41
2024.12.28
新年特集
2025年最初のおでかけは、どこにしましょうか? 新年特集では、毎年人気の初詣・初日の出スポットや、かわいいお守りやおみくじ、2025年の干支・巳にゆかりのある神社など、この時期にチェックしておきたい情報を順次お届けします。ぜひ参考にして、素敵な新年を迎えてくださいね。
種類いろいろ♪ ことりっぷの「2025 福袋」、数量限定で発売スタート
ことりっぷ編集がおすすめしたい「ご当地のかわいいもの」や「旅に役立つもの」が手に入る「ことりっぷオンラインストア」。 年末年始から2025年1月13日までの期間限定で、人気の商品も入ったお得な「福袋」が登場します。 福袋の種類は「洋服セット」「温泉旅セット」「ステーショナリーセット」の全3種類。 中身もご紹介します♪
詳細を見る
新たな一年を迎える初詣♪あらためて知りたい参拝の作法
初詣は、日本の誰もが知る年の始まりの行事です。神社や寺院への参拝では、神様や仏様に失礼のないように振る舞いたいもの。ここでは、気持ちよく新しい年を迎えるための初詣について、神社での一般的な参拝作法を中心にご紹介します。
詳細を見る
【初詣】関東おすすめ初詣スポット12選。一年の初めに縁結びや厄除開運を祈願
「東京のお伊勢さま」と呼ばれ親しまれている縁結びにご利益のある神社をはじめ、源頼朝や北条義時、徳川家代々の篤い信仰を集めた神奈川の神社など、関東を訪れたらぜひ参拝したいおすすめ初詣スポットを、人気の名所から穴場まで、例年の人出、参拝時間、行事、ご利益などの情報とともにまとめてご紹介します。
詳細を見る
【初詣】関西おすすめ初詣スポット12選。世界遺産、縁結びの神様にお参り
世界遺産にも登録されている京都・奈良の神社をはじめ、大阪の縁結びの神様など、関西を訪れたらぜひ参拝したいおすすめ初詣スポットを、人気の名所から穴場まで、例年の人出、参拝時間、行事、ご利益などの情報とともにまとめてご紹介します。
詳細を見る
金運アップから縁結びまで。わざわざ行きたい全国の開運&パワースポット8選
新しい年をすてきな一年にするため、運気をチャージする旅に出かけませんか。雄大な自然が生み出した不思議な名所や、ご利益のある寺社などは、旅の目的地のひとつにするのにもぴったり。今回はわざわざ行ってみたくなる、全国の開運&パワースポットをまとめてご紹介します。
詳細を見る
関西エリアのパワースポット9選~日本最古の神社や、一生に一度の願いを叶えてくれる神社など~
関西エリアの7府県から9つをご紹介。気軽にアクセスできる街なかから、旅の目的地にしたい場所まで、自分にぴったりのスポットを探すヒントにしてくださいね。
詳細を見る
すてきな御朱印・御朱印帳を受けられる東京都内の神社18選~ご縁がいただけるおすすめパワースポット巡り~
あわただしい年末年始、厳かな雰囲気に満ちた神社は気持ちをリセットしてくれますね。参拝した後でぜひ手に入れたいのが御朱印や御朱印帳です。切り絵御朱印から、年末年始限定、神社のシンボルをモチーフにしたものなど個性豊か。神社めぐりや旅の思い出にもぴったりです。おでかけや初詣のお楽しみのひとつにぜひどうぞ。
詳細を見る
すてきな切り絵御朱印がいただける東京の寺社5選 〜都内屈指のパワースポットがたくさん〜
日々の暮らしはもちろん、旅の時間にも彩りを添える寺社めぐり。お参りの証・御朱印を集めるのも楽しいですね。今回はアートのように美しい切り絵の御朱印をいだける寺社を東京と、一部京都からまとめてご紹介。祀っている神様ゆかりのものから季節の行事にちなんだものまで、どれも魅力たっぷりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
詳細を見る
新年の運試しに♪全国のかわいい“おみくじ”16選
年の初めに知りたい一年の運気。初詣に訪れたらぜひおみくじを引いてみましょう。最近はユニークなものもたくさんあり、選ぶのが楽しいですね。今回は珍しくて、つい集めたくなる全国のおみくじをご紹介します。動物モチーフから、持ち歩きたくなるものまで、新年の運試しをしてみませんか?
