長崎

稲佐山山頂展望台
稲佐山山頂展望台
稲佐山山頂展望台
heart
479
icon

世界新三大夜景🌉 稲佐山からの夜景を見に行って来ました💓 長崎、香港、モナコ その他にも素晴らしい夜景の都市はあると思いますが… この場所から豪華客船の汽笛が聞こえるので、ロマンチックです☺️ 最後の写真はケーキ屋さんが山頂にありました💓 #春色さがし #長崎 #私のことりっぷ旅

2024.04.13

もっとみる
icon

稲佐山からの夜景です。 ♥マークが見えますか?

2023.07.25

もっとみる
icon

#長崎#稲佐山#長崎港#三菱重工#現存する最古のクレーン

2022.08.22

もっとみる
グラバー園
グラバー園
グラバー園
icon

グラバー園はトーマス・グラバーの居宅や、居留地時代から残る外国人の住宅と長崎市内に点在していた洋館が集まる長崎を代表する観光地です😄 ながーいエスカレーターで登っている途中には長崎市内や港に泊まる大きな船、クレーンなどを見ることが出来ます✨️ 当時の外国人の生活の様子(グラバー邸には温室があるのに驚きました!)や明治期の産業革命についても勉強できます! #長崎県 #長崎市 #外国人居留地#異国情緒な町 #産業革命

2025.03.21

もっとみる
icon

【グラバー園】 長崎の坂の上グラバー園では西洋建築を見たり、ヨーロッパのドレスを着て写真を撮ったり長崎の景色を一望したりすることができます! グラバー園では幾つかの西洋の建物を見学できるのですが、オシャレで高貴なお屋敷ばかり!グラバーさんすごい! 私もこんなお屋敷に住んでみたい〜と思いました(笑) #グラバー園 #長崎 #西洋建築

2025.01.03

もっとみる
icon

エスカレーターがあって本当に良かったです💓 長崎旅… 坂が多くてここまで歩いて来て… 凄く嬉しい🎵😍🎵 雨避け様にガラス入り窓が付いていました💓 足がすでにパンパン 長崎の人は坂道に鍛えられていますね😃 #春色さがし #桜 #長崎

2024.04.08

もっとみる
ツル茶ん
ツル茶ん
ツル茶ん
icon

#ミルクセーキ

2024.12.12

もっとみる
icon

長崎のミルクセーキを食べに行ったときの話。 * 長崎でいちばん古く、 そしてミルクセーキ発祥の喫茶店 「ツル茶ん」を訪れました。 * ひんやりシャリっとした口どけ。 * 夏の暑さにぴったりでした🍒 #クラシカルな街 #ミルクセーキ #ひんやりスイーツ #長崎県 #喫茶店 #レトロ

2024.10.07

もっとみる
icon

長崎旅行の思い出。 九州最古の喫茶店、ツル茶んで念願のミルクセーキとトルコライス。 トルコライスのソースがすごく美味しかったです。 ミルクセーキとコラボのラングドシャをお土産に。 #長崎喫茶店 #ツル茶ん #長崎市

2023.07.31

もっとみる
大浦天主堂
大浦天主堂
大浦天主堂
icon

大浦天主堂は国内現存最古のゴシック調の教会堂で 日本二十六聖人に捧げられ、浦上の潜伏キリシタンが自分たちの信仰を告白した信徒発見の舞台です。 階段を上がって教会堂へ入る手前に信仰を告白したレリーフがあります。 天主堂の中はステンドグラスがとても色鮮やかで光の影も幻想的な雰囲気でした°・*:.。.☆ こちらのステンドグラスは日本にあるステンドグラスでは最古のものだったそうですが、原爆や台風など幾度と修復をされてきた為、少しずつ違いがあるそうです。 ステンドグラスは同じものは作れないとの事ですが...とても繊細な技術ですね。 他にも展示棟があるので長崎とキリスト教の歴史についてじっくり学べました😌 #長崎県#長崎市#カトリック教会#異国情緒な町

