために岩戸の前で踊った 天鈿女命(アメノウズメノミコト)をお祀りしており 縁結の神、舞楽芸能の神として信仰されて いるようです💃✨ 境内には樹齢500年と言われる立派な 二本杉(結びの杉、夫婦杉)がありました #長野 #神社
2019.11.12
もっとみる徳善院蕎麦 極意 戸隠そばが食べたくて😊 瑞々しくて、しっかりコシのあるお蕎麦。蕎麦つゆも無添加でこだわっているところも気に入りました◎ #わたしの街 #長野 #戸隠 #蕎麦
2019.11.18
もっとみるフルーツ王国・長野のカフェ傳之丞さん。リンゴをたっぷり使ったアップルパイは量、質ともに大満足🍎 築70年の古民家はオーナーさんの自宅でもあり、柱や佇まいに住む人の愛着を感じました✨ リノベーションされててモリスの壁紙がとても古民家に合っていました✨ 敷地の入口にはヤギの「メーコ」ちゃんがお出迎え😄 モサモサ一心不乱にオオバコ食べてました💕 #ヒーリング旅 #春風さんぽ #私のことりっぷ2022 #Myことりっぷ
2022.05.06
もっとみる飯綱町 *カフェ 傳之丞* こちらのベーグル、大好きなんです♡ そして、ヤギのめーこさんも大好き♡ もう1匹は娘のキャンディちゃん♡ 今回はベーグル5種類とキッシュをテイクアウト♪ しばしめーこさんと戯れて(危うくTシャツの袖口を噛みちぎられそうになったけど 笑)お家で美味しくいただきました(*^ω^) #長野県#飯綱町#カフェ#ランチ#ベーカリー#スイーツ#テイクアウト#やぎ#私のことりっぷ#秋日和
2021.09.25
もっとみる飯綱町 *カフェ傅野丞* りんご農家さんがやっている古民家カフェ 看板ヤギのメーコさんです 一心不乱に草を召し上がっておりました #長野県#飯綱町#カフェ#看板ヤギ#おでかけ日和
2019.05.04
もっとみるどこかにビューンで長野旅🚅🌿 戸隠神社奥社までたくさん歩いたので(笑)🤣 この旅の楽しみにもしていた戸隠蕎麦を頂きに、 大久保の茶屋さんへ🍵 創業文化二年(果たして何年なのかな❓笑) 歴史を感じるお蕎麦屋さんでコシのあり、豊かな香りのお蕎麦を頂きました😋美味しい〜💕 また、戸隠神社奥社近くの鏡池にも立ち寄り前日の御射鹿池のリベンジを❗️と、、ん❓やっぱりくっきりと池に映る景色とはいかず…残念🥲 ただまだ咲いていた桜の花や奥社参道の綺麗な水辺に咲く水芭蕉を見ることが出来ました🌸🪷 #レトロな街 #私のことりっぷ旅 #パワースポット #ことりっぷ長野 #どこかにビューン #JREポイント #JR東日本 #長野県 #戸隠神社奥社 #大久保の茶屋#戸隠蕎麦 #鏡池#水芭蕉#桜
2023.05.15
もっとみる長野へ日帰り 奥社を散策した後に、岩戸屋さんで信州お蕎麦をいただきました。 紫芋の小鉢やそば団子など天ぷら3種と6種の小鉢も付いたざるそば🥢 おいしいお蕎麦とわくわくするような小鉢で素敵なランチでした!!
