水戸 × アート・カルチャー

茨城県立歴史館
茨城県立歴史館
茨城県立歴史館
icon

#秋日和 #私のことりっぷ #銀杏並木ライトアップ #紅葉 #茨城県立歴史館

2021.12.11

もっとみる
icon

歴史の世界に続く扉 #アートと建築#茨城#水戸#茨城県立歴史館 重厚感ある扉に菱形のステンドグラス 夕方の光が入りきれいでした。 縄文時代~弥生時代…戦国時代~明治~昭和と 茨城の人々の暮らしの歴史が展示されています。 縄文時代の土器は、暮らしの道具だけに使う 物とは思えないほどのデザイン 遥か昔の人々の目にはどんな世界が映っていて このアート感ある陶器が出来上がったのだろう… 驚きいっぱいでした。 #muuの水戸散歩#わたしの街#建築#アート#歴史#ステンドグラス

2020.11.29

もっとみる
icon

旧建築と黄色いイチョウ #茨城県立歴史館#茨城#水戸#建築#秋日和 2020.11.21黄色に染まる歴史館の敷地内 に古い建物が2つ 旧農業学校と旧小学校 洋館風の旧小学校は無料で見学ができて 給食の歴史の展示が面白いです。 秋の夕方の柔らかいオレンジ色の光に包まれた 歴史ある建造物、素敵でした #わたしの街#小さな秋#muuの水戸散歩#秋散歩

2020.11.28

もっとみる
茨城県近代美術館
茨城県近代美術館
茨城県近代美術館
icon

空高く 秋色の銀杏並木 #茨城#水戸#銀杏並木#黄色#光#秋日和 光いっぱいの秋晴れの日 背の高い銀杏並木の下 思わず空を見上げたくなる 秋色で一番好きな色合い 黄色×青空×幹色  水戸で銀杏並木といえば歴史館ですが 美術館もちょっとだけ楽しめます。 #わたしの街#秋散歩

2021.11.15

もっとみる
icon

秋色の風景と美術館 #茨城#水戸#茨城県近代美術館#紅葉#建築 秋晴れの文化の日  秋色を観に久しぶりに美術館へ 美術館の階段を昇り、振り向くと秋色の街並み 美術館の2階、ステンドグラスと窓ごしに見える秋色 周りの風景をアートとして感じられる美術館 企画展は、リアルな光の表現が美しい上田氏の作品 90近い年齢で描かれたとは思えないほど美しくパワーを 感じる作品も観ることができました。 好きなことを何歳になっても続けられる人生っていいなー 私も人生をもっと楽しもう!と、 上田さんの作品と秋色の風景にパワーをもらえた 1日でした🍁 #風景#建築#アート#わたしの街#秋日和 #muuの水戸散歩#アートみたいな景色

2021.11.06

もっとみる
icon

新緑と美術館 #茨城#水戸#美術館#新緑#テラスでのんびり 千波湖の畔にある美術館 1階の広いフロア。湖側のガラスの向こうは美しい緑 外側から見ると、ガラスが風景を映し、テラスの 背景画のよう。 背景と並んだ椅子と建物が一体となってアートのよう。 テラスの椅子に座ると千波湖と新緑の風景が広がり またそれもアートのよう。 風が吹いて木々が揺れてもテラスの壁が風をさえぎり 半屋内にいるような気分でした。 このテラスが気にいってここでしばらく読書をして 過ごしたGWのある日の午後 #わたしの街#muuの水戸散歩

2021.05.13

もっとみる
VILLAGE310ビレッジサンイチマル

pin-icon水戸
pin-iconイベント, アクティビティ・体験, アート・カルチャー, 風景・景色, 名所・旧跡, ごはん, カフェ, スイーツ・お菓子, お酒, おみやげ
heart
12
icon

village310② *クレームブリュレ *紅茶 デザートはクレームブリュレ! 表面のパリパリと中のとろっと感がおいしい😋🍴💕 かわいらしい赤い器に入ってます。 #ことりっぷ茨城 #おやつの時間 #カフェ #水戸 #クレームブリュレ

2018.06.27

もっとみる
icon

village310 *カツオと空豆のパスタ 水戸駅からバスで10分弱、京成百貨店の近くにあるカフェ。 店内には、本や雑誌、漫画がたくさん置いてあってゆったりと過ごせます。 ランチのパスタには、サラダとパンがついてきます😊 #わたしの街 #ランチ #ことりっぷ茨城 #水戸 #カフェ #パスタ

