エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
15フォロー中 15フォロワー
フォローする
大好きなわたしの街 京都から日常のおさんぽ風景を
投稿 33
クリップ 95
明治天皇陵 粛々とした雰囲気のある場所ではありますが 敷地内はみどりがいっぱいのステキな場所です。 最近は伏見稲荷があまりにも混雑し過ぎてて散歩できる状態でなくなってきたのでおさんぽコースのひとつにこれからも時折訪れたい場所のひとつになりました。 #伏見桃山御陵 #明治天皇陵 #わたしの街 #おさんぽコース #京都 #伏見区
風景・景色、名所・旧跡
2019.06.20
明治天皇 陵に続く階段はなんと263段😲 #桃山御陵 #伏見区 #京都 #わたしの街 #階段 #すごい!
はちみつの専門店 miel mieさんに行って来ました🐝 店内には色んな花のはちみつがいっぱい😍 量り売りもあって味見も出来て😆⤴️💓 食べたことのないローズヒップのはちみつをいただいて帰ってきました。 次回はどんなにはちみつに出会えるのか次行くのが楽しみなお店になりました。 #京都 #わたしの街 #はちみつ #miel mie #三条通り #ステキな街
カフェ、スイーツ・お菓子
2019.06.14
京都水族館や鉄道博物館にほど近いこの場所。 昔豊臣秀吉の時代の京都には遊郭街がありました。 その名残が今も残る町並みです。 #京都 #わたしの街 #七条 #丹波口 #角屋もてなしの美術館 #遊郭街 #町並み
2019.06.06
樹齢300年超えの大銀杏。 こんなに立派な銀杏の木はじめてみました😆⤴️💓 #京都 #七条 #角屋 #大銀杏 #おおきな木 #角屋もてなしの美術館
2019.06.05
京都東山 高台寺境内にあるステキなカフェにおじゃましてきました。 窓から見える景色が京都!ですねぇ😃✨ #京都 #カフェ #高台寺 #カフェラテ #わたしの街 #東山 #珈琲
カフェ、名所・旧跡
2019.05.22
高台寺から見える三重の塔。 。。。の向こうに見えるのは京都タワー🗼 #京都 #わたしの街 #青空 #東山 #高台寺 #ビュースポット #三重の塔 #京都タワー #おさんぽ日和
建仁寺では今 芍薬が満開でした。 京都の繁華街を一歩入ったところにある 静かな禅寺であり 京都らしいといわれる町並みが残る地帯でもあります。 #京都 #建仁寺 #はな #芍薬 #禅寺 #京都らしい #わたしの街 #さんぽ
2019.04.26
京都 六角堂に久しぶりに行って来ました。 六角堂は聖徳太子ゆかりでありいけばなの発祥の地です。 やなぎの若葉が目にまぶしくいつ来ても変わらない場所。 ほっとします。 #京都 #六角堂 #京都市中京区
京都 六角堂 六角堂は京都の中心ともいわれており へそ石なるものがあります。 境内には鳩がいっぱいおり それが由縁なのか はとの形のおみくじがあり最近はこうして本堂のまわりにおみくじをした人が置いていかれるのですね。 たくさんの鳩で守られていました。 #京都 #六角堂 #はと #鳩みくじ #京都市中京区
京都さんぽ 京都の桜の名所のひとつ 平野神社です。 ソメイヨシノの満開は過ぎましたが 境内にはいろいろな種類の桜が植えられておりまだまだ桜を楽しむことができます🌸 #さくら #おでかけ日和 #京都 #さんぽ #わたしの街 #平野神社 #西陣
2019.04.17
京都さんぽ 北野天満宮界隈には上七軒という 花街があります。 舞子さん達が行き交う静かな町並みです。 #京都 #北野天満宮 #上七軒 #京都さんぽ #さんぽ #町並み
風景・景色
京都さんぽ 北野天満宮に行って来ました。 京都の中心部少し北にあるので 観光地ではあるもののひっそりしていますね。 着物姿の外国の方がとても映えてステキでした😃💕 #京都 #京都さんぽ #さんぽ #北野天満宮 #西陣
名所・旧跡
今日は嵐山をぶらり👣 天龍寺といえば庭園に目が行きがちですがこの年代を感じさせられる土壁にも注目してもらいたいです。 土壁に瓦が埋め込まれており 所々に紋の入った瓦なども埋め込まれており興味深いものです😆⤴️💓 #京都 #嵐山 #天龍寺 #土壁 #京都さんぽ #さんぽ
城南宮では只今しだれ桜が満開です🌸 #おでかけ日和 #京都 #城南宮 #さくら #さくら日和 #華やぐ #わたしの街 #しだれ桜
2019.04.13
城南宮では只今しだれ桜が満開です🌸 #京都 #さくら #さくら日和 #しだれ桜 #おさんぽ日和 #華やぐ
12種類もの季節の漬け野菜と季節のポタージュスープ 釜炊きごはん。 女子の好きそうなランチに満足💕 気に入った漬け野菜は持ち帰り用も購入できます。 #漬け野菜 イソイズム #イソイズム #京都ランチ #京都 #漬物 #野菜
ごはん
2019.04.12
