
59
2025.06.11
アジサイの咲く鎌倉さんぽ。調香体験や気になる雑貨屋さんをめぐる休日
6月の鎌倉は色鮮やかに咲くあじさいが街角を彩り、訪れる人々の心を弾ませる季節です。歴史ある街並みの散策は、目に映るものが新鮮で心も豊かなひとときを過ごせます。人気イタリアンでのランチや緑に囲まれたカフェタイム、趣あるお屋敷での香りの調合体験、そして雑貨屋さん巡りなど、どれだけ時間があっても足りないと思うほど。初夏の古都で特別な一日を過ごしませんか?
朝一番に参拝をしたら隠れ家イタリアン「オステリア コマチーナ」で早めのランチ
置屋をリノベーションしたお屋敷「kako -a scent-」で香りの調合体験
緑の深淵のようなテラスでくつろぐ「ガーデンハウス」
端正な手仕事の雑貨と出会うショップ「moln」
お気に入りを見つけて奥のカフェでティータイム「The HARVEST Store & Cafe」

朝一番に参拝をしたら隠れ家イタリアン「オステリア コマチーナ」で早めのランチ
若宮大路に咲くあじさい
鎌倉駅に着いたらまずは、シンボル的な存在の鶴岡八幡宮へご参拝。参道・段葛のある若宮大路の植え込みにも青や紫色のあじさいが咲きそろいます。石灯篭を整備した段葛とあじさいの景観は、梅雨時期の古都ならでは。散策を楽しみながらランチは人気のワイン食堂「オステリア コマチーナ」へ。

「ランチセット」(2400円)「グラスワイン」(770円~)※パスタは人気の「レモンクリームのルマーケ」
小町通りから1本裏道に入った先に静かにたたずむ「オステリア コマチーナ」は、こぢんまりとしながらも木の温もりにあふれたイタリアンレストランです。この時期は緑に囲まれたテラス席で心地よく過ごせますよ。

小径の先に現れる手書きの看板
ランチタイムには前菜とパスタのセットメニューが楽しめます。リングイネや貝殻の形をしたショートパスタなど麺の種類によって茹で時間にこだわり、イタリアの海塩を入れて茹でることで小麦粉の味がしっかりと伝わるのだそう。モチモチとした食感にソースがよく絡みワインがすすむ美味しさです。
「オステリア コマチーナ」の記事はこちら
オステリア コマチーナ
https://www.instagram.com/osteriacomacina/
予約先 https://www.tablecheck.com/ja/shops/osteria-comacina/reserve

置屋をリノベーションしたお屋敷「kako -a scent-」で香りの調合体験

趣のある門
ランチを楽しんだあとは、風情あるお屋敷にある「kako -a scent-」で香りの調香体験。芸者さんが待機する置屋をリノベーションしたレストラン「enso(エンソウ)」の一画にあり、エッセンシャルオイルやルームフレグランスを自分好みに調合できます。

調香体験+各アイテム(8800円~)予約制
90分の調香体験は、30種類以上の中からメインとなる香りを選び、調香師と一緒に好みの香りを作り上げていく楽しい時間。静かなお屋敷で、好きな香りと向き合うひとときを過ごしてはいかがでしょうか。

一度に入れるのは3名まで
「enso」の記事はこちら
kako -a scent-
カコ ア セント

緑の深淵のようなテラスでくつろぐ「ガーデンハウス」

小鳥のさえずりが響くテラス
鎌倉には緑を感じて過ごすガーデンカフェがいくつも点在します。御成町の「ガーデンハウス」もその一つで、4コマ漫画の『フクちゃん』で知られる漫画家・横山隆一氏の旧アトリエを改築した一軒家。築60年以上のアトリエの周りを囲むように植物が生い茂り、フレッシュな空気が流れます。

のんびり味わいたい「バターミルクパンケーキ」
緑のテラスでいただきたいのは、もっちりとした食感のパンケーキです。「バターミルクパンケーキ」はほんのりとした甘みを感じるシンプルな味わい。分厚くカットしたレモンをぎゅっと絞って召し上がれ。

「ガーデンハウス」の記事はこちら
ガーデンハウス

端正な手仕事の雑貨と出会うショップ「moln」
街のいたるところに咲くあじさい
続いて訪れたいのが、線路沿いに佇む雑貨店「moln(モルン)」です。店主が海外で買い付けるセンスのいい日常雑貨や国内の作家さんによるアクセサリーを取り揃えます。

ディスプレイも素敵なショップ
イギリスやフランスに加えてラトヴィアやリトアニアといった国々の手仕事の雑貨も並びます。ラトヴィアの位置するバルト海のエリアは北欧に近く、冬になると夜の時間が長いことから家の中でも楽しく過ごせるようにと温かみのあるデザインが特徴です。柳のバスケットや木製のスプーンなど暮らしをナチュラルに彩る一品に出会えます。

木のスプーンと手編みバスケット(4840円〜ラトヴィア製)
「moln」の記事はこちら
moln
モルン

お気に入りを見つけて奥のカフェでティータイム「The HARVEST Store & Cafe」

幅広い種類の器が並ぶショップ
使い勝手のいい器やマグカップを探すなら「The HARVEST Store & Cafe (ザ ハーベストストア&カフェ)」もおすすめです。信楽焼や肥前吉田焼といった日本を代表する窯元の陶磁器のほか、カトラリーやワイングラスなどのガラス製品も豊富。カジュアルな雰囲気で選びやすく、時間を忘れて夢中になるほど。

「レモングラス緑茶」(800円)「ブラウンナッツカントリーケーキ」(950円)
個性的なアーチ型の仕切りの向こうにはカフェスペースが広がります。フランスの田舎家を彷彿とさせる異国の情緒が漂い、ショップで扱う食器で提供されます。モクモクと湧く雲のようなユニークなフォルムのポットでは、日本茶とハーブの組み合わせが斬新な「レモングラス緑茶」がいただけます。

雰囲気のいいカウンター席
「The HARVEST Store & Cafe」の記事はこちら
The HARVEST Store & Cafe
ザ ハーベストストア&カフェ

初夏の彩りとともに鎌倉で心躍るひととき
瑞々しく咲く鎌倉のあじさい
あじさいが美しく咲く初夏の鎌倉さんぽをご紹介しました。歴史ある街並みとともに、魅力的なグルメや体験を堪能できるのは、鎌倉ならではの楽しみです。ぜひこの時期の鎌倉を満喫してくださいね。
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
※画像・文章の無断転載、改変などはご遠慮ください。
高橋茉弓
Writer
高橋茉弓

おやつの時間を何よりも大切にするライター&カメラマン。波の音とカフェがあればそれで幸せ。
の人気記事