2025.03.21

もっとみる
icon

【大浦天主堂】 隠れキリシタンの歴史溢れる教会⛪️ マリア様のなんて穏やかで美しいお顔! 教会の中は撮影は禁止のため写真はありませんが、ステンドグラスがとても美しい温かみのある教会でした。 グラバー園の手前坂の上の教会からは長崎が一望し、神聖な場所なんだなぁと感じました! 隠れキリシタンの歴史も学べる展示とミュージアムショップもあります♪ #長崎 #キリシタン #大浦天主堂 #教会 #隠れキリシタン #キリスト教 #ミュージアム

2025.01.03

もっとみる
icon

旅と言う名の修行の旅 フランス寺と呼ばれていました💓 #春色さがし #長崎 #私のことりっぷ旅

2024.04.17

もっとみる
長崎新地中華街
長崎新地中華街
長崎新地中華街
icon

長崎のびーどろに吸い寄せられた瞬間。 長崎新地中華街でちゃんぽん屋さんを探していたころ、 お店のショーウィンドウに並べられたびーどろを見つけました。 キラキラしていて延々と眺めていられました。 ちゃんぽんは翠師庭さんでいただきました。 駅で買ったご当地ベアのちゃんぽんベアを並べて幸せ^^* お味は海鮮のお出汁がきいていておいしかったです😋 本場で長崎ちゃんぽんを食べるミッションをクリアしたのでした😚🍜 #透明の世界 #びーどろ #キラキラ #ラーメン #中華 #ちゃんぽん #長崎新地中華街

2024.07.11

もっとみる
icon

コーヒー☕伝来の地 長崎の出島でコーヒー☕が飲まれる様になったそうです☺️ シーボルトの日記に「なぜ日本人はコーヒーを飲まないのか?」と書かれているのに今では喫茶にお金に使うのが東京についで多い愛知県、岐阜県です💓 #春色さがし #長崎 #コーヒー

2024.04.15

もっとみる
icon

*新地中華街* 長崎ランタンフェスティバル2024。 日本三大中華街の一つ「長崎新地中華街」。 道の両側に中華料理店が立ち並ぶ異国の雰囲気。 どこのお店も長蛇の列です。 食べ歩き用の小籠包や肉まんなどのお店も たくさん人が並んでいました。 中華街は真っ赤な丸いランタンがずらり。 中華街の雰囲気に合っていて これが長崎ランタンフェスティバルで見たかった 一番の景色かもしれません。 「福」という文字が逆さにつるされた 「倒福 dao-fu」のランタンは 「福が来る」という意味を表しているそうです。 この辺りはすごく人が多かったです。 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #長崎 #長崎さんぽ #ことりっぷ長崎 #長崎ランタンフェスティバル2024 #ランタンフェスティバル #長崎新地中華街 #逆さ福

2024.02.23

もっとみる
眼鏡橋
眼鏡橋
眼鏡橋
icon

*眼鏡橋* 岩永梅寿軒の開店を待っている間、 すぐ近くの眼鏡橋を散策しました。 前日は綺麗な眼鏡になりませんでしたが この日は綺麗なリフレクション。 空の青さを映し出すほど絶好の条件が揃っていました。 車で通りがかったおじいさんに 「飛び石の6番目。そこからが一番綺麗に見える。」と 教えていただいて、川の中にも行きました。 すごく綺麗な景色が見れて大満足。 朝の時間はまだ人も少なく ゆっくり見れるのでおすすめです。 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #長崎 #長崎さんぽ #ことりっぷ長崎 #長崎ランタンフェスティバル2024 #ランタンフェスティバル #眼鏡橋

2024.02.26

もっとみる
icon

*中島川公園* 長崎ランタンフェスティバル2024。 興福寺を出発して、徒歩で中島川公園会場へ。 昼間にも行った眼鏡橋辺りです。 黄色いランタンも灯りが点いて 幻想的な雰囲気でした。 遠くから見ると蛍が飛んでいるような錯覚を覚えます。 この日はやっぱり綺麗な眼鏡は見えませんでした。 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #長崎 #長崎さんぽ #ことりっぷ長崎 #長崎ランタンフェスティバル2024 #ランタンフェスティバル #眼鏡橋 #中島川公園

