新宮

神倉神社
神倉神社
神倉神社
icon

【熊野巡礼ドライブ】神倉神社⛩③ ご神体の巨岩「ゴトビキ岩」です 御祭神は 天照大神と高倉下命…て日本書記や日本神話には疎いのですが この地が神さまが降り立った場所なんだと思うと ありがたく 自然と合掌してしまいます🙏✨ 崖のきわの日陰に立つと 下から爽やかな風が吹き上がり涼しい〜🌿 遠く熊野灘や市街地が見渡せて 絶景スポットでもあります #わたしの旅 #熊野巡礼 #神倉神社 #巨岩信仰 #陽石

2020.09.09

もっとみる
icon

【熊野巡礼ドライブ】神倉神社⛩② 鳥居をくぐると 御神体「ゴトビキ岩」へと続く長い長い石段です 写真で見る以上にすごい角度です しばらく 登って…急な斜度で足場が悪いからなのか、それとも神聖な場所を目指す畏れなのか自分でもよくわからない 「怖さ」が湧いてきました ちょっとした 「修行」をしている気持ちで ひたすら登り続けました #わたしの旅 #熊野巡礼 #神倉神社 追記:後で調べて知ったのですが こちらの神社の行事で 夜に松明を持ってこの石段を駆け下りる神事「御燈祭り」があるそうです😵

2020.09.09

もっとみる
icon

【熊野巡礼ドライブ】神倉神社⛩① 『石段を上がられる方へのご注意 ゴトビキ岩へは 自然石を積み重ねた五百段余りの急勾配が続き上り下りが大変危険です…』 神社前に掲げられている看板です 前書きのあとに 詳しく注意書きが書かれていて どれほどの厳しい道のりがあるのか…緊張感が出てきました #わたしの旅 #熊野巡礼 #神倉神社 #熊野速玉大社摂社

2020.09.07

もっとみる
熊野速玉大社
熊野速玉大社
熊野速玉大社
icon

新宮 熊野速玉大社さん⛩️ こちら文句無しの世界遺産🙌 熊野三山のひとつです😊 、 西暦128年(皇紀788年)頃に出来たみたい⛩️✨ 神代(皇紀より前の時代)に神様ご一行は近くにある神倉山に降り立ち、後に今の熊野速玉大社の場所に遷鎮したとの言い伝えです😊 その為、神倉神社🪨を元宮、熊野速玉大社を新宮としました✨ 、 主祭神は 熊野速玉大神(イザナギ父さん) 熊野夫須美大神(イザナミ母さん) です🙋‍♂️🙋‍♀️ 加えて 家津美御子(次男のスサノオ弟くん) の3人を熊野三所権現と呼びます😊 、 ほかにもスサノオくんと同じ三貴子である 長女アマテラス姉さん 長男ツクヨミ兄さん を始め合計十ニ柱を抱えるオールスター神社⛩️✨圧倒的につよい😂 、 ひとりひとりが大スターで1列に並んでいるお宮は圧巻です😳握手会ってこんな感じなんかな 、 十二柱さんは熊野権現と呼ばれ全国4700社ある熊野神社でそれぞれ祀られていますがもちろんここが総本宮になります😊 、 権現ってのは神様は姿を見せない🫣ので仏や観音、如来、菩薩、とかに置き換えた仮の姿みたいな感じの意味です😊多分 、 、 こんな熊野速玉大社さん効能を調べてみると… 、 縁結び、家内安全😂 、 後に壮絶な夫婦喧嘩を起こし、弟は暴行傷害、姉はそんな弟が情けなくなり仕事を放棄して岩に引き篭もり。そして親戚一同芝居を打って引きずり出すような一家が良く言いました❗️🙋‍♀️ 、 境内には樹齢1000年の御神木がパワースポット化されてますが前投稿のとおりもちろんスルーです🚶‍♂️ 、 #あきらの近畿 #あきらのゆる神話 #ご利益めぐり

