代々木八幡宮へお詣り⛩️
境内は木々の緑が美しくて
とても心地がよかったです🌿
代々木八幡宮では、
2024年5月26日(日)に
金魚まつりが開催されます。
金魚提灯と金魚守りの授与も始まりました。
写真は、金魚提灯(赤)。
金魚まつりとは、正式名称は五社宮祭ですが、
この祭礼が大正頃までは「金魚まつり」と
呼ばれて親しまれたそうです。
当時、代々木の地で宅地化が進んで、
池に金魚を飼うことが流行り、
天秤棒を担いだ物売りの方々が
盛んに商いに来て、
金魚もよく売れたのだそうです。
特に5月5日には武蔵野国の総社である
大國魂神社で暗闇まつりという
有名な祭礼があって、
ここで露店を張った商人たちが
甲州街道を引き上げていく途中、
代々木の五社宮祭で残り荷をさばいて
大変にぎわったと伝えられています。
この「金魚まつり」は昭和の初めに
中断してしまったそうですが、
平成15年、地元の方々の協力によって
復活したそうです。
金魚まつり当日は、金魚すくい、
輪投げなどのゲーム、
焼きそば、焼き鳥、わたあめ、ポップコーン、
バザーなどのお店が開かれて、
演芸、金魚みこしの渡御など
催しが盛りだくさんです˶˃ᴗ˂˶✨
★代々木八幡宮 金魚まつり→
2024年5月26日(日)午前10時~午後4時。
#代々木八幡宮 #金魚まつり #神社 #金魚提灯 #東京
#電車旅
2024.05.15

53
