京都の “おだんご&餅” 12選。みたらし団子から名物餅まで
heart

317

京都の “おだんご&餅” 12選。みたらし団子から名物餅まで

老若男女に愛される素朴なおだんごや餅。京都を訪れたら「食べたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。今回は京都散策の途中で立ち寄りたい “おだんご&餅”のお店をまとめてご紹介。並んででも食べたい絶品みたらし団子や、由緒ある老舗のお餅、焼いて楽しむお団子まで集めました。

Contents
  • arrow

    定番のみたらし団子は、甘い中にもコクがあるタレ「梅園」

  • arrow

    つやつやのみたらし団子がおいしい「加茂みたらし茶屋」

  • arrow

    京都の老舗で修業した店主がつくる和のおやつ。京都・西院の「まるに抱き柏」

  • arrow

    囲炉裏でお団子を焼いて楽しむ♪ 京都・伏見稲荷のカフェ「囲炉裏茶屋 ななころびやおき」

  • arrow

    5つの味で楽しめる小さなお団子。京都・祇園の甘味処「十文堂」

もっとみるmore
leaf

秘伝のタレの大粒みたらし団子「古都香」

image

川端今出川の交差点から北へ歩くと、右手に「みたらし団子」と書かれた暖簾が目に入ります。「古都香(ことか)」は、上質な近江米の米粉を100%使用した大粒のお団子が名物。厳選された近江米から製粉した米粉で作った団子を、丁寧に焼き上げています。

口にすると外はパリッと、中はふんわり。甘辛い秘伝のタレを絡めたみたらし団子とともに、オリジナルメニューの京きなこ、バター醤油も人気です。イートインスペースもありますが、天気のいい日はのんびりと鴨川べりでいただくのもいいですね。

記事はこちらから

arrow

古都香

コトカ

clock-icon11:00~17:00※以降売り切れしだい閉店(店内は16:00L.O.)
pin-icon火・水曜 ※催事出店に伴う休業もあり。公式サイトで告知 ~12/31休業、1/1~1/5(11:00~16:30 L.o.16:00で営業)、1/6代休、1/7.8 定休
heart
86
leaf

厄除けを願ってほおばる門前菓子あぶり餅「かざりや」

image

今宮神社の東参道に店を構え、昔ながらの茶店の雰囲気を残す「かざりや」。名物の「あぶり餅」は、小さくちぎった餅にきな粉をまぶし、細い竹串に刺して備長炭の火で炙り、ほんのり甘い秘伝の白味噌だれをたっぷりからめた素朴な一品です。

image

炭火の上で手早く炙られてゆく、あぶり餅。香ばしい香りと焦げ目が食欲をそそる

image
「かざりや」の創業は江戸時代初期にさかのぼるそうで、詫びた門と暖簾にも風情を感じます。厄除けと無病息災のご利益がある「あぶり餅」は、味わい深い包み紙での持ち帰りも可能。参拝後のおみやげにもおすすめです。

かざりや

カザリヤ

clock-icon10:00~17:00
pin-icon水曜(1日・ 15日・祝日の場合は翌日休)、~12/31まで休業
heart
3
leaf

1000年以上の歴史をもつあぶり餅「一文字屋和輔」

image

趣ある店構えが素敵。日本最古の老舗だという

今宮神社の門前にある「一文字屋和輔」。平安時代から続いている甘味処で、「一和」とも呼ばれ親しまれています。名物のあぶり餅は平安時代中期に疫病を鎮めるため神前に供えたのがはじまりだそう。店先で餅を焼いている姿が印象的で、良い香りが漂ってきます。

image
きな粉をまぶし炭火で炙った餅に、白味噌のたれがかけられており、餅の香ばしさやほんのりと甘いたれがたまりません。歴史に思いを馳せながら味わうのいいですね。

一文字屋和輔

イチモンジヤワスケ

clock-icon10:00~17:00
pin-icon水曜(1・15日、祝日の場合は翌日休)、12/31休業、1/1~1/7営業、1/8.9休業
heart
2
leaf

桂に訪れたなら必ず立ち寄りたい「御菓子司 中村軒」

桂離宮を眼前に望む老舗和菓子店「御菓子司 中村軒」。“おくどさん(かまど)”を使い、昔ながらの手法でふっくら炊き上げた粒餡を包んだ「麦代餅」が有名です。 もとは麦刈りや田植えの際に、おやつとして好まれ、その代金をお金の代わりに麦で支払うこともあったため「麦代餅」という名前が付けられたのだそう。昔から続く製法を守り、甘過ぎない上品な甘さ、という名物の変わらない味を今に伝えています。

御菓子司 中村軒

オカシツカサ ナカムラケン

clock-icon8:30~17:30(茶店は10:00~17:00)
pin-icon水曜(祝日は営業)、~12/31年内無休、1/1休業・1/2~5営業、1/6~10休業、1/11~通常営業
heart
91
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download