ログイン / 会員登録するアカウントを選択

優しい甘さにほっとする、ミルクティーがおいしい都内のお店5選

653
優しい甘さにほっとする、ミルクティーがおいしい都内のお店5選
飲むとどこかほっとする、ミルクティーやチャイ。日差しが暖かい日はアイスで、寒い日にはホットでと、どんな天気の日でも優しい甘さに癒されます。

今回は、おさんぽで行きたい都内のミルクティーやチャイがおいしいお店をセレクトしました。テイクアウトもできる話題の新店や、アレンジ豊富なカフェなどをご紹介します。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

【表参道】手作りスコーンとのセットも!「チャバティ」

【表参道】手作りスコーンとのセットも!「チャバティ」 かわいいガラス瓶に入ったミルクティーはたっぷり2杯分。「ティークリームセット」(850円)
2018年の夏に表参道にオープンしたミルクティー専門店「CHAVATY(チャバティ)」。スリランカ産のウバ茶を使ったミルクティーは、上品な味わいが特徴です。甘さを選べるのがいいですね。

おすすめは、店内で焼き上げる手作りスコーンの「ティークリームセット」。外はサクサク、中はしっとりと柔らかなスコーンに、塩ホイップバターやハニーフルーツナッツを、たっぷりつけていただきます。セットのミルクティーは、ウバ・ほうじ茶・抹茶の3種の茶葉から気分でセレクトして。

CHAVATY(チャバティ)

渋⾕区神宮前4-6-9 南原宿ビル1F(ランドロイド・ギャラリー内)MAP

03-3401-2378

10:00~20:00(L.O. 19:30)

不定休(ビル休館日に準ずる)


【千駄ヶ谷】通常の5倍の茶葉を使用!「モンマスティー」

【千駄ヶ谷】通常の5倍の茶葉を使用!「モンマスティー」 「モンマスティー 」(M:350円、L:390円)に、玉ねぎやキノコの「キッシュ」(290円〜)
千駄ヶ谷の鳩森八幡神社前にある「モンマスティー」は、10年以上にわたり愛される紅茶専門店。ほどよく優しい甘さの紅茶を求めて、朝早くから夜遅くまで、たくさんの人が訪れるスタンドカフェです。

こちらのミルクティーは、濃くてなめらか、香り高い独特の味わいが特徴です。厳選したスリランカ産の茶葉を通常の5倍の濃度で煮出し、オリジナルブレンドのミルクをたっぷり使用したオーナーこだわりの味わい。手作りのマフィンや、キッシュなど、ミルクティーに合うことを念頭に、仕上げたフードメニューも一緒にどうぞ。

モンマスティー

渋谷区千駄ヶ谷1-21-2MAP

03-3478-2357

7:00〜24:00

無休


【下北沢】アレンジが楽しい♪「エイト ジュール」

【下北沢】アレンジが楽しい♪「エイト ジュール」 マグカップやコップは大きめでたっぷり味わえる。「アッサム」(680円)など
下北沢にある「8 jours(エイト ジュール)」は、ミルクティーのメニューが豊富なカフェ。フルーツの香りの茶葉や、マシュマロやショコラが入ったオリジナルのものなどアレンジも楽しいミルクティーが味わえます。

紅茶を味わいながらのんびりくつろいでほしいという思いから、ランチやパンケーキなどのセットメニューには紅茶2杯付き。食前と食後でそれぞれ好みのものを選べるのも嬉しいですね。

8 jours(エイト ジュール)

世田谷区北沢2-37-17MAP

03-6804-9192

9:08~20:08(L.O.19:30)、金曜~18:08(L.O.17:30)

第4木曜、他不定休あり。HPを要確認


【吉祥寺】独自のマサラスパイス入り。「チャイブレイク」

【吉祥寺】独自のマサラスパイス入り。「チャイブレイク」 「オリジナルチャイ 」(594円)
井の頭公園へ向かう小道の途中にある「chai brake(チャイブレイク)」は、紅茶の茶葉の輸入・販売をしている店主が「旬のおいしい紅茶を気軽に味わってほしい」と始めたチャイと紅茶のお店。

こちらのチャイはインド式の煮出しミルクティー。カップ1杯のチャイにティーポット2杯分もの茶葉を使っています。独自にブレンドしたマサラスパイスを使った「オリジナルチャイ」や、シーズンに合わせた「季節のチャイ」などメニューもさまざま。丁寧に作られる日替わりマフィンやフレンチトーストと合わせてゆっくり楽しんで。

chai break(チャイブレイク)

武蔵野市御殿山1-3-2 MAP

0422-79-9071

9:00~19:00、土・日曜・祝日8:00~

火曜 ※祝祭日の場合は翌日休


【西荻窪】郷土玩具を眺めながらひといき。「西荻イトチ」

【西荻窪】郷土玩具を眺めながらひといき。「西荻イトチ」 ポットで丁寧に入れるミルクティー。オリジナルのカップもかわいい
「西荻イトチ」は、紅茶と郷土玩具のお店。ティーカップにこけしがちょこんと入った扉のイラストが目印です。カウンター席のみのシンプルな店内の白い壁に、こけしや郷土玩具がやわらかな彩りを添えています。

イギリスで出会った美味しいミルクティーをきっかけに、紅茶の仕事をするようになった店主が淹れるのは、茶葉の風味を活かした紅茶にノンホモジナイズド低温殺菌牛乳を使い、丁寧に淹れられたミルクティー。なめらかでどこまでも優しい味わいです。

西荻イトチ(ニシオギイトチ)

杉並区西荻北2-1-7MAP

03-5303-5663

12:00~19:00

月・火曜 ※臨時休業あり


*****
いかがでしたか?
今回は過去に紹介した記事から、都内のミルクティーをまとめてご紹介しました。
営業時間、定休日などの最新情報は、各施設に確認してからおでかけしてくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真