【京都の紅葉さんぽ】紫式部の面影をたどって、京都御苑から下鴨神社へ♪
heart

282

【京都の紅葉さんぽ】紫式部の面影をたどって、京都御苑から下鴨神社へ♪

京都の紅葉名所といえば、永観堂、東福寺、嵐山が知られています。でも、京都の人たちって、ふだんはどこで秋を楽しんでいるのでしょう。意外なようですが、京都御苑をはじめとする町なかにも紅葉の名所が点在。そのひとつに、今年の大河ドラマの主人公、紫式部の邸宅址とされる廬山寺があります。この秋は、平安の昔に思いをはせて、ふらりと京都をめぐってみませんか。

Contents
  • arrow

    黄金色に輝く大イチョウと晩秋の紅葉・京都御苑

  • arrow

    地元で愛される参道の絶景紅葉・梨木神社

  • arrow

    梨木神社の境内カフェで、秋風に吹かれてご神水で淹れたコーヒーを

  • arrow

    紫式部の邸宅址を雅に彩る庭園紅葉・廬山寺

  • arrow

    京都に秋の終わりを告げる遅紅葉・下鴨神社(賀茂御祖神社)

もっとみるmore
leaf

黄金色に輝く大イチョウと晩秋の紅葉・京都御苑

image

イチョウの巨木が立ち並ぶ御苑の森。人が豆粒のように見える

京都の町なか紅葉さんぽは、地下鉄今出川駅すぐの京都御苑からスタート。 かつて京都御所を囲むように並んでいた公家の邸宅跡を公園として整えたのが京都御苑。東西700m、南北1300mの広大な敷地は小川が流れる緑豊かな森となり、町のオアシスとして親しまれています。 どこを歩いても絵になる風景に出会えますが、この季節におすすめしたいのは敷地北東の京都迎賓館周辺。学習院発祥の地には、ひと際存在感のある大イチョウがそびえます。

image

京都迎賓館周辺では紅葉の大木が立ち並ぶ

さらに、京都迎賓館の北にある「母と子の森」の木陰にはベンチとテーブルが置かれており、近くの店でテイクアウトして、ピクニックを楽しむのもよさそうです。また、その付近は広い御苑の中で最も紅葉が遅いエリア。例年は12月初旬まで楽しめます。

spot

京都御苑

キョウトギョエン

leaf

地元で愛される参道の絶景紅葉・梨木神社

image

極上の彩に包まれ御所に寄り添う社

京都御苑の東側にある清和院御門を出ると梨木神社があり、幕末から明治にかけて活躍した公家の三條實萬・實美父子が祀られています。 こちらの見どころは参道。カエデは茜に、萩は黄に染まり、また緑を保つ木々もあり、ここでしか見ることのできない色のハーモニーが奏でられます。その様子は、まるで映画のワンシーンのよう。

image

黄色に染まるのは萩。9月中旬、境内には約500本の萩が咲き乱れる

参道の先には拝殿。燃えるような赤い紅葉が両側から迎えてくれます。また、この秋は、付近に紫式部の暮らした邸宅があったことから、『源氏物語』ゆかりの御朱印が授与されます。錦に彩られた境内で、物語の世界に思いをはせましょう。

image

源氏物語ゆかりの御朱印。「空蝉」と「花散る里」の2種を授与

leaf

梨木神社の境内カフェで、秋風に吹かれてご神水で淹れたコーヒーを

image

名水を味わえる「水出しコーヒーBlend」660円

梨木神社の参道にたたずむ古い建物は、スペシャルティコーヒーの「Coffee Base NASHINOKI」。神社のご神水で淹れた香り高いコーヒーは、ここでしか味わえない一杯です。境内に湧く「染井の水」は、1000年以上昔の平安時代から使われていました。ふくよかな香り高い水を味わうには、冬でも「水出しコーヒー」がおすすめです。

image

お隣の京都御所から移築された茶室を改装

白いのれんがかかる和風建築は、もともと京都御所にあった春興殿を梨木神社が譲り受けた歴史あるものだそう。縁側や庭先のベンチに腰掛けて、爽やかな風を頬に受けながら、至福の一杯を味わってみませんか。

「Coffee Base NASHINOKI」の記事はこちらから

arrow
leaf

紫式部の邸宅址を雅に彩る庭園紅葉・廬山寺

image

白砂と苔、紅葉のコントラストが美しい「源氏の庭」

梨木神社からは、寺町通りを挟み向いに門を構える廬山寺。山門の傍らには「紫式部邸宅址」の碑が立ちます。ここが、1000年を超えるベストセラー『源氏物語』を生み出した紫式部が育ち、結婚生活を送り、娘の賢子を慈しんだ邸宅の跡とされる地です。

image

源氏物語の「絵合」の場面を描いた御朱印。流れるような文字も美しい

image

住吉廣尚筆『若紫』。光源氏と後に妻となる若紫の運命の出会い

ふだんから、本堂には紫式部に関する資料が展示されていますが、今年は特別拝観が行われます。そのひとつが、色彩豊かな源氏絵。病の祈祷のために北山へ出かけた光源氏が、密かに慕っていた義母の藤壺に似た少女を見初める場面は、この大長編小説の最初の山場です。 廬山寺の紅葉は少し早め。ちょうどこの特別公開の時期に合わせて、色鮮やかな紅葉が見られそうですね。

【第60回京都非公開文化財特別公開】

公開日時:2024年11月11~24日 9:00~16:00受付終了
拝観料:1000円(通常公開部分含む)
問い合わせ:075-451-3313(京都古文化保存協会)
公開内容:元三大師堂(元三大師坐像・お前立ち鬼大師坐像・明智光秀公念持仏地蔵菩薩像)、阿弥陀如来及両脇侍坐像(重文)、源氏庭、源氏物語ゆかりの展示ほか

「廬山寺」の記事はこちらから

arrow
leaf

京都に秋の終わりを告げる遅紅葉・下鴨神社(賀茂御祖神社)

image

背の高いイチョウの木から葉が舞い落ち大地は黄金色に

蘆山寺からは寺町通に沿って北へ進み、鴨川に架かる葵橋を渡って徒歩で約20分。まずは、下鴨神社の摂社である河合神社に立ち寄ってみましょう。 女性守護と美人祈願のご利益で賑わう境内ですが、実は散りイチョウの美しいスポットです。神門を入って右側にイチョウの大木がそびえています。

image

糺の森は神域。自然のパワーに満ちている

河合神社でお参りをすませたら、下鴨神社の参道でもある糺の森へ。樹齢200年を優に超える巨木が茂る原生林には、清らかな瀬見の小川が流れます。例年、紅葉の時期が遅く12月からが見ごろといわれることも。京都市内の紅葉のラストを飾る下鴨神社。ここの紅葉が終わると、京都はいよいよ冬を迎えます。

「下鴨神社」の記事はこちらから

arrow
spot

下鴨神社(賀茂御祖神社)

シモガモジンジャ(カモミオヤジンジャ)

町なかの紅葉さんぽはいかがでしたか? 京都御苑、梨木神社、蘆山寺、下鴨神社、いずれも地元の人が足しげく通う穴場スポットです。カフェで一休みしながら、ゆったりと時間をとって訪れてみましょう。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin京都府

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_downloadandroid_download