2021.10.17
もっとみる初めての投稿は長野県長野市戸隠の鏡池! とっても綺麗でした! #戸隠
2021.10.18
もっとみる戸隠神社は厳粛な空気が漂い、背筋がピンとする感じがいいのですが、鏡池の素晴らしい景色と癒される空気が気に入ってしまい、友人と二人で何時間も居ました。 前回は新緑の季節に行ったので、紅葉の時に行きたい!とおもいながら、去年はコロナ禍で行けず、今年はもう見ごろになっているようで、今週末は天気が悪そうなので行けないかなぁ🥲 #私のことりっぷ #戸隠 #夜行バス #戸隠蕎麦
2021.10.13
もっとみる戸隠とりっぷ⛰ 「鏡池」 ご飯のあとは、こちらへ足を伸ばしました。 実は到着時は4枚目の写真。そこからのんびりとぼーっとすること1時間w 素敵な山並みを見ることができました😣✨✨ 鴨さんたちも、綺麗に映ります🦆 #鏡池#戸隠#自然にふれる#長野#戸隠神社
2021.06.08
もっとみる【戸隠神社⛩】 ちょうど去年のこの日あたりに長野県の戸隠神社に行ってきました...! 自然の中にある神社の風格がすごすぎる...!! 参拝客は割と山奥なのに沢山来てるのはさすがは戸隠神社! 外国人の割合が結構多めでした!! #戸隠神社#初投稿#学生の旅行日記#長野
2024.06.03
もっとみる戸隠五社巡りをしてきました。 なかでもやっぱり奥社が格別でした。 道のりは片道約2キロ、徒歩以外の選択肢はなし。木々に囲まれているのでひんやり。 ちょうど半分くらいで随神門。屋根にいい感じに緑が生えていた。 随神門をくぐると景色が変わり杉並木が続く。 写真に収まらないぐらい高い! ここから平坦な道から上り坂と階段に変わっていく。 心が折れかけながらやっとの思いで奥社へ到着。 華美な装飾はなく厳かな感じ。 そして休むことなく来た道を戻る。 時間にして往復約80分弱だった。 ちなみに長野駅から出発して五社巡りし長野駅に戻ってくるまでの所要時間は6時間半くらいかかりました。(休憩1時間含む)
2023.09.28
もっとみる雨上がりの戸隠神社 真っすぐの参道は清々しい気持ちにしてくれます。 が、進むうちに、山道に。 途中の山門はアフロのよう、長い時を感じます。 が、奥社は思いの外、新しくてちょっと驚き!
2022.06.13
もっとみる長への週末旅。一日目戸隠神社。奥社、九頭龍社、中社、火之御子社、宝光社の戸隠五社を全てまわり、御朱印と五社参拝記念の栞ももらって満足。 奥社までの参道の杉並木が気持ち良かった。鏡池も曇っていて少し残念だったけど、山にたれ込める曇が池に映るのもまた良し。。 御朱印がもらえるのは3ヵ所。3ヵ所で五社分もらえるが、お参り前だと書いてくれないので要注意。私は色々考えて戻った。熊出没注意が何ヵ所にも書かれていて、神道を歩くのはちょっと恐怖だった。 #私のことりっぷ旅
2023.07.11
もっとみる戸隠神社五社巡り(式年大祭最終日) 五社巡りの記念品 戸隠神社の五社巡りを終えると、左の龍の栞がいただけます。5社目の御朱印をいただく社務所で一声かければOK! 一緒に記念の御朱印帳も購入しちゃいました。 2枚目の写真は、欲しかった水晶🔮。 左側の奥社で授与して頂いた水晶は下から覗くとあるものが見えます🐉 4枚目は同じ時期にスタンプラリーが開催されており(QRコードの)神社の参拝で5つ集めると観光案内所で手袋🧤がもらえました😊 #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#自然に触れる#奥社#記念品