2018.06.22

もっとみる
icon

好文亭の寒緋桜🌸 ピンクの色がとても濃くて、初めて観る桜の種類でした🌸

2021.03.19

もっとみる
icon

茨城県 偕楽園 桜🌸が咲いてましたね😄😄 中々綺麗な花が見つからん💦💦😅 😄😄😄 2020.11.23 デジ1眼撮影

2020.11.25

もっとみる
icon

秋空に映える真っ赤な彼岸花 #茨城#水戸#偕楽園好文亭#赤#秋色#秋日和 好文亭のある丘に登る途中、線路を見下ろす坂があり、 階段沿いを彼岸花が縁取っていました。 気持ちよい秋の青空に赤が映えてきれい。 細いくるんとした花びらに夕方の光。 #水戸漫遊1日フリーきっぷ#バス旅 徳川ミュージアム→茨城県護国神社→偕楽園好文亭→hanatoco→茨城県立歴史館→木村屋パン→弘道館 #わたしの街#muuの水戸散歩

2019.10.04

もっとみる
水戸芸術館ミトゲイジュツカン

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
10
icon

水戸芸術館の周りを散歩してきました♪ もうすぐ市民会館ができるみたいで、工事が着々と進んでるようです😊🌱 ガラスに映るタワーも素敵✨ 芸術館も中が開いていて、資料を貰いました。 パイプオルガン、圧巻です! 今度は演奏を見に行きたいと思います😌🍀 #私のことりっぷ旅 #茨城県 #水戸 #芸術館 #市民会館

2023.04.19

もっとみる
icon

青空と階段 #茨城#水戸#水戸芸術館#階段の世界 青空の色が濃くなってきたと感じる 秋晴れの休日 アートに触れたくてお出かけ 営業再開した美術館へ 真っ白な壁の天窓からくっきりとした青空 美術館は企画展以外に建築もアートとして楽しめる ところが好きです。 ちょうど光が入る時間で影も映り、きれいでした。 #建築#美術館#アート#窓#青空#わたしの街#私のことりっぷ#muuの水戸散歩

2021.09.20

もっとみる
icon

夏の美しいグリーンがアートになる建築 #茨城#水戸#水戸芸術館 雨が降ってきたので雨宿り 芝生広場を切り取る額縁のような建築 きれいなグリーンの向こうには新しい文化交流の 拠点が建設中。 黄色い重機が草原を散歩しているキリンのように 見えました🦒 あらたな水戸スポットの完成が楽しみです♪ #わたしの街#アート#グリーン#緑#muuの水戸散歩#アートみたいな景色

2020.07.12

もっとみる
徳川ミュージアム
徳川ミュージアム
icon

徳川家の歴史が詰まったミュージアム #茨城#水戸#博物館#お庭#歴史#青空#木漏れ日 徳川家のお勉強に偕楽園の先にあるミュージアムへ 秋の澄みきった青空の下、時を越えて家康さまと光國さまが背中合わせにお庭を眺めていました。 徳川家康の十一番目の子、頼房が水戸徳川家初代藩主。 頼房の三男光國があの水戸黄門さま。 歴史が苦手なのでこの日は徳川家、御三家等々勉強になりました。 水戸黄門さまの印籠のモデルとなった名品など、葵の御紋の品々が展示されています。 歴史好きの方にはお勧めです。 #水戸漫遊1日フリーきっぷ#バス旅 徳川ミュージアム→茨城県護国神社→偕楽園好文亭→hanatoco→茨城県立歴史館→木村屋パン→弘道館 #わたしの街#muuの水戸散歩#徳川家

2019.10.01

もっとみる
水戸駅

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
5
icon

茨城県といえば… ほしいも!! 水戸駅のお土産屋さんに個包装になっている ほしいも発見! どちらも美味しかった✨

2023.11.01

もっとみる
icon

水戸駅ホーム えきそば 名物とり唐揚げそば 水戸駅で乗り換えの為、待機の際に お腹が空いたので ホームにある立ち食いそば屋さんへ。 鳥唐揚げが大きく、食べ応え満足でした✨

2022.11.26

もっとみる
icon

水戸駅構内に茨城地酒が集結🍶 #茨城#水戸駅#水戸駅南口#地酒#駅ナカ 先週オープンしたIBARAKI JIZAKE BAR 店内で色々飲み比べができるみたいです。 連日にぎわってる様子 お土産選びにも◎ 私はお酒に詳しくないですが、地元茨城では 木内酒造などなど有名な酒蔵があるようです。 お酒が好きな方、水戸にお越しの際は寄り道してみてください。

