【2024年9月】関西のイベント16選
heart

25

【2024年9月】関西のイベント16選

2024年9月に関西で開催されるイベント情報をまとめてご紹介。9月は、「建仁寺夜間拝観」 や、「京都パンフェスティバル」など、注目のイベントが開催されます。おでかけの参考にしてくださいね。 ※悪天候の場合の開催状況については各イベントの公式サイト・SNSで最新情報をご確認ください。

Contents
  • arrow

    【滋賀】よはのつき 湖畔を彩る竹・ヨシあかり ~YOWANOTSUKI Illumination~ 

  • arrow

    【滋賀】西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開

  • arrow

    【滋賀】長浜・北びわ湖大花火大会「長浜の陣」

  • arrow

    【京都】KPCらんたん祭

  • arrow

    【京都】建仁寺夜間拝観「ZEN NIGHT WALK KYOTO」

もっとみるmore

leaf

【滋賀】よはのつき 湖畔を彩る竹・ヨシあかり ~YOWANOTSUKI Illumination~ 

image

イメージ写真(大津港修景緑地)

大津市を代表するびわ湖のビュースポットで【竹】×【ヨシ】で出来た灯りのオブジェが展示。灯りは、滋賀県内で活動するアーティストや成安造形大学の学生ともコラボレーションし、夜だけでなく昼間も写真を撮りたくなるような、フォトジェニック空間を作り出します。 また、9月14日(土)、15日(日)には、びわ湖と月を眺めながら映画を楽しむことができる「OTSU-KIMI Lake Theater ~湖畔に浮かぶ水上スクリーン~」も開催されますよ。

image

OTSU-KIMI Lake Theater

よはのつき 湖畔を彩る竹・ヨシあかり ~YOWANOTSUKI Illumination~

pin-icon

大津港修景緑地、なぎさ公園(打出浜)、なぎさ公園(におの浜)、おごと温泉観光公園、道の駅 びわ湖大橋米プラザ

pin-icon2024-09-14 2024-11-17
clock-icon17:30~21:00
leaf

【滋賀】西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開

image

比叡山延暦寺の最古の建築物である釈迦堂にて開催する、世界文化遺産登録30周年記念事業特別企画「西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開」。期間中は釈迦堂の内陣にて、世界を繋ぐ平和のアート『DANDELION PROJECT』(アーティスト:村松亮太郎)も特別展示されます。 参加者がアートオブジェ「DANDELION」の前に立ち、オブジェの綿毛を吹くと、平和の祈りを乗せたタンポポの綿毛がプロジェクションマッピングで壁一面に広がり、床面に広がるろうそくの灯りが、釈迦堂内を柔らかく照らします。

西塔釈迦堂 秘仏本尊釈迦如来像特別ご開帳・内陣特別公開

pin-icon

滋賀県大津市坂本本町4220比叡山延暦寺 西塔 釈迦堂(転法輪堂)

pin-icon2024-09-14 2024-12-08
clock-icon9:30~15:30
leaf

【滋賀】長浜・北びわ湖大花火大会「長浜の陣」

image

北びわ湖の風物詩として開催される長浜・北びわ湖大花火大会「長浜の陣」。地元グルメを中心とした屋台村エリアを併設し、夕方から花火打上げまでの時間も楽しめます。湖面が鏡のように花火を映しだす水中花火や人気曲とともに打上げられるミュージック花火が人気です。また、4日間の連続開催のため、予定を合わせやすいのも魅力の一つ。 11月には「余呉の陣」を開催予定。1年を通して北びわ湖の花火を楽しむことができます。

「秋の全国花火大会10選」の記事はこちらから

arrow

長浜・北びわ湖大花火大会「長浜の陣」

pin-icon

滋賀県長浜市公園町 豊公園

pin-icon2024-09-17 2024-09-20
clock-icon20:30~20:45
leaf

【京都】KPCらんたん祭

image

9月28日(土)、亀岡運動公園にて「KPCらんたん祭」が開催されます。 ランタンリリースは19:30からですが、イベントはお昼過ぎから始まります。 マルシェ・ステージ・キッチンカーも登場するため、ランタンリリースまでの時間も思う存分楽しめます。 最後のランタンリリースでは幻想的な世界が広がります。 夜空を彩る素敵な空間を写真に収め、この秋1番の思い出に残してくださいね。