2021.06.07
もっとみる戸隠神社五社巡り(式年大祭最終日) …を終えて 5社目の社務所で5社巡りを終えたことを伝えると左の龍の参拝記念栞がいただけます。 また、せっかくなので御朱印帳もゲット✨ 白龍がとてもカッコ良いです🐉 2枚目は欲しかった水晶のお守り。 左の奥社で授与して頂いたいた水晶は、下から覗き込むと、あるものが見えます🤫 4枚目は、この時スタンプラリーもやっており、これは観光案内所で各神社に立て掛けられていた看板のQRコードを読み取りスタンプを集めるというもの→山登り用の手袋?をいただきました #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#自然に触れる#奥社#杉並木の道#記念品
2021.06.07
もっとみる戸隠神社へ行って来ました⛩ 杉並木を見上げ 長い参道を歩き、雪で滑る階段を登り 奥社へ 既に参拝の列ができていました。 せっかくここまで来たのだから、御朱印を頂くことに。 御朱印帳もこちらで購入しました。 戸隠の山々と奥社の風景が描かれています。 2022.5.3 #長野#戸隠神社#神社#御朱印#ヒーリング旅 #春風さんぽ #Myことりっぷ
2022.05.15
もっとみる🌲長野県 長野市 戸隠神社❄奥社 杉並木 見る者を圧倒する巨木。 時の積み重ねが少しづつ、少しづつ育てた“時が刻まれた木”🌲 大自然と時の成す業に圧倒されたくて弾丸トリップ最後に向かったのが、『戸隠神社 奥社』⛩ 樹齢400年を超える杉並木と出会うために( ´罒`*)👍 地獄谷を後にして戸隠を目指し、山道の登り坂に入ると滅多に車とも会わなくなる…雪はわんさか降っていて🙄❅少し心細い💧笑 急勾配の曲がり角でかなり減速したらタイヤが空転して止まってしまいそうに💦 自分の車は四駆では無いのでスタッドレスだけの限界もある、念の為チェーンも持参してるけど使わないに越したことはないワケで💦 何とか山道を登りきり、戸隠神社奥社の駐車場へたどり着く… 当然、止まっている車は多くはない。 いや、むしろこんな降雪の中で車7-8台もよく来たね😲が素直な感想😄 地獄谷🐒のように除雪されてはいない、奥社の参道⛩ 少し本格的なスノーハイク🚶♂️💦 地獄谷🐒へは、年末にお披露目した“オレンジ・エスキモー”で行って、けっこう汗をかくことになったので、やや薄着を意識して服装を組み合わせ…歩きます✌️ ヘルメットとスノーシュー着用の本格的なソロの女性や、完全にデートの延長線やんか👀ってカップルもいて、服装はそれぞれでしたが💦 海も山も、大自然と向かい合う時は、畏怖の念を忘れてはいけないと思っています( •̀ω •́ゞ)✧ピシッ! なるべく汗をかかないようにして笑、新雪をギュ!ギュ!と進みたどり着いた「随神門」の先に立ち並ぶ杉の迫力🌲🌲🌲🌲🌲 (やたら長くてごめんなさ〜い🙏笑) 🔹🔹🔸🔹❀🐦✴ 🔸🔸 ✴🐦❀🔹🔸🔹🔹 【1】樹齢400年の杉並木(天然記念物)とポツンと人影 あまりに大きいので、スマホの広角レンズで( ∩'-'📱⊂ ) 【2】独り奥社へと歩を進める女性 ①も同じ方です 日本屈指の浄化のパワースポットとも言われ、雪降る白く静かな世界に自然の大きさと人の小ささに心震えます🌲 【3】高く高く伸びた木々を見上げて1枚 Σp📱ω・´) 【4】随神門、ここから見える杉並木は神域です。 【5】コンテスト#猫さんぽ に間に合わなかったー😫 せっかくネコ撮れたのに〜ꉂꉂ😆 ……え??笑 (2022年2月6日撮影) #長野県 #長野市 #戸隠神社 #奥社 #杉並木 #随神門 #妙高戸隠連山国立公園 #パワースポット #ヒーリング旅 #イタチ? #スノーハイク#巨木 #天然記念物