詳細を見る
願いが叶うと話題♪ お守りがかわいい東京の寺社18選~世界でひとつのオーダーメイド守りや小網神社の金運守りも~
初詣に訪れたらぜひ手に入れておきたいお守り。今回は、都内で見つけた、かわいいお守りが手に入る寺社をまとめてご紹介します。世界でただ一つのオーダーメイドやかわいい動物モチーフなど、身に付けているだけでうれしくなるお守りばかり。運気アップの願いを込めて、新しいお守りを身につけてみませんか?
詳細を見る
初詣に訪れたらぜひ♪京都で見つけたすてきなお守り14選
歴史ある寺社仏閣も多い京都。ほかでは買えない個性的なお守りもたくさんあります。今回は女性に人気の美しいお守りから、見ているだけで癒やされるキュートなモチーフのほっこり系、おみくじを兼ねたものまで14種をピックアップ。新しい年の願いを託すお気に入りをぜひ見つけてくださいね。
詳細を見る
「縁起の良いアイテム」を取り入れて、新年を迎える準備を♪【ことりっぷオンラインストア】
来たる2025年にむけて、みなさんはどんな思いを抱いていますか? 「来年こそ、新しいことに挑戦したい」 「もっと、違う場所に行ってみたい」。 それぞれに、さまざまな期待があるのではないかと思います。 そうした期待を後押ししてくれそうな“縁起の良いアイテム”を、今、手に入れてみませんか? そばにあるだけでワクワク、気分を明るくしてくれるとっておきの品々を、 ことりっぷ編集部が日本各地からセレクトしてみました。
詳細を見る
2025年のおでかけ準備は万端ですか?【ことりっぷオンラインストア】
ついに迎えた新年。2025年は、どんな一年になるのでしょうか? すでに準備万端、「あそこにも行こう、ここにも行こう!」という人もいれば、「年末バタバタしすぎて、まだ何にも準備ができていない!」という人もいるかもしれません。 そんな後者のみなさまに、今回ことりっぷ編集部がセレクトしたのは、「2025年のおでかけに向けて、今こそ手に入れたい、新調したいアイテム」。 ぜひ、参考にしてみてください♪
詳細を見る
年末年始のおみやげに♪東京駅限定手土産&スイーツランキング2024【グランスタ東京・東京ギフトパレット】
年末年始の帰省シーズン、大切な人へのおみやげは決まりましたか? こちらの記事では、東京駅八重洲北口改札を出てすぐの「東京ギフトパレット」、東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」の東京駅限定手土産&スイーツランキングをまとめてご紹介します。 帰省の手土産や、自分へのご褒美に、ぜひチェックしてくださいね。
詳細を見る
【東京】年末年始の贈り物におすすめ!東京駅の特別なおみやげ5選
あっという間に2024年も終わりが近くなってきましたね。そろそろ帰省のおみやげや新年のご挨拶など、贈り物をどれにしようか考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、幅広い年代の方にも喜ばれそうな“東京駅で買えるおみやげ5選”をご紹介します。東京駅のお店でしか手に入らないレアなものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
詳細を見る
心くすぐる御朱印や縁起物がお目見え。赤坂「乃木神社」で新年の福を招く授与品探し
東京・赤坂に鎮座する「乃木神社」は、勝負運や仕事運、縁結びなどにご利益のある神社。こちらでは、月替わりのイラストが描かれた御朱印や干支にちなんだ愛らしい縁起物、願い事と外袋を選んで組み合わせることができるお守りなど、デザインもすてきな授与品の数々を授けてもらうことができます。乃木公園に隣接した境内は緑豊かで清々しく、ふらりと散策するのも楽しいですよ。都心へおでかけするなら、新年の福を招きに立ち寄ってみませんか。
詳細を見る
東京・日本橋の高層ビル群の中に鎮座するパワースポット「福徳神社」で金運やチケット運祈願
平安時代に創建されたと伝わる「福徳神社」は、徳川家康が参詣し、鳥居の原木に春の若芽が芽吹いているのを見た二代将軍・秀忠によって「芽吹稲荷」と別号が付けられたといわれています。江戸時代に盛んだった、幕府公認の宝くじ「富くじ」の興行を許された数少ない寺社の一社だったことや、縁起のよい「福徳」という社名に因んで、「福徳神社を参拝すると宝くじに当たる」といわれ、今でも金運アップ・宝くじ当選を祈る参拝者が多く訪れます。
詳細を見る
白蛇さまに巳年の開運祈願♪ 御朱印やお守りなどを目当てに日本三大白蛇神社のひとつ品川「蛇窪神社」へ
