エリアから探す
ガイド・マガジン
新着
特集
絶景旅
カフェ
おみやげ
京都
鎌倉
金沢
熱海
238フォロー中 1066フォロワー
フォローする
旅先や日常で出逢う季節のきれい色を。 海、空、光、アートな風景を。 🐦ことりっぷアプリ2015年3月~ ✨10周年year✨ 今年のテーマは #旅とお茶 🫖 🔍タグまとめ #muuの〜
[ muuさんの投稿が掲載されている記事 ]
艶やかなライトアップも♪ 白金台で自然や歴史も楽しむ紅葉&秋さんぽ
紅茶の新しい魅力に出会えそう♪都内の紅茶専門店16選
【都内から2時間】初秋を満喫できる関東の観光スポット12選
投稿 2113
クリップ 16207
風情ある松江の武家屋敷通りで出雲そばを。 #島根#松江#出雲そば#旧建築#日本庭園 松江城のお掘り沿い、武家屋敷通りにある出雲そばのお店 門を入ると右手にお店 正面に日本庭園 庭園には立派な松、咲き始めた梅の花 立派な鯉が泳ぐ池 古い陶器のテーブルと椅子 風情ある日本、松江らしさを感じながらお庭散歩 こちらでお昼をいただきました。 (お蕎麦は次の投稿でご紹介) #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
ごはん、名所・旧跡
2025.04.01
ギリシャ生まれの作家さんが明治時代に過ごした旧居を訪ねて #島根#松江#小泉八雲旧居#旧建築#文学#歴史#武家屋敷 パトリック・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)さんは1850年、ギリシャ西部の島で生まれ、1890年に『古事記』に魅了され日本にやってきました。 数々の怪談を執筆された作家さん。 松江での1年数ヶ月過、こちらの根岸家に住まわれ、 日本庭園に面したお部屋の机で数々の作品が 生まれたそう。 お隣の小泉八雲記念館にその生涯が展示されています。 記念館の館内は撮影禁止ですが、こちらの旧居内は撮影OKでした。 通りから奥まった家屋はとても静か 窓からは四季折々の風景、明るい光 連続テレビ小説で取り上げられるそうです。 訪問ノートにばけばけスタッフのコメントもありました。 #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
名所・旧跡
2025.03.31
彫刻がきれいな獅子が出迎える勝利祈願神社⛩️ #島根#松江#松江神社#獅子#平屋建築 興雲閣と松江城の間にひっそりと佇む神社 お顔、体、しっぽまで彫刻がきれいな獅子。 思わず立ち止まり鑑賞。 参道には勝利祈願の旗がたなびいていました。 こちらの神社とは別に立派な護国神社もありました。 松江の旅を安全に楽しめるようお参り #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
2025.03.30
石垣の上に空高く建つ松江城🏯 #島根#松江#お城#松江城#建築#建築美 曇り空からほんの少し青空が見えてきた午前後半 時間がなくお城まで登らなかったけれど 麓からこのお姿を見上げてきました。 屋根の縁など、細かい装飾がきれいなお城 黒壁の千鳥城、かっこいい お掘りは松並木が美しく、時折観光船が通り風情ある風景でした #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
風景・景色、名所・旧跡
2025.03.29
クラシカルな喫茶室で美味しいタルトを。 #島根#松江#興雲閣#カフェ#喫茶室#旧建築#建築 興雲閣1階にある亀田山喫茶室 9:00〜トーストモーニング、11:00〜カレーなどの軽食、 島根の食材で作るタルトも美味しいと評判の喫茶室 島根産いちごと金柑とピスタチオのタルトを。 ピスタチオグリーンのスポンジに赤いイチゴと金柑のオレンジ、 イチゴの甘さと柑橘の爽やかさ、サクサク香ばしい 薄めのタルト生地。 評判通り美味しかったです。 旧建築のクラシカルな空間 松が観える窓辺 ゆるやかなBGM 松江の朝時間 #muuの松江旅#muuの松江散歩#タルト#クラシカル ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