2022.03.17
もっとみる戸隠神社 奥社 五社巡り いつつめ 若干の登山を味わい奥社へ到着⛩✧︎ お社はシンプルですが 道のりが素晴らしかったです🌲 ちなみに五社巡り よっつめ 九頭龍社は 奥社の隣にあります 五社巡りを行うと記念品として 戸隠神社オリジナルの栞が頂けました(^^) #長野 #神社
2019.11.12
もっとみる戸隠神社 中社 戸隠神社には、五つのお社があります⛩️ その中の一つ、中社。 立派なお社。 裏手には、小さな滝が流れていました。 ここだけ、少し涼しい✨ 奥社へも行きたかったのですが、時間がなくて、今回は断念😆 杉並木が圧巻らしいので、次回ゆっくりと戸隠だけの時間を作りたいと思います🎵 #私のことりっぷ2022 #アートみたいな景色 #Myことりっぷ #戸隠神社 #中社
2022.08.10
もっとみる宝光社の参拝後は「中社」へ 中社も階段…覚悟して登ったら…宝光社より段数少なくって良かった! 中社の大きなご神木にパワーを貰って、御神殿まで。 #戸隠神社 #戸隠神社中社 #中社 #長野
2022.05.23
もっとみる梅雨の戸隠神社 中社 . ⛩お参りを済ませて のんびりと境内を散策し始めた頃、 それまでぽつぽつ振ったり止んだりしていた雨脚が急に強くなり本降りに☔️ いや⁉︎土砂降り😆 境内にいた参拝者は蜘蛛の子を散らす様に姿を消して行きました。 . . . #戸隠神社中社 #神社 #パワースポット #夏色さがし #夏越の祓#笹の輪くぐり #戸隠神社 #わたしの街 #長野 #戸隠 #神社仏閣参拝日記
2021.08.07
もっとみるお昼休憩はそばの実さん😋🥢 なかなか広い駐車場が 平日にも関わらず満車+出待ちでした🚗🚙 新そばの時期だからですかね?? その割には比較的すぐに席に着き お蕎麦を食べれました😊 瑞々しいお蕎麦でした*̣̩⋆̩ 季節のおすすめメニューにあった 鴨の燻製煮がとても柔らかく美味しかったです! #長野 #秋の色彩 #ランチ #蕎麦 #そば
2019.11.12
もっとみるそばの実 戸隠そば はもちろん、ユーザーさんオススメの「そば団子」「みそ包み揚げ」もいただきました😊 そば団子…外はカリッと中はモッチリ✨みたらし団子のような甘いタレが病みつきです😍 みそ包み揚げ…信州味噌、クルミ、りんご など、具沢山でちょっとピリ辛。ビールが飲みたくなっちゃいます🍺 大満足です😍ミホさん、ありがとう🙇♀️ 20190811 #旅のひととき #夏旅2019 #ランチ #ことりっぷ長野 #戸隠神社 #そばの実 #戸隠そば #大満足
2019.08.13
もっとみるそばの実 戸隠で絶対に食べたいと思っていた「戸隠そば」 ユーザーさんに教えてもらい『そばの実』さんに決定😊 開店前から並んでやっと念願の戸隠そばにありつけました❣️ そば三昧…ざるつゆ、とろろ、くるみ汁 の3種類のお汁を楽しむことができます。ツルツルと喉ごしが良く、いくらでも食べられちゃう♡ とっても美味しかったです😍 20190811 #旅のひととき #夏旅2019 #ランチ #ことりっぷ長野 #戸隠神社 #戸隠そば #そばの実
2019.08.13
もっとみる戸隠神社の門前のお蕎麦屋さん。 素晴らしいホスピタリティのお店でした。#長野 #ことりっぷ #戸隠神社
2023.04.21