KPCらんたん祭

pin-icon

京都府亀岡市曽我部町穴太土渕33-1 亀岡運動公園 競技場

clock-icon9月28日13:00~20:30
leaf

【京都】建仁寺夜間拝観「ZEN NIGHT WALK KYOTO」

image

京都最古の禅寺「建仁寺」にて、脳が“ととのう”をテーマにした、⾳と静寂、光と影を楽しむサウンドアートナイトイベント「ZEN NIGHT WALK KYOTO」が開催。 脳が“ととのう”ニューロミュージックを聴きながらの回廊の他、⽇本有数の枯⼭⽔「⼤雄苑」に夏の涼を感じる巨⼤な雲海が出現するインスタレーション、建仁寺の象徴でもある⼩泉淳作画伯の「双⿓図」に現代美術家の脇⽥玲⽒のデジタルアート「⿓⾬図」の共演など、昼間の建仁寺とは違う、幻想的でマインドフルな体験ができますよ。

image

⾳回廊-ニューロミュージック

建仁寺夜間拝観「ZEN NIGHT WALK KYOTO」

pin-icon

京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町584 大本山建仁寺

pin-icon2024-08-02 2024-09-22
clock-icon19:00-21:30(受付締切21:00)
leaf

【京都】京都パンフェスティバル in 上賀茂神社

image

京都最大級のパンの祭典「京都パンフェスティバル in 上賀茂神社」が9月28日(土)、29日(日)に開催。「パンの街」京都が誇るホテルやベーカリーを中心に、各地から約20店が集結。上賀茂神社を舞台にした2日間限定の特別なパンの祭典へお訪れてみませんか?

image

京都パンフェスティバル in 上賀茂神社

pin-icon

京都府京都市北区上賀茂本山 339 賀茂別雷神社(上賀茂神社)境内一帯

pin-icon2024-09-28 2024-09-29
clock-icon10:00~15:00
leaf

【京都】第4回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~

image

京都市勧業館みやこめっせでは、手づくり雑貨やフードが集まるマルシェイベント「第4回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~」を9月14日(土)、15日(日)に開催。アクセサリー、布小物、木工品、革小物、花雑貨、陶器、紙雑貨などさまざまな手づくり雑貨やスイーツ・フードのブースに加え、ものづくりを体験できるワークショップコーナーや、出来立てのスイーツ・フード・ドリンクが楽しめるキッチンカーも大集合します。 また、アコースティックな音楽を楽しむライブイベント「第4回 music Museum」も同時開催され、ゆったりのんびり楽しいひと時を過ごせます。

image

第4回 岡崎マルシェ~ものづくりMuseum~

pin-icon

京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 京都市勧業館みやこめっせ 1F 正面広場 & B1F 光庭 & B1F ロビー 

pin-icon2024-09-14 2024-09-15
clock-icon10:00~16:00
leaf

【京都】京都水族館「くらげと傘と風鈴と」

image

京都水族館では、約170個のクラゲを模した手作り風鈴とクラゲを描いた京和傘を通して、多種多様なクラゲの魅力を楽しめる期間限定イベント「くらげと傘と風鈴と」を開催中。 「ミズクラゲ」や「タコクラゲ」など24種のクラゲをモチーフにした約170個の「クラゲ風鈴」を展示するほか、今年は新たに「クラゲ京和傘」の展示空間が2階テラスに登場します。‌さらに午後5時以降には風鈴やぐらの風鈴と京和傘がライトアップされ、幻想的な夏の夜を楽しめますよ。

image

記事はこちらから

arrow

くらげと傘と風鈴と

pin-icon

京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) 京都水族館

pin-icon2024-05-30 2024-09-30
leaf

【京都】正寿院「風鈴まつり」

image

写真:スターユーザーmilkさん

正寿院で毎年夏に行なわれているのが「風鈴まつり」。形や音もさまざまな全国各地の風鈴が約2000個勢ぞろい。茶畑と山と空を背景に風鈴が鳴り響く景色は壮大で、とくにオリジナルで製作している花風鈴小径は見どころです。 軽やかな風鈴の音色に耳を傾けてみれば、日々の喧騒を忘れて、穏やかな気持ちになれそうですね。

image

写真:スターユーザーmilkさん

2024風鈴まつり

pin-icon

京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 正寿院

pin-icon2024-06-01 2024-09-30
clock-icon9:00~16:30※最終受付は閉門15分前まで
pin-icon

https://shoujuin.boo.jp/
拝観料800円(菓子付き)

leaf

【大阪】コダワリビトFES'

image

堺市にある大泉緑地にて3回目となる体験型キャンプイベント「コダワリビトFES’2024-autumn-in大阪」が開催。会場内全ての出展ブランドが自社のギアの使用感や、雰囲気をよりリアルなキャンプシーンに近い形で体験できるよう、アクティビティを準備。試食、ワークショップ、火入れ、レンタルなど、一度使ってから購入を検討できますよ。

image

コダワリビトFES' 2024 -autumn- in大阪

pin-icon

大阪府堺市北区金岡町128 大泉緑地 大芝生広場

pin-icon2024-09-21 2024-09-22
clock-icon21日10:00~17:00 、22日 10:00~16:00
leaf

【大阪】トムとジェリー85周年記念展

image

展示概要(一例)※イメージパース TOM AND JERRY and all related characters and elements © & ™ Turner Entertainment Co. (s24)