2025.01.13

もっとみる
icon

熊野速玉大社 🆙忘れてました🙏🏻 熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山を構成する大社。神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神。境内には天然記念物に指定される樹齢1000年のナギの巨木があります。 #熊野速玉大社 #熊野三社 #和歌山 #世界遺産 #御朱印 #特別御朱印 #私のことりっぷ旅 #花だより

2023.05.04

もっとみる
icon

☆和歌山ご縁めぐり 「熊野速玉大社」② 少し曇って来ましたが、五つの社殿からなる神殿の朱色が木々の緑色に映えてとても綺麗でした。 ご神木の梛の実でつくられた「なぎ人形」は、男女一対のかわいらしい柱掛け人形で、家内安全や縁結びにご利益が有ると言われています。知人が梛の木を育てご利益を信じているので頂いて来ました。 熊野速玉大社と摂社の「神倉神社」の通常御朱印と令和四年の特別御朱印(書き置きのみ)を頂きました。 無事に熊野三山にお詣りする事が出来、感謝の気持ちでいっぱいです。 #和歌山ご縁めぐり#熊野三山#熊野詣#ご縁めぐり

2022.02.25

もっとみる
総本家めはりや
総本家めはりや
総本家めはりや
icon

☆和歌山ご縁めぐり 「総本家めはりや」 *めはりとうどん *牛カツ膳  めはり寿司は、塩漬けした高菜の葉で包んだおにぎりで和歌山県熊野地方の郷土料理です。 従来は麦飯でソフトボール程の大きさに作られたと言われ、食べるとき、目も口と同じように大きく張るところから目を張る寿司『めはり寿司』と言われ伝わったそうです。 くろしおの終点「新宮駅」で、前日から出張で和歌山に来ていた主人と合流しました。 折角なので、お昼ご飯は郷土料理の「めはり寿司」を頂きました。 目も口もお腹も大きく張りました。 #和歌山ご縁めぐり#めはりや#めはり寿司#新宮#ご縁めぐり

2022.02.19

もっとみる
仲氷店

pin-icon新宮
pin-iconスイーツ・お菓子
heart
14
icon

熊野を参拝中、街を彷徨い歩いていたら偶然見つけた氷屋さん🍧 まるでジブリに出てくるようなおばあさんが、おいしく作ってくれました。 古道を歩く参拝者のためのお店ですね🎐 #涼を感じる #熊野古道#Myことりっぷ #三重旅行

2022.07.31

もっとみる
icon

何もシロップがかかっていないような 真っ白な氷が『じゃばら』かき氷です。 じゃばらとは 和歌山県北山村でしか採れない柑橘類で ゆずともかぼすとも少し違う 強めな酸っぱさと後からくる苦味が なんともクセになるフルーツです。 邪気をはらう邪払とも書き、 熊野三山を詣でる旅で出会った 忘れられない味となりました。 お店は熊野速玉大社近くの仲氷店で 流行りの天然氷ではないのですが おいしい水と製氷技術でキーンとなりません。 昭和な外観の店先に座って食べていると 子どもの頃の夏を思い出しました。 昭和生まれがつかの間ノスタルジーを 感じられるかき氷屋さん。 #わたしの旅 #涼しげスイーツ #かき氷  #じゃばら #和歌山フルーツ

2020.07.28

もっとみる
icon

梛のおっちゃんに教えて貰った仲の氷屋さん すいか氷が有名で、ここでじゃばらにハマる #女子旅 #ドライブ #和歌山 #夏はかき氷 #じゃばら #頭が痛くならない #神倉神社の後に寄るべし

