エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
15フォロー中 763フォロワー
フォローする
猫のいる風景を探して週末旅。 カメラを連れておでかけしてます。 使用カメラ:FUJIFILM X-T2
[ Emさんの投稿が掲載されている記事 ]
GWや夏休みの旅の目的地に♪美しい自然に癒されるとっておきの絶景~東日本編~|ことりっぷフォト
【2023年最新版】日本の夏を感じる風鈴まつり14選|ことりっぷフォト
5月4日は「みどりの日」。入場無料になる都内の動物園と公園10選
投稿 245
クリップ 116
ゆったり過ごせる各務原の和カフェ。 見た目も楽しめる抹茶モンブランプリンとってもおいしかったです。 #私のことりっぷ2022 #私のことりっぷ2022 #休日ドライブ
カフェ、スイーツ・お菓子
2022.09.30
富良野をドライブ。 この辺りをドライブしていると色々なところでカットメロンが販売されています。 手軽に買えますがとっても甘くてみずみずしい美味しいメロンでついつい見かけるたびに購入してしまいます。 北海道ならではのお楽しみです。 #Myことりっぷ #私のことりっぷ2022 #休日ドライブ
スイーツ・お菓子、風景・景色
星野リゾートトマムの雲海テラスを散策中、一瞬だけ雲が晴れて青空と雲海を楽しむことができました。 雲海はとても気まぐれのようでいつでも見れるものではないようです。 早起きした甲斐あって素敵な景色が見られました。 #私のことりっぷ2022 #Myことりっぷ #休日ドライブ
アクティビティ・体験、風景・景色
夏に出かけた星野リゾートトマムの雲海テラスにて。 ここでしか食べられない雲ソフトです。 今回残念ながらカフェからの雲海は見られませんでしたがのんびりといい時間が過ごせました。 #私のことりっぷ2022 #Myことりっぷ #休日ドライブ
喫茶室 山脈 岐阜各務原の古民家を利用したカフェで、店名の通りモンブランがメインメニューです。 手前は季節限定の【オレンジとチャイのモンブラン】 普通のモンブランとはちょっと違うスパイスの効いたモンブランです。 併せて頼んだ深煎りのコーヒーがぴったりでした。 #岐阜
2022.02.06
雪の降る寒い日の高山観光。 温かいぜんざいでほっこり暖まりました。 #あったか時間
2021.12.31
数年前訪れたドイツマリアン広場のクリスマスマーケット。 定番のマグカップで頂くホットワインで温まりました。 手前は屋台のシュペッツレ。グラタンのようなもので南ドイツでよく食べられているそうです。 これかとっても美味しくて日本でも食べれたらなぁと思っています。 #あったか時間
ごはん、風景・景色
#私のことりっぷ #秋日和
風景・景色
2021.12.01
夕暮れどきの安芸の宮島 #私のことりっぷ #秋日和
風景・景色、名所・旧跡
2021.11.30
佐賀バルーンフェスタ #私のことりっぷ #秋日和
モンブラン専門店 眞津留 名古屋大須にあるモンブラン専門店です。 高級感のあるお店で絞りたてのモンブランがいただけます。 ペアリングドリンクとの相性もバッチリでした。 #秋日和
福井御誕生寺の風太くん 猫が大好きなので旅行先でもついつい猫のいるところを探してしまいます。 福井の御誕生寺はたくさんの猫を保護されている有名なねこ寺です。 広い敷地でのんびりする猫をみるだけでとても癒されました。 #私のことりっぷ #秋日和
恵那川上屋瑞浪店のモンブランパイ 恵那川上屋の栗スイーツといえば大きなモンブランの栗一筋が有名ですが、こちらの瑞浪店ではサクサクのパイが美味しいモンブランパイもいただけます。 川上屋は店舗によってメニューが違うみたいなので定番メニュー以外を発掘するのも楽しいです。 #秋日和 #私のことりっぷ
