![【2月6日は抹茶の日】京都で堪能したい、香り高い抹茶スイーツ19選](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/main_image_20240207101032099.jpg)
449
2025.02.05
【2月6日は抹茶の日】京都で堪能したい、香り高い抹茶スイーツ19選
2月6日は「抹茶の日」。茶道で使われるお湯を沸かす「風炉(ふろ)」の語呂合わせ(ふ・ろ=2・6)にちなんで、制定されたのだそう。そんな特別な日に、抹茶の本場・京都で絶品スイーツを楽しみませんか? 由緒ある老舗茶舗から、甘味処、人気のカフェまで、これまでにことりっぷWEBで紹介したおすすめの「抹茶スイーツ」をまとめてご紹介。香り高い抹茶の世界を体験しましょう♪
【四条】抹茶スイーツがギュッ「永楽屋 本店」
【西九条】濃厚な抹茶の味がふわり「atelier京ばあむ」
【京都御苑】老舗和菓子店が手がける「SASAYAIORI+ 京都御苑」
【嵯峨】本格抹茶を気軽に「八十八良葉舎」
【宇治】抹茶の本場・宇治の「中村藤吉平等院店」
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
【宇治】抹茶の本場・宇治の「中村藤吉平等院店」
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_3_1_20230515161446255.jpg)
源氏物語宇治十帖の舞台であり、四季折々の美しい風光をたたえる宇治は、全国有数の茶どころとしても知られています。そんな宇治のメインストリートに暖簾を掲げる1854(安政元)年創業の茶商「中村藤吉本店」の平等院店が、2022年9月15日にリニューアルオープン。趣ある外観や、柱、梁はそのままに、内装やメニュー、オーダースタイルが一新し、抹茶の本場ならではの味がこれまでよりも気軽に楽しめるようになりました。
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_3_2_20230515161447003.jpg)
記事はこちら
中村藤吉平等院店
ナカムラトウキチビョウドウインテン
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
【深草】お茶専門店が営む、京都・伏見稲荷大社境内のカフェ「稲荷茶寮」
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_4_1_20230515161447753.jpg)
朱塗りの千本鳥居や神様のお使いとして祀られている狐が神秘的でフォトジェニックと人気。伏見稲荷大社の境内にある「稲荷茶寮(いなりさりょう)」。お茶専門店の抹茶をふんだんに使った美味しいスイーツがいただけると評判です。 話題になっているのが稲穂や赤い鳥居が見た目にもインパクト抜群、五穀豊穣のご利益にちなみお米を取り入れた「稲荷パフェ」。狐のプリントがかわいい麩焼きせんべいやぽん菓子、白玉団子などお米で作ったお菓子は、ほっとするような優しい味わいです。
記事はこちら
稲荷茶寮
イナリサリョウ
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
【祇園】祇園四条店だけの限定抹茶パフェも「伊藤久右衛門」
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_6_1_20230516145529131.jpg)
日本有数の茶どころ宇治に本店を構える「伊藤久右衛門」。宇治抹茶だいふくやロールケーキ、イートインで味わえるパフェなど抹茶スイーツで人気の老舗です。 今回紹介するのは、京都市内にある「祇園四条店」。1階では人気の抹茶菓子などを販売。2、3階の茶房では祇園四条店だけのスイーツメニューのほか、軽食も味わうことができます。
記事はこちら
伊藤久右衛門 祇園四条店
イトウキュウエモンギオンシジョウテン
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
【烏丸】こだわりかき氷をテイクアウトで「お茶と酒 たすき 新風館」
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_8_1_20250203215733878.jpg)
「お茶と酒 たすき 新風館」は、祇園にある現代のセレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」に併設された人気かき氷店の2号店。祇園店では行列ができることも多いため、より多くの方にかき氷を召し上がっていただきたいという思いからテイクアウト専門店をオープンしました。
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_8_2_20250203215735075.jpg)
「お茶と酒 たすき 新風館」の記事はこちら
お茶と酒 たすき 新風館
オチャトサケ タスキ シンプウカン
![leaf](/_next/image?url=%2Fimages%2Fic_leaf_circle.png&w=64&q=75)
【高台寺】菊乃井の味を気軽に楽しめる「無碍山房 Salon de Muge」
![image](https://image.co-trip.jp/content/14renewal_images_l/616708/sectionImage_5_1_20230515161448455.jpg)
京都でも指折りの料亭や料理旅館が連なる祇園エリアにある、老舗料亭として有名な「菊乃井」が手がける「無碍山房 Salon de Muge(むげさんぼう サロン ド ムゲ)」。 こちらでは本店名物のお弁当のほか、こだわりのデザートをいただくことができます。店内の美しいお庭をのんびりと眺めながら、ちょっぴり贅沢なカフェタイムを過ごしてみませんか?
記事はこちら
無碍山房 Salon de Muge
ムゲサンボウ サロンドムゲ
ことりっぷ編集部おすすめ
このエリアのホテル
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
カフェ
の人気記事
の人気記事