2018.05.01

もっとみる
徐福公園
徐福公園
徐福公園
icon

新宮市に伝わる天台烏薬と熊野番茶のブレンドティー 韓国を旅した時に購入した茶器でいただいてみました。体に良さそうなお茶。 お茶を飲みながら、目を閉じると、熊野の美しい風景と旅で出会ったみなさんの顔が浮かびます。 #和歌山#新宮 熊野の美しい風景はとても感動的。 川を舟で下り、熊野古道を歩き、浜辺に寝転んで自然の音を聞き、神社をお参り。身も心も浄化されてパワーをたくさんもらえた旅でした。 ガイドの方をはじめ、案内くださった皆様、一緒に旅したことりっぷ仲間の皆様、ほんとにありがとうございました! 新宮市、いつかまた訪れたいです。 #いつかまた#ことりっぷ新宮#お茶#ことりっぷスターユーザー旅#お茶時間#ことりっぷ和歌山#お茶にしよう

2017.03.13

もっとみる
icon

朝の光に中国文化の色彩が映えてきれいでした #和歌山#新宮#徐福公園 秦の始皇帝が永遠の願いを求めて探し当てた物が熊野新宮の天台烏薬と伝えられているそう。 公園内には始皇帝の像と不老の池があり、小さな滝が流れていました。 空がきれいな清々しい朝 #朝散歩#朝時間#ことりっぷ新宮#ことりっぷスターユーザー旅#ことりっぷ和歌山

2017.03.13

もっとみる
香梅堂

pin-icon新宮
pin-iconスイーツ・お菓子
heart
12
icon

☆和歌山ご縁めぐり 「香梅堂」 *鈴焼 老舗の和菓子屋さんで南紀を代表する銘菓「鈴焼」をお土産に買いました。 四国産最高級和三盆を使用し、家伝の秘法を受け継ぎ作られるその味わいは、老若男女問わず幅広い世代から愛されているそうです。 素敵ユーザーさん達が紹介され、絶賛していたので、ずっと気になっていました。 友達と娘のお土産に梅をかたどった小窓が可愛いパッケージ入りを買いましたが、とりあえずすぐに食べてみたい私は小袋入りを頂きました。 しっとり柔らかくて、和三盆の深く優しい甘さが広がって、期待通りの美味しさに笑顔になりました。 #和歌山ご縁めぐり#香梅堂#鈴焼#新宮市のみ販売#ご紹介ありがとうございます#ご縁めぐり#1日目終わり

2022.02.23

もっとみる
icon

♡嬉しい贈り物♡ 奈良の素敵ユーザーさんから🎁✨ ༄香梅堂༄ ‪‪☺︎‬鈴焼き 四国産最高級和三盆を使用 家伝の秘法を受け継ぎ作られるだけあって そのしっとり具合、和三盆の優しいお味に💘🤭 ・ 香梅堂さん✧︎ 150年近くの歴史をもつ老舗の和菓子屋さん✨ 南紀を代表する銘菓として親しまれ 地元の人気のお土産だそうです😊 ・ ༄パティスリーノア༄ ☺︎‬塩サブレ 赤穂特産の塩とエダムチーズを使用した 程よい塩加減のお味に、次から次へと いけちゃう美味しさ💓😋 ・ お店にへ行かれた時は 売り切れ⤵︎ しかし 折角の機会なので~と、ご家族や ご友人さんの分と併せて発送の手配を して下さったとのこと💓😢 ・ ༄music café Anges༄ (ミュージックカフェ アンジェス) ☺︎‬四季のパフェクリアファイル 1年間の実際のパフェをもとに イラストレーターさんが✎*。 限定商品✨ あまりの可愛さに使わせて頂くか? はたまた 飾らせて頂くか? 悩ましい……(´・~・`)……💧 ・ アンジェスさん✧︎ 昨年クリスマス頃、一汁三菜ランチ🍚 ふわっふわのモンブラン🌰と共に 投稿下さっている素敵Cafeさん✨ 伺いたい想いがまたまた・.。*・.。*❤(´˘`*) ・ お元気にされてるかな??と…。 しかし 大好きなことりっぷの投稿も ままならない日々をお過ごしの中、 ご連絡も如何なものか…。 思いを馳せていたところの🎁✨😮 ・ 嬉しさと、申し訳なさと ほっと一安心の気持ちが🌀😢💕 ・ 素敵な投稿を再開されて🤍💚🤍💚✨ 一安心から安心に💖😊 ・ #香梅堂 #パティスリーノア #music café Anges #心のこもった贈り物 #メッセージ✎*。 #可愛いドーナツが描かれた #メモ帳に🍩💓 #リハさん♡ #ありがとうございました

