
88
2024.12.18
【2025年】関西おすすめ初詣スポット12選。世界遺産、縁結びの神様にお参り
2025年の初詣の予定は、もう決まりましたか? こちらの記事では、世界遺産にも登録されている京都・奈良の神社をはじめ、大阪の縁結びの神様など、関西を訪れたらぜひ参拝したいおすすめ初詣スポットを、人気の名所から穴場まで、例年の人出、参拝時間、行事、ご利益などの情報とともにまとめてご紹介します。 新年のおでかけの参考に、ぜひチェックしてくださいね。
【京都】世界遺産に登録されている京都最古の神社「上賀茂神社」
【京都】学問の神様、菅原道真公を祀る全国天満宮・天神社の総本社「北野天満宮」
【京都】山城国一の宮で京都の守護神。世界遺産にも登録「下鴨神社」
【京都】大鳥居は京都のランドマークの一つ。時代祭でも有名「平安神宮」
【奈良】世界遺産にも登録されている古都奈良の古社「春日大社」

【京都】世界遺産に登録されている京都最古の神社「上賀茂神社」

賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)を祀っており、創建年代不詳。正式名称は賀茂別雷神社です。2600年以上前の神代の昔に御祭神が降臨。古く677(天武天皇6)年に社殿大造営の記録が残っています。歴代皇室の崇敬が篤く、国家の重大事には必ず奉幣があったといわれています。明治以降は官幣大社の筆頭として伊勢の神宮に次ぐ格式を誇りました。 本殿と権殿は流造の原型で国宝。重要文化財も41棟あり、境内全境が世界文化遺産。厄除・災難除・方除・必勝にご神徳があり、電気産業の守護神でもあります。正月7日には白馬奏覧神事が斎行されます。
■初詣データ
例年の人出
約8万人行事
2025年1月2日 13:30 新年能楽奉納、2025年1月3日 12:30 新年書道奉納、2025年1月7日 10:00 白馬奏覧神事
【京都】学問の神様、菅原道真公を祀る全国天満宮・天神社の総本社「北野天満宮」

御祭神・菅原道真公、相殿に中将殿、吉祥女をお祀りする全国約1万2000社の天満宮天神社の宗祀(総本社)であり、天神信仰発祥のお社。947(天暦元)年に創建されました。桃山建築の御本殿は国宝に指定され、1607(慶長12)年、豊臣秀頼公による造営。御神徳は、学業成就・試験合格・芸能上達・厄除け他多岐に亘ります。 大晦日は大祓に続いて除夜祭、火之御子社鑽火祭(ひのみこしゃきりびさい)が行われます。また、約2万坪の境内には、50種約1500本の梅があり、2月中旬から見頃を迎えます。
■初詣データ
例年の人出
60万人以上行事
2024年12月31日 16:00 大祓、19:00 除夜祭、19:30 火之御子社鑽火祭、22:00~ 火縄授与、2025年1月2日~4日 10:00~15:00 天満書(神前書初)参拝時間
開門時間12月31日7:00~1月1日21:00頃、1月2日6:00~20:00頃、1月3日6:00~19:00頃(変更になる場合あり)
【京都】山城国一の宮で京都の守護神。世界遺産にも登録「下鴨神社」

詳細な創祀時期は不明ですが紀元前といわれており、京都でも最古の社の一つ。東本殿には玉依媛命(たまよりひめのみこと)、西本殿には賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が祀られています。高野川と鴨川に挟まれた境内の「糺の森」は12haにおよび、原始に近い貴重な自然が残されています。桜、新緑、紅葉のすばらしさでも有名です。 平安朝にタイムスリップしたような雅な行列で知られる「葵祭」は下鴨神社の例大祭。正月4日には優雅に鞠を蹴る「蹴鞠はじめ」が一般に公開されます(予定)。
■初詣データ
例年の人出
約5万人行事
2025年1月4日 14:00 蹴鞠はじめ(予定)
【京都】大鳥居は京都のランドマークの一つ。時代祭でも有名「平安神宮」

平安遷都1100年を記念し創建。桓武・孝明両天皇を祭神としています。幕末の戦乱によって荒廃した京都で、市民による町おこしの結晶として創建されました。社殿は平安京の正庁を模しており、白砂に朱色の柱が映えます。社殿のまわりには約3万平方メートルの広さの日本庭園・神苑があり、サクラやハナショウブなどが季節を彩ります。 10月に開催の「時代祭」は京都三大祭りの一つ。ご利益は、開運招福・商売繁盛・厄除け・縁結び・学業成就。大晦日は境内すべての灯籠に火を灯す終夜万燈が行われます。 ※令和7年末日まで大極殿の塗装工事中のため足場と覆い設置中。
■初詣データ
例年の人出
約50万人行事
2024年12月31日 22:30~2025年1月1日 ~18:30、2日・3日 8:30~18:00、4日・5日 8:30~17:00(予定、但し1日4:30~8:30は祭典の為に中断) 新春特別祈願、2025年1月1日 6:00~ 歳旦祭参拝時間
開門時間12月31日22:30~1月1日19:00、2日・3日6:00~18:30、4日・5日6:00~17:30(予定)※開門時間等は変更となる場合あり、詳細は公式ホームページを参照ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
イベント
の人気記事
の人気記事