もっとみる手打ち蕎麦の「うずら家」 戸隠に来たら並んででも食べたい人気の蕎麦屋さんだそうで…🧐 朝7時には職人さんが窓越しの店内で蕎麦を打っていました😱 蕎麦粉は戸隠産で新鮮さを保つために冬の時期に1年ぶんの精粉を冷凍するそう。 お店に案内された時のスタッフさんの温かい言葉にじんわり🥺 いろいろ食べたくて蕎麦豆腐も注文したりして…食べ過ぎかな?と店員さんに相談したら、季節の野菜の天ぷらはハーフに出来ると提案があり🤩 それにしました! 美味しくそばとサクサクの天ぷらをいただいた後には、蕎麦湯でしめました🫖 実は、中社に来た際に、こちらに立ち寄り名簿にちゃっかりと記入✏️ 奥社を回ってちょうど良い時間に入れました✌️ #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#自然に触れる#蕎麦#うずら家
2021.06.06
もっとみる【長野県 長野市 蕎麦処 うずら家】 戸隠神社近くの人気の蕎麦処‼️ 昼頃に行ったらまさかの2時間待ち泣 そしてようやく順番が回ってきて天ざるそはをいただきました🙏 値段は1800円と少し高めです😅 でも混んでいるのに接客は丁寧で笑顔絶やさず天ぷらもサクサクでとても美味しかったです👍
2021.05.24
もっとみる9月最初ですがまだ夏のように暑かったです。戸隠神社5社巡り、最初の階段で挫けそうになりました笑 #ひとり旅 #戸隠神社
2024.12.01
もっとみる戸隠神社は五社をめぐることができるようなのですが、時間がなく今回は四社だけの参拝です。 五社(宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭竜社) まずは戸隠神社「宝光社」へ 階段を見ただけで………泣きそうです。 途中息が上がって休み休みですが、なんとか参拝することが出来ました! 久しぶりの息ゼィゼィです(笑) 疲れ過ぎて御社殿撮り忘れ… #戸隠神社 #戸隠神社宝光社 #長野
2022.05.22
もっとみる梅雨の戸隠神社宝光社 vol.2 . . . 急な長い階段の途中から 脇に逸れて『女坂』へと階段回避したつもりが 長い上り坂が続く女坂も 決して楽では無かった〜😅 . . . . . #わたしの街#長野#戸隠 #自然にふれる #パワースポット #戸隠神社 #戸隠神社神道 #宝光社 . 戸隠神社の雨は、 水の神である「九頭龍大神」様のお恵み なのだとか 歓迎のしるしなんですって☔️ #神社仏閣参拝日記
2021.08.04
もっとみる雪の戸隠ドライブ ランプに火はいつ入るのかな #カフェ部
2018.03.21
もっとみる【戸隠神社 奥社】 入口から奥社までは2キロほどあり、緩やかな坂道と急な階段でした。スニーカーで訪れることをオススメします。往復すると、何故か達成感を感じます(笑)。 #長野 #とっておきの旅 #戸隠神社奥社 #ご朱印 #旅
2018.08.27
もっとみる【戸隠神社 奥社】 長野はたくさん訪れたい所がいっぱいあって絞れず、相方が行きたがっていた戸隠神社の奥社に行ってみました。 こんな山奥にこんな場所があるもんなんだと、向かう道もある意味すごい道でした。 #長野 #戸隠神社奥社 #神社 #旅 #とっておきの旅
2018.08.26
もっとみる戸隠神社奥社へ続く杉並木。神聖な空気でした。ここから奥社まで長い道のり。プチ登山な感じでした。(^_^;)
2017.11.04
もっとみる【戸隠神社 火之御子社】 . 宝光社から神道を歩いて目指した先は 『火之御子社』 . . . 梅雨空の戸隠は 晴れた日とはまた少し違った重厚さに包まれているように感じました。 . . . #長野#戸隠 #戸隠神社#火之御子社 #ひんやり #御神木 #わたしの街 火之御子社の御朱印(書置き)は、 中社もしくは宝光社にて頂けるとの事で 中社にて頂きました。 #神社仏閣参拝日記
