神戸で楽しむクラシカルさんぽ〜重要文化財のティーブティックからアンティークカフェまで〜
heart

217

神戸で楽しむクラシカルさんぽ〜重要文化財のティーブティックからアンティークカフェまで〜

おしゃれな雰囲気あふれるまち、神戸。外国人のために建てられた洋館や教会など明治時代から昭和初期のクラシカルな建物が点在します。レストランやカフェとして営業する場所も多くあり、アンティークの家具や食器に心癒やされるビルの中の隠れ家のようなカフェもたくさん。今回はゆったり過ごせるスポットを市内各所からまとめてご紹介します。

Contents
  • arrow

    レストランやカフェから絶景も♪ 日本庭園「相楽園」

  • arrow

    特別なひとときを過ごせそう♪「北野坂 にしむら珈琲店」

  • arrow

    重要文化財で紅茶と洋菓子の新体験「Salon15 TOOTH TOOTH 旧神戸居留地十五番館」

  • arrow

    ヴォーリズの教会建築にうっとり♪「フロインドリーブ」

  • arrow

    美しい私邸「イタリア館(プラトン装飾美術館)」

もっとみるmore
leaf

レストランやカフェから絶景も♪ 日本庭園「相楽園」

image

旧小寺家厩舎(右下)・船屋形(右上)・旧ハッサム住宅(左下)は重要文化財

市営地下鉄県庁前駅から徒歩5分、阪神・JR元町駅からも10分ほどの街なかにある日本庭園「相楽園(そうらくえん)」。明治末期に完成し、1941(昭和16)年以降は神戸市の所有となって、現在は一般公開されている池泉回遊式庭園です。ソテツ園や樹齢約500年ほどの大クスノキ、春のツツジ、秋の紅葉が見事。園内の3つの重要文化財も見どころです。 園内にはカフェや予約制のレストランなど、庭園を眺めながら過ごせる施設も。「相楽園パーラー」(写真)は、庭園を上から望むテラス席などもあるカフェです。ハヤシライスや丼などの食事やパフェなどのスイーツを、絶景とともに楽しめます。

image

かつて迎賓館だった「相楽園会館」をリノベーションしたラグジュアリーな空間

「相楽園」の記事はこちら

arrow

相楽園

ソウラクエン

clock-icon9:00〜17:00(入園は16:30まで、相楽園パーラーは11:00〜17:00)
pin-icon木曜(祝日の場合は翌日休、相楽園パーラーは水曜)、年末年始※つつじ遊山期間(例年4月下旬~5月初旬)は無休、臨時休は公式サイトで告知
heart
7
leaf

特別なひとときを過ごせそう♪「北野坂 にしむら珈琲店」

image

蔦の絡まる赤煉瓦建築は、創業者の故川瀬喜代子氏が過ごした上海の英国風洋館がモチーフ

神戸市内を中心に愛される「にしむら珈琲店」。9つのお店はどこも魅力的ですが、ちょっと特別なのが北野坂のランドマーク「北野坂 にしむら珈琲店」です。1974年、創業者の自宅を改装して会員制店舗としてオープンし、各界の名士や著名人に愛されたこちら。阪神・淡路大震災を機に一般開放されましたが、贅沢な雰囲気とホスピタリティはそのままです。 毎朝、西宮の井戸から汲み上げる宮水で淹れた自家焙煎コーヒーや、系列のベーカリーで食パンから焼くサンドイッチ、北野坂限定メニューなど、どのメニューも上質。海外から取り寄せた重厚な調度品が彩る空間や、美しい食器などとともに楽しみましょう。

image

ケーキは系列のパティスリー「セセシオン」のもの。秋冬の人気メニュー「モンブラン」

「北野坂 にしむら珈琲店」の記事はこちら

arrow

北野坂 にしむら珈琲店

キタノザカニシムラコーヒーテン

clock-icon1F喫茶10:00~22:00/2Fレストラン11:00~14:30(ランチL.O.)、17:00~20:30(ディナーL.O.)
pin-icon最終月曜(年末や祝日などで変動の場合あり)
heart
151
leaf

重要文化財で紅茶と洋菓子の新体験「Salon15 TOOTH TOOTH 旧神戸居留地十五番館」

image

2024年6月、旧居留地にある国の重要文化財「旧神戸居留地十五番館」に、紅茶と洋菓子の新しい体験を提案する、パティスリー&ティーブティック『Salon 15 TOOTH TOOTH(サロンジュウゴ トゥーストゥース) 旧神戸居留地十五番館』がオープンしました。 サロンでは異人館ならではのクラシカルな空間で、神戸キュイジーヌの料理や、紅茶といっしょに愉しむアフタヌーンティー、PATISSERIE TOOTH TOOTHのケーキなどを楽しむことができますよ。

image

記事はこちらから

arrow

Salon15 TOOTH TOOTH 旧神戸居留地十五番館

clock-icon1階パティスリー&ティーブティック 11:00-20:00 2階サロン 11:00-20:00 [L.O.FOOD19:00/DRINK19:30]
pin-icon不定休
heart
1
leaf

ヴォーリズの教会建築にうっとり♪「フロインドリーブ」

image

ことりっぷマガジンvol.36より

1929年、W・M・ヴォーリズの設計で建てられた「旧ユニオン教会」。荘厳で優雅な外観や空間がすてきな国の登録有形文化財です。1999年にこちらをリノベーションして市内から本店を移したのが「フロインドリーブ」。礼拝堂はカフェに生まれ変わりました。

image

ドイツ出身のハインリッヒ・フロインドリーブがパン店として神戸で創業して100年近く。隣接する工場で昔ながらの製法を守って丁寧に作られるパンやお菓子の美味しさは、折り紙つきです。カフェではサンドイッチや季節のケーキなどをゆったり楽しめます。

フロインドリーブ

フロインドリーブ

clock-icon10:00~18:00(17:00L.O.)
pin-icon水曜(祝日の場合は翌日休、ほか臨時休あり)
heart
779
leaf

美しい私邸「イタリア館(プラトン装飾美術館)」

image

各線三宮・神戸三宮・三ノ宮駅から徒歩15分ほどの高台にある「神戸北野異人館街」。明治から昭和初期にかけて200棟以上が建てられました。現在は20館弱が公開中。そのひとつが今も実際に人が住んでいる「イタリア館(プラトン装飾美術館)」です。

image

大正初期に建てられた歴史的建造物で、館内には18〜19世紀のヨーロッパの家具や調度、ミレーやコローなどの絵画、彫刻がたくさん。プールが美しい洋式の庭園もあり、プールサイドでは手作りのスイーツやコーヒー、紅茶などを優雅な気分でいただけます。

イタリア館(プラトン装飾美術館)

イタリアカンプラトンソウショクビジュツカン

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin兵庫県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download