カフェ、名所・旧跡
2025.03.28
松江の旧建築で朝食を #島根#松江#興雲閣#モーニング#旅ごはん 興雲閣1階にある亀田山喫茶室 9:00〜トーストモーニング、11:00〜カレーなどの軽食、 島根の食材で作るタルトも美味しいと評判の喫茶室 チーズトースト&ホットミルク トーストは厚切りでカリふわで美味しい 旧建築のクラシカルな空間 松が観える窓辺 ゆるやかなBGM 松江の朝時間 #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
2025.03.27
松江の街を眺めるクラシカルな迎賓館 #島根#松江#興雲閣#アートな景色#建築#旧建築#建築美 1階エントランスに入ると真っ白な絨毯が敷いてある階段室 2階は白✕パステルグリーンを基調とした広いホール その先に、松江の街が観える展望テラス 静かな明治を感じる空間 明治時代1903年に松江市工芸品陳列所として建てられた建築。 のちに迎賓館として活用されたそう。 #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
2025.03.26
松江城の麓にあるパステルグリーンの迎賓館 #島根#松江#興雲閣#旧建築#建築美#建築 朝の光に照らされたきれい色の建物 明治時代1903年に松江市工芸品陳列所として建てられ、 のちに迎賓館として活用されたそう。 外壁の装飾が素敵でした。 2階テラスからは松江の街が一望できます。 1階には素敵な喫茶室があり、こちらでモーニングを。 静かな朝、ゆっくりと明治を感じる時間 #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
2025.03.25
歴史ある温泉旅館のリニューアルツイン #島根#松江#大橋館#老舗旅館#浴衣 松江駅から徒歩15分、バスなら5分ほど 松江大橋のたもとに佇む創業明治12年の老舗旅館 リニューアルされたお部屋に。 和のインテリア、やわらかな間接照明 お掃除が行き届き、きれいで快適 ポットにお湯も沸かしてあって旅館ならではのおもてなし このお部屋は街側でしたが、リバーviewの広い和室も。 温泉は地下にあり、昔ながらのお風呂 今回は素泊まりでお世話になりました。 立地がとても良く、松江城も島根県立美術館も街も徒歩圏内 観光途中、お宿でちょっと休憩もできました。 #muuの松江旅#muuの松江散歩#宍道湖温泉 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
ホテル・宿、温泉・スパ
2025.03.24
松江のお宿、抹茶と和菓子のおもてなし #島根#松江#大橋館#宍道湖温泉 歴史ある大橋のたもとにある明治12年創業の老舗旅館 ウェルカムドリンクは松江のお抹茶と和菓子 石灯籠と草花、大橋、川沿いの道…風情ある風景とお茶 素敵なおもてなし コンパクトなロビーに和の椅子、石畳と小さな茶室があり 3月なのでお雛様が飾ってありました。 2023リニューアルされたようできれいでした。 スタッフの方もとても丁寧に親切に対応くださいます。 女性は浴衣を選ぶことができ、天気よく暖かい季節は浴衣を着て 街をお散歩できそう とても立地がよく観光にちょうどよいお宿 夜、灯りが灯ると松江大橋とともに素敵な佇まい #muuの松江旅#muuの松江散歩#旅とお茶 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
2025.03.23
