まるで美しい迷路♪ 百段苑が注目を集める壮大なリゾート「淡路夢舞台」
heart

77

まるで美しい迷路♪ 百段苑が注目を集める壮大なリゾート「淡路夢舞台」

淡路インターから車で約5分。「淡路夢舞台」は、日本を代表する建築家・安藤忠雄さんがグランドデザインを手掛ける複合リゾート。28万ヘクタールの広大な敷地には、SNSで人気の百段苑や展望テラス、日本最大級の温室などアーティスティックな建築が散りばめられています。淡路島の山と海と、空と。壮大な絶景の中で美しいものに触れ、心ほぐす旅に出かけてみませんか?

leaf

シンプルなコンクリートの美しさが際立つ建築群

image

なめらかに続く曲線が特徴の「円形フォーラム」

瀬戸内海に浮かぶ淡路島。その島の入口にあたる淡路インターから約5分の場所に「淡路夢舞台」はあります。 こちらは、2000年に行われた「淡路花博(ジャパンフローラ2000)」開幕に合わせて誕生しました。当時、大阪湾のベイエリア開発により破壊された自然を取り戻すため、建築家の安藤忠雄さんを中心に、「自然との調和」をテーマにしたプロジェクトが始動。その集大成となるのが「淡路夢舞台」です。 夢舞台の中心に位置する「展望テラス」は、複雑に絡み合う建築の結節点のような場所。なかでも人気が高い「円形フォーラム」は、下から円形の空を見上げたり、突き出た展望スペースから池を見下ろしたり。上下左右、さまざまな角度から景色を楽しめます。

image

ここに来たら、壁に設けられた開口部にも注目してみましょう。四角く切り取られた風景は、まるで1枚の絵画のよう!訪れる時間や季節によって、フレーミングされた景色は変わり、何度でも感動を与えてくれます。

image

天気や時間帯によって、印象が変わるのも魅力

そして「楕円フォーラム」は、「円形フォーラム」よりも大きな楕円形の空間。長径50mの楕円形の石壁が深さ約17mの空間を切り取り、その眺めはまさに圧巻です。さらに壁面には、夢舞台のシンボル的存在の日時計も。時計を見上げれば、太陽が教えてくれる、ゆったりとした時間を感じられますよ。

image

海側に開いた明るい「海回廊」

「楕円フォーラム」を挟むように伸びる2本のテラスは、「海回廊」「山回廊」と名付けられています。 「海回廊」からは、心を解き放つような開放的な眺望を。「山回廊」からは、心を鎮めてくれるような静穏な空間を。対極ともいえる建築は、訪れる人を惹きつけてやみません。

image

アルハンブラ宮殿の名園をモチーフにした中庭と水盤を囲む「山回廊」

また夢舞台は、水が流れる場所が多いのも特徴のひとつ。その水面には、100万枚にもおよぶホタテ貝の貝殻が敷き詰められています。 水の流れる「貝の浜」は、おしゃれな足元の写真が撮れる絶好のフォトスポット。お気に入りの場所を見つけて、かわいく切りとってくださいね。

image

そして、百段苑へと向かう途中にある「空庭」も、カメラに収めたくなるフォトジェニックな空間。中央の柱を中心にシンメトリーに交差する階段が続き、まるで神殿のようも見えます。

leaf

美しい迷路のような百段苑へ

image

ガラス張りの壁が続く遊歩道

空庭を抜けたら、百段苑へ向かいます。百段苑へは、階段の他にエレベーターもあるので、歩き疲れた方はこちらを使うといいでしょう。 実はここも、カメラ好きにはたまらない空間。エレベーターから続く遊歩道はガラス張りの壁になっていて、「海への入口」を思わせるステキな1枚を撮影できます。

image

階段状に100の花壇が並ぶ「百段苑」

遊歩道を渡ると、思わず目を見張る美しい花壇が出現!ダイナミックな斜面に沿うように無数の花壇が広がり、その景観はまるで立体迷路のようです。 壮大な自然と建築美に包まれて、心も体もリフレッシュ。他にはない斬新なデザインと息をのむ絶景に魅せられ、ワクワクが止まりません。

leaf

安藤忠雄さんが手掛けた日本最大級の温室へ

image

新しい発見にあふれた「淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館」、入館料(通常展)は大人750円

ゆっくり建築を楽しんだ後は、夢舞台にある「あわじグリーン館」へどうぞ。 こちらは、2021年9月にリニューアルされた、日本最大級の広さを誇る温室型の植物園。およそ2億年前に発見されたジェラシックツリーから、南アフリカ生まれの巨大なサボテンまで、世界中の珍しい植物をテーマごと分けてに展示しています。 じっくり植物を鑑賞したり、たくさん写真を撮ったり。温室をめぐりながら、世界を旅するように楽しんでくださいね。

leaf

淡路島の味にワクワク♪

image

9月ごろまで提供の「淡路島なるとオレンジかき氷」(650円)、「淡路島台湾カステラ」ソフトクリーム&ソーストッピング(715円)

ほっとひと息つくなら、植物園の中にある「温室カフェ」へ向かいましょう。 こちらの自慢は、なんと言ってもこだわりの淡路島産素材を使った「淡路島台湾カステラ」。ひとくち食べれば、プルプル、ふわふわ、シュワシュワ食感がくせになるおいしさ!カステラの淡路島型の焼き印が押され、目にも舌にもおいしいメニューです。 また夏の間は、淡路島でしか作られていない柑橘類「なるとオレンジ」100%のシロップをかけたかき氷も提供。ほどよい苦みと鮮烈な酸味、さわやかな香りが特徴のかき氷は、食欲の出ない暑い夏の日にもぴったりですよ。 自然を取り入れた建築美を楽しみつつ、アートフルなお散歩ができる「淡路夢舞台」。淡路島を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

spot

淡路夢舞台

アワジユメブタイ

clock-icon施設により異なる(あわじグリーン館は10:00~18:00※夏休み限定で9:00からオープン)
pin-icon施設により異なる(あわじグリーン館は7月・11月の第2木曜)
heart
133

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

安藤美紀

avatar

湘南を拠点に全国を旅するフリーライター。執筆した記事は1000以上。温泉の資格も複数保持。

sunshine
pin兵庫県
×

スイーツ・お菓子

の人気記事

sunshine
pin兵庫県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin兵庫県

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download