【2月6日は抹茶の日】京都で堪能したい、香り高い抹茶スイーツ19選
heart

449

【2月6日は抹茶の日】京都で堪能したい、香り高い抹茶スイーツ19選

2月6日は「抹茶の日」。茶道で使われるお湯を沸かす「風炉(ふろ)」の語呂合わせ(ふ・ろ=2・6)にちなんで、制定されたのだそう。そんな特別な日に、抹茶の本場・京都で絶品スイーツを楽しみませんか? 由緒ある老舗茶舗から、甘味処、人気のカフェまで、これまでにことりっぷWEBで紹介したおすすめの「抹茶スイーツ」をまとめてご紹介。香り高い抹茶の世界を体験しましょう♪

Contents
  • arrow

    【四条】抹茶スイーツがギュッ「永楽屋 本店」

  • arrow

    【西九条】濃厚な抹茶の味がふわり「atelier京ばあむ」

  • arrow

    【京都御苑】老舗和菓子店が手がける「SASAYAIORI+ 京都御苑」

  • arrow

    【嵯峨】本格抹茶を気軽に「八十八良葉舎」

  • arrow

    【宇治】抹茶の本場・宇治の「中村藤吉平等院店」

もっとみるmore
leaf

【祇園】町家カフェで心温まる抹茶と甘味を「祇園 ふじ寅」

image

14時からの喫茶の定番人気「ふじ寅アイス最中御膳」

京情緒が香る花街・祇園に佇む、ごはんと宇治茶とおまんじゅうが楽しめるカフェ「祇園 ふじ寅」。旬ならではの甘みが際立つ野菜や、炊き込みごはん、京都のブランド豚をせいろで蒸し上げた滋味豊かなランチが評判です。喫茶タイムには、上質な宇治茶を使った最中や蒸しまんじゅうなど和の甘味も。店主が縁を大切にしながら選りすぐった京都の素材を多く使い、心を込めて作るおいしい料理や甘味に注目です。

image

ほかほか蒸しまんじゅうセット

記事はこちらから

arrow

祇園 ふじ寅

ギオンフジトラ

clock-iconランチ11:00〜16:30(L.O.15:30)、火・木曜〜17:30(L.O.16:30)、喫茶14:00〜16:30(L.O.16:00) 火・木曜〜17:30(L.O.17:00)、ディナー17:00〜22:00(L.O.21:30)※ディナーは2/12までプレオープンのため要予約
pin-icon水曜
heart
5
leaf

【清水】マーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題♪参道カフェ「天」

image

美しいマーブル模様の抹茶レアチーズケーキ

多くの甘味処やおみやげもの屋が軒を並べる京都・清水寺の参道。そのなかに、マーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題を呼んでいるカフェ「天」があります。口に含むとスーッと溶けるようななめらかな口当たりが魅力。作家もののすてきな器に盛りつけられた、見た目も美しいひと品をどうぞ。

image

もっと抹茶を味わえる「濃厚テリーヌ」

記事はこちらから

arrow
leaf

【高台寺】八坂の塔と京情緒が香る街並みを一望「French cafe CHASEN 高台寺」

image

新メニュー「CHACARO」に注目

京都・東山で400年もの歴史を紡ぐ高台寺の境内に、2021年10月、「French cafe CHASEN 高台寺」がオープン。京都伊勢丹10Fのグルメフロアで行列必至となっている「焼き釜抹茶スイーツ専門店 茶筅(ちゃせん)」の姉妹店。東山のシンボル・八坂の塔と古都の街並みのパノラマが広がる絶好のロケーションで、香り高い抹茶スイーツが味わえると話題を集めています。SNSで人気の「お抹茶・玉手箱スイーツ」のほか、新メニューの抹茶スイーツ「CHACARO(チャカロ)」で至福の古都時間を過ごしてはいかが。

image

「お抹茶・玉手箱スイーツ」で香り高い抹茶を堪能

記事はこちらから

arrow

French cafe CHASEN 高台寺

フレンチカフェチャセンコウダイジ

leaf

【八坂】八坂神社近くにたたずむ「京洋菓子司 ジュヴァンセル 祇園店」

image

抹茶チョコソースで楽しむ「祇園フォンデュ」

八坂神社近くにたたずむ「京洋菓子司 ジュヴァンセル 祇園店」は、和の素材を洋菓子に取り入れた、見た目も美しい京洋菓子が楽しめるお店。こちらの人気は“スイーツフォンデュ”。中でも「祇園フォンデュ」は、連日列をなすほどの看板商品です。

記事はこちらから

arrow

京洋菓子司 ジュヴァンセル祇園店

キョウヨウガシツカサジュヴァンセルギオンテン

leaf

【祇園】四季折々の美しさが凝縮したパフェが人気「金の百合亭」

image

梅雨の時期に美しい「紫陽花」※期間限定メニュー

行列の絶えないカフェがあちこちにある祇園で、根強いファンをもつお店が「金の百合亭」です。季節の移ろいを映すオリジナルパフェは、まるで和菓子のよう。 洋と和のスイーツが一度に味わえ、しかも見た目にも涼やか。夏の京都を旅するなら、ぜひ足を運びたい一軒です。

記事はこちらから

arrow
leaf

【大徳寺】本格的なお茶と和菓子がいただける茶聖・千利休ゆかりの「皐盧庵茶舗」

image

「皐盧庵茶舗」(こうろあんちゃほ)は、千利休にゆかりがある茶の寺として有名な大徳寺境内にある日本茶カフェ。茶葉の栽培からお茶室でのお点前まで幅広く手がけています。玄関脇には本格的なお茶室では、店主自らお点前してくれることもありますよ。

記事はこちらから

arrow

***** いかがでしたか? 今回は過去に紹介した記事から、覚えておくと便利な京都の抹茶スイーツをまとめてご紹介しました。 メニューや営業時間、定休日などの情報は、各店舗に確認してからおでかけしてくださいね。

left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download