2024.02.22

もっとみる
icon

*眼鏡橋* 日本三名橋「眼鏡橋」。 まずは昼間のランタンを見に眼鏡橋へ。 眼鏡橋のランタンは黄色です。 普通のランタンは赤色。 場所によって黄色や桃色があります。 川の中に浮かぶオブジェや 川沿いを彩る巨大オブジェやランタン。 灯りが点いたらもっと綺麗だろうなと 思わせてくれる景色でした。 この日は川の流れが速く、 綺麗な眼鏡にならなかったのが残念です。 眼鏡橋近くにあるハートストーンは 2つ見つけられました。 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #長崎 #長崎さんぽ #ことりっぷ長崎 #長崎ランタンフェスティバル2024 #ランタンフェスティバル #眼鏡橋 #日本三名橋

2024.02.19

もっとみる
長崎出島ワーフ
長崎出島ワーフ
長崎出島ワーフ
icon

しっぽくうどん 角煮の豚肉が美味しい💓 地獄炊き 五島の乾麺を自分で7分茹でて卵のタレと薬味を付けていただきます🍴🙏 #春色さがし #長崎 #私のことりっぷ旅

2024.04.10

もっとみる
icon

【港の船たちの、イルミネーション】 *長崎市内 夢彩都から長崎県立美術館までのエリア【出島ワーフ】。 港をのぞむカフェやレストランが並ぶ、私が市内で好きなお散歩エリア。 *特に初冬からは停泊中のヨットや小船が色とりどりのキラキラのイルミネーションで飾られ、とっっっても綺麗。 *寒くなればなるほどイルミネーションって綺麗に見えるから不思議ですよね。 http://dejimawharf.com #ウインターイルミネーション #ライトアップ #イルミネーション⠀ #長崎 #港の景色 #散歩海 #出島

2021.11.24

もっとみる
icon

海を感じながらトルコライス、テラス席がお薦めです。

2021.06.01

もっとみる
出島
出島
出島
出島デジマ

江戸時代の西洋文化にふれる

pin-icon長崎
pin-icon風景・景色, 名所・旧跡
heart
353
icon

歴史散歩 出島の周りをてくてく歩いて、やっと入口を見つけました☺️バス停🚏🚌の前が入口でした😃 港⚓の方から歩いて、行列が出来ている… 気になるケーキ🍰屋さんを発見しました❗ パフェが美味しい💓と並んでいる人に聞きました。1時間くらい待っているそうです☺️ 時間がなかったのであきらめましたが、もし行ける方はチャレンジして下さいね🎵 #春色さがし #長崎 #私のことりっぷ旅

2024.04.11

もっとみる
icon

*早朝の出島散策* ランタンフェスティバルがメインの旅でしたが できるだけ観光地へも足を運びました。 今回の長崎旅で歴史をすごく身近に感じ 急遽朝一で行ってみた「出島」。 鎖国の時代、唯一開かれていた窓口でした。 砂糖、コーヒー、ビール、チョコレート・・・ 今、当たり前のようにあるものが ここから伝わってきたと思うとすごい場所です。 出島自体はそんなに広くなく 一時間もあればじっくり見て回れます。 小学生の頃授業で習った歴史を 自分の目で確かめるいい機会でした。 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #長崎 #長崎さんぽ #ことりっぷ長崎 #長崎ランタンフェスティバル2024 #ランタンフェスティバル #出島

