テラス席で味わう、抹茶づくしのアフタヌーンティー「レストラン1899お茶の水」
heart

85

テラス席で味わう、抹茶づくしのアフタヌーンティー「レストラン1899お茶の水」

緑鮮やかな新茶をいただくのが楽しみな季節になりました。お茶をコンセプトに創作和食を味わえる「レストラン1899お茶の水」では、新茶フェアを開催中。抹茶づくしのアフタヌーンティープレートとともに、茶バリエが1杯ずつていねいに淹れてくれるお茶が楽しみです。ほかにもパフェや抹茶ビールなど、初夏に味わいたくなるメニューがそろっていますよ。

leaf

日本中から厳選した日本茶と、お茶をアレンジしたオリジナルメニューが人気♪

image

ビジネス街にあり、天気がいい日はテラス席がおすすめ

JR御茶ノ水駅から徒歩3分。テラス席に広げられた緑色のパラソルが目を引くのが「レストラン1899お茶の水」。ここでは、日本各地から厳選した日本茶とともに、お茶を使った和風の創作料理やスイーツ、さらにアルコールまで、お茶づくしのメニューを味わえます。

6月30日まで開催中の「新茶フェア」では、屋久島(鹿児島)、掛川(静岡)など4種類の新茶を採れる時期に合わせて提供中。お茶を淹れてくれるのは、「茶バリエ」と呼ばれる専属スタッフ。注文ごとに1杯ずつていねいに淹れるお茶は、新緑を思わせる水色(すいしょく)が美しく、爽やかな味わい。ポットに入ったお湯が付いてくるので、2煎目以降は自分の好みの濃さに淹れて味わえます。

image

専属の茶バリエが1杯ずつ急須でていねいに淹れてくれる

image

無農薬、有機栽培の屋久島産新茶「くりたわせ」700円

leaf

抹茶づくしのアフタヌーンティープレ―トは新緑の季節にぴったり♪

image

「抹茶アフタヌーンティープレート」(3300円)提供は8月31日まで

お店の人気メニューに、季節によって内容が変わるアフタヌーンティープレートがあります。春のイチゴに続き、夏季限定で登場するのが「抹茶アフタヌーンティープレート」。緑が鮮やかな和洋9品を一皿に盛り付けたもので、スイーツとセイボリーには抹茶をふんだんに使っています。 おすすめは、「抹茶モンブラン」(写真中央)。自家製抹茶サブレの上に抹茶クリームで覆った酒茶ケーキと柚子ゼリーをのせて抹茶モンブランクリームを絞り、仕上げに栗の甘露煮をトッピングしたもの。ほかには、抹茶を溶かした白蜜を冷やし固めたかき氷、抹茶豆乳プリンをベースにしたミニパフェなど、どれもとても手の込んだものばかり。一つひとつ、じっくり味わって食べたいですね。

leaf

甘さ控えめのパフェは、食後の〆パフェに♡

image

「1899お茶パフェ」(左)1400円と、「濃茶ラテ」710円~

アフタヌーンティープレートのほかにも、甘さ控えめのお茶スイーツがずらり!抹茶アイス、どら焼き、抹茶タルトなどがあり、一番の人気はさまざまな抹茶スイーツと和の甘味をグラスに美しく詰めた「1899お茶パフェ」。自家製の抹茶プリンをベースに、甘酸っぱいベリーソース、抹茶グラノーラ、濃茶アイス、栗、黒豆、白玉、あんこなどをトッピング。甘みと抹茶の苦みのバランスがよく、ティータイムにはもちろん、ランチやディナーの食後にもぴったりです♪

image

トップに抹茶で描かれているのはお店のロゴマーク

また、抹茶の量を3~6gから1g単位で選んでオーダーできる「濃茶ラテ」は、抹茶の濃厚な旨みと渋みにミルクのマイルドな甘さが絶妙にマッチ。ホットとアイス、お好みの飲み方を選べるのもいいですね。

image

抹茶の量を選べる「濃茶ラテ」。こちらは4gを使用

leaf

ビールより健康的かも!? 看板ドリンクの「1899抹茶ビール」

image

ビタミンCも一緒に摂れる「1899抹茶ビール」790円

2014年の開業時から人気のアルコールドリンクが、青汁を思わせる深緑色の「1899抹茶ビール」。お茶をコンセプトにしたレストランをオープンするにあたり、スタッフが試行錯誤を重ねて完成させたもので、製法特許を取得している唯一無二のビールです。 アルコール度数は一般的なビールよりやや低め。ビールと抹茶、どちらも苦みが特徴なのに、一緒になると独特の旨みを感じれらるから不思議です。さらにうれしいのは、抹茶の健康成分であるビタミンCやカテキン、食物繊維をそのま摂れること。「ビール独特の匂いと苦みが苦手…」という人も、ぜひ味わってみてください。

leaf

「抹茶ビアガーデン」で梅雨のジメジメも夏の暑さも乗り切って!

image

ビアガーデンの飲み放題プランは3500円

9月30日(火)までは、日本茶づくしのビアガーデン「抹茶ビアガーデン」を開催中です。日本茶でアレンジしたお茶料理25品とお茶のスイーツに合わせ、定番の「抹茶ビール」や、「ほうじ茶黒ビール」「抹茶ハイボール」、新作のカクテルなど、ユニークなアルコールドリンクがメニューに並びます。ノンアルコールカクテルの「日本茶モクテル」も4種類提供されるので、お酒が飲めない人も楽しめますよ。 お店がある“お茶の水”の地名は江戸時代、将軍家にお茶を淹れるための水が湧いていたことに由来するのだそう。この夏、お茶ゆかりの場所でお茶づくしのメニューを味わってみませんか。

spot

レストラン1899お茶の水

レストラン1899オチャノミズ

clock-iconランチ11:00~14:00、カフェ14:00~17:30、ディナー17:00~22:00 ※日曜・祝日のディナーは休業
pin-icon無休
heart
0

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin東京都

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

旅プラン日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり絶景旅街さんぽいやされる避暑地花さんぽニュースポット雨の日ランチ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download