✈️米子空港から松江旅へ #鳥取#米子空港#鬼太郎空港#ステンドグラス#アート 妖怪たちが出迎えてくれる米子空港 ここからお茶処松江旅へ お抹茶、和菓子、お蕎麦、温泉、旧建築、お城、かわいい和雑貨、 水辺の街並み、夕焼け美術館、ノスタルジーな港街、 美しい灯台と絶景…を巡る2泊3日の旅日記をお届けします (長くなりそうですがお付き合いください) 1日目みぞれ🌨️ 2日目曇り空☁ 3日目は青空☀ #muuの松江旅#muuの松江散歩 ①米子空港🚋→松江駅→🛋️大橋館♨ ②松江城・興雲閣→⛩️松江護國神社→小泉八雲記念館(武家屋敷通り)出雲そば処 八雲庵・ハナユイ→明日庵→紅茶専門店 Pungency→ごうぎんカラコロ美術館→コロカラ工房(物産館&カフェ)→宍道湖しじみ館 足湯♨→🍞PANTOGRAPH→千茶荘 京店本店→Scarab 別邸→宿(大橋館)で休憩→夕焼けが美しい島根県立美術館→🍽️西洋館→MATSUE WATER TERRACE✨ ③※休日ダイヤ🚌松江駅8:45→10:09美保関(美保神社・美保関灯台)🚌13:10→13:36境港駅🚋15:37→15:52米子空港✈️
その他施設、おみやげ
2025.03.22
不思議なアート作品に会える大阪駅近商業施設 #大阪#うめきた広場#アートな景色#アート 高層階ビルに映る青空、雲の中で会話してる不思議なアート 大きなグリーンのクマさん 大阪駅からいくつかの連絡通路でつながる都心の広場 ショッピングもお食事もお散歩もおしゃべりも。 なんでも揃う複合施設でした。 #muuの大阪旅#muuの大阪散歩
2025.03.21
ラグジュアリー感ある空間で。 #東京#紀尾井町#ホテルラウンジ#建築#インテリア 永田町、赤坂見附から徒歩5分ほど 都心に建つ高層階ホテル とても眺めがよく、きっと夜景もきれい☆ ラグジュアリーな空間は、特別感あり 優雅な気分を味わえました 2月のアフタヌーンティーはストロベリー🍓 美味しい紅茶とスイーツとおしゃべりを楽しめました #muuの東京散歩#絶景ホテル
2025.02.26
Strawberry Afternoonteaで春気分 #東京#紀尾井町#アフタヌーンティー#ストロベリー ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル36階ラウンジにて スカイツリー、皇居のお掘り、武道館の屋根 ビルの谷間にちらりと見える東京駅… 絶景を観ながら楽しいおしゃべりアフタヌーンティー ロンネフェルトの紅茶とストロベリースイーツプレート とてもいい時間 窓際席確約コース、お勧めです (と言ってもほとんどの席が窓際でした…) #スイーツ#春色#絶景ホテル#ホテルラウンジ
スイーツ・お菓子、ホテル・宿
2025.02.24
空と緑とアートな建築 #大阪#うめきた#グランフロント大阪#建築 初めてうめきたの大きな商業施設へ 複数の棟が渡り廊下でつながっていて 色々なジャンルのお店がたくさんありました。 広いフリースペースや公園もあって1日中過ごせそうな場所でした。 こちらは空と緑が見える広いフリースペース 中央吹き抜けの広場も建築としても素敵でした #muuの大阪散歩
2025.02.23
絵本の世界に迷い込んだみたいな非日常感 #兵庫#神戸#建築美#異人館#洋館#旧建築 2024年にパンとエスプレッソさんが神戸異人館通りにOPEN 旧ディスレフセン邸がベーカリーレストランに 外観は白✕深いグリーン✕レンガ壁 内装は白✕パステルカラーのドア・窓 絵本の中の物語のように所々にファンタジーな演出 美味しいパンのモーニングとパンとエスプレッソさんが創る 世界感を楽しめました。 #神戸時間#muuの神戸旅#muuの神戸散歩 #没入感
パン、名所・旧跡
2025.02.21