2025(令和7)年の初詣は、巳年にちなんで、神様の使いである白蛇さまのパワーが宿る神社をお参りしませんか? 東京・品川に鎮座する「蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)」は、日本三大白蛇神社のひとつとして知られ、金運上昇や心身清浄、立身出世のご利益があるといわれています。巳年限定の御朱印や愛らしい白蛇さまの根付お守りなど、すてきな授与品も見逃せません。2025年の開運を祈願して、ぜひおでかけしてみましょう。
詳細を見る
大人の学びにもご利益・開運あり♪ 2025年初詣に行きたい湯島天満宮
東京メトロ千代田線・湯島駅から徒歩2分、歴史と文化が息づく神社・湯島天満宮。学問の神様として知られる菅原道真公を祀り、多くの受験生が訪れることで有名です。そのご利益は受験にとどまらず、資格取得や仕事運アップにも。また、梅の名所としても知られる落ち着いた雰囲気の境内には、実はかわいいものがたくさん。一歩前に進む元気をもらいながら、素敵な時間を過ごしてみませんか。
詳細を見る
鎌倉で迎える2025年の新春♪鶴岡八幡宮の初詣と艶やかなランチや老舗の甘味処でお正月を満喫
新しい年を迎えおだやかな光に包まれる鎌倉。街の中心にたたずむ鶴岡八幡宮に初詣をして、2025年のスタートをきってはいかがでしょうか。お守りや御朱印を授かると、そのご縁はますます深まりますよ。お参りのあとは、日本情緒あふれる和食のランチや昔ながらの甘味でほっと一息。鎌倉名物のお土産を手に歩けば、新しい年の希望が広がります。心温まる新春の鎌倉さんぽをご案内します。
詳細を見る
江の島で巳年ゆかりの弁財天様に開運祈願♪陽光きらめく初詣とカフェでほっこり過ごす新春
新しい年を迎え、おだやかな光につつまれる江の島。3つの社からなる江島神社は今年の干支・巳と深い関わりがあり、白蛇をお使いとする弁財天様が祀られています。岩屋には大蛇が鱗を残した三つ鱗伝説も伝えられ、参道を歩いていると、悠久の歴史が語るロマンを感じますよ。初詣のあとは、ゆったりとしたカフェでほっと一息。新年の希望をここ江の島で感じてみませんか。
詳細を見る
平安時代からの京都のパワースポット「石清水八幡宮」で、厄除開運祈願を
厄除開運、必勝、交通安全、安産、病気平癒など、さまざまなご利益で古くから信仰を集める京都の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、平安京の裏鬼門に位置する男山という山全体が境内です。ケーブルカーで山頂まで上がって国宝の社殿でお参りをし、ご利益アイテムを授かった後は、見晴らしのよい展望台からの眺めも楽しめます。澄み渡る空気を思いっきり吸い込んで、新しい一年の幸せを願いましょう。
詳細を見る
【招待券プレゼント】京都で巳年にちなんだ新年の幸せ祈願、博物館でのアート始めも♪
新しく迎える2025年は巳年。ヘビは、古くからその強い生命力にあやかり、病気を治してくれる力があると信じられてきた存在です。また、七福神のひとり、弁財天のお使いという顔も。そんな特別な力をもつヘビの姿を、昔の人は絵画や工芸品に表してきました。このお正月は、干支にちなんだヘビに出会える社寺やミュージアムをめぐってみませんか? さらに、今回は京都国立博物館で開催の新春特集展示「巳づくし ―干支を愛でる―」の招待券を、ことりっぷweb読者のみなさまの中から抽選で5組10名様にプレゼントします。
詳細を見る
良縁祈願の新定番!金沢「珠姫の寺・天徳院」で叶う特別な体験
良縁祈願の新名所として注目を集めている「珠姫の寺・天徳院」。ここは、加賀百万石を支えた珠姫の物語が息づくお寺です。珠姫の半生を再現したからくり人形や、季節の移ろいを感じる庭園、日本で唯一の金箔御朱印体験、お抹茶体験など、ここでしか味わえない特別なひとときを楽しめます。歴史がたっぷり詰まった天徳院で、未来の良縁を願う旅に出かけてみませんか。
詳細を見る
愛らしい縁起物「加賀八幡起上り」を見つけに♪金沢駅すぐ近くにある「安江八幡宮」へ
金沢駅から歩いてわずか5分。静かな街角に佇む「安江八幡宮」は、かわいらしい縁起物「加賀八幡起上り」の発祥地としても知られています。ころんとした丸いフォルムに優しい表情が魅力の「加賀八幡起上り」は、「はちまんさん」として地元の人々にも愛され、訪れる人々の心そっと癒してくれる存在です。 境内では、はちまんさんをモチーフにしたお守りやご朱印帳など、ここでしか出会えない特別な授与品が並びます。金沢の歴史や文化に触れながら、“かわいい”に出会う旅を楽しんでみませんか?