阪急うめだ本店では、2024年9月4日(水)~23日(月・休)までの期間、9階 うめだギャラリー・アートステージ にて「誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう」を開催。トムとジェリーの関係性や個性的な仲間たちにスポットを当てたユニークな視点での展示やフォトスポットなどを通してトムとジェリーの日常を楽しむことができる体験型の展覧会です。

image

展示概要(一例)※イメージパース TOM AND JERRY and all related characters and elements © & ™ Turner Entertainment Co. (s24)

誕生85周年記念 トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう

pin-icon

大阪府大阪市北区角田町8−7 阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー・アートステージ

pin-icon2024-09-04 2024-09-23
clock-icon10:00~20:00(最終日~17:00)※入場は各日閉場の1時間前まで  
leaf

【兵庫】隈研吾流オノマトペで見る建築

image

姫路市立美術館では、特別企画展「隈研吾流オノマトペで見る建築 姫路編」を開催。本展では「オノマトペ」により、姫路城、書寫山圓教寺、姫路市立美術館の建築をヒューマンスケールで捉え直し、また、そこから連想する隈自身の建築作品を、縮尺模型、実際の材料、写真などで展観します。

image

「つんつん」の参考事例(GC プロそミュージアム・リサーチセンター、2010、愛知) ©Daici Ano

隈研吾流オノマトペで見る建築 姫路編

pin-icon

兵庫県姫路市本町68−25 姫路市立美術館

pin-icon2024-09-21 2024-11-17
clock-icon10:00~17:00(入場は16:30まで)
pin-icon月曜日(ただし9月23日、10月14日、11月4日は開館)、9月24日、10月15日、11月5日
leaf

【兵庫】デ・キリコ展

image

20世紀美術に衝撃を与えた孤高の画家ジョルジョ・デ・キリコの展覧会が神戸市立博物館で開催。デ・キリコのおよそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上(けいじじょう)的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの絵画を余すところなく紹介。さらに彼が手掛けた彫刻や舞台美術も展示する、日本ではかつてない規模の回顧展です。

image

《バラ色の塔のあるイタリア広場》1934年頃、油彩・カンヴァス トレント・エ・ロヴェレート近現代美術館(L.F.コレクションより長期貸与)© Archivio Fotografico e Mediateca Mart© Giorgio de Chirico, by SIAE 2024

デ・キリコ展

pin-icon

兵庫県神戸市中央区京町24番地 神戸市立博物館

pin-icon

078-391-0035
神戸市立博物館

pin-icon2024-09-14 2024-12-08
clock-icon9:30~17:30 ※展示室への入場は閉館の30分前まで ※金曜日、土曜日は20:00まで
pin-icon月曜日、9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)(ただし9月16日[月・祝]、9月23日[月・振休]、10月14日[月・祝]、11月4日[月・振休]は開館)
leaf

【兵庫】神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond

image

神戸・六甲山上を舞台に現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond」が8月24日(土)から開催。今回は過去最多となる招待・公募を合わせた61組のアーティストが参加します。神戸を象徴する山、六甲山の自然とアートをより一層楽しめる芸術祭へ訪れてみませんか?

神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond

pin-icon

ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園、トレイルエリア、風の教会エリア、六甲ガーデンテラスエリア、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅・天覧台)、六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)

pin-icon2024-08-24 2024-11-24
clock-icon10:00〜17:00※会場により一部異なります。
leaf

【兵庫】ひかりの森~夜の芸術散歩~

image

「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond」の関連イベントとして、ROKKO 森の音ミュージアムと六甲高山植物園では、9月21日(土)から11月24日(日)までの土日祝日限定で夜間特別営業を行い、自然の中で夜間限定作品等を鑑賞できる「ひかりの森~夜の芸術散歩~」を開催。体験型アート作品や、35mmの映像フィルムと光を使った作品を展示します。

ひかりの森~夜の芸術散歩~

pin-icon

ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園

pin-icon2024-09-21 2024-11-24
clock-icon17:00〜20:00
pin-icon荒天中止
leaf

【奈良】おふさ観音 風鈴まつり

image

7月1日~ 8月31日に開催される、奈良・橿原(かしはら)にある「おふさ観音」の風鈴まつりは、2500個もの風鈴が境内のいたるところに飾られていてその景色は圧巻。風鈴の即売所や茶店もオープンしています。

おふさ観音「風鈴まつり」

pin-icon

奈良県橿原市小房町6-22

pin-icon2024-07-01 2024-09-30
clock-icon7:00~17:00(最終入場16:30)
pin-iconなし

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin京都府

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download