神戸異人館の素敵な窓辺 #兵庫#神戸#窓#建築#窓辺#洋館#パンとエスプレッソと 北野エリア、異人館通りに2024年にOPENした パンとエスプレッソさん 朝8時オープン モーニングが楽しめます 館内の見学もOK 素敵な空間と窓辺 絵本の世界に迷い込んだみたいな非日常感 #神戸時間#muuの神戸旅#muuの神戸散歩 #旧建築#建築美
2025.02.20
パステルカラーの空間にクラシカルな階段 #兵庫#神戸#異人館通り# 旧ディスレフセン邸#建築美 窓からの光 やわらかな照明の灯り ミント色のドア 彫刻が見事なクラシカルな階段 色合いの濃淡ある素敵な空間 1階で朝食をいただいたあと、2階も見学。 素敵な建築と美味しいパンが味わえました。 #神戸時間#神戸パン屋さん巡り#パンとエスプレッソと #muuの神戸旅#muuの神戸散歩
2025.02.18
神戸の異人館でモーニングを。 #兵庫#神戸#異人館通り#パンとエスプレッソと#旧建築 朝8:00OPENなので朝食に。 素敵な建築、家具、ティーカップ… クロックムッシュプレートをいただきました。 美味しいパンに生ハム、ナイフをいれると卵がとろ〜り 素敵な空間と食器、窓からは青空がみえて 頑張った分のご褒美時間をゆっくり過ごすことができました。 食後は素敵な館内をゆっくり見学 #建築美#洋館#異人館#muuの神戸旅 #muuの神戸散歩#神戸パン屋さん巡り #神戸時間
2025.02.17
神戸のベーカリーで朝食を #兵庫#神戸#ベーカリー#カレーパン 朝7:00オープンの美味しいパン屋さん 評判のカレーパンをイートインで。 カリッとした生地に辛すぎない美味しいカレー 外側の生地が薄くカレーたっぷり入っています これは本当に美味しい! アスパラベーコンのデニッシュ クロワッサン生地がサックサクでこちらも美味しい 他のパンも美味しそうで次々お客様が絶えないお店でした。 またタイミングが合えばリピートしたいです🥐 #muuの神戸旅#muuの神戸散歩#旅先の朝食
パン
2025.02.16
ハーバーランドから観る神戸らしい夜景 #兵庫#神戸#夜景#神戸ポートタワー 初めてのハーバーランド 飲食店や雑貨屋さん、⚓️チョコレートのお店も。 ウォークボードから神戸らしい美しい夜景を 海洋博物館は青〜白、色々な色に変化します 海面にゆらゆら映る様もきれいで 神戸夜景をうっとり眺める神戸時間 #muuの神戸旅#muuの神戸散歩
風景・景色
2025.02.15
アメリカンなDINERでモーニングを #茨城#ひたちなか#カフェ#マグ#コーヒー#モーニング 新しくOPENしたDINER 休日は朝8:00オープン 本を持ってモーニングへ BURGER、ワッフルメニュー3種類から1つ コーヒー、紅茶、オレンジジュースから1つ 選ぶモーニングセット ワッフルにマッシュポテト&アボカドのトッピング ワッフルがあの甘くてカリふわではなく食事にもスイーツにも合う ほんのりした甘みでサックりした生地 素材の美味しさを邪魔しない美味しさ 食後に、ピンクのかわいい♡マグでキッリっと美味しいコーヒーを飲み 本を読む 休日時間 #muuのひたちなか散歩 #ひたちなかカフェ巡り vol.9
ごはん、カフェ
2025.02.13
ピンクのマグがかわいい♡アメリカンなCafe #茨城#ひたちなか#カフェ#マグ#コーヒー#モーニング 新しくOPENしたDINER 休日は朝8:00オープン 本を持ってモーニングへ BURGER、ワッフルメニュー3種類から1つ コーヒー、紅茶、オレンジジュースから1つ 選ぶモーニングセット ピンクのかわいい♡マグでキッリっと美味しいコーヒーを飲み 本を読む 休日時間 #muuのひたちなか散歩 #ひたちなかカフェ巡り vol.9
2025.02.11
