159
2023.01.19
京都の老舗で食べたいほっこり和菓子6選~文豪が愛した甘味から季節限定のぜんざいまで~
和菓子から地元ならではのお菓子、和カフェまで、和スイーツを楽しめるスポットが数え切れないほどある京都。今回は京都市内各所から、素朴な和菓子や甘味を楽しめる老舗をまとめてご紹介します。観光スポットめぐりの合間にゆったり過ごせる甘味処から、お土産にもぴったりのお菓子が買えるお店まで。シーンに合わせてぜひ訪れてみてくださいね。
【烏丸御池】築150年の京町家「大極殿本舗&甘味処栖園」
【北野白梅町】北野天満宮の門前にある「粟餅所・澤屋」
【清水五条】竹久夢二が恋人と通った甘味処「かさぎ屋」
【祇園四条】冬限定のぜんざいでほっこり♪「鍵善良房」
【出町柳】ころんとキュートな豆餅が有名♪「出町ふたば」
【烏丸御池】築150年の京町家「大極殿本舗&甘味処栖園」
烏丸御池駅から徒歩6分、紅殻格子の窓が目印
六角通と高倉通が交差する場所にある「大極殿本舗 六角店(だいごくでんほんぽろっかくみせ)」。創業は明治18年で、長崎で学んだ2代目が京都でいち早くカステラづくりを始めたお店です。店内には今も人気の「春庭良(カステーラ)」や和菓子が並びます。
3種類の餅が楽しめる「お多福ぜんざい」
大極殿本舗六角店 甘味処 栖園
ダイゴクデンホンポロッカクミセアマミドコロセイエン
【北野白梅町】北野天満宮の門前にある「粟餅所・澤屋」
今出川通りに面し、北野天満宮の一の鳥居も近い
50種約1500本が咲き誇る梅の名所としても知れられる「北野天満宮」。その門前にあるのが「粟餅所・澤屋(あわもちどころ・さわや)」です。江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の時代に商いを始めたのが始まり。330年以上に渡って粟餅ひと筋で親しまれているお店です。
合わせて3個の「紅梅」。ほかに5個の「白梅」や持ち帰り用がある
粟餅所・澤屋
アワモチドコロサワヤ
【清水五条】竹久夢二が恋人と通った甘味処「かさぎ屋」
大正3年の創業当時とほとんど変わらない佇まい
昔ながらの風情が残り、多くの観光客で賑わう二寧坂。その石段の脇にある「かさぎ屋」は、近くに住んでいた竹久夢二やその恋人・彦乃も愛した甘味処です。店内には夢二作の水墨画も。大正時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。
やさしい甘さの大納言と香ばしく焼き上げたお餅が相性抜群の「ぜんざい」
つやつやに炊いた粒揃いのあずきが目にも美味しい「亀山」
かさぎ屋
カサギヤ
【祇園四条】冬限定のぜんざいでほっこり♪「鍵善良房」
享保年間以前に創業し、300年以上の歴史を持つ京菓子の老舗「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」。歴史を感じるお店の奥には、ゆったりとした喫茶スペースがあります。 喫茶を始めるきっかけにもなったという名物の「くずきり」が有名ですが、寒い日には冬季限定の「きび餅ぜんざい」(写真左)もどうぞ。きび100%のお餅は、もっちりプチプチの食感とほのかな甘みが魅力。濃厚でぽってりとした舌触りのあんともよく合います。
鍵善良房 四条本店
カギゼンヨシフサシジョウホンテン
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
の人気記事