11
2025.02.02
【招待券プレゼント】新たなアートの潮流を目指し京都から世界へ 「ARTISTSʼ FAIR KYOTO 2025」
歴史と伝統が息づく京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2025(アーティスツ フェア キョウト)」が2025年2月28日(金)~3月2日(日)に開催します。国内外のトップアーティストと若手アーティストの才能が京都に集結するイベントへ訪れてみませんか?
招待券を5組10名様にプレゼント
国際的な広がりを視野に、トップアーティストと若手アーティストの才能が早春の京都に集結
今年で8回目を迎える「ARTISTSʼ FAIR KYOTO 2025」は「Singularity of Art(シンギュラリティ オブ アート)」がテーマ。ディレクター椿昇のもと、これまでのアートフェアの枠組みを超えた、新たなアートシステムの創造を促進します。
京都国立博物館 明治古都館
メイン会場は、前回初会場となった京都国立博物館 明治古都館と例年インダストリアルな空間で作品を演出する京都新聞ビル 地下1階。この趣のあるユニークヴェニューで、ペインティングからテクノロジーを駆使したインスタレーションまで、多種多様な表現手法の作品を展示・販売します。 さらに、京都の街中に展開するサテライト会場や若手批評家育成プロジェクトなども開催予定です。
京都新聞ビル 地下 1 階
創建750年の歴史が息づく東福寺を舞台に、時代を超えで響き合うアートの饗宴
臨済宗大本山 東福寺
注目は臨済済宗大本山 東福寺(以下、東福寺)を舞台に、ディレクターと、若手アーティストを推薦するアドバイザリーボードによる展覧会が開催されること。東福寺でアドバイザリーボード展が開催されるのは初めての試みとなります。
南庭と方丈
東福寺は、鎌倉時代に摂政・九條道家によって創建された臨済宗の大本山であり、京都五山の一つに数えられる名刹です。壮麗な建造物群とならび、近代日本庭園の名匠・重森三玲が手がけた「八相の庭」、「国指定名勝東福寺本坊庭園(方丈)」で知られています。この庭園は幾何学的なデザインや大胆な石組みなど、各庭ごとに独創的な意匠を施しながら方丈を中心に東西南北に庭園を巡らせています。その様式は、現代芸術の抽象的構成を取り入れた近代禅宗庭園の白眉として、広く世界各国に紹介されています。
今回の展示は、重森三玲の庭園に囲まれた方丈という東福寺の象徴的な空間を舞台に、ディレクターの椿昇をはじめ、アドバイザリーボードの大巻伸嗣、オサム・ジェームス・中川、加藤泉、津田道子、名和晃平ら国内外で活躍する15組のアーティストが参加し、それぞれの代表作や新作を披露します。
サテライトイベントも開催
また、京都市内の企業やギャラリーなどを会場に、旬のアーティストによる作品展示・販売を行うサテライトイベント「ARTISTS’ FAIR KYOTO:SATELLITE 2025」の開催も決定。今回は、アドバイザリーボードの加藤泉による展覧会やTHE THOUSAND KYOTOを新たな会場に加えた6箇所で、初心者からアート愛好家まで幅広い層にアートを楽しむ機会を提供します。
ARTISTS' FAIR KYOTO:SATELLITE 2025
千總本店 千總ギャラリー、Artist-in-Residence 賀茂なす、MtK Contemporary Art、京都 蔦屋書店 6F アートウォール、THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都) 1階 アートギャラリー、大丸京都店 1階 正面ウィンドウ、6階 美術画廊前アートスポット
招待券を5組10名様にプレゼント
ことりっぷweb読者のみなさまの中から、2月28日(金)から京都にて開催される「ARTISTSʼ FAIR KYOTO 2025」の招待券を5組10名様にプレゼントします。 ことりっぷWEB・アプリ会員の方は当選確率が2倍になるので、ぜひ会員登録を行った上で応募してくださいね。 ○ARTISTSʼ FAIR KYOTO 2025 会期 :2025年2月28日(金)〜3月2日(日) ○応募締切:2月16日(日) ○発送時期:2月20日ごろ ご応募いただいた方の中から厳正なる抽選のうえ決定します。当選者の発表は、招待券の発送をもって代えさせていただきます。
応募はこちらから
<開催概要>
京都国立博物館 明治古都館(2024年開催風景)
●メイン会場 会場:京都国立博物館 明治古都館(京都市東山区茶屋町527) 京都新聞ビル 地下1階(京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239) 日程:2025年2月28日(金)〜3月2日(日) 時間:京都国立博物館 明治古都館 9:30~17:00(最終入場16:30) 京都新聞ビル 地下1階 10:00~17:00(最終入場16:30) ●アドバイザリーボード展会場 会場:臨済宗大本山 東福寺(京都市東山区本町15丁目778) 日程:2025年2月28日(金)〜3月6日(木) 時間:9:00~16:00(最終入場15:30) 入場料 ・京都国立博物館 明治古都館:一般2,000円/大学生1,000円(要・学生証) ※未就学児は無料(要保護者同伴) ※高校生以下無料(要・学生証) ※障がい者手帳等を御提示の方と付き添い1名までは無料 ・京都新聞ビル 地下1階:無料 ・臨済宗大本山 東福寺(方丈):一般・大学・高校500円/小学・中学:300円 ※未就学児は無料(要保護者同伴) ※障がい者手帳等を御提示の方と付き添い1名までは無料 <お問い合わせ> ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会事務局 TEL:0120-068-330(10:00-17:00)
公式ホームページはこちら
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
の人気記事