秋の金沢に行きました。 兼六園では冬に向けて木を雪から守る"雪吊り"がされていました。 秋の紅葉も美しいですが雪景色の兼六園も楽しみですね。 #私のことりっぷ #秋日和
軽井沢を散策中にカフェで一休み… ソフトクリームで有名なミカドコーヒー。 この日は本当に暑い日だったのでコーヒーフロートがとっても身体にしみました。 #夏色さがし
2021.08.31
アンジュールの桃のパフェ 夏のお楽しみ桃スイーツ! 岩倉にあるケーキ屋さんで頂く桃のパフェは甘くて美味しい桃がたっぷりでとってもおいしかったです。 #夏色さがし #桃スイーツ
喫茶River 名古屋駅近くにある喫茶Riverでは夏にぴったりのカラフルなクリームソーダを楽しむことができます。 写真の2色の他にも全部で7色のクリームソーダがあり並べて写真の撮るのも楽しいです! #夏色さがし #クリームソーダ
2021.06.19
◎ラパン・アジル ノスタルジックな空間でアフタヌーンティーが楽めます。 ホテルでいただくようなかっちりしたものではないですが、サンドイッチ、ケーキ、アイス、フルーツ、そしてプリンとボリュームたっぷりでお腹いっぱいに頂けます。 ジブリに出てきそうな可愛い外観のお店で、席もゆったりしているのでゆっくりお茶ができました。 #ごほうびケーキ #アフタヌーンティー
2020.09.19
【BROCCO】 オムライスとクレープがおいしい隠れ家カフェ。 落ち着いた内装の静かな店内でゆっくりできます。 クレープには月替りの季節のクレープがあり、8月は桃のクレープでした。 9月のクレープも楽しみです。 #ごほうびケーキ
2020.09.09
となみチューリップフェア 写真は2019年のものです。 広大な敷地すべてが満開のチューリップで埋まっていて圧巻でした。 2020年のチューリップフェアは残念ながら中止になってしまったそうです。 来年は無事に開催されますように。 #わたしの旅 #チューリップ #花
アート・カルチャー、風景・景色
2020.08.31
鹿児島 指宿エリア 指宿といえば砂むし風呂! しっかり埋まってきました。 砂の重さを感じる不思議な感覚ですが体がしっかり温まって気持ちよかったです。 なんだかレトロな観光看板がかわいくてフォトジェニックな写真を撮りました。 #わたしの旅 #砂風呂 #鹿児島
風景・景色、温泉・スパ
カフェザッハーのザッハトルテです。 ウィーンにある老舗のカフェ、ザッハーはこの旅行では絶対にいきたい!と思っていたカフェのひとつでした。 甘いチョコレートケーキにホイップを添えていただきます。 ウィーンでは甘いケーキでも、ホイップの入ったウインナーコーヒーを合わせるのが定番なのでそれにならいました。 ケーキは甘くずっしりしており、日本人にはやや甘すぎるくらいかもしれません。笑 ですが旅行の疲れを癒すにはぴったりのカフェでした。 #ごほうびケーキ #わたしの旅 #ウィーン
熊本 阿蘇エリア 阿蘇山に行ったのは2度目で1度目は高校の修学旅行でした。 大人になってから行くと昔とは違った良さをたくさん感じることができました。 修学旅行のときロープウェーに乗ったことをよく覚えていたのですが、この時は自然災害によってロープウェーは休業中でした。 どうやら現在も休業中のようで早く復旧できるといいなと思います。 阿蘇山周辺には牛が放牧されている様子もたくさんみられます。 のどかな様子にとっても癒されました。 #わたしの旅 #熊本 #阿蘇
熊本県天草市の崎津教会 世界文化遺産にも登録されている天草市の崎津集落にあるカトリック教会です。 海の向こう側にあるステンドグラスが美しい教会がこの町のシンボルで、昔ながらの集落の中に教会はありました。 この町は隠れキリシタンの潜伏場所であり、近くには神社も存在します。 現在では観光地となっていて資料館もとても勉強になりました。 のどかな町でしたが歴史の重厚感を感じるなんだか不思議な町でした。 #わたしの旅 #熊本 #世界遺産