2024.02.25

もっとみる
icon

   異国情緒溢れる長崎市内のお気に入りスポットは、出島ワーフと呼ばれる周辺です。  特に夜はライトアップされた出島の建物や、橋、ウォーターフロントに面した飲食店もお洒落です。  大河ドラマ「青天をつけ」で、幕末の日本についてやっていたので、久々に入って、興味深く資料、大掛かりな再現された展示等を見学しました。  和洋折衷の豪華な暮らしをしていた様子が垣間見る事ができます。  京都太秦映画村の様に、当時の衣装を着たお侍さんになった方々にも会えます。  私が興味を持ったのはシーボルトです。  シーボルトの記念館も別にありますが、植物と医学に秀でていた面にとても興味深々です。  #出島#出島ワーフ#ライトアップ#異国情緒#出島見学#mg#この日は新地中華街近くのお寿司#美味しい物も一杯#長崎#旅の情緒#夜景が綺麗  

2022.02.21

もっとみる
オランダ坂
オランダ坂
オランダ坂
icon

長崎、 坂道の多い街でございました。 あの坂道を登って通学している(と思われる)学生さんを尊敬してしまいますね。 . 私が素敵だと思った、坂道4選です。 (オランダ坂含む) . #長崎旅

2025.03.09

もっとみる
icon

長崎の異国情緒を代表する石畳道✨

2019.09.20

もっとみる
icon

オランダ坂 オランダ人の方々が多く歩いていた事からオランダ坂と名付いたらしいですね。☺️

2019.08.12

もっとみる
軍艦島
軍艦島
軍艦島
軍艦島グンカンジマ

pin-icon長崎
pin-icon風景・景色
heart
279
icon

今回の旅の目的地 軍艦島に上陸です。 . なんかもぅ、凄すぎて言葉もないです。 . とりあえず、崩れる前に一度は行った方が良いと思います。 . #長崎旅 #軍艦島

2025.03.09

もっとみる
icon

端島 軍艦島と呼ばれる長崎から船で1時間の場所にある無人島です☺️ 運が良ければ上陸出来ると言われて、天気☁がどんよりしていたのですが... 無事、軍艦島を観光出来ました🎵 今年の春に行って来たベストトリップです❤️ 最近、端島のドラマ「海に眠るダイヤモンド」を観て思い出しています。 #長崎 #軍艦島 #ドラマ #ベストトリップ2024 見学ツアーは3か所のみで立ち入り禁止🈲場所には柵があります。 もちろん、食べ物もトイレ🚻も在りません。 #ことりっぷ旅2024

2024.12.08

もっとみる
icon

無事に上陸しました☺️ 天気は雲☁️空だったので、上陸出来るのか? 心配だったのですが… 行って来ました💓 無人島と言われていたのですが、なぜか釣り人がいてびっくりしました☺️ #長崎 #私のことりっぷ旅 #春色さがし

2024.04.09

もっとみる
吉宗 本店
吉宗 本店
吉宗 本店
吉宗 本店ヨッソウホンテン

ランチは丼サイズの夫婦蒸し

pin-icon長崎
pin-icon風景・景色, 名所・旧跡, その他施設, ごはん
heart
273
icon

#長崎 #吉宗 #茶碗蒸し定食 電車の一日乗車券を見せると一割引で食べれます。

2019.02.11

もっとみる
icon

新春長崎旅✨ お昼は茶碗蒸し😊

2019.01.04

もっとみる
icon

長崎に来たらどうしても行ってしまうお店。 昔来た時はこんなに行列じゃなかったのに、今や週末行列の人気店。 回転前に待機していたので、2番目に入店です。 いつもと同じセットにしましたが、隣の人が食べていた日替わりの唐揚げが美味しそうだった。 よくよくメニューをみたら、天ぷら定食なんかもあって、エビがたくさんのっていた。 次は他のも試してみよう。 今までは2階の座敷に通されていましたが、今回は初めて1階のテーブルへ。 靴を脱がなくていいし、足がしびれないし、お手軽さはこちら。 でも、座敷の雰囲気もすてがたい。 茶碗蒸しは相変わらずとろっとろで具沢山です。 かまぼこ、麩、かしわ、ぎんなん、エビなど。 卵液の出汁が濃厚! 蒸し寿司はご飯のもっちりした感じがたまりません。 アナゴのそぼろも香ばしくて美味しいです。 並ぶのは嫌だけど、やっぱり食べたいお店です。 #とっておきの旅 #長崎ランチ #茶碗蒸し