2021.08.06
もっとみる戸隠神社5社巡り(式年大祭最終日) ②「火之御子社」 2本杉(夫婦杉)の迫力がすごい! 木の幹が綺麗な螺旋状に。 龍が勢いよく昇っていったのでしょう🐉 #戸隠神社#五社めぐり#長野#式年大祭#火之御子社#自然に触れる
2021.06.03
もっとみる戸隠神社 五社巡り ふたつめ 火之御子社 天照大御神を誘い出すために岩戸の前で踊った 天鈿女命(アメノウズメノミコト)をお祀りしており 縁結の神、舞楽芸能の神として信仰されて いるようです💃✨ 境内には樹齢500年と言われる立派な 二本杉(結びの杉、夫婦杉)がありました #長野 #神社
2019.11.12
もっとみる徳善院蕎麦 極意 戸隠そばが食べたくて😊 瑞々しくて、しっかりコシのあるお蕎麦。蕎麦つゆも無添加でこだわっているところも気に入りました◎ #わたしの街 #長野 #戸隠 #蕎麦
2019.11.18
もっとみるフルーツ王国・長野のカフェ傳之丞さん。リンゴをたっぷり使ったアップルパイは量、質ともに大満足🍎 築70年の古民家はオーナーさんの自宅でもあり、柱や佇まいに住む人の愛着を感じました✨ リノベーションされててモリスの壁紙がとても古民家に合っていました✨ 敷地の入口にはヤギの「メーコ」ちゃんがお出迎え😄 モサモサ一心不乱にオオバコ食べてました💕 #ヒーリング旅 #春風さんぽ #私のことりっぷ2022 #Myことりっぷ
2022.05.06
もっとみる飯綱町 *カフェ 傳之丞* こちらのベーグル、大好きなんです♡ そして、ヤギのめーこさんも大好き♡ もう1匹は娘のキャンディちゃん♡ 今回はベーグル5種類とキッシュをテイクアウト♪ しばしめーこさんと戯れて(危うくTシャツの袖口を噛みちぎられそうになったけど 笑)お家で美味しくいただきました(*^ω^) #長野県#飯綱町#カフェ#ランチ#ベーカリー#スイーツ#テイクアウト#やぎ#私のことりっぷ#秋日和
2021.09.25
もっとみる飯綱町 *カフェ傅野丞* りんご農家さんがやっている古民家カフェ 看板ヤギのメーコさんです 一心不乱に草を召し上がっておりました #長野県#飯綱町#カフェ#看板ヤギ#おでかけ日和
2019.05.04
もっとみるどこかにビューンで長野旅🚅🌿 戸隠神社奥社までたくさん歩いたので(笑)🤣 この旅の楽しみにもしていた戸隠蕎麦を頂きに、 大久保の茶屋さんへ🍵 創業文化二年(果たして何年なのかな❓笑) 歴史を感じるお蕎麦屋さんでコシのあり、豊かな香りのお蕎麦を頂きました😋美味しい〜💕 また、戸隠神社奥社近くの鏡池にも立ち寄り前日の御射鹿池のリベンジを❗️と、、ん❓やっぱりくっきりと池に映る景色とはいかず…残念🥲 ただまだ咲いていた桜の花や奥社参道の綺麗な水辺に咲く水芭蕉を見ることが出来ました🌸🪷 #レトロな街 #私のことりっぷ旅 #パワースポット #ことりっぷ長野 #どこかにビューン #JREポイント #JR東日本 #長野県 #戸隠神社奥社 #大久保の茶屋#戸隠蕎麦 #鏡池#水芭蕉#桜
2023.05.15
もっとみる長野へ日帰り 奥社を散策した後に、岩戸屋さんで信州お蕎麦をいただきました。 紫芋の小鉢やそば団子など天ぷら3種と6種の小鉢も付いたざるそば🥢 おいしいお蕎麦とわくわくするような小鉢で素敵なランチでした!!
2021.10.17
もっとみる