ずっといってみたかった絶景スポット、高千穂峡です。 緑の美しい場所で貸しボートにのって遊覧することもできます。 去年の夏に行ったのですが、数日前の台風の影響で増水しておりボートに乗ることはできませんでした。 次に行くときはリベンジしたいです。 #わたしの旅
2020.08.30
去年のクリスマスシーズンにヨーロッパ旅行に行きました。 目的はもちろんクリスマスマーケット! ドイツ、チェコ、オーストリアを周遊してクリスマスマーケットを巡りました。 昼間の穏やかな雰囲気のクリスマスマーケットももちろん楽しいのですが、やっぱり夜のきらびやかでにぎやかなクリスマスマーケットはとても素敵でした。 同じ国でも街によってマーケットの雰囲気や出ているお店にも違いがあるのをみるのも楽しかったです。 暖かいワインをマグカップで飲むのがクリスマスマーケットの定番で、マグカップは持ち帰ることもできるのでお土産がマグカップだらけになってしまいました。笑 特に楽しかったのがオーストリアのウィーンで、観光地である宮殿や広場でたくさんのマーケットが開かれているので1日中マーケットめぐりをしました。 美しい宮殿をバックに光るクリスマスツリーは本当に美しい! 1日では全然観たりませんでした。 またいつかクリスマスシーズンに行けるといいなと思います。 そして今年のクリスマスマーケットが無事に開催される世の中になりますように。 #わたしの旅 #クリスマスマーケット #ヨーロッパ
イベント、風景・景色
2020.08.25
愛知県西尾の cafe LUKE にいってきました。 こちらはパンケーキで有名なカフェですが、今の季節はかき氷! 西尾は抹茶が有名なので抹茶エスプーマ氷を頂きました。 ふわふわのエスプーマはかなり濃い抹茶で氷と一緒に食べてもとっても濃厚でした。 普通のかき氷にはない濃密な味に驚きました。 中には小豆も入っており、練乳をかけて食べてもおいしかったです。 時間をかけてもわざわざ食べに行きたいかき氷でした。 #かき氷 #わたしの旅 #ごほうびケーキ
かじゅまる珈琲の白桃パフェ 今の季節しか食べることのできない桃のパフェです。 桃を丸ごと一つ使っているそうで桃をたっぷり楽しめます。 桃のパフェを出しているお店はたくさんありますが、個人的にここのパフェはアイスやクリームなどのバランスがよく飽きずに食べられるなと思いました。 #ごほうびケーキ #涼しげスイーツ #桃パフェ
2020.08.09
ラベンダーの名所である北海道富良野のファーム富田では絶景のラベンダー畑を楽しむことができます。 これぞ北海道というような広大な美しい景色を見ることができて本当によかったです。 写真はそちらで食べたラベンダーソフト。 ほんのり香るラベンダーが初夏の北海道にぴったりでした。 写真は2017年7月のものです。 #涼しげスイーツ #わたしの旅 #北海道 #ラベンダー
2020.07.27
水の都大垣の名物、水まんじゅうです。 暑い日に冷たいお水でキンキンに冷やして頂く水まんじゅうは涼しげでとってもおいしい! 大垣駅周辺には水まんじゅうを扱う和菓子屋さんがいくつかあり食べ比べもできます。 中のあんこはは定番のこしあんだけでなく、変わり種もあるのでそれを頂くのも楽しみです。 #涼しげスイーツ #岐阜スイーツ #和菓子
スイーツ・お菓子、名所・旧跡
2020.07.16
スポット
3
記事
65
投稿
48
上田酒店
()
FBI 大山
Soraniwa
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
京都・寺町の老舗「一保堂茶舗 京都本店」で出会う、ていねいに淹れた極上の日本茶
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