2018.08.26

もっとみる
中華料理 四海樓
中華料理 四海樓
中華料理 四海樓
icon

長崎ちゃんぽん発祥のお店四海樓さん🍜 中国人留学生や華僑同胞のために美味くてボリュームがあり、栄養価が高く安価なメニューを模索して作られたのがちゃんぽんだそうで、ボリュームたっぷり魚介たっぷりで美味しかったです😋 一部を四海樓さんのホームページより引用させて頂きました。 ちなみに、建物の1回はミュージアムとお土産屋さんになっています! #長崎県 #長崎市 #長崎グルメ

2025.03.21

もっとみる
icon

長崎に来たので、最初は「ちゃんぽん」から ちゃんぽん発祥のお店の中華料理 四海樓さんで、いただきました。 8階の海の見えるフロアで、美味しくいただきました。 #長崎旅

2025.03.08

もっとみる
icon

長崎ちゃんぽんと長崎皿うどんの発祥のお店 四海樓さんに来ました。 長崎で知り合った人達に、地元の人が好きなちゃんぽんのお店をいくつか教えてもらったけど、悩みに悩んで発祥のお店にしました。 開店11:30とのことで、11:00に行ったら僕は3組目、順番に席に通してくれて窓側に案内されました。 8組か9組目なら窓側に座れます。 11:50に会計に行ったらすでに30組程がいるようでした。 スープに少し豚肉の香りがあったり、油っぽくなくてあっさりしてたりと、食べ慣れたリンガーハットとはやっぱり違いました。 とてもおいしかったです

2021.11.23

もっとみる
長崎 眼鏡橋

pin-icon長崎
pin-icon風景・景色
heart
212
icon

#眼鏡橋

2024.12.11

もっとみる
icon

日本一周ドライブ旅29日目に訪ねたのは、長崎県にある日本最古のアーチ型石橋の眼鏡橋です。 東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」と並び日本三名橋に数えられます。 ちょうどツツジと紫陽花が見頃を迎えていたので、眼鏡橋との綺麗なコラボを楽しむことができました。 また、長崎大水害後の改修工事のとき、ちょっとした遊び心で埋められたというハート❤ストーンも見つけることができてラッキーでした。 #眼鏡橋 #石橋 #ハートストーン #長崎県 #日本一周 #日本一周ドライブ旅 

2024.07.30

もっとみる
icon

ランタンフェスティバル、ランタンに輝く長崎の夜で...🏮 ランタンフェスティバルが開催された長崎。 眼鏡橋や中華街などの観光地も含めた多くの場所で、ランタンの光が溢れていました✨️ 中華街では、ランタンフェスティバル期間限定の催し物。 中国の文化ならではの景色や音、モチーフが独特で不思議な世界を作っていました! ランタンは、定番の赤だけではなく、黄色やピンクなど色とりどり! 特に眼鏡橋で見ることが出来た黄色のランタンがとっても綺麗でした✨ 念願のランタンフェスティバル、時期を合わせて行けて良かったです😊

2024.03.10

もっとみる
浦上天主堂
浦上天主堂
浦上天主堂
icon

旅の最後はカトリック浦上天主堂! 東洋一のレンガ造りのロマネスク様式大聖堂との事で壮観な光景でした。 聖堂内のステンドグラスがまた素敵で、ブルーがとても印象的でした。 また、長崎の原爆で被害を受けた浦上天主堂はステンドグラスにも破壊された旧天主堂を描いたものや、マリア様のシンボルである百合を描いたものもありました。 敷地内には被爆した像や建物の一部も残っていました。 大浦天主堂から少し歩いて平和公園へ。 噴水前にある少女の水を飲みたくて油が浮いた水を飲んだという手記。 長崎刑務所の遺構を見て改めて世界の平和と核兵器の廃絶を願いました。 #長崎県 #長崎市

