【2024年秋】東海の紅葉12選。尾張最古刹、百人一首に詠まれた絶景、日本で最も遅い紅葉を堪能
heart

87

【2024年秋】東海の紅葉12選。尾張最古刹、百人一首に詠まれた絶景、日本で最も遅い紅葉を堪能

名古屋から地下鉄で行ける尾張徳川家ゆかりのお寺をはじめ、下から上へと紅葉が進む全国的にも珍しいもみじ谷、「日本で最も遅い紅葉」とも言われている熱海の庭園など、2024年10月中旬~12月中旬に見頃を迎える愛知・岐阜・三重・静岡のおすすめ紅葉スポットを、人気の名所から穴場まで、見頃時期、紅葉の色、ライトアップ、イベント情報などとともにまとめてご紹介します。おでかけの参考に、ぜひチェックしてくださいね。

Contents
  • arrow

    【愛知】10月中旬~11月上旬|愛知で最も早く紅葉を楽しめるリゾートエリア「茶臼山高原」

  • arrow

    【愛知】11月中旬~11月下旬|約4000本のモミジが色鮮やかに染まる「香嵐渓」

  • arrow

    【愛知】11月中旬~12月上旬|約1370年の長い歴史をもつ祈りの山「寂光院」

  • arrow

    【愛知】11月下旬~12月上旬|池に映える紅葉が見事な公園「岡崎市東公園」

  • arrow

    【愛知】11月下旬~12月上旬|地下鉄で行ける都心のお寺で紅葉を楽しむ「八事山 興正寺」

もっとみるmore
leaf

【愛知】10月中旬~11月上旬|愛知で最も早く紅葉を楽しめるリゾートエリア「茶臼山高原」

image

愛知県で一番高い茶臼山を擁し、県内で最も早く紅葉を楽しむことができます。なかでも萩太郎山北斜面の紅葉がひときわ美しいと評判で、モミジやカエデ、ブナやナナカマドなどの鮮やかな紅葉を見ることができます。 中心部にはレストラン、売店、キャンプ場、休暇村、山頂展望台があり、一年中バラエティに富んだレジャーが楽しめます。

■茶臼山高原

所在地

愛知県豊根村坂宇場御所平70-185

見頃時期

2024年10月中旬~2024年11月上旬

紅葉の色

黄色や赤色が混在

ライトアップ

夜間観賞可

イベント

10月12日~11月4日の土日祝 17:00~20:00 ライトアップ

公式サイトはこちら

arrow
leaf

【愛知】11月中旬~11月下旬|約4000本のモミジが色鮮やかに染まる「香嵐渓」

image

山全体が約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げます。香積寺11世の三栄和尚が、般若心経を一巻読み上げるごとにモミジを一本ずつ植えたのが始まりといわれています。 夜間にライトアップされたモミジは、幻想的な美しさを醸し出しています。

■香嵐渓

所在地

愛知県豊田市足助町飯盛

見頃時期

2024年11月中旬~2024年11月下旬

紅葉の色

主に赤色

ライトアップ

夜間観賞可

イベント

11月1日~30日 第69回香嵐渓もみじまつり(ライトアップほか)

公式サイトはこちら

arrow
leaf

【愛知】11月中旬~12月上旬|約1370年の長い歴史をもつ祈りの山「寂光院」

image

白雉5(654)年開創という尾張最古刹の千手観音霊場で、境内全域が自然豊かな国定公園の一部。本堂脇の展望台から眺める尾張・美濃の景色は絶景です。「尾張のもみじ寺」とも呼ばれる紅葉の名所で、境内に約1000本あるモミジは巨木が多く葉が細かい特徴があります。 本堂へは山麓広場から石段(七福坂)を上りますが、脚に自信がない人はスロープカーを利用することもできます。

■寂光院

所在地

愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12

見頃時期

2024年11月中旬~2024年12月上旬

紅葉の色

主に赤色

ライトアップ

夜間観賞不可

イベント

11月5日~12月5日 もみじまつり

公式サイトはこちら

arrow
leaf

【愛知】11月下旬~12月上旬|池に映える紅葉が見事な公園「岡崎市東公園」

image

市内随一の紅葉スポットとして知られ、見頃の時期になると約1500本のモミジが色づき幻想的な景色を見ることができます。また、夜には紅葉のライトアップを行い、日中とは違った雰囲気を楽しめます。 また、園内にはゾウを無料で見ることができる国内唯一の動物園があります。

■岡崎市東公園

所在地

愛知県岡崎市欠町大山田1

見頃時期

2024年11月下旬~2024年12月上旬

紅葉の色

主に赤色

ライトアップ

夜間観賞可

イベント

11月下旬~12月上旬(予定) 紅葉まつり(ライトアップあり)

公式サイトはこちら

arrow
leaf

【愛知】11月下旬~12月上旬|地下鉄で行ける都心のお寺で紅葉を楽しむ「八事山 興正寺」

image

江戸期の開山より尾張徳川家の祈願所として代々の祈祷を担ってきた歴史があるお寺。五重塔は国の重要文化財に指定されており、夜間ライトアップの鮮やかな紅葉も有名です。毎月5日・13日・21日の縁日は露店が出てにぎわいます。 境内の竹翠亭は、都会の喧騒を離れたひとときを過ごせる人気の穴場スポットです。

■八事山 興正寺

所在地

愛知県名古屋市昭和区八事本町78

見頃時期

2024年11月下旬~2024年12月上旬

紅葉の色

黄色や赤色が混在

ライトアップ

夜間観賞可

イベント

毎月5日・13日・21日 露店ありの縁日(21日は「興正寺マルシェ」を開催)、10月26日 千燈供養会(「八事の火まつり」として知られており、境内を照らす千基の燈籠と夜空に赤々と燃え上がる大護摩壇が圧巻)

公式サイトはこちら

arrow
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin愛知県
×

風景・景色

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin愛知県

× したいことから

他の記事を探す

週末旅日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり街さんぽ桜花さんぽ絶景旅ごほうびいやされるレトロ喫茶ご当地グルメお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日アートさんぽニュースポットランチうつわ手しごと避暑地紅葉温泉旅旅支度
sunshine

あわせて読みたい

sunshine
pin愛知県

× ジャンルから

他の記事を探す

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download