2021.05.18

もっとみる
icon

和歌山 新宮市の老舗『香梅堂』の鈴焼...♪*゚ お土産に頂きました。 和三盆の優しい甘みと、フワフワ食感がたまりません。一つ口に入れた瞬間、思わずニッコリ笑顔に!美味しかった~⁎⋆* 鈴焼は、新宮の『香梅堂』でしか手に入らない貴重なお菓子だそう。 お土産選びが苦手な私、ユーザーさんの素敵センスを参考にしたいと思います😄💕 #お土産 #香梅堂 #鈴焼 #リハさんありがとうございます

2019.11.28

もっとみる
阿須賀神社
阿須賀神社
阿須賀神社
icon

【熊野巡礼ドライブ】阿須賀神社⛩② 社務所では 八咫烏のおみくじが並んでいます 手水鉢では とてもたくさんのサワガニがお出迎えしてくれます カエデの実がびっしり実っていました ほっこりした雰囲気の神社でした🤗 歴史資料館も隣接されているので 時間と興味がある方は こちらも見学されるようです 『秦の始皇帝の家来の 徐福』という人物に関わる記録なども あるらしいです…🙄 #わたしの旅

2020.09.02

もっとみる
icon

【熊野巡礼ドライブ】阿須賀神社⛩① 新宮市の 熊野速玉大社からもほど近い 住宅地の中にある小さな神社ですが 歴史は古く世界遺産にも登録されているそうです 社務所で 御朱印がいただけます 書き置きではなく 直接書いていただけました🖌 #わたしの旅 #神社

2020.09.02

もっとみる
icon

世界遺産阿須賀神社 #和歌山県新宮市 #世界遺産 #熊野古道中辺路

2017.03.26

もっとみる
icon

『桑の木の滝』 日本の滝100選に選ばれています。 雨の後だったので、水量が半端なかったです!! ゴーーッという音と水しぶき。 岩の上をつたってできる限り近くまで行きましたが、ここが限界でした。 マイナスイオンという言葉では言い表せないくらいの、自然のパワーをいただきました。 #桑の木の滝 #滝 #自然 #和歌山 #旅のひととき #夏旅2019

2019.08.29

もっとみる
icon

『桑の木の滝』 朝の光に包まれながら、滝まで15分ほどお散歩です。 空気が澄んでいておいしくて、早起きしてよかったです☺︎ もののけ姫の世界のようでした。 #桑の木の滝 #山 #川 #木 #自然 #和歌山 #旅のひととき #夏旅2019

2019.08.29

もっとみる
icon

新宮市高田桑の木にて川遊び部に参加してきました。

2017.08.18

もっとみる
お燈まつり
お燈まつり
お燈まつり
icon

☆*:.。. 日本一周365日カレンダー🗓.。.:*☆ 2月6日 お燈まつり 和歌山 ˚✧₊⁎受け継がれる1400ねんの伝統⁎⁺˳✧༚   日本書紀にもその記述があるという、1400年の伝統   がある日本最古の火祭。白装束に荒縄姿の男性が一斉   に神社の石段に駆け下りる様は、下り龍と例えられる   勇壮さだ。 1400年前から受け継がれる伝統のお祭りは一度見てみたいですね、日本書紀ですか〜そんな頃からあるお祭りってすごいですね。 #和歌山#お燈まつり#火祭り#日本書紀#日本最古のお祭り