誰もが知っている任天堂。 ここがそのはじまりの地です。 今ではゲーム機の会社ですがはじまりは花札 カルタの会社でした。 #京都 #任天堂 #発祥地 #Nintendo
名所・旧跡、その他施設
観光客のこないディープ オブ ザ 京都! 「五条楽園」 旧遊郭 旧赤線地帯です。 今ではその名残を感じられる建物が残っており、観光で行く京都とはまた別の顔がみられる地帯のひとつです。 #京都 #鴨川 #高瀬川
久々の新福菜館 中華そば🍜 見た目は醤油!って感じですが 京都なのでめちゃくちゃあっさりしてますよ。 サイズも小、並、大、特大とあるので 軽く食べたい人も小ならいけます。 #京都ラーメン #ラーメン #新福菜館 #京都 #ランチ #あっさり #行列
お花見サイクリング途中で見つけた 寺院の門から覗かせてもらった絵画を見ているようなハッとさせられた風景です。 #お花見 #華やぐ #京都 #伏見区 #寺院 #絵画 #春 #サイクリング
2019.04.09
京都水族館のペンギンさんたち💕 京都の通りの名前がついています 😆⤴️💓 #京都 #水族館 #京都水族館 #ペンギン
アクティビティ・体験、その他施設
2019.03.31
岐阜旅 飛騨高山の古い町並み #飛騨高山 #高山駅 #まちなみ #岐阜 #春たび
2019.03.27
岐阜旅 名もなき池 別名 モネの池 この池の横のビニールハウスで 花やサボテン 多肉植物を直売されていてそれも見どころのひとつです🌹 #岐阜 #名もなき池 #多肉植物 #池 #春たび #モネの池
アート・カルチャー、風景・景色
岐阜の旅 郡上八幡城 #岐阜旅 #郡上八幡 #城 #郡上八幡城
2019.03.26
岐阜県 下呂温泉 温泉寺 #岐阜旅 #下呂温泉 #温泉寺 #階段 #参道
岐阜県 うだつの上がる町並み #岐阜 #うだつの上がる町並み #街道 #町並み
琵琶湖疏水を巡る旅 平安神宮のある岡崎地区から鴨川に向かって歩いていくと昔舟溜まりとして利用していた岡崎舟溜まりに着きます。 大正3年に建設された夷川発電所も現役で動いており 疏水の水の勢いが身近に感じられます。 もうすぐ桜の季節🌸 桜を愛でながらのお散歩にオススメです。 #京都 #琵琶湖疏水 #水 #疏水 #さくら #鴨川 #岡崎
2019.03.22
安楽寿院 城南宮に来たときにはぜひこちらも 早咲きの桜が咲き始めています🌸 #安楽寿院 #城南宮 #京都 #伏見区 #さくら
2019.03.18
今朝はカフェでモーニング☕ 朝からたくさんの 人が来ていました。 こんな朝もたまにはいいですね😃✨ こちらのモーニングはモーニングメニューだけでも11種類もあります。 コーヒーはスペシャルティーコーヒーで とても美味しいコーヒーですよ☕ 城南宮の最寄り駅なので梅を見に来られたときには寄ってみてください😃 #京都 #竹田駅 #朝活 #モーニング #コーヒー #カフェ #城南宮
2019.03.17
スポット
29
記事
51
投稿
15
柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館
(ヤナガサキコハンコウエンビワコオオツカン)
花と湖に囲まれた歴史的建造物
薬膳館 中国茶房 喫茶去
(ヤクゼンカンチュウゴクサボウキッサコ)
多彩な薬膳料理で心身ともに癒される
efish
(エフィッシュ)
鴨川を望むゆったりカフェ
山科疏水の道
(ヤマシナソスイノミチ)
ボンボンカフェ
(ボンボンカフェ)
開放的なテラスで爽やかなひとときを
杉の大杉
(スギノオオスギ)
八坂神社の境内にある推定樹齢は3000年...
mado cafe
(マドカフェ)
窓からの眺望が自慢のカフェ
Pizzeria Al Camino
(ピッツェリアアルカミーノ)
Kawa cafe
(カワカフェ)
モダンな空間の前に風流な景色が広がる
水火天満宮
(スイカテンマングウ)
柳谷観音 楊谷寺
(ヤナギダニカンノンヨウコクジ)
山科疏水遊歩道
(ヤマシナソスイユウホドウ)
Cafe 月のとき
()
HIBI COFFEE KYOTO
カフェもくれん
京都市上京区西堀川通下立売上ル4-55
awomb
punto punto
(プントプント)
三條本家 みすや針
Veg Out
喫茶上る
murmur coffee kyoto
(マーマーコーヒーキョウト)
ミール・ミィ( miel mie )
西冨家コロッケ店
(ニシトミヤコロッケテン)
ブルーボトルコーヒー
八幡堀
日常茶飯
by twotone
吉祥菓寮 京都四条店
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
京都・寺町の老舗「一保堂茶舗 京都本店」で出会う、ていねいに淹れた極上の日本茶
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