詳細を見る
開運の神猿に会いに行こう♪ 石川県・小松の「本折日吉神社」で魔除けと開運を呼ぶ旅
石川県・小松駅から徒歩12分、車で5分ほどの場所にひっそりと佇む「本折日吉神社」。神使いの猿「神猿(まさる)」が祀られ、境内には石像や置物としてあちこちに猿の姿が見つかります。古くから地元の人々に親しまれている神社で、開運魔除けの力を感じに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
詳細を見る
うさぎモチーフがかわいい!石川・小松の「莵橋神社」でご縁結びのお参りを
石川県・小松駅から徒歩13分、車で4分ほどの場所に佇む「莵橋神社(うはしじんじゃ)」。その名前に含まれる「莵(うさぎ)」の文字から、うさぎとの縁が深い神社として知られています。 境内にはうさぎモチーフの授与品が豊富に揃い、参拝者を楽しませる工夫が満載。良縁や安産、商売繁盛、健康長寿といったご利益をもたらす「うさぎ」とともに、歴史と文化が息づくこの神社で、特別なご縁を結ぶ旅に出かけてみませんか。
詳細を見る
『源氏物語』の舞台でもあり、大阪市内で唯一の国宝建築物がある「住吉大社」に初詣♪
全国に約2300社ある住吉神社の総本社である住吉大社。大阪に住む人々からは「すみよっさん」の愛称で親しまれ、正月になると毎年200万人を超える参拝者で賑わいます。本殿は大阪市内で唯一の国宝建築物。オリジナルの住吉人形は12支すべてが揃うほか、その年の干支の授与品は種類が豊富で、手土産にしたくなるかわいらしさです。なんば駅から南海電車に乗れば最寄りの住吉大社駅まで約10分、旅の合間に立ち寄りやすいのもうれしいですね。
詳細を見る
“よみがえりの聖地”熊野の「熊野本宮大社」へおまいりして、新たな気持ちに
“よみがえりの聖地”として古くから多くの人が参詣した熊野三山。平安時代の皇族や貴族に始まり、その後は武士や庶民にも熊野詣が広がりました。2004年には熊野三山とそれを結ぶ参詣道、熊野古道が世界遺産に登録され、世界からも参拝者が訪れるように。熊野三山の一つで、和歌山県田辺市にある熊野本宮大社は、ひときわ厳かな雰囲気が漂う御社。一年の始めにおまいりして、新たな気持ちで歩み出してみるのはいかがでしょうか。
詳細を見る
尾道の坂に立つ国宝の寺・浄土寺で、「しあわせ守り」作り体験&拝観
尾道のまちを見守ってきた浄土寺は、1400年以上もの歴史があり、国宝や重要文化財などを数多く有する古刹。聖徳太子が開き、足利尊氏が戦勝祈願をしたと伝わっています。 そんな浄土寺でお守り作り体験ができます。寺内を拝観してゆっくり過ごしながら、自分好みのお守りを作ってみませんか。
詳細を見る
強運を引き寄せ、新しい年をハッピーに過ごすには…?【イヴルルド遙華の12星座占い】
2024年11月下旬に、冥王星が水瓶座へと移動したことにより、風の時代がいよいよ本格化♪ ルールや常識から解き放たれ、より自由にドラスティックに社会全体が変わっていきそう。そんな2025年を、星の援護射撃を得て上昇気流に乗っていくためには、どうすればいいの…?フォーチューンアドバイザーのイヴルルド遙華さんに2025年幸せにすごすためのヒントをお伺いしました。新しい年のあなたの運気は? 強運を味方につけるには? 毎日を笑顔で過ごすためのヒントがいっぱいです。
詳細を見る
ご利益めぐり|写真投稿コンテスト
ことりっぷアプリでは、テーマに沿った投稿コンテストを開催中♪今回のテーマは「#ご利益めぐり」です。初詣で見つけたお守りや御朱印、パワースポットの自然風景写真などをお持ちしております。新年の抱負や、今年訪れたい旅先もぜひ教えてくださいね。
