
59
2014.11.25
本場ドイツのクリスマスマーケットが大阪・梅田で楽しめる♪
ドイツの冬の風物詩「クリスマスマーケット」を再現したイベントが、梅田スカイビルの広場で2014年12月25日(木)まで開催されています。 ドイツをはじめとしたヨーロッパでは、クリスマスの1か月ほど前からクリスマスの準備をするためのマーケットが各地に並び、子供から大人まで毎年楽しみにしているそう。リースやオーナメントのほか、食べ歩き用のフードやドリンクの店もあり、日本で言う祭りの縁日のようです。

かわいいクリスマスグッズがいっぱい

会場にはヒュッテと呼ばれる小屋が30軒ほど並び、お菓子やワイン、リースや人形などさまざまなものを販売しています。なかでも目に付いたのが、ヨーロッパ直輸入のクリスマスグッズ。ドイツの伝統工芸品としても有名なくるみ割り人形や木製のサンタクロース、キラキラと輝くガラスのオーナメントが並び、見ているだけでわくわくしてきます。

体を温めてくれるマーケットの名物、グリューワイン

現地ドイツのクリスマスマーケットは夜が本番。冷えた体を温めてくれるスパイス、蜂蜜、レモンなどを入れたホットワイン、グリューワインが欠かせません。ここでもハートの形をした会場限定オリジナルカップに入れて販売しています。お酒が苦手な人やお子様用のノンアルコールのタイプもありますよ。

ドイツ人シェフが作る、本場の味も満喫

銅鍋で飴を絡めて作る、焼きアーモンド。紙の包装紙もドイツのものです
ワインとともに楽しみたいのが、ソーセージや焼きアーモンドといったドイツのローカルフード。ドイツから来た職人がヒュッテの中で作っているので、焼き立てのいい香りがあちこちから漂います。ドイツのクリスマス菓子、レープクーヘンやシュトーレンはお土産にもぴったりです。

ザウワークラウト入りスープはスパイスが効いていて体が温まります。お馴染みのジャーマンポテトも

鉄板で焼く大きなドイツのソーセージ。ドイツの人が焼いていると美味しそうに見えます

巨大ツリーやメリーゴーランドが夜の街を彩ります

会場の入口には115年前に作られたという木製メリーゴーランドがあり、夜には優しい光を放ちます。ドイツでは博物館に展示されているような貴重なものなのだそう。10万球もの電球で彩られた高さ約27mの巨大ツリーは、人気のフォトスポットになっています。 ほかにも週末には子供たちにプレゼントを渡してくれる「ニコラウス」が現れたり、音楽ライブが開催されるなど、とってもにぎやか。クリスマスが待ち遠しい子供たちはもちろん、ビールやワイン片手に本場の味を楽しみたい大人たちも大満足のイベントです。

ドイツ・クリスマスマーケット大阪2014
ドイツ・クリスマスマーケット2014オオサカ
06-6440-3872
(ドイツ・クリスマスマーケット大阪実行委員会)
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
田口真由美
Writer
田口真由美

好物は古いものと発酵したもの。名古屋を拠点に町や人、美味しいものを訪ねる日々を過ごしています。
イベント
の人気記事
の人気記事