大人も楽しめるココアでほっこり♪川越さんぽの合間に「小さなココア屋さん ここ和」
heart

70

大人も楽しめるココアでほっこり♪川越さんぽの合間に「小さなココア屋さん ここ和」

江戸の風情が残り歴史的な建造物が軒を連ねる川越。食べ歩きや観光スポット巡りの合間に、イートインでゆっくりとココアを楽しんでみませんか。「小さなココア屋さん ここ和(ここわ)」は、週末のみ営業の東日本唯一のココア専門店。カフェでは看板メニューの「大人のココア」をはじめ、常に10種類以上そろうココアの味を楽しめます。秋から春にかけてはこだわりのココアの味を求めて行列が出来るほど賑わいます。川越駅から比較的近い場所にあるのでアクセスも便利ですよ。

leaf

週末のみ営業!東日本唯一のココア専門店

image

金・土・日・祝日の週末限定で営業するココア専門店

東武東上線・川越市駅から徒歩9分。駅から一本道を街の中心部に向かって歩いて行くと、県道沿いの住宅地にブルーグレーのかわいらしいドアが印象的な一軒家カフェ「小さなココア屋さん ここ和」が見えてきます。一戸建て住宅をリノベーションしたカフェは、人の集まる場所を作りたいとの想いで、2019年にココア専門の泊まれるカフェとしてオープン。その後ゲストハウスをお休みし、席数を広げて東日本唯一のココア専門店として親しまれています。

image

温かみのある照明がアンティークな雰囲気をつくり出している

入口のドアを開けたら靴を脱いでスリッパに履き替え店内へ。ブルーグレーと白を基調としたやわらかい雰囲気の部屋は、カウンター席とテーブル、奥には座り心地の良いソファー席があり、まるで友人の自宅に遊びに来たかのよう。一人でもゆっくりと過ごしたいなら、明るい光が差し込むカウンター席がおすすめです。

image

2階に延びる階段を上がるとカフェスペースがある

image

ゲストハウスだった部屋をカフェスペースに

開業当初ゲストハウスの客室だった2階は、4人まで座れるテーブル席を設置したカフェスペースに。こぢんまりしながらも、1枚壁を隔てた外側は1階から天井まで吹き抜けになっているので、開放感抜群です。ちらりと見える美しいステンドグラスや絵画もチェックしてみて。

image

中からしか見ることができないステンドグラスの美しさにうっとり

leaf

バラエティー豊かなココアメニュー

image

「大人のココア・M(ホットのみ)」(500円)

ココアは、チョコレートで馴染みのある組み合わせやアルコールのココアなど、裏メニューなども含めると10種類以上そろいます。初めて来店する方にはスタンダードな「大人のココア」がおすすめ。通常よりも油分を多く含むオランダ産のココアパウダーをベースに、甘みにはきび砂糖、はちみつをプラス。甘さ控えめで濃厚な味わいが特徴です。 「ココアは食物繊維やポリフェノールが豊富で、生活習慣病の予防やリラックス効果、冷え性改善などの効果があるんですよ。普段ココアを飲まない方や苦手な方が毎日飲み続けられるようなココアを提供していきたいです。」と店主の太田さん。

image

ココアパウダーには保存料などの添加物、白砂糖を使用せず健康に配慮したブラウンシュガーを使用している

小鍋で一杯ずつ丁寧に作り上げるココアは、牛乳に膜が張らないように少しぬるめの65度を目安に温めているのもこだわりのひとつ。隠し味にはチョコレートの原料であるカカオを入れているので、深いコクや香りが楽しめます。口当たりがまろやかで酸味や苦味がないので、毎日の食生活にぜひとり入れたい一杯です。

image

真っ白なマシュマロを少しずつ溶かしながら食感と味わいの変化を楽しめる

leaf

ココアと楽しむランチセット

image

「ランチセットB」(1150円)※キーマカレー、ポトフ、大人のココア

食事メニューは手作りのキーマカレーとポトフ、3タイプのココア(ソフトドリンク、大人のココア、好きなココア)が選べるランチセットを提供しています。キーマカレーは、開業当時ゲストハウスに訪れた宿泊客に食事を提供できるように作ったのが始まりなのだそう。 トマトベースの甘すぎないキーマカレーは、人参や玉ねぎをたっぷりと入れて煮込んでいるので野菜の旨みが浸みこんでいます。カレーを食べた後は、デザートの代わりにゆっくりとココアを味わってみて。キーマカレーは数量限定なので売り切れてしまうことも。気になる方は早めの来店がおすすめです。

image

カレーに添えてあるポトフは白ワインを入れて野菜の旨みとコクを引き立てている

leaf

3種類のスイーツから選べるココアのケーキセット

image

「ロイヤルミルクティーココア・M(ホット)」580円

「ロイヤルミルクティーココア」は、大人のココアをベースに紅茶を合わせたドリンク。香ばしいカカオの風味とミルクティーのまろやかな口あたりが見事にマッチしており、スイーツ感覚で味わうことができます。 スイーツは「バスクチーズケーキ」、「フォンダンショコラ」、「紅茶のシフォンケーキ」(各500円)の3種類があり、「バスクチーズケーキ」は数量限定。ケーキセットとして好きなココアと組み合わせることが出来ますよ。

image

「フォンダンショコラ」(500円)

leaf

自宅でお店のココアの味を

image

「大人のココア」と「ホットチョコレート」のセット販売もしている

ココアの味が気に入ったら、お土産にココアを購入してみてはいかが。店内では、ココアのドリップパックの販売をしているので、お店の味を自宅で楽しむことができます。 遠方でお店に行くことが出来ない方は、ぜひオンラインショップを利用してみて。「ホットチョコレート 」は、大人のココアよりも甘さがあり、フルーティなカカオの風味が楽しめるチョコレートドリンクです。「大人のチョコふりかけ」は、プレーンヨーグルトにかけて食べるチョコふりかけ。パリパリの食感とカカオの深い味わいがクセになります。

image

左:「大人のチョコふりかけ」(2527円)、中央:「大人のココア 1箱(5袋入り)」(1400円)、右:「ホットチョコレート 1箱」(1500円)

「ギフトココア」オンラインショップはこちら

arrow
image

天気が良い日はテラス席でゆっくりと過ごすことができる

これから寒くなる冬にかけて、温かいココアが美味しい季節になりますね。秋から春のシーズンは特に人気シーズンのため行列が出来ることも。普段ココアを飲まない方も「ここ和」のココアならきっと気に入るはず。観光や食べ歩きと合わせてぜひ利用してみてくださいね。

spot

小さなココア屋さん ここ和

チイサナココアヤサン ココワ

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

スイーツコンシェルジュ 南森エレナ

avatar

テレビ局や大手旅行会社などの勤務を経て雑誌やwebで執筆するライター。カフェめぐりと旅行が趣味

sunshine
pin埼玉県
×

ごはん

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin埼玉県

× したいことから

他の記事を探す

sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download