【保存版】都内のかき氷有名店めぐり13選~一年中食べられる専門店や穴場のお店も~
heart

349

【保存版】都内のかき氷有名店めぐり13選~一年中食べられる専門店や穴場のお店も~

氷界の匠がプロデュースしたこだわりつくしたふわふわかき氷から、ショートケーキのようなキュートな見た目のかき氷まで、都内のかき氷のお店をピックアップ。どれも、行列してでも食べたい名店ばかりです。夏の風物詩・かき氷を目と舌で味わい尽くして。

Contents
  • arrow

    【代々木】美しく繊細なかき氷がすてき「あずきとこおり」

  • arrow

    【銀座】ふわふわなレアチーズケーキみたいなかき氷を「銀座のジンジャー 銀座本店」

  • arrow

    【あきる野】「甘味茶房 見世蔵久森」で味わう、江戸の趣と和スイーツ

  • arrow

    【神田】「天野屋」で、砂糖不使用の「氷甘酒」で味わう夏の涼

  • arrow

    【下北沢】こだわりの器で濃厚抹茶かき氷を「織部 下北沢店」

もっとみるmore
leaf

【代々木】美しく繊細なかき氷がすてき「あずきとこおり」

image

小田急小田原線、南新宿駅より徒歩4分の場所にある「あずきとこおり」。外苑前にある人気フレンチレストラン「フロリレージュ」で約6年間パティシエとして活躍していた堀尾美穂さんによる、独創的なかき氷やフレンチトーストが味わえるお店です。

image

ポテトチップスを使った冷製スープ仕立てのかき氷「インカのめざめ(小)」

こちらでは、旬の果物や野菜、ハーブなどを使用したものなど、美しいアートのようなかき氷を常時5~6種類1年中提供。なかでも、一番人気は「あずきとメレンゲ」。練乳やメレンゲ、メレンゲクリーム、お餅など、白い食材を“何層にも重ねたやさしい味わいが魅力です。

「あずきとこおり」の記事はこちら

arrow
leaf

【銀座】ふわふわなレアチーズケーキみたいなかき氷を「銀座のジンジャー 銀座本店」

image

生姜と数種類のスパイスをブレンドした、オリジナルの生姜シロップを販売する「銀座のジンジャー」。キリッとスパイシーな基本のシロップから、色鮮やかな果実と組み合わせたフルーツフレーバーのシロップまで、種類豊富にそろう専門店です。

image
銀座本店は2階がカフェになっており、看板メニューのジンジャーかき氷や、カマンベールソースをかけたチーズ味のかき氷を、年間通して楽しむことができます。

「銀座のジンジャー 銀座本店」の記事はこちら

arrow

銀座のジンジャー 銀座本店

ギンザノジンジャーギンザホンテン

clock-icon11:00〜14:00(L.O.13:30)、15:00〜20:00(L.O.19:00) 、物販は11:00〜20:00
pin-icon不定休
heart
0
leaf

【あきる野】「甘味茶房 見世蔵久森」で味わう、江戸の趣と和スイーツ

image

東京・あきる野市の静かな通り沿いにたたずむ「甘味茶房 見世蔵久森」は、江戸時代末期に建てられた蔵を改修した和カフェ。約170年の歴史を持ち、国の登録有形文化財にも指定された重厚な空間は、梁や天井に当時の面影を残し、訪れる人をタイムスリップさせてくれます。 庭園を望む窓際席や愛犬と過ごせるテラス席もあり、四季の移ろいを感じながら、和スイーツをゆったりと堪能できる貴重な空間で特別なひとときを過ごせます。

image
名水百選にも選ばれた八ヶ岳南麓の天然氷を使用した「見世蔵久森」のかき氷は、驚くほどふわふわで繊細な口どけ。る自家製シロップは、いちごや金柑、柚子など地元の素材を活かした個性豊かな味わいが揃い、サイズやトッピングも選べるオーダーメイド式です。シロップをかけるごとに変化する氷の表情を楽しみながら、自分だけの一杯が完成します。

「甘味茶房 見世蔵久森」の記事はこちら

arrow

甘味茶房 見世蔵久森

カンミサボウ ミセグラヒサモリ

leaf

【神田】「天野屋」で、砂糖不使用の「氷甘酒」で味わう夏の涼

image

神田明神の鳥居のすぐ脇に佇む「天野屋」は、江戸時代から約180年続く甘酒の名店。7代目が伝統を受け継ぎ、店の地下6メートルにある天然の「土室(むろ)」で、糀と米だけを使った昔ながらの製法で甘酒を仕込んでいます。昭和の面影を色濃く残す喫茶部では、振り子時計や古いポスターに囲まれながら、ほっとひと息。戦前の写真や中庭の風情も味わえる、都心とは思えない静かな時間が流れています。

image
6月〜10月に登場する名物「氷甘酒」は、冷たい甘酒の上に氷をふんわり削った、見た目も涼やかな夏の名物。天然の甘みを持つ糀甘酒を使っているので、砂糖不使用とは思えないしっかりした甘さが魅力です。まるで綿あめのようにふわりと溶ける氷と、優しい口当たりの甘酒が絶妙にマッチ。ほかにも宇治金時やあんずのかき氷もあり、昔ながらの涼を求めて訪れる人でにぎわいます。

「天野屋」の記事はこちら

arrow

天野屋

あまのや

clock-icon10:00~16:00(L.O15:30)※売店は~17:00
pin-icon火曜 海の日 8/10~18
heart
0
leaf

【下北沢】こだわりの器で濃厚抹茶かき氷を「織部 下北沢店」

image

全国の若手陶芸作家さんの和食器を眺めながら、素敵な和食器でお食事やスイーツを楽しめる「織部 下北沢店」。ギャラリーで扱っている作家さんの和食器を使ってお料理やスイーツなどのメニューを提供しています。

image
メニューの中でも特に人気なのは、毎年GW明けからスタートする季節限定のかき氷。「ほうじ茶みるく」など全7種類のかき氷をラインナップ。中でも、下北沢の老舗「しもきた茶苑大山」から取り寄せた抹茶を使用した「俺のかき氷」は大人気で、夏場になると店前に行列ができるほど。

「織部 下北沢店」の記事はこちら

arrow

織部 下北沢店

オリベ シモキタザワテン

leaf

【谷中】美しい自家製密がとろ~り「ひみつ堂」

image

東京の下町・谷中にある「ひみつ堂」は、天然氷を手削りした上から、自家製蜜がとろ~りかかったかき氷を目当てに、行列ができる超人気店。これまで130種類以上のメニューが登場し、その数はまだまだ増え続けています。

image
旬摘みの完熟イチゴだけを使って作る「いちご蜜」を器からこぼれるほどかけた「ひみつのいちごみるく」や、日本一のメロンの産地・茨城直送のメロンの蜜で作る「めろんざんまい」(夏季限定)など、ここだけのスペシャルな味を求めて、開店前から行列ができています。

「ひみつ堂」の記事はこちら

arrow

ひみつ堂

ヒミツドウ

clock-icon9:00~19:00(売り切れ次第終了)
pin-icon不定休 ※2024年7月は1・8・16日 ※営業時間・店休日はSNSを要確認
heart
1

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine
pin東京都

の人気記事

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin東京都

× したいことから

他の記事を探す

旅プラン日帰り旅ひとり旅ご利益めぐり絶景旅街さんぽいやされる避暑地花さんぽニュースポット雨の日ランチ
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download