永岡綾×竹笹堂『週末でつくる紙文具』ワークショップ
heart

8

永岡綾×竹笹堂『週末でつくる紙文具』ワークショップ

ことりっぷサイズのカルトンを作ります。 表紙の柄部分には京都「竹笹堂」の手摺り木版和紙、背の部分は布を貼って作ります。旅行の際のチケットファイルとしておすすめです♪ ※手摺り木版画とは 木に彫刻された絵柄を一色ごとに手摺りで紙に色づけていく伝統的な印刷技法です

image

●開催日   11月3日(土)11:00~13:00(定員10名) ●開催場所  旅するマルシェ 会場内 ●講師  永岡綾さん ●会費  3500円  ※材料費込み  ※ワークショップ参加者は旅するマルシェ会場への入場は無料です。

leaf

永岡綾さんプロフィール

編集者・文具プランナー。イギリスでブックバインディング(製本)を学び、紙を使ったものづくりをはじめる。書籍・雑誌の編集、文具メーカーの商品企画を経て、現在フリーランスとして活動中。趣味は、旅先の蚤の市でヴィンテージペーパーを集めること。著書に『フランス、かわいい紙めぐり』(パイ インターナショナル)、「スクラップホリックの本』『マスキングテープでコラージュ』(エディシォン・ドゥ・パリ)なと。本づくり協会会員。

永岡綾さんのインスタグラムはこちら

arrow
leaf

竹笹堂について

image

明治24年創業、京版画の工房・竹中木版による木版印刷プロモーション会社。木版画作品や各種オリジナル商品の制作販売のほか、作品企画やプロデュース、木版技術の研究や版木の調査、復刻なども手がけている。

竹笹堂

タケザサドウ

clock-icon11:00~18:00、木版画はがき制作体験は不定期開催の為HPをご覧ください。各回14:00~16:00(前日までに要予約)
pin-icon水曜
heart
249
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin東京都

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download