冬を楽しむティータイム #茨城#ひたちなか#カフェ#アップルパイ#チャイ 久しぶりにお気に入りのCafeゆるりさんへ 冬に食べたくなるアップルパイとスパイシーチャイ ドライりんごの酸味&アップルパイのコンポートの甘さ バニラアイスがまろやかに スパイシーなチャイも美味しい チャイはお店によって個性があって面白い 冬を味わうティータイム #ぽかぽか#muuとアップルパイ #muuのひたちなか散歩 #ひたちなかカフェ巡り #旅とお茶 🫖
カフェ、スイーツ・お菓子
2025.01.26
南フランス好きのオーナーが創る美味しい焼き菓子🇫🇷 #茨城#水戸#カフェ#レストラン#焼き菓子#ティータイム 水戸中心部、百貨店近くにあるフレンチのカフェレストラン 楽しく美味しいフランス生活をたくさんの方に伝えたい!と お店をオープンしたそう お野菜いっぱいのガレットランチ アフタヌーンティーセットもあるそう この日は、レモンケーキ&スリランカのウバ(紅茶)を☕ レモンケーキがとても美味しい テーブルウェアもカラフルでかわいい♡ 楽しい気分になれるティータイム 店内は明るくて開放感あり、奥はフランスのリビングのようでした (フランスには行ったことがないですが…) 水戸偕楽園散策後に寄り道 #旅とお茶#春色#カラフル#レモンケーキ #muuの茨城旅#muuの水戸散歩 #水戸カフェ巡り vol.36
2025.01.12
2024大阪旅で出逢った英国紅茶リントンズ🇬🇧 #大阪#阪神梅田本店#リントンズ直営店舗#紅茶 1907年にイギリスで創業され、イギリスの人々に110年以上 愛されている紅茶 2021年、世界で初めての直営店舗が大阪に。 試飲で感動して自宅用に購入 独自製法(リーフロック)で、 美味しさがティーバッグに閉じ込められているみたい 500mlのお水に一包入れて一晩置くだけで 感動の美味しさのアイスティーができます ミルクとよく合うコクがあり、渋みがない アイスでもホットでも美味しいミルクティー 2025年は #旅とお茶 がテーマになりそうです🫖
2025.01.11
両国の自家製チャイ専門店で温まる #東京#両国#カフェ#チャイ#ぽかぽか 両国駅近く 真っ白な外観 店内は白✕木のぬくもりある内装 大きめのかわいいカップに温かいチャイ 手のひらでカップを包むとじんわり温かく スパイスの効いたチャイで内からも温まる 美味しいシナモンロールと。 厨房からコック帽に白衣のシェフが顔をだして お味はどうですか?と。 ヨーロッパの方で少し驚きました 素敵なシェフと親切なスタッフがつくる温かいお店でした。 #muuの東京散歩#チャイ専門店#シナモンロール #旅とお茶
2025.01.10
みんなの願いを纏う七福神さま #山梨#甲府#昇仙峡#七福神#ご利益めぐり やまなしの昇仙峡で出会った七福神 恵比寿さまかな? みんなの願い札がペタペタ貼られていて 身に纏うようにみんなの願いを引き受けておられました 真っ赤に染まるもみじの下で みんなの願いが叶いますように。 #muuの山梨旅#muuの甲府さんぽ
2025.01.09
朝焼けの富士山と街夜景が観える展望露天風呂♨がある駅近ホテル #山梨#甲府#駅近温泉#ホテル#宿#露天風呂 甲府駅から徒歩2分ほど 素敵なラウンジでは、15〜24時までフリードリンク 最上階の展望露天風呂で夜景を観ながら温泉♨ お部屋もきれいでゆっくりできて 翌朝、朝焼けの富士山を観ながら温泉に♨ 舞鶴城公園の紅葉もきれいでした 温泉の待合いフロアは甲府の歴史などが展示され 博物館のよう ガラス張りで展望ラウンジのよう 新しくてきれいで快適なホテルでした。 #muuの山梨旅#muuの甲府さんぽ #甲府のお宿
2025.01.07
旅先の茶室でお茶をいただく #山梨#甲府#芸術の森公園#お茶#旅とお茶 秋の甲府旅 芸術の森公園でアートを観て 美術館のカフェレストランでランチして 帰ろうと思ったら、茶室棟がありました。 寄り道して見ると、館内で地元の方々の小さな書道展 型にはまらない、流木や木を自由に仮名の書と組み合わせた 作品たち。ついつい見入ってしまいました。 素敵な作品を観ながら季節のお菓子とお茶 とてもいい時間。 #旅先のお茶時間#秋旅 #muuの甲府さんぽ#muuの山梨旅
