【招待券プレゼント】京都で巳年にちなんだ新年の幸せ祈願、博物館でのアート始めも♪
heart

17

【招待券プレゼント】京都で巳年にちなんだ新年の幸せ祈願、博物館でのアート始めも♪

新しく迎える2025年は巳年。ヘビは、古くからその強い生命力にあやかり、病気を治してくれる力があると信じられてきた存在です。また、七福神のひとり、弁財天のお使いという顔も。そんな特別な力をもつヘビの姿を、昔の人は絵画や工芸品に表してきました。このお正月は、干支にちなんだヘビに出会える社寺やミュージアムをめぐってみませんか? さらに、今回は京都国立博物館で開催の新春特別展「巳づくし ―干支を愛でる―」の招待券を、ことりっぷweb読者のみなさまの中から抽選で5組10名様にプレゼントします。

Contents
  • arrow

    「大豊神社」の狛巳に新年の健康祈願

  • arrow

    「出町妙音堂」の弁天様にお稽古事の上達祈願

  • arrow

    「京都国立博物館」で巳づくしのアート鑑賞

leaf

「大豊神社」の狛巳に新年の健康祈願

image

拝殿の後ろの石段を上がると、狛巳が護る本殿へ

大豊神社へは、市バス宮ノ前町で下車。徒歩で2~3分の哲学の道から長い参道に誘われて進むと、やがて鳥居が現れます。社殿の背後の山は椿ヶ峰と呼ばれ、冬から春にかけて、さまざまな種類の椿が花を咲かせるそう。 平安時代に宇多天皇の病気平癒を願い創建された大豊神社には、医薬の神様である少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られています。

image

本殿前の狛巳。愛らしい椿の花をまとっている日も

ヘビはその強い生命力と、脱皮をすることで蘇りや若返りの象徴とされ、医療とつながりが深いことから、本殿前に狛巳(へび)が鎮座しているそうです。また、水の神様でもあり稲作を左右したことから、転じて蓄財や金運の御利益もあるのだとか。 境内には、狛巳のほかにも、狛ねずみ、狛猿、狛鳶、狛狐の愛嬌のある姿も見られますよ。

image

「干支みくじ」各500円。治病や健康は白い蛇、金運アップには金の蛇を

leaf

「出町妙音堂」の弁天様にお稽古事の上達祈願

image

大木にいざなわれて、弁財天の祀られている妙音堂へ

出町妙音堂へは、市バス河原町今出川、または京阪出町柳駅から徒歩で2~3分の賀茂川にかかる出町橋へ。橋の西詰にそっとたたずむ石の鳥居をくぐって、弁財天が祀られている妙音堂に向かいます。 寺は、鎌倉時代に、後伏見天皇に嫁いだ西園寺寧子が持参した青龍妙音弁財天画像を祀ったことに始まります。明治時代には伏見宮家とともに東京へ遷りましたが、地元の強い願いから現在地に妙音堂を建立。今も「出町の弁天さん」と親しまれています。

image

弁財天が琵琶を奏でる姿とそのお使いの白蛇(現在絵馬の授与はしていません)

七福神の紅一点、芸術、特に音楽を司る弁財天は、もともとはインドで川の神様とされていました。そう考えると、琵琶が家業でもあった西園寺家ゆかりの妙音堂が、賀茂川のそばにあるのも納得です。 その弁財天のお使いが白蛇ということから、妙音堂の壁には数枚の蛇の絵馬(額)が奉納されています。技芸上達や福徳円満のご利益があるそうなので、お稽古事のスキルアップもお願いできそうです。

image

境内に奉納されたヘビの絵馬。ユーモラスな姿のものも

spot

出町妙音堂

デマチミョウオンドウ

clock-icon参拝自由、拝殿・社務所8:00~17:00(12月31日は24時間対応、1月1~3日は7:00~18:00)
pin-icon無休
heart
1
leaf

「京都国立博物館」で巳づくしのアート鑑賞

image

至宝とともに歩み、それ自体も重要文化財になった明治古都館(展示は休止中)

