1350年と長い歴史のある『宝満宮 竈門神社』
神々が宿る山として崇められてきた宝満山の麓に鎮座しています。
御祭神の玉依姫命はお名前から玉(魂)依(よる)と言われ、縁結びの神様となったそうです。
宝満山の登山口にもなっていて、登山目的や様々なご縁を結びに沢山の方々がこの神社を訪れています(*´ω`*)
今日、明日には、もみじ祭りも開催され、ミニライブや夜のライトアップも楽しめます♪
去年はライトアップを見に来ましたが、夜に見る紅葉もとても素敵でしたよ〜!
#色づく#わたしの街#神社#えんむすび#もみじ祭り#紅葉