
111
2020.01.01
川崎大師だけじゃない!初詣で行きたい川崎の開運スポット&グルメ
2020年の初詣は、どこへ行こうかもう決まっていますか? 今回は神奈川県川崎市で見つけた、開運スポットや開運グルメをご紹介。川崎大師だけじゃない、ちょっぴり穴場な川崎の開運スポットを巡ってみませんか?

平安時代から人々の篤い信仰を集めてきた「川崎大師」

厄除け・開運のご利益やご朱印を求めて、正月三が日には300万人ほどが参拝に訪れる川崎大師。厄除けのお大師さまとして知られ、関東近郊だけでなく全国から参拝に来る人も多いのだそう。 西解脱門の近くには、「しょうづかの婆さん」と呼ばれる像がひっそりとお祀りされており、こちらにお参りすると心身ともに美しくなり美容運がアップするとされ、密かな人気スポットとなっているので忘れずに訪れて。
「川崎大師」へ初詣と、仲見世通りで“開運グルメ”食べ歩きはこちらから
川崎大師 平間寺
カワサキダイシヘイケンジ

川崎大師だけじゃない!初詣や合格祈願に行きたい川崎の開運スポット
ここからは、川崎にある、川崎大師以外の開運スポットをご紹介していきます♪ 川崎市高津区にある久地地区には、「久地神社」があり、宝くじの当選を願ってお参りに訪れる人も少なくありません。地元の飲食店ではジャンボ宝くじ発売時期に合わせて、くじにちなんだグルメが提供されたことも。


隠れ参拝スポット!「ラゾーナ出雲神社」
「ラゾーナ出雲神社」は、複合商業施設「ラゾーナ川崎」の4階にあります。縁結びの神として有名な島根県の出雲大社から1916(大正5)年頃に分祀されたもので、2006年に旧東芝堀川町工場から移設しました。買い物のついでにお参りしてみてはいかが?

ドラえもんの弱点・ネズミを探せ

(c)Fujiko-Pro
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は“ネズミ入館禁止”なのはご存知ですよね?その館内にこっそりと紛れ込んでしまったネズミが何匹かいるらしいのです…!!ネズミ年にちなんでどこに隠れているのか探しに行ってみては?

(c)Fujiko-Pro
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
カワサキシフジコエフフジオミュージアム

開運グルメも見逃せない

川崎市幸区の老舗和菓子店「新岩城菓子店」では、いちごが旬を迎える12~3月頃“ジャンボいちご大福”が販売されます。地元の農家で育てられた特大いちごを使った大福は期間限定ともあって、開店数時間で売り切れるほどの人気です。
新岩城菓子舗
シンイワキカシホ

1日48個限定!「ごりやく焼きプリン」
石渡屋
***** いかがでしたか? 開運スポットやグルメで、お正月を楽しく過ごしてみてくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
ことりっぷ編集部
の人気記事