2022.11.06

もっとみる
茨城県 水戸生涯学習センター

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
2
icon

水戸城址 お堀跡も秋色に #茨城#水戸#三の丸#銀杏#黄色#秋色 初夏は美しいグリーン、秋は黄色に。 (スポットから初夏の写真も見られます) 曇り空でしたが鮮やかな黄色がきれいでした。 青空ならもっときっと鮮やか 三の丸 旧茨城県庁舎は、昭和初期建築、真っ赤なバラ そしてこのお堀跡。四季折々の風景が楽しめます。 駅からも徒歩5分ちょっと 弘道館など歴史を感じられる三の丸地区 お散歩にお勧めです♪ #秋日和#私のことりっぷ#わたしの街#muuの水戸散歩#秋散歩 #みつけたいばらき県央フォトコンテスト

2021.11.24

もっとみる
icon

真っ赤なバラと街灯と青空 #茨城#水戸#三の丸#バラ#秋空 旧茨城県庁前に真っ赤な大きな薔薇が咲いていました いばらき県の花、バラ🌹 駅前にもちょっとしたバラ園があり、 春と秋は街中で薔薇を楽しめます。 和建築の旧跡、弘道館や水戸城跡 洋建築の旧跡、水道塔や旧県庁 建築好きにはお勧めの三の丸エリア #わたしの街#薔薇#muuの水戸散歩

2021.11.07

もっとみる
icon

梅雨空の下、真っ赤なバラが咲いていました。 #茨城#水戸#旧茨城県庁舎#バラ#赤#しずく 茨城県の花、バラ🌹 真っ赤な大きなバラが雨の中、パッと咲いていました。 雨で色濃い風景のかなに映える赤 幾重にも重なる花びらが美しい #わたしの街#花散歩#muu水戸散歩

2021.07.12

もっとみる
icon

ミートソーススパゲティ専門店 OMISE さんのミートソーススパゲティ トッピングは 卵黄 これで 1080円(ドリンク、サラダつき) 水戸で行ってみたかったお店! 外観も内観もかわいくて、専門店って素敵だなと思いました(*^^*) とても美味しかったです!! #水戸 #ミートソーススパゲティ #OMISE #専門店 #カフェ

2019.02.07

もっとみる
別雷皇太神

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
2
icon

20180311 ②別雷皇太神 日本三大雷神様だそうです。 境内にはかえるの石像とまったり過ごすわんちゃんでのどかでした😁 こちらの御朱印帳をいただきました! 白地にかえる柄可愛い(*´艸`*)

2018.03.12

もっとみる
CAKE+COFFEEつくる。ケーキ+コーヒーつくる

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー, 風景・景色, ごはん, カフェ, スイーツ・お菓子, お酒, おみやげ
heart
2
icon

タピオカチーズティー専門店 #茨城#水戸#水戸駅#タピチ#キリン#アート 水戸駅にも本日✨OPEN✨ 2020/7/23 キリンが好きなので楽しみにしていました🦒 初めてなのでお店オススメNo.1の アッサムジラフチーズティーを ミルクと相性のいいアッサムティーに 濃厚なチーズフォーム チーズのコクと、ほどよい塩味が加わった 新感覚のタピオカティー とても美味しかったです✨ キリンのウォールアートも素敵 全国各店舗、各地域のシンボルがひそかに 描かれているみたいです。 #わたしの街#タピオカチーズティー

2020.07.23

もっとみる
cafe RINカフェ リン

pin-icon水戸
pin-iconイベント, アクティビティ・体験, アート・カルチャー, 風景・景色, 名所・旧跡, ごはん, カフェ, スイーツ・お菓子, お酒, おみやげ
heart
1
水戸市水道低区配水塔

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
1
icon

『水戸市水道低区配水塔』は、水戸市街の低地部分に給水を行うため、昭和7年に建設された配水塔。 パステルカラーの塔屋部のレリーフや1階入口の装飾が可愛いらしい、国の登録有形文化財。 #水戸#茨城#茨城の近代建築#近代建築#レトロ#古い建物#水戸市水道低区配水塔#登録有形文化財

2022.11.25

もっとみる
茨城県三の丸庁舎

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
1
icon

昭和5年築の『旧茨城県庁』。現在は三の丸庁舎として使用されています。 『水戸市水道低区配水塔』のすぐ隣。 近世ゴシック建築様式で、レンガ張りの外観。 茨城県に残る明治以降の洋風建築物では最大規模。 #茨城#水戸#茨城の近代建築#近代建築#レトロ#古い市役所#旧茨城県庁舎

2022.11.25

もっとみる
大塚農民館オオツカノウミンカン

pin-icon水戸
pin-iconアート・カルチャー
heart
0
sunshine

アート・カルチャー

のおすすめ記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download