2022.02.06

もっとみる
黒潮堂

pin-icon新宮
pin-iconスイーツ・お菓子
heart
5
icon

和歌山 新宮市 黒潮堂 熊野鮎の形をしたおせんべい リアルな鮎の形のおせんべいは、 今にも泳ぎだしそう! 新宮市でいただいたポストカードの上で泳がせてからいただきました(*^O^*) 熊野川のキレイな水を思い出す 優しいお味のおせんべい。 熊野の鮎も食べてみたいなぁ~ #和歌山 #新宮 #黒潮堂 #せんべい #煎餅 #熊野鮎 #鮎 #ことりっぷスターユーザー旅 #ことりっぷ新宮 #熊野詣

2017.03.22

もっとみる
icon

和歌山 新宮市 黒潮堂 やたがらす煎餅 日本神話に出てくる、やたがらすは三本足の烏。 サッカー日本代表のエンブレムとしても、有名ですね! 熊野のシンボルとして至るところで出会うやたがらす。 デフォルメの方法がバリエーションに富んでいて、 まち歩きでいろんなやたがらすに出会えましたよ(^o^)/ 恐れ多いけど、お煎餅も食べちゃった!! #和歌山 #新宮市 #黒潮堂 #せんべい #煎餅 #やたがらす #からす #ことりっぷスターユーザー旅 #ことりっぷ新宮 #熊野詣

2017.03.16

もっとみる
高野坂
高野坂コウヤザカ

pin-icon新宮
pin-icon名所・旧跡
heart
4
icon

和歌山 新宮市 熊野古道 高野坂 石畳と苔と自然林に癒される散策ルート 海辺の熊野古道 高野坂は、 熊野古道らしい自然林と海の絶景、 花や緑のかおり、 鳥の声や海の音、など 五感で癒されます! 苔マニアにはたまらない緑に囲まれて、 何度も深呼吸しました~ 山ガールに全力でおすすめする、 癒され山旅コースです♪ #和歌山 #新宮市 #ことりっぷ新宮 #ことりっぷスターユーザー旅 #王子ヶ浜 #熊野古道 #熊野詣 #石畳 #山 #高野坂

2017.03.22

もっとみる
icon

空高く咲く椿 #世界遺産#熊野古道高野坂 椿の樹が大きくて空を仰ぐと、青空に赤色の椿が映えてきれいでした。 途中、椿が道にたくさん落ちていて赤色のジュータンのような道も。それもまた美しい熊野古道。 2月~3月頃に見られる風景 #和歌山#新宮#椿#春の気配#ことりっぷ新宮#日本は美しい#朗らか#ことりっぷスターユーザー旅#ことりっぷ和歌山

2017.03.21

もっとみる
icon

熊野古道を歩いていたら、 椿の花がたくさん咲いていていました。 咲いている椿はもちろん、 朽ちた椿もとても画になる美しさでした♡ やっぱり自然て素晴らしい(°▽°) #新宮市 #ことりっぷ #ことりっぷ新宮 #ことりっぷスターユーザー #ことりっぷスターユーザー旅 #熊野古道 #高野坂 #椿 #春 #spring #春の電車旅 #春の気配 #癒し旅

2017.03.20

もっとみる
はもん亭

pin-icon新宮
pin-iconごはん
heart
4
icon

#セイロン風ステーキライス 初めて食べたセイロン風ステーキライス 見たままカレーピラフの上にステーキがのっています☆ レモンを搾ると、合う!美味しい!って思いました😊 あと、下のお焦げも美味しかったです☆ 昔ながらの洋食屋さんのような、喫茶のような店内で、 ハンバーグやランチも美味しいのだけど ただ、残念なのは地元の人しか行けないような細い道なのです😢

2018.08.12

もっとみる
福助堂

pin-icon新宮
pin-iconスイーツ・お菓子
heart
3
icon

和歌山県新宮市を代表するお土産 みんな大好きといえば 福助堂にある「滝一番」です😌 ブッセよりふんわり スポンジケーキよりしっかりとしていて 中にはチーズクリームがサンドされています😌 お店の向かいには世界遺産の神倉山があり 山の上に神倉神社が見えます😌 熊野三山、神倉山にお参り 観光に来られた際には 滝一番✨ぜひともご賞味ください😌 もらってうれしい 食べて美味しい みんな大好き滝一番です😌 (個人の感想です) この前も自分用と職場用たくさん買ってきました😌 #ことりっぷ和歌山 #滝一番 #福助堂 #熊野速玉大社 #神倉神社