2025.03.27

もっとみる
icon

浦上天主堂 良い感じに桜🌸が咲き始めました😃 ウクライナのため 中東の紛争 過去の悲惨な長崎、広島のために お祈りして来ました💓 平和な世の中になります様に #長崎 #春旅 #私のことりっぷ旅

2024.04.01

もっとみる
icon

爆心地から近い地点で現在は再建されたそうです🍀 旧天主堂は明治28年に起工し、大正14年に完成するまで30年の歳月をかけて建てられました。 当時は赤レンガ🧱造りの東洋一と言われた大きな教会🛕だったそうです。 教会の外には 熱線で黒く焦げたり、鼻や頭部などが、なくなってしまった石像があります。 凄く悲しい気持ちになりましたが… 天主堂の中に入らせて頂いたら あったかく包み込んでくれはる感覚になりました😊 #旅の思い出

2020.04.16

もっとみる
フルーツいわなが
フルーツいわなが
フルーツいわなが
icon

珍しいフルーツがいっぱいあります😃 この季節でもスイカ🍉が! 苺🍓白苺も フルーツタルト美味しいかったです💓 #フルーツ #長崎 #フルーツサンド #私のことりっぷ旅

2024.04.02

もっとみる
icon

フルーツパフェ 長崎に来てます😃 これは凄い❗ フルーツ屋さんのパフェです💓 歩き疲れた場所にちょうどありました。 長崎はパフェ発祥地なので、色々なお店に寄る事が出来ると良いなぁ☀️ ちなみに、写真のパフェはお隣のお客様にお願いして写真を撮らせていただきました😃 ありがとうございました💓 フルーツいわなが #春色さがし #フルーツサンド #長崎 #苺 #パフェ

2024.03.30

もっとみる
icon

長崎で有名なフルーツパーラー 『Fruit IWANAGA』さん ...♪*゚ 浦上天主堂の前にある 「フルーツいわなが」さん。 果物屋さんに、 数席のカフェスペース併設。 店内に並んでいるのは ギフト用などの高級フルーツたち。 ♪♪ カフェメニューは 黒板に その日のメニューが手書きで。 フルーツジュースや くりぬいたフルーツをカップにした寒天、 パフェなどがありました。 ♪♪ 季節のフルーツパフェをオーダー。 注文してから 作られるようで の〜んびり。。。 待つことにします( ・ᴗ・ ) 待ち時間には 温かいお茶と ラスクのサービス。 ♪♪ 目の前に運ばれてきたパフェは 想像以上のフルーツ盛り。 アクロバティック😳 動かすこともできないほどでした(笑) メロン、すいか、マンゴー、パイン、桃、りんご、サクランボ、柿などなど。 フルーツの下には アイスやゼリー。 上には 平和のシンボル・ハト🕊のクッキー。 フルーツの熟れ具合が さすが絶妙👏 贅沢パフェを堪能✨ フルーツうっとりの時間でしたヽ(*゚∀゚*)ノ 🍎🍇🍋🍐 ♪♪ #長崎県#長崎市#浦上天主堂#平和公園近く #長崎旅行#長崎観光#長崎ことりっぷ #果物屋#フルーツパーラー #フルーツいわなが #フルーツパフェ#フルーツジュース #ハトのクッキー #Myことりっぷ #涼を感じる ※カフェスペースは2テーブルと 4~5人がけのカウンターテーブル ※パフェ2500円 ※待ち時間が長いので時間の余裕をもって😉

2022.07.12

もっとみる
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館
長崎ペンギン水族館
icon

ずっと気になっていて、ペンギンしかいないの?って思って、ワクワクして行ったら、結構いろんな魚とかいた(-。-; ちょっと思ってたのと違ったけど、念願が叶ったので⭕️です!

