駅から10分の都会のオアシス 黄門様ゆかりの「小石川後楽園」へ
heart

101

駅から10分の都会のオアシス 黄門様ゆかりの「小石川後楽園」へ

JR飯田橋駅から徒歩10分の距離にある「小石川後楽園」。都会の真ん中にありながら、緑豊かな癒しの庭園をのんびり散歩し、心身ともにリフレッシュしませんか。

leaf

青々と茂る木々の陰でのんびりと

image

江戸初期の1629(寛永6)年に、水戸徳川家の中屋敷としてとして造られた「小石川後楽園」。“黄門様”でおなじみの水戸光圀公の時代に完成し、現在は文化財保護法によって国の特別史跡・特別名勝に指定され、一般に開放されています。 入り口で入園料300円を払い中へ入ると、そこは都会とは思えないほど静かで緑に溢れた癒しの空間。約7万haの敷地内には回遊式庭園が広がり、時間をかけてゆっくり回っても1時間ほどで1周することができます。

leaf

美しい水面を見ながらリフレッシュ

image

園内には池や滝、小川など至る所に水が流れています。 さらさらと流れる水音が心地よく響き、キラキラと光る水面がとても美しいです。場所によっては水辺まで近寄ることができるので、水辺に佇んでゆっくりひと休みしてみましょう。心も体もリフレッシュできますよ。

leaf

これからの季節、秋の紅葉もおすすめです

夏場は緑が青々と茂り、涼を感じるのに最適ですが、実は季節ごとにさまざまな魅力があるんです。2月上旬には紅梅、白梅など20種類ほどの梅が咲き、さらに3月下旬からは桜が咲き誇ります。6月上旬からは1000平方mの敷地に660株の菖蒲が咲き、秋には園内一帯が紅葉で真っ赤に染まります。例年紅葉の見ごろは11月下旬~2013年12月上旬ぐらいです。季節ごとに違った風景が楽しめる「小石川後楽園」。旬の風景を愛でに何回でも訪れてみたくなる場所です。

spot

小石川後楽園

こいしかわこうらくえん

pin-icon

03-3811-3015
小石川後楽園サービスセンター

clock-icon9:00~16:30 ※紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬
pin-icon年末年始
heart
3
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされる
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin東京都

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download