ログイン / 会員登録するアカウントを選択

京都で楽しみたい純喫茶&レトロ喫茶6選〜クラシカルな老舗からほっこり町家まで〜

110
京都で楽しみたい純喫茶&レトロ喫茶6選〜クラシカルな老舗からほっこり町家まで〜
美味しいコーヒーや食事、スイーツはもちろん、そこで過ごす時間も楽しみな純喫茶やレトロ喫茶。今回は京都市内各所から、すてきな店構えの喫茶店をまとめてご紹介します。京都の喫茶文化を豊かにしてきた重厚な雰囲気漂う老舗から、昭和レトロな空間に心が和む小さなお店、路地の町家まで、気分に合わせてぜひおでかけくださいね。
このエリアのホテルを予約
ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

【烏丸御池】どの席か迷うのも楽しい「イノダコーヒ本店」

【烏丸御池】どの席か迷うのも楽しい「イノダコーヒ本店」 ここを目当てに訪れる人もいるという旧館テラス席。ギンガムチェックのクロスがキュート
市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分ほど、街並みに溶け込む町家造りの「イノダコーヒ本店」。京都で80年以上も愛され続ける老舗です。店内はとても広々。吹き抜けが心地よい本館のホール席、創業当時の面影を残すメモリアル席、大きな窓が人気の旧館テラス席(写真)、緑に癒やされるガーデン席など、趣の異なる4つの空間があります。
「ケテル」のレシピで作るプリンは、オーブンで蒸し焼きするなめらかな食感。プリンパフェもある
メニューは、イノダの代名詞でもあるコーヒー「アラビアの真珠」をはじめ、正統派のモーニングやスイーツ、軽食まで勢揃い。かつて東京・銀座で愛されたドイツ料理レストラン「ケテル」のレシピを受けついだ懐かしくも洗練された味わいも楽しめます。

イノダコーヒ本店(イノダコーヒホンテン)

京都府京都市中京区堺町通り三条下る道祐町140MAP

075-221-0507

7:00~18:00(17:30L.O.)

無休


【今出川】昭和レトロ純喫茶にほっこり♪「喫茶ゾウ」

【今出川】昭和レトロ純喫茶にほっこり♪「喫茶ゾウ」 40年続いた地元の喫茶店を受け継いでオープン。店頭の食品サンプルもキュート
地下鉄今出川駅から徒歩10分ほど、京都御苑や晴明神社にも近い御所西エリアにある「喫茶ゾウ」。愛知県の味噌店「今井醸造」が手がけるカフェです。店内の家具や照明などは以前ここにあった喫茶店から受け継いだもの。昭和の純喫茶のような雰囲気と、お店のシンボルであるかわいいゾウがモチーフのグッズに心が和みます。
心ときめくカラフルなクリームソーダ。トッピングのクッキーは自家製
クリームソーダ(写真)や懐かしいババロア、固めプリン、サンドイッチなど喫茶店らしいメニューにまじって、味噌煮込みうどんなどの“名古屋めし”も。味噌屋さんらしく、卵サンドやタコライス、カレーなどに味噌を使ったユニークな味わいも楽しみです。

喫茶ゾウ(キッサゾウ)

京都府京都市上京区三丁町440-3MAP

075-406-0245

9:00〜17:00(L.O.)

水曜、ほか不定休(公式SNSで告知)


【三条】心ときめく元ギャラリー「喫茶ガボール」

【三条】心ときめく元ギャラリー「喫茶ガボール」 階段を下りたガラス扉の向こうに広がる空間は“パリのキャバレーの楽屋”をイメージ
京都の市街地の中でもにぎわう通りのひとつ、三条通に面した雑居ビルの地下にある「喫茶ガボール」。京都でも屈指の人気喫茶「マドラグ」のオーナーが、「古きよき場所を残したい」とギャラリーだった場所を受け継いでオープンしたマドラグの姉妹店です。ボールライトが光る赤が基調の空間は、妖艶なのにほっと落ち着ける雰囲気です。
卵の食感やソースの甘さなどを忠実に再現した「コロナのサンドイッチ・元味」
メニューはドリンクからスイーツ、軽食まで豊富。6種類もあるプリンアラモードなど、個性豊かに揃います。マドラグと同じく洋食の名店「コロナ」から受け継ぎ、進化させたマドラグとは異なり忠実に再現した「コロナのサンドイッチ・元味」(写真)にも注目です。

喫茶ガボール(キッサガボール)

京都府京都市中京区三条木屋町東ル中島町103 フジタビルB1FMAP

075-211-7533

月~金曜15:00~25:00(24:00L.O.)、土・日曜、祝日12:00~24:00(23:00L.O.、ランチは12:00~16:00)

水曜


【京都河原町】特別な時間が流れる「フランソア喫茶室」

【京都河原町】特別な時間が流れる「フランソア喫茶室」 京都の文化人の集いの場ともなってきた場所。2003年には国の登録有形文化財に
昭和初期の1934年、高瀬川のほとりで創業した「フランソア喫茶室」。船頭さんの住まいだった町家を改装したお店です。豪華客船をイメージした店構えは、漆喰の壁に名画の複製やステンドグラスが彩りを添える、華やかでクラシカルな雰囲気。蓄音機や、創業時から張り替えて使い続けているという赤のビロード張りの椅子も非日常感たっぷりです。
「特製プリン」は苦めのカラメルソースと自家製のオレンジコンフィで大人の味わい
メニューは喫茶店の定番がずらり。変わらぬ姿で人気のレアチーズケーキや、地元の老舗ベーカリー「進々堂」の食パンを使ったトースト、一度は姿を消していたのが2021年に復活した特製プリン(写真)など、ゆっくりと大切に味わいたい逸品が揃います。

フランソア喫茶室(フランソアキッサシツ)

京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184MAP

075-351-4042

10:00~22:00 (フード21:00、ドリンクとケーキ21:30L.O.)

無休(12月31日~1月2日は除く)


  • 1

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:

ユーザーの投稿写真