伊豆稲取名物の「げんなり」を買って、お散歩しよう!
heart

22

伊豆稲取名物の「げんなり」を買って、お散歩しよう!

稲取名物「げんなり」を持って海風散歩。ところで「げんなり」とは?!古くから地元に愛されてきた「おにぎりのたけや」のオバチャンに聞いてみましょう。

leaf

今日は、漁港のお散歩日和

image

伊豆東海岸の中ほど、稲取の町。 秋から冬にかけ、ならいの風(北よりの強い季節風)が吹くことの多い稲取ですが、今日は穏やかなお散歩日和。

leaf

暖簾も鮮やか、「おにぎりのたけや」

まずはお散歩のお供=お弁当を手に入れるべく・・・稲取のメインロードに面した「たけや」さんへ。 クッキリはっきり暖簾に染め抜かれた「おにぎり」の4文字。

image

歌舞伎の定式幕を連想させる色合いのヒヨケがかかる店先。ずらりと並んだおにぎりの数々、と期待をしてみましたが、さてしかし、潔いほどガランドウなショーケース。

image

私 「オバチャ~~ン、おにぎり欲しいんですが。」

image

オバチャン 「はい!これ、炊き込みご飯のおにぎり。」

私 「・・・・・・。一種類ですか??」 オバチャン 「そうよぉ~♪」 この握り具合、かなり、美味しそうですが。。他に商品はあるのでしょうか?

leaf

そして、メイン商品の登場。

image

もちろんありました! 「たけや」さんのメイン商品は、稲取名物「げんなり寿司」なのでした。

稲取の郷土料理「げんなり寿司」。 ギュッと押された酢飯の上には、金目鯛の身で作られた紅白のおぼろ。 間には甘く煮つけた人参が挟まれています。 これにあとマグロ、甘辛く焚いたシイタケ、卵焼きをそれぞれのせた3貫がつき、全部で5貫が正式な形。お祝いの席でふるまわれます。 あまりの巨大な寿司に一同、げんなり。。。お祝いの席でげんなりとは、稲取ならではの風習です。

leaf

「げんなり」と一緒に港へ行こう♪

カバンには、炊き込みご飯のおにぎりと「げんなり」。足取りも軽く稲取の漁港に行ってみましょう。 今日のお供は、ちょっと控え目な茶トラにゃんこです。 案内、お願いしま~す。

image

leaf

稲取漁港

image

赤と白の灯台がシンボルの港の入り口。 大きなキンメ船からヨットまで、様々な船が出入りします。

image

ふっくら膨らんだカモメさんと一緒に、おにぎりとげんなりを頂きました。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

Writer

荻嶋留美

avatar

家を一歩出れば旅の始まり。旅好きが高じ、 2002年、東伊豆の山頂でペンションエルブルズを 開業。人、動物、虫、植物・生き物大好き。 伊豆各地を写真で巡る旅を楽しんでいる日々。

sunshine
pin静岡県

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin静岡県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download