詳細を見る
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
おすすめの特集
てくてく杉並スマホでスタンプラリー
10月18日(金)から2025年1月19日(日)まで、東京都杉並区で「てくてく杉並スマホでスタンプラリー 〜ことりっぷ×杉並区〜」を開催中。 JR中央線、西武新宿線、京王井の頭線の3つの路線が通る杉並区は、それぞれの路線や駅にさまざまな魅力があふれています。今回スタンプラリーでは、魅力的な杉並区のうちの100スポット以上が設定されています。街なかを散策しながら、いろいろなところに寄り道をして、スマートフォンで気軽に参加してみてくださいね。 毎年多くの観覧者が訪れる東京高円寺阿波おどり招待券(桟敷席)や、杉並区の交流自治体、北海道名寄市の名産詰め合わせなど、魅力あふれるプレゼントが当たります♪
てくてく杉並スマホでスタンプラリー
10月18日(金)から2025年1月19日(日)まで、東京都杉並区で「てくてく杉並スマホでスタンプラリー 〜ことりっぷ×杉並区〜」を開催中。 JR中央線、西武新宿線、京王井の頭線の3つの路線が通る杉並区は、それぞれの路線や駅にさまざまな魅力があふれています。今回スタンプラリーでは、魅力的な杉並区のうちの100スポット以上が設定されています。街なかを散策しながら、いろいろなところに寄り道をして、スマートフォンで気軽に参加してみてくださいね。 毎年多くの観覧者が訪れる東京高円寺阿波おどり招待券(桟敷席)や、杉並区の交流自治体、北海道名寄市の名産詰め合わせなど、魅力あふれるプレゼントが当たります♪
イヴルルド遙華の12星座占い
2024年11月下旬に、冥王星が水瓶座へと移動したことにより、風の時代がいよいよ本格化♪ ルールや常識から解き放たれ、より自由にドラスティックに社会全体が変わっていきそう。そんな2025年を、星の援護射撃を得て上昇気流に乗っていくためには、どうすればいいの…?フォーチューンアドバイザーのイヴルルド遙華さんに2025年幸せにすごすためのヒントをお伺いしました。新しい年のあなたの運気は? 強運を味方につけるには? 毎日を笑顔で過ごすためのヒントがいっぱいです。 12星座別に2025年のカギを握る過ごし方や星たちからのメッセージもお届けします。旅行運や旅先でツキを呼び込む場所やハッピーアクションなどぜひ参考にしてくださいね。
イヴルルド遙華の12星座占い
2024年11月下旬に、冥王星が水瓶座へと移動したことにより、風の時代がいよいよ本格化♪ ルールや常識から解き放たれ、より自由にドラスティックに社会全体が変わっていきそう。そんな2025年を、星の援護射撃を得て上昇気流に乗っていくためには、どうすればいいの…?フォーチューンアドバイザーのイヴルルド遙華さんに2025年幸せにすごすためのヒントをお伺いしました。新しい年のあなたの運気は? 強運を味方につけるには? 毎日を笑顔で過ごすためのヒントがいっぱいです。 12星座別に2025年のカギを握る過ごし方や星たちからのメッセージもお届けします。旅行運や旅先でツキを呼び込む場所やハッピーアクションなどぜひ参考にしてくださいね。
東京神社めぐり
都会とは思えない厳かな雰囲気に心が満たされたり、意外な立地にわくわくしたり、さまざまな魅力がある東京都内の神社。 緑豊かで清らかな空気に身を置きながら神様へのお願いを考えるうちに、本当の自分に出会えそう。慌ただしい日々だからこそぜひ立ち寄ってみましょう。