京都国立博物館へは、市バス博物館三十三間堂前下車すぐ、または京阪七条駅から徒歩7分でアクセスできます。 博物館は明治時代に開館し、平安時代から江戸時代にかけての京都の文化財を中心に収蔵しています。広々とした庭園で迎えてくれるのは、開館当時の赤レンガ建築「明治古都館」と、対照的なモダン建築「平成知新館」。

image

「草花獅子蛇文様金華布裂(部分)」京都国立博物館蔵

平成知新館で開催される、新春の特集展示「巳づくし ―干支を愛でる―」は、縄文時代の土器から江戸時代の絵画や工芸まで、ヘビがテーマの展覧会。 昔の人は、細長い体の不思議な生き物を見て、恐ろしく思いながらも、特別な存在だと考えてきたようです。不気味? かっこいい? それとも、かわいく感じるでしょうか?

image

「有孔鍔付土器」京都国立博物館蔵

spot

京都国立博物館

キョウトコクリツハクブツカン

pin-icon

075-525-2473
テレホンサービス

pin-icon2025-01-02 2025-02-02
clock-icon9:30~17:00(16:30最終入館)、金曜は~20:00(19:30最終入館)
pin-icon月曜(1月13日は開館、翌1月14日休館)
heart
0
leaf

京都国立博物館「巳づくし ―干支を愛でる―」招待券を5組10名様にプレゼント

ことりっぷweb読者のみなさまの中から抽選で、1月2日から京都国立博物館にて開催される「巳づくし ―干支を愛でる―」の招待券を5組10名様にプレゼントします。 ことりっぷWEB・アプリ会員の方は当選確率が2倍になるので、ぜひ会員登録を行った上で応募してくださいね。 会期 :2025年1月2日(木)~2月2日(日) 会場 :平成知新館 ○応募締切:1月5日(日) ○発送時期:1月10日(金)頃 干支の「巳」をテーマにした初詣や、アート始めはいかがでしたか? ちょっぴり怖くて、不気味というヘビのイメージが一転するかもしれませんね。このお正月は、大豊神社や出町妙音堂にお参りして、ご利益をたっぷりいただきましょう。

応募はこちらから

arrow
left

ことりっぷ編集部おすすめ

このエリアのホテル

right

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。

sunshine

おすすめ記事

sunshine
pin京都府

× したいことから

他の記事を探す

週末旅温泉旅絶景旅ご利益めぐり街さんぽごほうびいやされるひとり旅日帰り旅ご当地グルメアートさんぽお茶時間アフタヌーンティー洋館・名建築読書雨の日
sunshine

あわせて読みたい

onlinestore
onlinestore
magnifier
アプリでもっと便利に
おすすめスポット90,000件を掲載
あたらしい情報を毎日お届け
季節の景色や名所、おいしいスイーツやグルメ情報などこれからの旅、週末に行きたい素敵なスポットが見つかります♪
point
自分だけの旅行・おでかけ
情報がみつかる
map
気になるスポットを
お気に入り登録
これから行きたいスポット情報や記事投稿を
クリップしてあなただけのリストを作れます。
search
便利な検索機能で
行きたい場所が見つかる
旅行前の情報収集で使える観光エリア、
ジャンル、ハッシュタグ検索から、
今いる場所から周辺の見どころや
カフェを探せる現在地まで
役に立つ検索機能がたくさん。
passport
電子書籍が手軽に読める

ことりっぷガイドブック・マガジンの
電子書籍版の購入ができます。
旅行・お出かけ中にさくさく閲覧♪
月額400円で120冊以上が
読み放題になる「ことりっぷpassport」も。
point
旅の思い出を共有、
旅好きユーザーとつながる
photo
かんたんに
思い出の写真を投稿
旅先のとっておきの瞬間や、
お気に入りのスポットをアップすることができます
app
さぁ、あなただけの
小さな旅を
見つけましょう♪
ios_download