春爛漫の京都を楽しむ
「萬福寺」①
京阪三室戸から黄檗まで電車に乗って、「黄檗宗大本山萬福寺」へ。
随分とお久しぶりに伺いました。
中国福建省の黄檗山萬福寺住持であった高僧「隠元禅師」により開創され、建造物は中国明朝様式を取り入れた伽藍配置です。創建当初の姿のままを今日に伝える寺院は日本では他に例が無く、代表的禅宗伽藍建築群として、天王殿・大雄宝殿・法堂3棟が国宝、他主要建物20棟・回廊・額などが国の重要文化財にそれぞれ指定されています。
萬福寺の伽藍は左右対称に配置されており、全体は西側を向いて乱れなく建てられています。
*総門
*三門
*文華殿
文華殿春季特別展(国宝指定記念特別展)の最終日でおすすめ頂いので、先に見せて頂きました。
残念ながら内部の撮影は出来ませんでした。
#春爛漫の京都を楽しむ#萬福寺黄檗宗大本山#隠元禅師#文華殿春季特別展#アートな景色#私のことりっぷ旅
2025.04.29

1
