214
2023.05.04
初夏の古都におでかけ♪ 青もみじや季節の花が彩る京都・奈良のスポット6選
何度でも訪れてじっくりと味わいたい古都・京都と奈良。春の桜や秋の紅葉もすてきですが、新緑や初夏の花が美しいいまの時季もまた魅力的です。今回は京都と奈良から6つのスポットをまとめてご紹介。目が覚めるような新緑や京都ならではの川床、歴史ある寺社を彩る花々など、ここだけ、いまだけの景色を楽しみに、ぜひおでかけしてみてくださいね。
【京都】絵巻物のような世界が広がる「嵐山 祐斎亭」
【京都】緑に囲まれた京都の奥座敷の古社「貴船神社」
【京都】憧れの川床をカジュアルに体験♪「兵衛cafe」
【京都】古より愛されるカキツバタが咲く「大田神社」
【奈良】新緑に映える由緒ある花のお寺「長谷寺」
【京都】絵巻物のような世界が広がる「嵐山 祐斎亭」
窓の形のリフレクションやモダンな襖も印象的な「丸窓の部屋」
平安貴族の避暑地であり、天皇も離宮を構えた嵐山。「嵐山 祐斎亭(あらしやまゆうさいてい)」は、かつて舞妓や芸妓も憧れ、文豪・川端康成が執筆のために逗留した料理旅館「千鳥」としての歴史を持つ築150年の建物です。20年ほど前から染色作家・奥田祐斎さんの染色アートギャラリーとなり、知る人ぞ知る絶景スポットとして一般公開されています。
筆で波紋を作って楽しむこともできる撮影スポット「水鏡」
嵐山 祐斎亭
アラシヤマユウサイテイ
【京都】緑に囲まれた京都の奥座敷の古社「貴船神社」
本宮へと向かう参道の石段。鮮やかな朱色の灯籠と緑のコントラストが美しい
京都の市街地から地下鉄とバスまたは叡山電鉄とバスを乗り継いで行ける「貴船(きふね)神社」。全国500社ほどの貴船神社の総本宮で、京都でも屈指の古社です。近くを流れる清流・貴船川は鴨川の源流であり、ご祭神は降雨・止雨を司る龍神様。御所の真北に位置することもあり、都の水源を守る神として大切にされてきました。
貴船神社創建の地にある「奥宮」。巨木の深い緑に包まれている
貴船神社
キフネジンジャ
【京都】憧れの川床をカジュアルに体験♪「兵衛cafe」
水面すれすれに張るのが貴船の川床の特徴
ぜひ体験してみたい京都ならではの夏の風物詩、川床。貴船神社の近くを流れる貴船川にも5~9月にかけては床が設えられます。コース料理のお店も多いなか、貴船で最奥のエリアにある「兵衛(ひょうえ)Cafe」では、コーヒー1杯から気軽に川床を楽しめます。
コーヒーや抹茶のドリンク、和洋のスイーツが揃う
兵衛cafe
ヒョウエカフェ
【京都】古より愛されるカキツバタが咲く「大田神社」
京都の世界遺産のひとつ「賀茂別雷神社(通称・上賀茂神社)」。その東800mほどの場所にある境外摂社「大田(おおた)神社」は、上賀茂神社より歴史の長い古社です。 参道の東側の「大田ノ沢」には国の天然記念物に指定されているカキツバタの群生があり、5月に見ごろを迎えます。平安時代の和歌にも詠まれた美しい風景を変わらず眺めることができます。カキツバタがモチーフの授与品もすてき。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高柳涼子
の人気記事