京都タワーが変わった!初出店いっぱいの新名所「京都タワーサンド」
heart

1200

京都タワーが変わった!初出店いっぱいの新名所「京都タワーサンド」

この春、京都のランドマークとして知られる京都タワーの3フロアがリニューアルし、新名所として話題です。改装した地下1階から地上2階は「京都タワーサンド」と呼ばれ、飲食、おみやげ、体験フロアと各階でテーマごとに分けられ、地元に愛される京都ならではの店など、全55店舗が出店しています。

leaf

京都の名店が集まる美食のフロアも!

image

「KYOTO TOWER SANDO(キョウトタワーサンド)バル」の「京都醸造 飲みくらべSET」(980円)、「6種類の和タパス」(1500円、写真は2名分)

古都の玄関口となる京都駅の正面にそびえ建ち、展望室はもちろん、ホテルや大浴場などもある京都タワー。 2017年4月、地下1階から地上2階までの3フロアを全面改装し、「京都タワーサンド」と名付けられました。

image

「PANCAKE ROOM」の「京都パンケーキ 抹茶」(1300円)

フロアごとにそれぞれコンセプトがあり、地下1階は京都の名店を集めた美食のフロア。 スタンディングバー、本格中華、ドーナツやパンケーキなどのスイーツといった、さまざまな料理やドリンクがそろう19店舗が集まり、観光の合間や仕事帰りにお腹を満たしてくれます。フードコートスタイルなので、好みの食べたいものを選び、共用テーブルでシェアするのもおすすめです。

leaf

「マールブランシュ」のここでしか味わえない濃茶アイス

image

「生茶の菓アイスバー」(1本250円)。券売機でチケットを購入し、当たりが出るとオリジナルグッズがもらえる

1階には、お菓子や雑貨を販売するおみやげのお店が約30店軒を連ねます。 京都タワーサンド限定品もあるので、チェックしてみてくださいね。 なかでも、京都駅側正面に店を構える「京都北山マールブランシュ」は、京都限定のお濃茶ラングドシャ「茶の菓」初のフラッグショップとしてオープンしています。 ぜひ味わいたいのは、タワーサンド店限定の「生茶の菓アイスバー」。 濃厚な抹茶のアイスをエスプーマのお濃茶ソースにディップして楽しむ、新感覚のテイクアウトアイスバーです。 店内にはカウンターも用意されているので、ゆっくりアイスを味わえます。

image

「心ばかり『京サブレ』」(270円)

タワーサンド店のオープンを記念した、4種類の限定パッケージがかわいい「心ばかり『京サブレ』」の中には、“京”の字をかたどったサブレが2枚入っていて、ちょっとした手土産にぴったりです。

spot

マールブランシュ 京都タワーサンド店

マールブランシュキョウトタワーサンドテン

leaf

「都松庵」でこだわりあんこの洋風スイーツを

image

季節限定のフレーバーも楽しめる「AN DE COOKIE」(各480円)

「都松庵(としょうあん)」は、昭和25年創業のあんこ専門店。 今まで本店のみで販売を行なってきましたが、満を持して2号店をオープンしました。国産の最高級小豆を天然水で仕込んだあんこを使う、やさしい味わいのお菓子がそろいます。 チョコレートとぜんざいをあわせたケーキなどの独創的なお菓子も人気で、ポップなパッケージが目を引く「AN DE COOKIE」は、米粉の生地に白あんを練り込んだ、上品な甘さとほろほろ食感が絶妙なクッキー。 お菓子はどれもグルテンフリーなので、小麦をひかえたい人にもおすすめです。

spot

都松庵 KYOTO TOWER SANDO店

トショウアンキョウトタワーサンドテン

leaf

「ウチュウワガシ」のカラフルでキュートな干菓子

image

抹茶、ほうじ茶、ジャスミン茶、ローズなど、7種類を展開する「ochobo mini」(各550円)