2025.01.06
スポット
3760
記事
1278
投稿
11169
箕面大滝
(ミノオオオタキ)
竹島橋
(タケシマバシ)
中の橋
(ナカノハシ)
千波公園
(センバコウエン)
札幌市資料館
(サッポロシシリョウカン)
歴史や文化・芸術に親しもう
旧函館区公会堂(函館市重要文化財)
(キュウハコダテクコウカイドウハコダテシジュウヨウブンカザイ)
明治時代の面影を残すモダンな洋館
秋田市立赤れんが郷土館
(アキタシリツアカレンガキョウドカン)
茨城県立歴史館
(イバラキケンリツレキシカン)
国土地理院「地図と測量の科学館」
(コクドチリインチズトソクリョウノカガクカン)
大谷資料館
(オオヤシリョウカン)
日光田母沢御用邸記念公園
(ニッコウタモザワゴヨウテイキネンコウエン)
水と緑と詩のまち 前橋文学館
(ミズトミドリトウタノマチマエバシブンガクカン)
詩情あふれる街の代表的文学館
ハラ ミュージアム アーク
(ハラミュージアムアーク)
自然の中で現代アートに親しむ
東京国立博物館
(トウキョウコクリツハクブツカン)
日本と東洋の芸術を紹介
府中市郷土の森博物館
(フチュウシキョウドノモリハクブツカン)
江戸東京たてもの園
(エドトウキョウタテモノエン)
山手資料館
(ヤマテシリョウカン)
バラ園にたたずむ木造洋館
小田原フラワーガーデン
(オダワラフラワーガーデン)
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
(ニイガタシレキシハクブツカンミナトピア)
新潟の歴史と文化に触れる
豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)
(ゴウノウノヤカタホッポウブンカハクブツカンイトウテイ)
ここへ行くと新潟の文化を知ることができる
高岡市万葉歴史館
(タカオカシマンヨウレキシカン)
兼六園
(ケンロクエン)
百万石の栄華伝える大名庭園
高山市政記念館
(タカヤマシセイキネンカン)
高山陣屋
(タカヤマジンヤ)
日本で唯一現存する代官所。江戸時代の文化...
養老天命反転地
(ヨウロウテンメイハンテンチ)
浜名湖オルゴールミュージアム
(ハマナコオルゴールミュージアム)
INAXライブミュージアム
(イナックスライブミュージアム)
土とやきものの魅力を感じるミュージアム
INAXライブミュージアム 世界のタイル博物館
(イナックスライブミュージアムセカイノタイルハクブツカン)
小泉八雲旧居(ヘルン旧居)
(コイズミヤクモキュウキョヘルンキュウキョ)
美しい日本庭園をもつ文豪の邸宅
仁摩サンドミュージアム
(ニマサンドミュージアム)
【週末旅♪】江戸時代の面影が残るレトロな佐倉・成田・佐原・銚子へJR線に乗って
心ひかれる器との出会いがある♪海を眺めながら海鮮丼、焼きもの探し、福井「越前町」へ
プレゼントも♪フォトコンテスト「#北総とりっぷ」
【プレゼントも】美食と癒やしのリゾート・三重「VISON」から始まる、多気町の自然の恵みをいただく旅へ
都会のひとり旅を贅沢に。「スーパーホテルPremier銀座」で叶える、上質な1泊2日旅
日本メイドのビーズで、お団子ブローチ&盆栽づくり♪「おでかけ時間」と「おうち時間」を楽しむビーズキット【ことりっぷオンラインストア】
鳥取・倉吉に県立美術館がオープン♪芸術にときめいて、うつわに温泉に鳥取満喫トリップ
京都・寺町の老舗「一保堂茶舗 京都本店」で出会う、ていねいに淹れた極上の日本茶
旅のプランも記録も、手軽に保存。スポットのクリップや周辺情報の検索が簡単にできます。
旅先のとっておきの瞬間や、お気に入りのスポットをアップすることができます。
さぁ、あなただけの小さな旅を見つけましょう♪