2019.09.28

もっとみる
王子ヶ浜
王子ヶ浜
王子ヶ浜オウジガハマ

pin-icon新宮
pin-icon風景・景色
heart
3
icon

和歌山 新宮市 熊野古道海ルート 熊野古道に海ルートがあるなんて! 海辺の熊野古道 高野坂は、 熊野古道らしい自然林と海の絶景、 花や緑のかおり、 鳥の声や海の音、など 五感で癒されますよ。 浜辺で寝っころがって、楽しかった~(^o^)/ #和歌山 #新宮市 #ことりっぷ新宮 #ことりっぷスターユーザー旅 #王子ヶ浜 #熊野古道 #熊野詣 #浜辺 #海

2017.03.21

もっとみる
icon

小石の美しい浜辺 石なので寝転んでも洋服が汚れません。 寝転んで目を閉じて、心地よい波の音を聞きます。 小石の浜が波の力で?段々になっていてそれもまた素敵でした~ #和歌山#新宮#熊野古道#高野坂#王子ヶ浜#いつかまた#世界遺産#ことりっぷ新宮#日本は美しい#ことりっぷスターユーザー旅#ことりっぷ和歌山

2017.03.14

もっとみる
焼肉ひげ
焼肉ひげ
焼肉ひげ
icon

いちごのミルクアイスです。 甘酸っぱくもクリーミー。 年末だよゴーラー隊がゆくっ❗️ いちごのアイス# ゴーラー隊のデザートいただきまーっす日誌より#

2019.12.29

もっとみる
icon

お昼のランチです。 熊野牛がすごく柔らかくサラダのドレッシングもあっさりしており とても良い年末のお食事会でした。良い年こすぞっっと!ぅりゃーっっ😆 自然に感謝しつつ✨ 熊野牛のランチメニュー#

2019.12.29

もっとみる
鹿六

pin-icon新宮
pin-iconごはん
heart
3
icon

和歌山 新宮市 うなぎ料理 鹿六 紀州備長炭で焼かれたうなぎは、 香ばしくて美味しかった~! 井戸水のいけすに放して、ドロ吐きや身を締めるそうで、 にょろにょろいけすも見ることができて、衝撃でした!? 創業100年を超える老舗は、 多くの文化人が訪れたそのままの雰囲気で、 柔らかめのご飯と甘めのたれ、 香ばしいうなぎを堪能できますよ♪ #和歌山 #鹿六 #うなぎ #新宮 #新宮市 #ことりっぷスターユーザー旅 #ことりっぷ新宮

2017.03.13

もっとみる
icon

香ばしい香り漂う鰻屋さん #和歌山#新宮 この照り具合に食欲そそられました。 香ばしいさとたれの美味しさにペロリと食べてしまいました 午前中に行くと、鰻を焼いているところが観られるかも? 今日は、運良く午後も焼いてました #春の電車旅#ことりっぷ新宮#ランチ#鰻#ことりっぷスターユーザー旅#ことりっぷ和歌山

2017.03.11

もっとみる
和歌山 神倉神社

pin-icon新宮
pin-icon名所・旧跡
heart
2
icon

新宮市神倉神社 世界遺産の神社。 538段の石段を上ると社殿。 上から景色が絶景。 #shingu #新宮市 #visitwakayama #和歌山県

2017.03.12

もっとみる
icon

和歌山県新宮市*神倉神社 巨岩(ゴトビキ岩)を祀る社、神倉神社。長い長い538段の石段の先にこの景色があります。そこから見える新宮市街地と熊野灘も美しいです。 #神倉神社

2015.08.10

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download