2024.07.07

もっとみる
icon

長崎ペンギン水族館 ✴︎ 日本で1番多くの種類を見ることが出来るのはここ! ビーチで自由に泳ぐペンギンを眺めたり、 南極や温帯エリアごとに過ごすペンギンを観察したり。 とにかくペンギン好きには堪らない空間でした^^ アクセスは不便なのでお時間に余裕を持つ事をお勧めします笑 #Myことりっぷ #ペンギン #長崎

2022.10.17

もっとみる
icon

ビーチへ向かい、行進します🐧

2020.02.10

もっとみる
双葉屋
双葉屋
双葉屋
双葉屋フタバヤ

バラエティに富んだ「フルーツ大福」

pin-icon長崎
pin-iconごはん, スイーツ・お菓子, 雑貨
heart
191
icon

フルーツ大福 干し柿の入っている大福を食べました☺️ ピンク色は巨峰ブドウ🍇 オレンジ色は枇杷です お土産📦️に買った桃🍑カステラ ピーチの砂糖漬けが入っていて美味しいかったです💓 形が崩れてしまった😵💧 本当は綺麗な桃🍑です☺️ #長崎 #フルーツ #私のことりっぷ旅

2024.04.06

もっとみる
平和公園
平和公園
平和公園
icon

もう一つの祈りの時間… 野花を優しく包み込む夕空のように …そっと…寄り添う存在 手を差し伸べたり 背負ったり 抱きしめたり …遠くから見守ったり 79年重ねた想いは『永遠の色』 2024.8.9 fri 11:02am

2024.08.09

もっとみる
icon

平和公園 つつじの花が咲き始めていました💓 長崎旅はまずここからスタートd(⌒ー⌒)! 桜🌸はちょうど満開になり始めて綺麗です☺️ #春探し旅 #私のことりっぷ旅 #長崎

2024.04.01

もっとみる
icon

長崎に来たら、 必ず行こうと思っていた平和公園。 平和祈念像や、平和の泉などを見ました。 原爆落下中心地公園北側、 小高い丘にある平和公園は、 悲惨な戦争を繰り返さないという誓いと、  世界平和への願いを込めて作られた公園です。 私も微力なが、、平和の願いを込めて、  見学させて頂きました。 #平和公園 #平和祈象 #平和の泉 #戦争 #長崎 #長崎市 #九州 #旅行 #旅

2021.01.03

もっとみる
長崎ランタンフェスティバル
長崎ランタンフェスティバル
長崎ランタンフェスティバル
icon

*長崎ランタンフェスティバル* ランタンフェスティバルの 投稿しきれなかった写真を。 2024年のランタンフェスティバルは 2月9日〜2月25日まで17日間開催されました。 私が行った17日には福山雅治さんと仲里依紗さんが 出演した皇帝パレードが行われ、 過去最多の18万5000人が集まったそうです。 行きの新幹線は満員電車並みにぎゅうぎゅう。 ご飯を食べようにもどこも長蛇の列。 それでも会場が点在しているので あまり人混みを感じず楽しめました。 ランタンフェスティバルのおかげで 長崎がもっと好きになり もっと歴史を知りたくなりました。 寒い季節にほっとするランタンの灯りが すごく素敵なイベントでした。 #冬の旅 #私のことりっぷ旅 #長崎 #長崎さんぽ #ことりっぷ長崎 #長崎ランタンフェスティバル2024

2024.02.29

もっとみる
icon

2024長崎ランタンフェスティバル行って来ました♪灯りが幻想的で全てが綺麗✨✨

2024.02.23

もっとみる
icon

長崎の新地、中華街あたり。 銅座橋からはピンクのランタン✨橋の上には人がいっぱい! *iPhone13proで撮影 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #福岡写真部 #福岡カメラ部 #jalan_travel #長崎ランタンフェスティバル #みんなの長崎体験 #photocity_nagasaki #trip_photo_kyushu  #夜景 #夜景好き #yakei_cp #長崎新地中華街 #長崎

2023.02.08

もっとみる
sunshine

こちらの記事もおすすめ

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download