モダンなデザインの落雁が評判の「UCHU wagashi(ウチュウワガシ)」。 おみやげにはもちろん、持ち歩き用のおやつとしてもおすすめの干菓子がそろいます。 京都らしいほうじ茶やきなこ、華やかなローズなど7つのフレーバーがそろう「ochobo mini」は、ここでしか買えない限定品です。 見た目がかわいいだけでなく、その日の温度や湿度に合わせて職人が手作りする、なめらかな口どけが印象に残ります。

spot

UCHU wagashi 京都タワーサンド店

ウチュウワガシキョウトタワーサンドテン

leaf

職人手作り。「京都しゃぼんや」の肌にやさしい美容アイテム

image

「京さんぽりっぷ(左からコーヒー、胡麻みんと、抹茶、チョコレート)」(各1620円)

京都タワー初出店の一つ、自然由来の原料100%の無添加石鹸を中心に、バスグッズや美容用品が並ぶ「京都しゃぼんや」では、抹茶や豆乳といった京都の伝統素材を取り入れた商品が評判です。 京都の名店とコラボして、各店自慢の素材を練り込んだリップクリームの「京さんぽりっぷ」は、プレゼントにも最適の人気アイテム。

image

「抹茶洗顔石鹸」(2700円)

天然の宇治茶の香りと色を活かし、保湿力の高いオーガニックオイルでしっとりとした洗い上がりを実現した「抹茶洗顔石鹸」は、京都タワーサンドのオープンに合わせて作られた新商品です。 合成着色料、合成香料を使わない、お茶本来の色と香りを楽しんでみてください。

spot

京都しゃぼんや 京都タワーサンド店

キョウトシャボンヤキョウトタワーサンドテン

leaf

和をポップにデザインする「キテキテ」のTシャツ&雑貨

image

「ティッシュポーチ」(1728円)、「ちっちゃい巾着」(1728円)、「ワイヤーポーチ」(3564円)ほか

色鮮やかなバッグやTシャツなど、豊富なバリエーションの雑貨がそろう「kitekite(キテキテ)」も、京都駅初出店のお店です。 オリジナルのテキスタイルの多くは京都の文化や景色をイメージ。ポップなデザインを日本の伝統色で彩色することで、どこか親しみやすい和の雰囲気を表現しています。おすすめは、「京都タワーサンド」への出店にちなんでデザインされた、タワー柄のアイテム。 京都観光に持ち歩きたいポーチも、遊び心あふれるデザインのものが手に入りますよ。

image

「タワーと丸ネコTシャツ」(4212円~6372円)

京都にちなんだデザインが多いTシャツは、レディース、メンズ、キッズとサイズ展開も幅広いので、家族でおそろいコーデに挑戦してみるのはいかがでしょう。 シンプルなシルエットで、さまざまなボトムスと合わせやすいのも魅力です。

spot

kitekite 京都タワーサンド店

キテキテキョウトタワーサンドテン

leaf

和菓子の老舗「七條甘春堂」で上生菓子作りに挑戦

image

和菓子作り体験(2700円)

2階では和菓子やおたべ作り、扇子への絵付け体験など、京都ならではの体験ができるお店5店舗が並びます。事前予約が必要なお店もあるので、確認してから訪れましょう。 和菓子作り体験ができるのは江戸時代創業の名店「七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)」。熟練の職人技をそばで見て教わりながら、季節に合わせたモチーフの上生菓子4点と干菓子1点が作れます。同じ形のものでも、人により個性が出るのが面白いのだとか。 できあがった生菓子のうち、1点を自分で点てた抹茶と一緒に味わい、残りはおみやげに持ち帰ることができます。

spot

七條甘春堂 京都タワーサンド店

シチジョウカンシュンドウキョウトタワーサンドテン

clock-icon10:00~、13:00~、15:00~、17:00~(所要時間約90分、前日12:00までの予約制)
image

「京都・本くず氷」の有機アガベシロップ入りアイスキャンディー(各500円)。いちごと木苺、ブルーベリーの果実入りの「いちごさん」、フルーツたっぷりの「7種のふるーつ」

ほかにも、本葛を使う新食感のアイス専門店や、舞妓さんも愛用するコスメショップなど、紹介しきれないほど素敵なお店がたくさんある「京都タワーサンド」。 ぜひ足を運んで、今の京都の魅力を体感してみてくださいね。

spot

京都タワーサンド

キョウトタワーサンド

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin京都府

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download